【タイトル】
証(シヨウ)果(クワ)増(ゾウ)進(シン)之(ノ)図(ツ)
【大枠内縦十五段横十区画の碁盤の目構造】
【大枠外右上第一段付近円内】
蔵通(ザウツウ)
別円(ベチヱン)
テン
【大枠外右第一段~第六段付近】
「 従(ヨリ)_二初地(シヨチ)_一至(イタリ)_二 十地(ジフヂ)_一 ̄ニ 至(イタル)_二 十聖(ジフシヤウ)_一 ̄ニ 十住(シフチユウ)十行(シフギヤウ)十廻向(シフヱカウ)云_二 三賢(サンケン))_一 ̄ト 又 内凡(ナイボン) ̄ナリ 巳上 別教(ベツケウ)依(ヨル)_二瓔珞(イヨウラク) ̄ノ 列(レツ)五十二位(ゴシウニヰ)_一 ̄ニ
【大枠外右第七段~第十三段付近】
円教(ヱンゲウ)明(ア キラカ) ̄ニ 次_レ位(ツイヅ□) ̄ヲ 有(アリ)_レ八(ハチ)一 ̄ニ 五品(ゴホン)弟子(デシ)位(ヰ)《割書:外(ゲ)|凡(ボン)》、二 ̄ニ 十信(シウシン)《割書:内(ナイ)|凡(ボン)》、三 ̄ニ 十地(ジフヂ)《割書:神(シン)|聖(セウ)》、四 ̄ニ 十 行(ゲウ)、五 十廻向(シフヱカシ)六 十地(シフチ)七 等覚(トウカク)《割書:□(□□)|位(イ)》八妙覚(メウカク)
通教(ツゲウ)十地(シフヂ)、一乾恵地(ケンヱヂ)《割書:外|凡》、二性地(シヤウヂ)《割書:内|凡》、三 八人地(ハチニンヂ)四 見地(ケンヂ)、五 薄地(ハクヂ)、六 離欲地(リヨクチ)、七 巳弁地(イヘンチ)、八 辟支仏地(ヒヤクシブツヂ)、九 菩薩(ボサツ)、十 仏(フツ)、
【第一段】
【四区画構成】
【第一区画】
戒(カイ)【戒(カイ):丸で囲む】金剛心(コンガウシン)
等覚(トウカク)【等覚(トウカク):四角で囲む】
定(ヂヤウ)【定(ヂヤウ):丸で囲む】報身(ホウシン)
慧(ヱ)【慧(ヱ):丸で囲む】法身(ホツシン)
【第二区画】
定(ヂヤウ)【定(ヂヤウ):丸で囲む】応身(ヲウジン)
報身(ホフシン)
慧(ヱ)【慧(ヱ):丸で囲む】法身(ホツシン)
妙(メウ)【妙(メウ):丸で囲む】
法身(ホツシン)
覚(ガク)【覚(ガク):丸で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):丸で囲む】四州(シシウ)
応身(ヲウジン)
慧(ヱ)【慧(ヱ):丸で囲む】報身(ホウシン)
【第三区画】
戒(カイ)【戒(カイ):丸で囲む】等覚(トウガク)
金剛心(コンガウシン)【金剛心(コンガウシン):四角で囲む】
定(チヤウ)【定(チヤウ):丸で囲む】応身(ヲウシン)
慧(ヱ)【慧(ヱ):丸で囲む】法身(ホツシン)
【第二段】
【十区画構成】
【大枠外右第二段付近】
十地(シフヂ)
【第一区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】離垢地(リクヂ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】発光地(ホツクワウチ)
一 歓喜地(クワンギヂ)【歓喜地(クワンギヂ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】燄恵地(ヱンヱチ)
【第二区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】発光地(ホツクワウチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】燄恵地(ヱンヱチ)
二 離垢地(リクヂ)【離垢地(リクヂ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】難勝地(ナンジヤウチ)
【第三区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】燄恵地(ヱンヱヂ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】難勝地(ナンシヤウチ)
三 発光地(ホツクワウヂ)【発光地(ホツクワウヂ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】現前地(ゲンゼンチ)
【第四区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】難勝地(ナンシヤウヂ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】現前地(ゲンゼンチ)
四 燄慧地(ヱンヱチ)【燄慧地(ヱンヱチ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】遠行地(ヲンギヤウチ)
【第五区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】現前地(ケンゼンチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】遠行地(ヲンギヤウチ)
五 難勝地(ナンシヨウヂ)【難勝地(ナンシヨウヂ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】不動地(フドウチ)
【第六区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】遠行地(ヲンキヤウチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】不動地(フトウチ)
六 現前地(ケンゼンチ)【現前地(ケンゼンチ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】善恵地(センヱチ)
【第七区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】不動地(フトウチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】善恵地(センヱチ)
七 遠行地(ヲンギヤウチ)【遠行地(ヲンギヤウチ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】法雲地(ホウヽンチ)
【第八区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】善恵地(センヱチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】法雲地(ホウヽンチ)
八 不動地(フドウチ)【不動地(フドウチ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】等覚(トウカク)
【第九区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】法雲地(ホウヽンチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】等覚(トウカク)
九 善慧地(センヱチ)【善慧地(センヱチ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】金剛心(コンガウシン)
【第十区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】等覚(トウカク)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】金剛地(コンカウチ)
十 法雲地(ホウヽンチ)【法雲地(ホウヽンチ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】妙覚(メウカク)
【第三段】
【十区画構成】
【大枠外右第三段付近】
十廻向(シフヱカウ)
【第一区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】
一《割書:救護衆生離(クゴシユジヤウリ)|衆生相廻向(シユジヤウサウヱカウ)》【《割書:救護衆生離(クゴシユジヤウリ)|衆生相廻向(シユジヤウサウヱカウ)》:四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】等一切諸仏(トウイツサイシヨブツ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】至一切處(シイツサイシヨ)
【第二区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】等一切諸仏(トウイツサイシヨブツ)
二 不壊(フヱ)【不壊(フヱ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】至一切處(シイツサイシヨ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无盡功徳蔵(ムジンクドクザウ)
【第三区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】至一切處(シイツサイシヨ)
三 等一切諸仏(トウイツサイシヨブツ)【等一切諸仏(トウイツサイシヨブツ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无盡功徳蔵(ムジンクトクサウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】入一切平等善根(ニウイツサイヘウドウゼンゴン)
