【黒枠外】 嘉永七甲寅十一月四日五つ半時より 【黒枠内タイトル】 【横書】諸国 【縦書】大地震大津波(おゝじしんをゝつなみ)【横書】三編 【一段目左へ】 御公儀様難有 御仁誠に依て市中 の人々是を悦び寔に 有がたく思わぬもの 壱人もなし然るに 諸色米万端何に 不寄直段追々下直に 相成悦ぶ事限りなし 依之市中の人々第一 火の用心大切に相守り 万事の事心を懸物 事諸人に至る迄相慎 候事 大坂川口大津波の大略 安治川凡近辺死人凡 三百人よざこば近辺死人 凡弐百人ヨ寺嶋同死人凡 五百五十人よ堀江川近辺 同三百人余道頓堀木津川 近辺にて凡三百人よ其ほか 所々廿人三十人あるひは 十人五人と即死いたし候 事は世にはめづらしき事也 もつともけが人は其数し れず即死の数凡弐千余 に聞へ候此人々一度に声 をあげなきわめき其 あわれさはなすにはなし きれ申さず候 十一月五日くれ六つより夜 五つ時過までの事に御座候 【二段目】 伊勢山田并志州鳥羽 右同日大地震大あれ にて人家大躰半分 はくずれ大いなる こんざつなりその あわれさ申にたへず こゝに御気のとく成は 御□さまは年頭の したくをいたされ 大坂表へのぼり此度 の大坂のつなみにて暦 など進物のたぐい難 船せし御方もあり まことに〳〵前代未 聞の事也尤大神宮 御社并に末社社家の 家々地震がために少々 いたみ候處数多く ▲志州鳥羽辺は同日に 大地震一通りならず 大ゆりにて人家くずれ候 事は大躰其因は半ぶん はかりくづれ候所へ大 つ浪打来り御家中 町家とも大半ながれ 人々の難義致し候はあわれ なり其大変文面の しらせのうつし是にしるす 尾州路《割書:書しるす事数|多有とも略す》 同日同刻大地震にて 町家損じたる事その 数をしれず寺院名古や 御城下御家中は申に不及 大地震にて大崩れ言語に のべがたくまことに〳〵 あわれなる次第なり 【三段目】 伊勢四日市《割書:十一月四日|辰ノ半刻より》 大地震ゆりはしめ其 おそをしさ弁述に のべがたくもつとも 家かず三十けん斗り ゆりくづれ男女 子どもにいたる迄その 混雑おそろし事成に同日 申ノ刻に迄に又ゆり大地われ 益々強くゆり人々其中へ 落込候事は其数しれず 又同日いせ津へん同様なり 尤家かず二十四五けんも くづれそんじたるは 其数しれず外に白子 かんべ松坂桑名へん だいじしんなれども 少々のいたみ 【右上印鑑】東京大学図書館之印 【文書番号】0011841632