プロジェクト概要:東京学芸大学が所蔵する近世以降の学びや遊びの資料翻刻プロジェクトです。
進捗:1% の資料が翻刻されています。このプロジェクトをみんなで翻刻でみる
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 七ツいろは並絵抄 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 5% |  |  |  | ||
| 新板絵入伊勢物語 : かうしやく付 2巻 下 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 18% |  |  |  | ||
| 幼童席書会 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 唐詩選画本, [二編]5巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 唐詩選画本, 続編5巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 百姓往来画抄 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 95% |  |  |  | ||
| 唐詩選画本, [六編]5巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 開化往来 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 87% |  |  |  | ||
| 児学教導単語之図 [第四単語図] | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 七字以呂波 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 10% |  |  |  | ||
| 唐詩選画本, [七編]5巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 寺子躾方 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 小倉百人一首 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 唐詩選画本, 三編5巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 39% |  |  |  | ||
| 商売往来絵字引 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 14% |  |  |  | ||
| 唐詩選画本, [五編]5巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 86% |  |  |  | ||
| 女大学 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 金言童子教〔竝抄〕 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 27% |  |  |  | ||
| 御成敗式目 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 2% |  |  |  | ||
| 番匠作事文章 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 89% |  |  |  | ||
| 新板絵入伊勢物語 : かうしやく付 2巻 上 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 75% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 絵本写宝袋 9巻 3之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 5之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 6之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 2之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 81% |  |  |  | ||
| 音訓国字格 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 1% |  |  |  | ||
| 天尓を波紐鑑 増補 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 4之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 百人一首 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| [学事奨励に関する被仰出書] | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 8之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 頭書萬用婦人手紙之文言 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 小学教則 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 7之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 95% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 1之巻 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 9之巻上 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 絵本写宝袋 9巻 9之巻下 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 葉唄合俳優双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 撫育草 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 画本柳樽 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 料理通 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 善悪道中記 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 96% |  |  |  | ||
| 小児必用養育草 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 魚類精進/早見献立帳 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 拳独稽古 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 古今相撲大全 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 94% |  |  |  | ||
| 源氏物語 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 末広扇 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 江戸名所図会 20巻 巻之7 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 7% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之10 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之19 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 70% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之5 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之11 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 6% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之8 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 27% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之17 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之20 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 40% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之12 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 1% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之9 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 93% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之16 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之15 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 8% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之1 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 22% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之18 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 89% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之14 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 7% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之6 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 9% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之4 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 12% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之3 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之13 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 2% |  |  |  | ||
| 江戸名所図会 20巻 巻之2 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 豆腐百珍 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 65% |  |  |  | ||
| 日光山志 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 99% |  |  |  | ||
| 四季漬物塩嘉言 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 新板なぞなぞ合 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 伊勢物語 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 日本山海名産図会 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 60% |  |  |  | ||
| 国郡全図 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 匠家絵様集 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 96% |  |  |  | ||
| 御成敗式目絵抄 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 東海道往来 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 13% |  |  |  | ||
| 竹取物語 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 鼎左秘録 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | ||
| 江戸町独案内 | 東京学芸大学附属図書館 国文学研究資料館 | 100% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 7:巻之14-16 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 4:巻之5-8 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 10:巻之21 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 6:巻之12-13 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 2:巻之1-3 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 8:巻之17-19 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 9:巻之20 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 3:巻之4 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 5:巻之9-11 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補頭書訓蒙図彙大成 10巻 1:序, 凡例, 目録 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 商売往来画抄 | 東京学芸大学附属図書館 | 34% |  |  |  | ||
| 源氏かるた絵合 | 東京学芸大学附属図書館 | 100% |  |  |  | ||
| 金言童子教〔竝抄〕 | 東京学芸大学附属図書館 | 9% |  |  |  | ||
| 究理知慧の勧 : 訓蒙画入 巻之1 | 東京学芸大学附属図書館 | 100% |  |  |  | ||
| しん板一昼夜時づくし | 東京学芸大学附属図書館 | 100% |  |  |  | ||
| 究理知慧の勧 : 訓蒙画入 巻之2 | 東京学芸大学附属図書館 | 100% |  |  |  | ||
| 新版御府内流行名物案内雙六 | 東京学芸大学附属図書館 | 100% |  |  |  | ||
| 續英雄百人一首 | 東京学芸大学附属図書館 | 73% |  |  |  | ||
| 女源氏教訓鑑 | 東京学芸大学附属図書館 | 92% |  |  |  | ||
| 前訓 | 東京学芸大学附属図書館 | 100% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 古今算法記(巻1) | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 1% |  |  |  | ||
| 女学範 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 56% |  |  |  | ||
| 源氏百人一首 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 98% |  |  |  | ||
| 商人書翰便覧 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 女今川状百人一首女手習状女教小倉色紙 全 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 97% |  |  |  | ||
| 豆まき双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 甲冑着用備双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補職人往来 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 増補職人往来 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 27% |  |  |  | ||
| 宝玉塵劫記 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 明治小學塵劫記 卷1 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 大功記出世双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 源平英雄寿語録 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 家庭教育世界一周すごろく | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 明治小學塵劫記 卷2 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 3% |  |  |  | ||
| 西南戦地順画 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | 
このコレクションをみんなで翻刻でみる このコレクションの翻刻テキストをみる
| タイトル(順不同) | 所蔵 | 進捗 | 注1 | 注2 | 注3 | 注4 | 注5 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 大日本物産双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 33% |  |  |  | ||
| 東海道上り列車鉄道寿語六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 東海道名所双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 33% |  |  |  | ||
| 東海道五十三駅名所古跡略記道中双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 五十三駅看立双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 33% |  |  |  | ||
| 奥奉公出世双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 33% |  |  |  | ||
| 新撰各県産物運送双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 33% |  |  |  | ||
| 単語の図寿古呂久 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 東海道五十三駅道中記細見双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 流行車尽し廻り双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 世進電話双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 春興手習出精双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 新版御菓子双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 山門豪傑双録 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| しん板見立外題寿ご六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 江戸名物吾妻錦画東海道細見双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 三十六歌仙双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 新板男女振分諸礼躾形双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 33% |  |  |  | ||
| 東海道遊歴双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 踊形容振分寿古録 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 生徒勉強 東京小学校教授双録 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 33% |  |  |  | ||
| 新撰東海道五十三駅電信明細双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| 車世界轟寿語録 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | ||
| 自筆寿語六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 0% |  |  |  | ||
| しんぱん東京車双六 | 東京学芸大学教育コンテンツアーカイブ | 100% |  |  |  | 
翻刻テキストの検索には,みんなで翻刻サーチが便利です.