【第四区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无盡功徳蔵(ムジンクトクザウ)
四 至一切處(シイツサイシヨ)【至一切處(シイツサイシヨ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】入一切平等善根(ニウイツサイヘウトウゼンゴン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】等隨順一切衆生(トウズイジュンイツサイシュゼウ)
【第五区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】入一切平等善根(ニウイツサイヘウトウゼンコン)
五 無盡功徳蔵(ムジンクトクザウ)【無盡功徳蔵(ムジンクトクザウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】等隨順一切衆生(トウズイジュンイツサイシュゼウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】真如相(シンニヨサウ)
【第六区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】等隨順一切衆生(トウズイジュンイツサイシュシヤウ)
六《割書:入一切平等(ニウイツサイビヤウドウ)|善根(ゼンゴン)》【《割書:入一切平等(ニウイツサイビヤウドウ)|善根(ゼンゴン)》:四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无縛无着解脱(ムハクムチャクゲダツ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】
【第七区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】真如相(シンニヨサウ)
七《割書:等隨順一切(トウズイジュンイツサイ)|衆生(シュシヤウ)》【《割書:等隨順一切(トウズイジュンイツサイ)|衆生(シュシヤウ)》:四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无縛无着解脱(ムハクムヂャクゲダツ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】入法界无量(ニウホウカイムリヤウ)
【第八区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无縛无着解脱(ムハクムヂャクゲダツ)
八 真如相(シンニヨサウ)【真如相(シンニヨサウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】入法界无量(ニウホウカイムリヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】歓喜地(クハンキチ)
【第九区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】
九 《割書:無縛無着(ムバクムヂャク)|解脱(ゲダツ)》【《割書:無縛無着(ムバクムヂャク)|解脱(ゲダツ)》:四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】歓喜地(クハンキチ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】離垢地(リクチ)
【第十区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】歓喜地(クハンキチ)
十 入法界无量(ニウ□フカイムリヤウ)【入法界无量(ニウ□フカイムリヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】離垢地(リクチ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】発光地(ハツクハウチ)
【第四段】
【十区画構成】
【大枠外右第四段付近】
十行(シフギヤウ)
【第一区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】饒益行(ネウヤクギヤウ)
一 歓喜行(クハンギギヤウ)【歓喜行(クハンギギヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无違逆行(ムイギヤクギヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无屈撓行(ムクツネウギヤウ)
【第二区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无違逆行(ムイギヤクギヤウ)
二 饒益行(ネウヤクギヤウ)【饒益行(ネウヤクギヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无屈撓行(ムクツネウギヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无痴乱行(ムチランギヤウ)
【第三区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无屈撓行(ムクツネウギヤウ)
三 無違逆行(ムイギヤクキヤウ)【無違逆行(ムイギヤクキヤウ)):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无痴乱行(ムチランギヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】善現行(センケンギヤウ)
【第四区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无痴乱行(ムチランギヤウ)
四 無屈撓行(ムクツネウキヤウ)【無屈撓行(ムクツネウキヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】善現行(ゼンケンギヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无着行(ムチヤクギヤウ)
【第五区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】善現行(センゲンキヤウ)
五 無癡乱行(ムチランギヤウ)【無癡乱行(ムチランギヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无着行(ムチヤクギヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】難得行(ナントクキヤウ)
【第六区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无着行(ムチヤクギヤウ)
六 善現行(ゼンゲンギヤウ)【善現行(ゼンゲンギヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】難得行(ナントクギヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】善法行(センホウキヤウ)
【第七区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】難得行(ナントクギヤウ)
七 無着行(ムチヤクギヤウ)【無着行(ムチヤクギヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】善法行(センホウキヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】真実行(シンジツギヤウ)
【第八区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】善法行(センホウキヤウ)
八 難得行(ナントクギヤウ)【難得行(ナントクギヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】真実行(シンジツキヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】救護衆生(クゴシユシヤウ)
【第九区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】真実行(シンジツキヤウ)
九 善法行(ゼンホウキヤウ)【善法行(ゼンホウキヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】救護衆生(クゴシユシヤウ)
恵【恵:四角で囲む】不壊(フエ)
【第十区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】救護衆生(クゴシユシヤウ)
十 真実行(シンジツキヤウ)【真実行(シンジツキヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】不壊(フエ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】等一切諸仏(トウイツサイシヨフツ)
【第五段】
【十区画構成】
【大枠外右第五段付近】
十住(シフヂユ)
