ゆるがぬ御代 要之石寿榮(かなめのいしずえ) 仁(じん)義(ぎ)礼(れい)智(ち)忠(ちう)信(しん)孝(かう)禎(てい)八行(はつこう)の中(うち)に孝行(かう〳〵)をもつて第一とす人界(にんかい)を得(え)て孝なきハ禽(とり)獣(けだもの)にたもしか ず鳩(はと)に礼(れい)有(あり)烏(からす)に孝あり羊(ひつじ)ハひざまづいて乳(ち)をねむるとかや遠国(へんごく)他国(たこく)より江戸へ縁付(へんづき)又は 奉公(はうかう)に出たる人〻はやく国元(くにもと)の親(おや)たちに我身(わがミ)の無事をしらせて安心(あんしん)さすべし頃(ころ)ハ安政 二年夘の十月二日の夜四ツ時過(すぎ)俄(にハか)に大地(ぢ)震(しん)ゆり出し北は千住(せんじゆ)宿ゆり 倒(たを)れ小塚原(こづかはら)やける新吉原(しんよしはら)ハ江戸丁弐丁目より出火して残(のこら)ず焼大音寺 まへ田丁馬道(うむミち)焼南馬ミち少〻のこる花川戸(はなかハど)片かハ焼山の宿(しゆく)聖天(しやうでん)丁 半ぶんやけ芝居(しばい)丁三座(さんざ)とも焼(やけ)金龍山(きんりうざん)淺草寺(せんそうじ)観音(かんのん)の御堂(ミどう)つゝがなく 傾(かたぶ)きもせず座(まし)ますハ大士の智力(ちりき)有がたし境内(けいだい)塔中(だつちう)摂社(せつしや)末社(まつしや)ゆり崩(くづれ) 茶屋丁並木(なミき)丁大破損(おゝはそん)駒形(こまかた)丁すハ丁やける駒かた堂(どう)乃のこる 蔵前(くらまへ)瓦(かハら)丁邊(へん)一面(いちめん)にくずれ夫より下谷ハ坂本(さかもと) 残(のこ)らずやけ田甫(たんぼ)加藤(かとう)様小笠原(おがさわら)様 大破損(おゝはそん)六郷(ごう)様少〻鷲大明神(わしだいめうじん) つゝがなく一方ハ七軒(けん)丁中程(なかほど)より 出火(しゆつくわ)して上野長者(てうじや)丁のこらず 焼(やけ)上野(うえの)御山内所〻崩(くづ)れ五條(でう) 天神無事池(いけ)のはた仲丁うら 通(とう)りくづれおもてどうりも 崩れたる家(いへ)多(おゝ)し廣小路(ひろかうじ) 東(ひがし)がハ焼る同かや丁弐丁 目より一町目まで やける也無縁坂(むへんざか)松平(まつだいら) 豊之丞(ミつのぜう)様やけ本郷(ほんがう)より 湯島(ゆしま)切通(きりどふ)し出火(しゆつくわ)此所(このところ) 加賀(かゞ)宰相(さいしやう)様御人数をもつて 消口(けしくち)を取(とる)ゆしま天神の社 少〻破損(はそん)妻乞(つまごひ)稲荷(いなり)つゝが なし扨(さて)亦(また)御成道(おなりかいだう)ハ石川 主殿頭(とのものかミ)様井上(いのうえ)筑後守(ちくごのかミ)様 小笠原(をがさわら)左京大夫(さけうのたいふ)様御中屋敷(なかやしき) 類焼(るいせう)筋違(すじかひ)御門少〻いたミ 神田(かんだ)どふりハ少〻崩れ今川 橋(ばし)ゟ日本橋の間所〻崩(くづ)れる 日本ばしゟ南ハ通丁邊(へん)東西(とうざい)とも少し静(しづか)にて 