DENKICAN  NEWS   No. 130.  June 23th, 1921.  AN ARTCRAFT PICTURE "REACHING FOR THE MOON" 5 Reels   Starring Douglas Fairbanks  AN ARTCRAFT PICTURE   "TIGER MAN" 5 Reels    Starring Wm. S. Hart  A PARAMOUNT-ARTCRAFT PICTURE   "EVERY WOMAN" 8 Reels Every Woman ............... Violet Heming  Youth ........................... Clara Horton Beauty ........................ Wanda Hawley  Modesty ..................... Margaret Loomis Conscience .................. Mildred Reardon  Truth ........................... Edyth【Edythe】 Chapman Vice .............................. Bebe Daniels  Wealth ..................... Theodore Roberts Love ................................. Monte Blue  Passion ..................... Irving Cummings Nobody ........................... James Neill  Flattery ..................... Raymond Hatton Lord Witless ............... Lucien Littlefield  Bluff ................................. Noah Beery Stuff .............................. Jav【Jay】 Dwiggins  Puff .............................. Tully Marshall Age .............................. Robert Brower  Time .............................. Charles Ogle Dissipation ..................... Fred Huntley  Auctioneer .................. Clarence Geldart  Story By Walter Browns    Scenario by Will M. Ritchey  Directed by George Melford    Photographed by Paul Perry   JESSE L. LASKY presents "EVERYWOMAN"  (By arrangement with Henry W. Savage)     with VIOLET HEMING, THEODORE ROBERTS AND WANDA HAWLEY   By Walter Browne - Scenario by Will M. Ritchey    Directed by GEORGE MELFORD A Paramount-Artcraft Picture (二) 大正十年六月二十三日発行 デンキカン・ニユース 第百三十号 【上段】      パテーロリン映画 (1) ロイドが一寸訪問  一巻  主演俳優 ハロルド、ロイド氏ハリー、   ポラード氏ビーブ、ダニエルス嬢      アートクラフト映画 (2) ドーグラスの「お月様へ」  五巻      製作及出演俳優役割  原作 …………ジヨン、エマースン氏     ……………アニタ、ルース女史  監督……………ジヨン、エマースン氏 【中段】 アレキシス、シーザー、ナポレオン、ブラ ウン……ドーグラス、フエーアバンクス氏 エルシー…………エイリーン、パーシー嬢      説明者 松岡紫芳 細山夢眼      アートクラフト映画 (3) 猛虎  五巻      製作及出演俳優役割  監督……ウヰリアム、エス、ハート氏  撮影……………ジヨー、オーガスト氏  総監督…トーマス、エツチ、インス氏 猛虎…………ウヰリアム、エス、ハート氏 ルース、イングラム…ゼーン、ノヴアツク嬢 サンデイー………チヤールス、フレンチ氏 ダーク…………ゼー、ピー、ロツクネー氏 コンノル………………ミルトン、ロツス氏 牧師ルーク………W、イー、ローレンス氏      説明者 浅野柳翠 徳永天露      パラマウント、        アートクラフト映画 (4) エヴリーウーマン (諷刺劇)  八巻    エヴリーウーマンの求愛巡歴史  原作…………ウオルター、ブラウン氏  脚色…………ウイル、エム、リツチ氏  撮影…………ポール、ピー、ペリー氏  背景監督ダブリユー、バツクランド氏  監督…ヂヨーヂ、エム、メルフオード氏 