【第一区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】精進心(シヤウシン□□)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】治地住(チヽチユ)
一 発心住(ホツシンヂユ)【発心住(ホツシンヂユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】修行住(シユキヤウチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】生喜住(セウキチユ)
【第二区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】恵信(ヱシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】修行住(シユキヤウチユ)
二 治地性(ヂチヂユ)【治地性(ヂチヂユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】生喜住(シヤウキチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】具足方便住(グソクホウヘンチユ)
【第三区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】定信(ジヤウシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】生喜住(シヤウキチユ)
三 修行住(シユキヤウヂユ)【修行住(シユキヤウヂユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】具足方便住(グソクホウベンチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】正心住(シヤウシンチユ)
【第四区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】不退信(フタイシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】具足方便住(クソクホウベンチユ)
四 生喜住(シヤウキチユ)【生喜住(シヤウキチユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】正心住(シヤウシンチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】不退住(フタイチユ)
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】廻向信(ヱカウシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】正心住(シヤウシンチユ)
五 具足方便住(グソクホウヘンヂユ)【具足方便住(グソクホウヘンヂユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】不退住(フタイチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】童真住(トウシンチユ)
【第六区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】護法信(ゴホウシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】不退住(フタイチユ)
六 正心住(シヤウシンチユ)【正心住(シヤウシンチユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】童真住(ドウシンチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】法王子住(ホウワウシチユ)
【第七区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】戒信(カイシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】童真住(ドウシンチユ)
七 不退住(フタイチユ)【不退住(フタイチユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】法王子住(ホウワウシチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】潅頂住(クハンテウチユ)
【第八区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】法王子住(ホウワウシチユ)
八 童真住(ドウシンチユ)【童真住(ドウシンチユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】潅頂住(クハンテウチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】歓喜行(クハンギキヤウ)
【第九区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】潅頂住(クハンテウチユ)
九 法王子住(ホウワウシヂユ)【法王子住(ホウワウシヂユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】歓喜行(クハンキキヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】饒益行(ネウヤクキヤウ)
【第十区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】歓喜行(クハンキキヤウ)
十 潅頂住(クハンデウチユ)【潅頂住(クハンデウチユ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】饒益行(ネウヤクキヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无違逆行(ムヰギヤクキヤウ)
【第六段】
【十区画構成】
【大枠外右第六段付近】
十信(シフシン)
【第一区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】念信(ネンシン)
一 信信(シンシン)【信信(シンシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】精進信(シヤウシン〳〵)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】恵信(ヱシン)
【第二区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】信々(シン〳〵)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】精進信(シヤウシン〳〵)
二 念信(ネンシン)【念信(ネンシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】恵信(ヱシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】定信(ジヤウシン)
【第三区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】念信(ネンシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】恵信(ヱシン)
三 精進信(シヤウシン〳〵)【精進信(シヤウシン〳〵):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】定信(ジヤウシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】不退信(フタイシン)
【第四区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】精進信(シヤウシン〳〵)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】定信(シヤウシン)
四 慧信(ヱシン)【慧信(ヱシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】不退信(フタイシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】廻向信(ヱカウシン)
【第五区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】恵信(ヱシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】不退信(フタイシン)
五 定信(ジヤウシン)【定信(ジヤウシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】廻向信(ヱカウシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】護法信(ゴホウシン)
【第六区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】定信(ゼウシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】廻向信(ヱカウシン)
