煙草問屋取扱方一件書抜覚書  弘化四未年五月 一先年煙草問屋田村源蔵戸村平七 弐手に相成居申候所天保十四卯年 閏九月格段御取改被仰付其上元木 平次兵衛沢田与三郎両人元取問屋 御指加へ被仰付候 一為替金借用仕候得は壱日にても半月 利足相懸又月之七八日頃に借用仕 候ても其月十五日を過き候得は仮令 日数聊に候共壱ヶ月分利足取居申趣 一問屋手元にて荷物売払代銀相預 置候分は仮令日数如何程相重候共 利足指出不申日歩当に可仕 筈之所壱手に付相噤不申候 一問屋口銭之義は煙草売買銀高に 弐歩三厘并仲仕賃銀之義は 壱丸壱箱に付弐分【歩】宛請取可申事 と被仰渡御座候右口銭文政四巳年 迄は弐歩にて御座候所同暦五午年に 至元取問屋田村源蔵戸村平七 両人手元困窮入刻に付荷主とも 申談三歩口銭に仕相渡居申処 同暦十亥年二月晦日問屋壱手 御勘定に被仰付問屋共申談を以右 三歩之内三厘尺拝借返上之内へ 指入残弐歩七厘問屋共惣割賦に 仕居申由に御座候問屋拝借 指入残弐歩七厘問屋共惣割賦に 仕居申由に御座候問屋拝借 返上之義は身分口せん之内を以上納仕候様 右様無之候ては口銭増に相成申候 一旧臘以来問屋仲買共申談刻 煙草葉煙草共壱斤に付五厘 宛引置当年ゟ問屋積金に可仕 趣に相聞申候 一他国へ積出荷物は斤数丸数 箱数共取調切手願出候事と御書付 に御座候御益銀之義は地盤川口四品 御役処におゐて百匁に付壱匁三分弐厘 壱歩相御役所にて壱匁五分三りん 福島御分一処にて七厘之外指出し 不申所去る天保暦御改之砌ゟ 右勘定場におゐて刻煙草百斤 葉煙草八拾斤に付御益弐匁五分 外に水上賃弐分問屋庭口銭壱匁 又為替銀世話料として壱匁 都四匁七分以前御建ゟは過分に 被召上候様相成前件御書付 に無御座候問屋心得を以相仕簡可申付哉 相聞申候問屋庭口銭世話料抔との 唱にて弐株相束候得は弐匁は新規之懸 銀に相成り他国積出着岸之崎々 問屋口せんは勿論自他国両方にて 二重に相成申候 一元木平次兵衛儀近年元取問屋加り 被仰付彼者心得を以当年ゟ仲買共 唱にて弐株相束候得は弐匁は新規之懸 銀に相成り他国積出着岸之崎々 問屋口せんは勿論自他国両方にて 二重に相成申候 一元木平次兵衛儀近年元取問屋加り 被仰付彼者心得を以当年ゟ仲買共 煙草仕切銀先納仕候様相究り 候に付自然売手不派立に相成山本 百姓共并相携候商人共迷惑之旨 是迄兼て御究之通市日之義前 市ゟ四日目と御定被仰付仲買共 仕切銀右市日迄延引仕候得は 後市立指留候様被仰付御座候に付 商内成懸廻相済次第翌日仲仕を以 仲買共方へ荷物送届居申処 只今にては仲買共ゟ仕切銀持来 不仕候はでは荷物相渡不申代銀持 来仕候程之品相渡候義に御座候彼是 相伝り候に付手広仲買共思入之札入 も得不仕自然相場に相懸畢竟 作人迷惑筋に相成申候御書付 には商内成懸廻相済次第荷物 仲買へ渡候上早速荷主へ仕切銀 相渡可申と被仰付御座候    煙草問屋共へ申渡書 一問屋着并他国直積出荷物共葉煙草八拾斤入  壱丸と建刻煙草百玉入壱箱と建壱丸壱箱  に付懸銀札弐匁五分宛召上候尤斤数多少  は其割を以被召上候事   但是迄召上来候葉煙草弐歩懸半割入目   并刻煙草弐歩懸共指止候事 一葉煙草壱斤百六拾目建八拾斤壱丸之懸  目何貫何百目此内縄并くゝり藁等之懸目  実数引捨正貫目之斤数を以売買之代銀  相建懸銀并問屋口銭仲仕賃等極通り  株差引相残候銀札荷主へ相渡候事   但右之外是迄之諸行事は差止候事 一刻煙草百玉入壱箱尤壱玉百目之建を以  実数売買之代銀相建懸銀并問屋  口銭仲仕賃等指引右同断 一杜秤懸方真金水に懸廻可致事   但杜秤之義は是迄之通時々於御役処相改候事 一煙草山元ゟ積廻候節は是迄之通御役  処へ水揚之上市売可致事 一為替金望出候分は荷物取調相当之為替  貸遣可申候利足之義は是迄之通相心得可申事 一仕切銀之義は商成懸廻相済荷物仲買へ  渡候上早速荷主へ相渡可申事 一市日之義前市日ゟ四日目を相定候事 一仲買共仕切銀市日ゟ三日切取立可申候  万一仕切銀延引いたし候得は後市立指留可申事 一懸銀之義は是迄之通月々取都元問屋  ゟ御役処へ上納可致事 一他国へ積出候荷物は斤数丸数箱数共  問屋共取調切手願出候事 一問屋共諸事一同取扱金銀出入共是  迄之通一手に取行候事 一問屋共口銭之義煙草売買銀高に弐歩  三厘并仲仕賃之義は壱丸壱箱に付  弐分宛受取可申候事 一煙草市毎に問屋共出張いたし売買取組  并杜秤懸方不筋之仕成無之様屹と取究  可申候万一究向相背候者於有之には稠敷咎申付事 右之通天保九戌年取改候内猶又此度 差略いたし取究候条問屋仲買共は 勿論相携候商人共に至迄堅相守可申候 其余究向之義は先達て申渡有之候通 可相心得候事   卯九月 【前コマの裏面 白紙】