夫より京橋(はし)南傳馬(てんま)丁弐丁目横(よこ)丁ゟ出火(しゆつくわ) して南鍛冶(かじ)丁南大工(だいく)丁畳(たゝミ)丁五郎兵衛丁 具足(ぐそく)丁竹下柳(やなぎ)丁因幡(いなば)丁常磐丁鈴木丁 本材木(ほんざいもく)丁八丁目迄やける又芝(しば)口ハ宇田川丁ゟ 源介丁露月(ろうげつ)丁迄焼高輪(たかなハ)大地さけ津浪(つなミ) 少〻打上る田丁八幡(まん)宮(ぐう)大ひに崩れ三田春日(かすが) 石段(だん)すこしいたミ札の辻より赤羽(あかはね)通り大崩れ増上(ぞうじやう)寺山内(さんない)所〻いたミ 四ツ辻辺大崩れ切通し近邊しづか天徳(とく)寺大半崩同門前丁西久保(にしのくぼ)丁下谷丁西久保八幡 少しくづるゝ麻布(あさふ)長坂(ながさか)市兵衛丁邊大いたミにて其外ハ格別(かくべつ)破損(はそん)なしといへども古川の端(はた)通り 所〻破(やぶ)れ有青山ハ宮(ミや)様御門廻(まハ)り又六道の辻邊殊の外崩れ百人丁御組(くミ)屋鋪(やしき)少〻熊野権現社(くまのこんけんのやしろ) 無事(ふじ)にて廻り破損(はそん)此外所〻少〻宛(づゝ)扨又外桜田少しゆれいたミ松平美濃(ミのゝ)守様西尾(にしを)隠岐(おき)守様三 浦(うら)志广守様松平伯耆(はうき)守様すこし宛いたミ松平肥前(ひぜん)守様伊東修理(しゆりの)大夫様亀(かめ)井隠岐(おき)守様 北条(ほうぜう)美濃(ミのゝ)守様松平時(とき)之助様南部(なんぶ)美濃守様有馬(ありま)備後(びんご)守様阿部(あべ)播磨(はりま)守御類焼(るいせう)丹羽(にハ) 長門(ながと)守様薩州(さつしう)様将束(せうそく)屋鋪すこし焼日比谷御門内本多中務(つかさの)大輔(たゆう)様土井大炊(おゝいの)頭様松平 相模守様御類焼数寄屋(すきや)橋御門内松平主殿(とのも)頭様御火消(けし)屋永(なが)井遠江(とう〳〵ミの)守様林(はやし)大学頭様遠藤(ゑんどう) 但馬(たじま)守様御類焼鍛冶(かぢ)橋内鳥居(とりい)丹波守様和田倉松平下総守様松平肥後(ひご)守様御類焼雉(き) 子橋御門小出信濃(しなの)守様るい焼酒井雅楽(うた)頭様両御屋敷とも張川(はりかハ)信濃(しなのゝ)守様御類焼そのほか 地震(ぢしん)にて所〻崩るゝ夫より小川丁ハ本郷(ほんごう)丹後(たんご)守様松平紀伊守様榊原(さかきばら)式部(しきぶ)大輔様板倉(いたくら)伊 豫(よ)守様戸田大炊(おゝい)頭様此邊一面にやける飯田(いゝた)丁大崩れ九段坂下少〻いたミ番丁邊殊の外(ほか)静(しづか)也 糀(かうし)丁もゆれ少(すく)なし四ツ谷ハ内藤新宿大木戸邊所〻大ひに崩れ新丁通よし泰宗寺(たいそうじ)少〻く づれ焔魔堂(ゑんまとう)つゝがなくせう塚乃おはア様少〻いたミ十二相(そう)道(ミち)成子(なるこ)淀(よど)橋辺よほど破損し 浄泉(せうぜん)寺つよくいたむ小栗(おぐり)様津(つ)の守様破損堀の内所〻くずれ祖師堂(そしとう)つゝがなし市ヶ谷 田丁佐(さ)内坂少〻尾(び)州様外廻り大崩れ谷丁辺大ひにゆれいたむ扨又牛込ハ神楽(かぐら)坂へん 