六 不退信(フタイシン)【不退信(フタイシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】護法信(ゴホウシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】戒信(カイシン)
【第七区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】不退信(フタイシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】護法信(ゴホウシン)
七 廻向信(ヱカウシン)【廻向信(ヱカウシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】戒信(カイシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】願信(グハンシン)
【第八区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】廻向信(ヱカウシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】戒信(カイシン)
八 護法信(ゴホウシン)【護法信(ゴホウシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】願信(グハンシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】発心住(ホツシンチユ)
【第九区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】護法信(ゴホウシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】願信(グハンシン)
九 戒信(カイシン)【戒信(カイシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】発心住(ホツシンチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】治地住(ジチチユ)
【第十区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】戒信(カイシン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】発心住(ホツシンチユ)
十 願信(グハンシン)【願信(グハンシン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】治地住(チヽチユ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】修行住(シユキヤウチユ)
【第七段】
【十区画構成】
【大枠外右第七段付近】
四向四果(シカウシクハ)
【第一区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】湏陀洹果(シユタヲンクハ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】斯陀含向(シタコンカウ)
湏陀洹向(シユタヲンカウ)【湏陀洹向(シユタヲンカウ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】斯陀含果(シタコンクハ)
【第二区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】斯陀含向(シタコンカウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】斯陀含果(シタコンクハ)
湏陀洹果(シユタヲンクハ)【湏陀洹果(シユタヲンクハ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】阿那含向(アナコンカウ)
【第三区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】斯陀含果(シタコンクハ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】阿那含向(アナコンカウ)
斯陀含向(シダゴンカウ)【斯陀含向(シダゴンカウ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】斯陀含果(シタコンク)
【第四区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】阿那含向(アナコンカウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】阿那含果(アナコンクハ)
斯陀含果(シタゴンクハ)【斯陀含果(シタゴンクハ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】阿羅漢向(アラカンカウ)
【第五区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】阿那含果(アナコンクハ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】阿羅漢向(アラカンカウ)
阿那含向(アナゴンカウ)【阿那含向(アナゴンカウ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】阿那含果(アナゴンクハ)
【第六区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】阿羅漢向(アラカンカウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】阿羅漢果(アラカンクハ)
阿那含果(アナコンクハ)【阿那含果(アナコンクハ):四角で囲む】
恵( ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】縁覚(ヱンカク)
【第七区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】阿羅漢果(アラカンクハ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】縁覚(ヱンカク)
阿羅漢向(アラカンカウ)【阿羅漢向(アラカンカウ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】初地(シヨチ)
【第八区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】入法界无量(ニフホウカイムリヤウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】初地(シヨチ)
阿羅漢果(アラカンクハ)【阿羅漢果(アラカンクハ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】二地(ニチ)
【第九区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】菩薩(ホサツ)
縁覚(ヱンカク)【縁覚(ヱンカク):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】二地(ニチ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】三地(サンチ)
【第十区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】初地(シヨチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】二地(ニチ)
菩薩(ホサツ)【菩薩(ホサツ):四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】三地(サンチ)
【大枠外右第八~九段付近】
無色天(ムシキテン)云(イウ)_二 四空定(シクウヂヤウ)_一
【第八段】
【十区画構成】
【第一区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】无想天(ムソウテン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】識處天(シキシヨテン)
空處(クウシヨ)【空處(クウシヨ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无所有處(ムシヨウシヨ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】非々相處(ヒヽソウシヨ)
【第二区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】福生天(フクセウテン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无所有處(ムシヨウシヨ)
識處(シキシヨ)戒(カイ)【識處(シキシヨ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】非々相處(ヒヽソウシヨ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】忍(ニン)