エヴリーウーマン(悉くの女)……………… ………………ヴアヰオレツト、ヘミング嬢 ユース(青春)…………クララ、ホートン嬢 ビユーテイー(美)……ワンダ、ホーレー嬢 モデステイー(貞節)………………………… …………………マーガレツト、ルーミス嬢 コンシエンス(良心)………………………… ………………ミルドレツド、リーアドン嬢 【下段】 トルース(真実)エヂス、チヤツプマン夫人 ラヴ(愛)………………モント、ブリユー氏 ノーボデー(存せぬ人)……ジム、ネイル氏 パツシヨン(熱情)…………………………… ………………アーヴイング、カミングス氏 ウエルス(富)……テオドール、ロバーツ氏 フラタリー(世辞)レーモンド、ハツトン氏 ウイトレス(痴愚)…………………………… …………ルシアン、リツトルフイールド氏 ヴアイス(不徳)……ビーブ、ダニエルス嬢 タイム(時)………チヤールス、オーグル氏 ブラツフ(厚顔)………ノーア、ビーリー氏 スタツフ(やくざ)…ゼー、ウイツギンス氏 パツフ(尊大自負)…タリー、マーシヤル氏 オークシヨニーア(競売屋)………………… …………………クラレンス、ゲルタード氏 ディシペーシヨン(放蕩)…………………… ……………………フレツド、ハントリー氏 エージ(老年)………ロバート、ブロワー氏 (梗概)…愛を求むる諸々の女は誠の愛を求 めざる可からず。美と青春と貞節とを其身 の宝とせしエヴリーウーマンは一度愛を求 めて人生の舞台に出づるや或時は富の光に 眩惑し又時には汚れたる熱情に惑はされ放 縦の生活を送る内、やがて先づ貞節は彼女 を離れ美と青春も続いて離れ只だ残るは敗 残の我身一つと成る。されど誠の愛の化身 とも云ふべき彼女の幼馴染なる若き医師は 精神も肉体も共に衰へ果てし彼女に対し尚 昔と変らぬ深き愛情を有し居たりき。此処 に於てエヴリーウーマンは初めて我が過去 の誤りを知り誠の愛は世の何物よりも貴き ことを知る。  説明者 鶴野一声 石野馬城 高岡黒眼 【中央】 《割書:旬刊|雑誌》キネマ旬報《割書:高尚|優美》定価金廿銭 赤坂区溜池町卅番地 キネマ旬報社発行 《割書:月刊|雑誌》活動倶楽部《割書:活動倶楽部社発行|電話下谷五〇七〇番》  (定価七十銭・振替東京四四一八一) 《割書:月刊|雑誌》活動之世界《割書:海の美人号|愈々現はる!》 (特別号定価八十銭)活動之世界社発行 【左頁上段】     内外               S坊    海の彼方 ○五月下旬にパラマウント映画「北方の寵 愛者」五巻ドロシー、ダルトン嬢エドウイ ン、オーガスト氏マーガレツト、マーシユ 嬢出演、ジエー、チヤールス、ミラー氏原 作アール、ウイリアム、ネール氏監督でダ ルトン嬢「ユーコン河の侠妓」以来の傑作品 ○ユーゴ  バリン氏は独立後第三回作品 「アベ、マリア」を此程完成した。第四回作 品は「ゼーン、アイル」で同じくホドキンソ ン社より発売さる可く第五回映画は矢張音 楽的な題名で「ホーム、スヰート、ホーム」 ○グローリア、スワンソン嬢の第二回パラ マウント映画はアリス及びクロード、アス コー氏原作小説「シユラマイト」である。 ○めつきり売出したハロルド、ロイド氏次 【左頁中段】 回喜劇映画は「俺がする!」である。 ○「男は結婚するか?」の題名の下にジエー ムス、クルーズ氏はロスコー、アーバツク ル氏及びルース、ストーンハウス嬢の監督 をしつゝある。嬢は看護婦の役を演ずる。 ○チヤールス、レー氏は嘗てフエーアバン クス氏又は故ゴンザレス嬢が背景にした米 国三大公園の一なるアリゾナのグランド、 ケニヨンを漫遊後羅府に到著直ちに次回映 画「早起きの鳥」の撮影を開始した。相手女 優はメリー、アンダーソン嬢と決定。 ○パツト、オマーレー氏とマージヨリー、 ドー嬢共演のマリオン、フエーアフアツク ス映画「欺きつゝある真実」は六月上旬完成 ○前号で一寸紹介した新進花形ガーレス、 ヒユーズ氏今後ヴアイオラ、ダナ嬢と三本 の映画に共演する。内一本は前号に書いた 「人生のかゞり所の滑稽」でありこれは既に 完成された。然して其後は氏自身の作品を 製作しメトロ社より発売すると。 ○過去一年間ジエツス、エル、ラスキー氏 と契約せる作□【者?】は十数名の多きに上つた。 アーノルド、ベンネツト氏ジヨセフ、コン ラツド氏ゼームス、エム、バリー卿イー、 フイリツプ、オツペンハイム氏アベリー、 ポツプウツド氏ロバート、ヒツチエンス氏 ヘンリー、アーサー、ジヨーンス氏コスモ ハミルトン氏ハーヴエー、オヒツギンス氏 エドワード、シエルドン氏サミユエル、マ ーウイン氏ゼー、エー、ピー、シヤーラー 氏ギルバート、パーカー卿エリノーア、グ リン夫人ダブリユー、ソマーセツト、モー ン氏タムソン、バツハナン氏リタ、ウエイ マン夫人ジヨージ、バツターロー氏等。 ○マツクス、ランダー氏はロバートソン、 コール社を退社し未だ入社名不明。 【左頁下段】  透徹たる陥穽   亀田矮鶏  「五万人の人員と三ヶ年、五百万弗を費 したる大作品」などと云ふ恐ろしく多数な 数字的の劈頭文、広告文を読まされた時、 そこには嬉しさもなければ又その映画に対 する期待も消失せて、唯、残るは浅果かな 幼稚極る当事者の透徹たる陥穽!  たゞ多額の金額を浪費し、芸の出来ない エキストラを大勢集め、そして捗取らずに グヅ〳〵長い間を撮影したのが果して良映 画だらうか。