【中央の見出し】 聖代(ゆるがぬみよ)要廼磐寿恵(かなめのいしずゑ) 当 五街道筋 安政二乙卯 十月二日夜 江戸大地震大火 四ツ半ヨリ 司 近在近郷   【当?と司は併せて読んで行事の意味かと思われるが、不明】 差添【横書】 元禄 京都大雷 嘉永 江戸大雷 万治 大坂大雷 勧進要【横書】  愛宕神社 鹿嶋太神宮 【右欄】 大火方【横書】 【第一段】 大関 明暦三 丸山本妙寺出火 関脇 明和九 目黒行人坂出火 【江戸時代、明和は八年まで。明和九(メイワク)となるので改元されたらしい。明和八のつぎは安永一】 小結 文化三 高輪牛町出火 前頭 文政十二 和泉橋際出火 前頭 天保五 佐久間町二丁目出火 前頭 弘化四 本郷丸山出火 前頭 嘉永二 麹町ヨリ出火 前頭 弘化三 青山ヨリ出火 【第二段】 前頭 享和九 江戸大火   【享和は三年までで文化にかわっているが?】 前頭 寛政四 糀町出火 前頭 寛文元 京都大火 前頭 享保九 大坂大火 前頭 安永元 江戸大火 前頭 天明八 京都大火 前頭 安永七 江戸大火 前頭 天和元 江戸大火 前頭 寛政五 根津出火 前頭 承?永  京都大火  【江戸時代には承永という元号はなく、京都の大火で元号名が似ているのは宝永五年】 前頭 元和六 京都大火 前頭 安政元 神田出火 【第三段】 同 寛文元 京都大火 同 享保九 江戸大火 同 安永元 江戸大火 同 天保五 江戸大火 同 天保二 江戸大火 同 安政元 江戸大火 同 寛文四 江戸大火 同 安政元 中山道筋大火 同 同   東海道筋大火 同 同   宇都宮大火 同 同   大坂大火 同 寛政  南都大火 同 同   中国大火 【第四段】 洪水部【横書】 大関 延宝四 諸国大洪水 関脇 宝永三 中国大洪水 小結 文政五 関東大洪水 前頭 享保二 長崎大洪水 前頭 享和二 関東大洪水 前頭 弘化四 関東大洪水 前頭 宝暦七 関東大洪水 前頭 寛保元 関東大洪水 前頭 享保十三 関東大洪水 前頭 寛延二 江戸大洪水 前頭 天和三 江戸大洪水 前頭 文化五 関東大洪水 【左欄】 【第一段】 地震方【横書】  大関 文政十一 越後大地震 関脇 弘化四 信濃大地震 小結 元禄十六 関八州大地震 前頭 嘉永元 小田原大地震 前頭 寛永四 関東大地震 前頭 寛政十 小田原大地震 前頭 天明二 関東大地震 前頭 安政元 大坂大地震 【第二段】 前頭 天和三 日光大地震 前頭 寛政十 京都大地震 前頭 文化九 関東大地震 前頭 安政元 摂州大地震 前頭 同年  駿河大地震 前頭 同年  遠州大地震 前頭 同年  甲斐大地震 前頭 安政元 信州大地震 前頭 同年  三河大地震 前頭 同年  紀州大地震 前頭 同年  土佐大地震 前頭 同年  播州大地震 【第三段】 同 安政二 行徳大地震 同 同   船橋大地震 同 同   神奈川大地震 同 安政元 阿波大地震 同 同   伊予大地震 同 安政二 中山道筋地震 同 同   東海道筋地震 同 同   水街道大地震 同 同   日光道中地震 同 同   下総大地震 同 同   上総大地震 同 同   青梅道大地震 同 同   秩父大地震 【第四段】 津波部【横書】 大関 文化元 奥州大津波 関脇 同   出羽大津波 小結 寛保  松前大津波 前頭 安政元 豆州大津波 前頭 同   駿州大津波 前頭 同   摂州大津波 前頭 同   紀州大津波 前頭 同   土州大津波 前頭 同   播州大津波 前頭 同   阿州大津波 前頭 同   泉州大津波 前頭 同   勢州大津波