【第三区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】広果天(クワウクハテン) 
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】非々相處(ヒヽソウシヨ)
無所有處(ムシヨウシヨ)【無所有處(ムシヨウシヨ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无煩天(ムホンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无所有處(ムシヨウシヨ)
【第四区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】无想天(ムソウテン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】忍(ニン)
非想非々想處(ヒヨウヒヽソウシヨ)【非想非々想處(ヒヨウヒヽソウシヨ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】阿那含果(アナコンクハ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】阿羅漢向(アラカンカウ)
【第五区画】
外九三【外九三:四角で囲む】
【第六区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】東弗婆提(トウホツハタイ)
一 五停心(ゴヂヤウシン)【五停心(ゴヂヤウシン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】別想念處(ベツソウネンシヨ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】惣相念處(ソウ〳〵ネンシヨ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】信々(シン〳〵)
【第七区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】東弗婆提(トウホツハタイ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】西牛貨州(サイコケシウ)
二 別想念處(ヘツソウネンシヨ)【別想念處(ヘツソウネンシヨ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】惣相念處(ソウ〳〵ネンシヨ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】忍(ニン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】世第一(セダイヽチ)
【第八区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】北俱盧州(ホクヽルシウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】東弗婆提(トウホツハタイ)
三 惣相念處(ソウ〳〵ネンシヨ)【惣相念處(ソウ〳〵ネンシヨ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】世第一(セダイヽチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】忍(ニン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】湏陀洹向(シユタヲンカウ)
【第九区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】縁覚(ヱンカク)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】湏陀洹果(シユタヲンクハ)
世第一(セダイヽチ)四【世第一(セダイヽチ)四:四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】湏陀洹向(シユタヲンカウ)
【第十区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】世第一(セダイヽチ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】湏陀洹向(シユタヲンカウ)
忍(ニン)三【忍(ニン)三:四角で囲む】
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】湏陀洹果(シユタヲンクハ)
【大枠外右第九~十段付近】
色界十八天(シキカヒシフハチテン)
【第九段】
【十区画構成】
【第一区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】羅刹(ラセツ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
十一 福生(フクシヤウ)【福生(フクシヤウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】広果天(カウクハテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】空處天(クウシヨテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】念信(ネンシン)
【第二区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
十二 広果(クワウクハ)【広果(クワウクハ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无想天(ムソウテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】識處天(シキシヨテン)
【第三区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】信々(シン〳〵)
十三 無想(ムソウ)【無想(ムソウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无煩天(ムホンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无所有處(ムシヨウシ□)
【第四区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】梵衆天(ボンシユテン)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】大梵天(タイホンテン)
十四 無煩(ムボン)【無煩(ムボン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无熱天(ムネツテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】非々想天(ヒヽソウテン)
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】梵輔天(ホンフテン)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】少光天(セウクハウテン)
十五 無熱(ムネツ)【無熱(ムネツ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】善見天(センケンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】世第一(セタイヽチ)
【第六区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】无量光(ムリヤウクハウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】光音(クハウヲン)天
十六 善見(ゼンケン)【善見(ゼンケン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】善見(センケン)天
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】世第一(セタイヽチ)
【第七区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】少光(セウクハウ)天
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】无雲(ムウン)天
十七 善現(センゲン)【善現(センゲン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】色究竟(シキクキヤウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】縁覚(エンカク)
【第八区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】大梵(タイホン)天
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】徧浄(ヘンシヤウ)天