否、優秀映画は到底こんなも のに依つて構成されるものではない。こん なトリツクにかゝる観客も低級だが、又そ のトリツクをかけんとする当事者の無脳も 責めないわけにはゆかない。  芸術を解する事の出来ないなぞと非難さ れたヤンキーですら、近頃では此の如きミ リオン、ダラー、プロダクシヨンを捨てゝ 真の意義ある、そして人生観を描写した、 金のかゝらぬヒユーマン、ピクチユアーに 走つたと云ふ事ではないか。然るに我等フ アン一部の者は無価値な映画に執着してゐ る輩が数知れない程ゐる。あゝ、何時にな つたら一体、"AS IN LIFE" と云ふヒユ ーマン、ピクチユアーに恋ふる時が来るの だらうかしら………。 大正十年六月二十三日発行 デンキカン・ニユース 第百三十号 (三) (四) 大正十年六月二十三日発行 デンキカン・ニユース 第百三十号 【上段】    雑記 (一)            大津広次  私は長い間沈黙した。そうして忍耐して 人々の云ふ事を素直に受け入れてゐた、が もうその時ではない…………。  昨今、映画に対して弁士及音楽の廃止を 提唱する人々の多きを見受ける。そう極端 にまで行かなくとも、其の使用の範囲を或 る程度までと云ふ制限的な言論もある。或 ひは其の中間を行つて、弁士の廃止のみを 必要とする人々の言葉を知つてゐる。谷崎 潤一郎氏の如きも新小説誌上に於て 或る 場合の音楽廃止を意味する言葉を洩らして ゐる。  素より映画劇は無言劇なるが故に映画そ れ自身が其の内容のすべてを表現するを理 想としてゐるのは勿論である。此の意味に 於て私は此等の議論に頭をさぐるに吝では ない、が、音楽、弁士の廃止如何は一つに 映画が全き表現をなし得るや否やの問題に かゝつてゐる。そうして私は残念にも映画 それ自身のみにでその内容を全く表現し能 はざる事を認めねばならぬ。現今の映画に はその程度までの進化を求むる事は不可能 であらう。  かくするときは映画に対して、その表現 の不足を何に依つて補はんとするか。音楽 のデリケートとセンチメンタル・メランコ リー、そうして人々の心に喰ひ居る言愁感 は到底他に比す可くもないのである。 【中段】    私の説明感 (二)            秋渓生  是が正しいか、間違つて居るかは、説明 に確然たる定則が与へられない限、説明を 必要とする吾国では決定し憎い事です。是 を一方より見れば、観客は映画を見ると同 時に同じ講談を聞くやうなものですし、普 段はそれが大して可笑しいとも思ひませぬ が、国語幕文の邦映画劇となると、流石煩 雑で耳について苦情を云ふやうです。然し それは従来の説明法―即講談の形式を採つ たので、字幕が読めると云ふて苦情を言ふ のは言ふ人が悪いのです。何故なら長い間 に説明と云ふ形式に説明の領域を超えたも のが充されることを無意識的に黙許して了 ひ自身それに慣れて居るのですから。  畢竟、一般の観客は映画は映画として味 ひ、別に説明者の活□【術?】を一つの演芸の如く に取扱つて、讃美鑑賞するのに何の不思議 を感じて居りません。今でも丁寧に弁士評 をやる御仁がありますが、其人は説明と云 ふ事が直ちに講談の如くに思ふて居るので せう。然し過去の中毒的名説明も覚醒せる フアンの知能に依つて最近撃退せられまし た。  それでも現在に於て、映画上に無用な会 話が省略された場面を、沈黙 内に想像す るより、説明者の会話即科白を得て味ふ方 が吾々でも倦怠を招かない事は明らかです 是位に吾々は説明に慣れて居ります。此逆 論から行けば、簡単な字幕で劇を進めよう とする邦映画劇□【も?】説明廃止に於ては実地に 少なからぬ阻隔を生ずるでせう。 【下段】  以上の如くで、要するに日本人には説明 がいくらか不要であつても大体に於て必要 であります、一般民衆が今猶説明を力とす る事は変り無い筈です。説明は小数フアン 高級観客の言葉に応じて撤廃亦は縮少さる べきでないと断言を致します。  猶、説明は映画に属する物ではありませ ん、映画は絶対 完全であり、音学説明の 一片をも必要と致しません。説明は寧ろ観 客に属すべきものでせう。  最後に、説明は現在の儘で充分でありま す、亦それが拡張されるほど進化する程の 偉大な境地を持つて居るものでもありませ んから。唯、或館に於ては、是を最も高尚 な形式で現し、観客のレベルの低い館では 卑近な体裁を採れば宜しいのです。無説明 鑑賞と云ふ事などは、英語が達者で、活動 好の暇人が新らしい試み位に、不定期に青 年会館辺りで開けば結構でせう。東京に一 館位は無説明の館があつても宜いと或人が 申されましたが、その次に私は、高級な説 明音楽て観客に映画を鑑賞させる館が東京 に一軒あれば事足りると附け加へて置きま せう。       了(二一・四・二〇)    活動漫語 (二)  ドロシー、ダルトン嬢の映画界に入つた のはトーマス、エツチ、インス氏の配下に 加はつた時からである。当時一端役として 出演し或時はウイリアム、エス、ハート氏 と共演した事も有る。彼女の成功の第一歩 は「ユーコン河の侠妓」である。 大正十年六月二十三日発行 定価一部三銭郵税二銭         発行編輯兼印刷人  森田勝祐       浅草公園六区三号八番  デンキカン社               電話浅草三六二一・三六二二