毘沙門堂(びしやもんどう)少し崩れ寺丁懐代(たい)丁【「改代丁」の当て字か】邊くづれ赤城(あかぎ)明神社少〻破損し榎(えのき)丁辺御組屋(くミや) 鋪(しき)所〻いたむ目赤不動(ふとう)少〻夫より小石川御門外水戸様御屋敷少〻崩れ青(あを)山 大膳亮(たいせんすけ)様破損し此邊御屋敷丁家(よちや)とも少〻宛(つゝ)傳通院(でんつういん)門前丁悉(こと〴〵)く崩れ又白山(はくさん)大 権現(こんけん)の社(やしろ)安泰(あんたい)にて近辺丁家所〻崩るゝ巣鴨(すがも)邊所〻酒(さか)井様紀(き)の守御下(しも)屋敷少し 崩れ水道(とう)丁関(せき)口丁少〻音羽丁所〻少〻宛護国(ごゝく)寺山内(ない)つよくふるひ目白(しろ)臺(だい)殊(こと)の外(ほか) 大崩れ目白不動(とう)少〻いたミ雑司ヶ谷(さうしがや)内外とも少〻はそんし崩れけれども山の 手(て)ハ何方(いつかた)も出火なし東の方ハ隅田(すミた)川向嶋(むかうしま)少し宛破損し三圍(ミめぐり)稲荷の社(やしろ)恙(つゝが)なく 石段崩れ牛(うし)の御膳(こぜん)殊外ゆれ崩れ又番場(はんハ)邊大崩れ業平(なりひら)橋ゟ押上(おしあげ)邊少〻柳島(やなぎしま) 妙見(めうけん)の宮すこしいたミ亀(かめ)井(い)戸邊悉(こと〴〵)く崩れ天満宮(てんまんぐう)少〻脇坂(わきさか)様御中屋鋪大破(は)損(そん) 平(ひら)井邊(へん)崩れて聖天(せうでん)の社安泰(あんたい)本所所〻(しよ〳〵)崩れ焼(やけ)ばハ吉田丁長嶋(しま)丁三笠(ミかさ)丁井上様 弐ツ目より三ツ目の間(あいだ)残ず焼深川ハ森下(もりした)丁膳(ぜん)のふち小笠原(をがさわら)様御やしき六間(けん)堀(ぼり)柳(やな)川丁 常磐(ときハ)丁太田(おゝた)様元町神(しん)明(めい)前(まい)残ず焼神明の社のこる秋元(あきもと)様半やけ海邊(うミべ)大工町清(きよ)住丁仙(せん) 臺(だい)様半焼(はんやけ)表(おもて)長(なが)屋のこる㚑岸寺(れいがんじ)表門(おもてもん)ばかり焼る浄心寺(ぜうしんじ)門前寺丁邊残らず夫ゟ三角(かく) 奥川(おくがハ)丁綱打場(つなうちバ)邊(へん)残らず焼相川(あいかハ)丁熊井(くまい)丁富吉(とミよし)丁諸(もろ)丁中島(じま)丁黒(くろ)江丁仲丁永代寺(ゑいたいじ)門前 焼八幡宮残る土橋(どはし)入舟(いりふね)丁邊やけ三十三間(げん)堂(どう)半分(はんぶん)焼木場(ば)ハ残る猶(なを)地震(しん)ゆれ崩れ所〻に 有(あり)又㚑岸(れいがん)島塩(しほ)丁大川ばた近邊(きんへん)焼(やけ)夫より佃嶋鉄炮州(てつほうず)十軒丁出火松平長門(ながとの)守様類焼(るいせう) 所〻の出火翌(よく)三日朝巳(ミ)の刻(こく)頃(ころ)悉く静(しづま)りたるが地震(ちしん)ハ少〻宛数〻動(うごき)やまざれバ人〻往還(わうくわん)に 出(いで)て是(これ)を避(さけ)るに漸(やうや)く穏(おだやか)に成(なり)けれバ諸人(しよにん)全(まつた)く安堵(あんど)の思ひなし御(ミ)代(よ)万(ばん)歳(せい)とぞ祝(しゆく)しける