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】空處(クウシヨ)天
十八 色究竟(シキクキヤウ)【色究竟(シキクキヤウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】非々想(ヒヽソウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】縁覚(エンカク)
【第九区画】
内凡(ナイホ□) ̄ニ 四 又(ダ)曰(イハク)四加行(シケゲウ)
            又曰 四善根(シセンゴン)
蔵教(ザウケウ)【蔵教(ザウケウ):四角で囲む】
煗(ダン)一【煗(ダン)一:四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】忍(ニン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】世第一(セタイチ)
【第十区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】忍(ニン)
頂(チヤウ)二【頂(チヤウ)二:四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】世第一(セタイヽチ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】湏陀洹向(シユタヲンカウ)
【大枠外右第十段付近】
四禅天(シゼンテン)
【第十段】
【十区画構成】
【第一区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】畜生(チクセウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】頞部陀(アフダ)
初禅之三天(シヨセンノサンテン)
一 梵衆(ホンシユ)【梵衆(ホンシユ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】梵輔天(ボンフテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】五停心(ゴヂヤウシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】大梵天(タイホンテン)
【第二区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(ガキ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
二 梵輔(ボンフ)【梵輔(ボンフ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】信々(シン〳〵)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】大梵天(タイホンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】少光天(セウクハウテン)
【第三区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフダ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】少光天(セウクハウテン)
三 大梵(タイホン)【大梵(タイホン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】福生天(フクシヤウテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】信々(シン〳〵)
【第四区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】毒龍(トクリウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
二 禅之三天(センノサンテン)
四 少光(セウクハウ)【少光(セウクハウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无量光(ムリヤウクハウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】五停心(ゴヂヤウシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】広果天(カウクハテン)
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】阿修羅(ア□□ラ)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】光音天(クハウヲンテン)
五 無量光(ムリヤウクワウ)【無量光(ムリヤウクワウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】恵信(ヱシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无煩天(ムホンテン)
【第六区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】少浄(セウジヤウ)天
六 光音(クハウヲン)【光音(クハウヲン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】徧浄(ヘンジヤウ)天
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】空處(クウシヨ)天
【第七区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(ガキ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】夜叉(ヤシヤ)
三禅之三天(サンセンノサンテン)
七 少浄(セウジヤウ)【少浄(セウジヤウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无量浄(ムリヤウシヤウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】信々(シン〳〵)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】无煩(ムボン)天
【第八区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(ガキ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】冨単那(フタンナ)
八 無量浄(ムリヤウシヤウ)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】徧浄(ヘンシヤウ)天
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】善見(センケン)天
【第九区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(ガキ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
九 徧浄(ヘンシヤウ)【徧浄(ヘンシヤウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】无雲(ムウン)天
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】善見(センケン)天
【第十区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(ガキ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】乾闥婆(ケンタツハ)
四禅之九天(シセンノクテン)
十 無雲(ムウン)【無雲(ムウン):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】福生天(フクセウテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】色究竟(シキクキヤウ)
【大枠外右第十一段付近】
六欲天(ロクヨクテン)
【第十一段】
【七区画構成】
【第一区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】夜叉(ヤシヤ)
多聞天(タモンテン)【多聞天(タモンテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】梵衆天(ホンシユテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】兜率天(トソツテン)
【第二区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(ガキ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
増長天(ソウヂヤウテン)【増長天(ソウヂヤウテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】化楽天(ケラクテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无想天(ムソウテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】兜率天(トソツテン)
【第三区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】西牛貨州(サイコケシウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】毒龍(ドクリウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
忉利天(トウリテン)【忉利天(トウリテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】大梵天(タイホンテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】光音天(クハウヲンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】湏陀洹向(シユタヲンカウ)
【第四区画・第十二段共】
貪(トン)【貪(トン):丸で囲む】餓鬼(ガキ)
瞋(シン)【瞋(シン):丸で囲む】地獄(ヂゴク)
                アブタ
痴(チ)【痴(チ):丸で囲む】畜生(チクセウ)
南贍部州(ナンセンブシウ)【南贍部州(ナンセンブシウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):丸で囲む】忉利天(トウリテン)
定(チヤウ)【定(チヤウ):丸で囲む】梵衆天(ボンシユテン)
慧(ヱ)【慧(ヱ):丸で囲む】世第一(セタイイチ)
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】西牛貨州(サイコケシウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】毒龍(トクリウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
夜摩天(ヤマテン)【夜摩天(ヤマテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】大梵天(タイホンテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】光音天(クハウヲンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】斯陀含向(シタコンカウ)
【第六区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】西牛貨州(サイコケシウ)
兜率天(トソツテン)【兜率天(トソツテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】湏陀洹向(シユタヲンカウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】阿那含向(アナゴンカウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】阿羅漢向(アラカンカウ)
【第七区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
他化自在天(タケシサイテン)【他化自在天(タケシサイテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】広果天(クハウクハテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】无熱天(ムネツテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】世第(セタイ)一
【大枠外右第十二段付近】
四王四州(シワウシシウ)
【第十二段】
【七区画構成】
【第一区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
持国天(チコクテン)【持国天(チコクテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
定(チヤウ)【定(チヤウ):四角で囲む】梵衆天(ボンシユテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】兜率天(トソツテン)
【第二区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(カキ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
広目天(カウモクテン)【広目天(カウモクテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
定(チヤウ)【定(チヤウ):四角で囲む】梵衆天(ホンシユテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】兜率天(トソツテン)
【第三区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(カキ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
西牛貨州(サイゴケジウ)【西牛貨州(サイゴケジウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):丸で囲む】北俱盧州(ホクヽルシウ)
定(チヤウ)【定(チヤウ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】梵輔天(ホンフテン)
【第四区画・第十一段と同じ】
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】餓鬼(カキ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
東弗婆提(トウホツバダイ)【東弗婆提(トウホツバダイ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】化楽天(ケラクテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】梵衆天(ホンシユテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】湏陀洹向(シユタヲンカウ)
【第六区画】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】兜率天(トソツテン)
北俱盧州(ホククルシウ)【北俱盧州(ホククルシウ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】大梵天(タイホンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】光音天(クハウヲンテン)
【第七区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】畜生(チクセウ)
化楽天(ケラクテン)【化楽天(ケラクテン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】他化自在天(タケジザイテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】広果天(クハウクハテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】斯陀含向(シダゴンカウ)
【第十三段】
【十区画構成】
【第一区画】
【上部右横書き】
多聞天(タモンテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
羅刹(ラセツ)【羅刹(ラセツ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
【第二区画】
【上部右横書き】
多聞天(タモンテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
夜叉(ヤシヤ)【夜叉(ヤシヤ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】広目天(カウモクテン)
【第三区画】
【上部右横書き】
広目天(カウモクテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
毒龍(ドクリウ)【毒龍(ドクリウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】五停心(ゴヂヤウシン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
【第四区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
畜生(チクシヤウ)【畜生(チクシヤウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
餓鬼(ガキ)【餓鬼(ガキ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】西牛貨州(セイゴケジウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】北俱盧州(ホクヽルシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】夜摩天(ヤマテン)
【第六区画】
【上部右横書き】
持国天(□コクテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】薜荔陀(ベイレイタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】冨単那(フタンナ)
乾闥婆(ケンタツハ)【乾闥婆(ケンタツハ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】東弗婆提(トウホツハタイ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】増長天(ゾウチヤウテン)
【第七区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】薜荔陀(ベイレイタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】毒龍(ドクリウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】羅刹(ラセツ)
阿修羅(アシユラ)【阿修羅(アシユラ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】多聞天(タモンテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
【第八区画】
【上部右横書き】
広目天(コウモクテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
毘舎闍(ヒシヤ□ヤ)【毘舎闍(ヒシヤ□ヤ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンブシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】多聞天(タモンテン)
【第九区画】
【上部右横書き】
持国天(□コクテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】薜荔陀(ヘイレイタ)
冨単那(フタンナ)【冨単那(フタンナ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンブシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】東弗婆提(トウホツハタイ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】広目天(コウモクテン)
【第十区画】
【上部右横書き】
増長天(ソウチヤウテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
薜荔陀(ベイレイタ)【薜荔陀(ベイレイタ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】東弗婆提(トウホツハタイ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】持国天(ヂコクテン)
【大枠外右第十四段付近】
十六地獄(□フロクチゴク)
【第十四段】
【十区画構成】
【第一区画、第十五段共通】
【上第十四段付近】
八寒(ハツカン)【八寒(ハツカン):四角で囲む】
【下第十五段付近】
八熱(ハチネツ)【八熱(ハチネツ):四角で囲む】
【第二区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
一 頞部陀(アブダ)【頞部陀(アブダ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】夜叉(ヤシヤ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンブシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
【第三区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】矐々婆(クハヽハ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
二 尼刺部陀(ニラブダ)【尼刺部陀(ニラブダ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンセンフシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】忉利天(トウリテン)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】夜摩天(ヤマテン)
【第四区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】矐々婆(クハヽハ)
三 頞哳陀(アセツタ)【頞哳陀(アセツタ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】阿修羅(アシユラ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】夜叉(ヤシヤ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】□鉢羅(ウハラ)
四 矐々婆(クワヽハ)【矐々婆(クワヽハ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】尼刺部陀(ニラブダ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】北俱盧州(ホククルシウ)
【第六区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】鉢特摩(ハロマ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】□鉢羅(ウハラ)
五 虎々婆(コヽバ)【虎々婆(コヽバ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンゼンブシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】冨単那(フタンナ)
【第七区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】鉢特摩(ハドマ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】摩可鉢特(□□ハト)摩
六 □鉢羅(ウハラ)【□鉢羅(ウハラ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】鳩槃茶(クハンタ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】薜荔陀(ヘイレイタ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】矐々婆(クワヽハ)
【第八区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】等活(トウクワツ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】摩可鉢特摩(マカハドマ)
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】噑呌(ケウクハン)
七 鉢特摩(ハドマ)【鉢特摩(ハドマ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】南贍部州(ナンゼンブシウ)
【第九区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】等活(トウクワツ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】黒縄(コクシヤウ)
八 摩可鉢特摩(マカハドマ)【摩可鉢特摩(マカハドマ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】矐々婆(クワヽハ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】□鉢羅(ウハラ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】南贍部州(ナンゼンブシウ)
【第十区画】
【上部右横書き】
増長天(ゾウチヤウテン)所領(シヨレウ)
【縦書き】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】頞部陀(アフタ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】尼刺部陀(ニラフタ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
鳩槃茶(クハンタ)【鳩槃茶(クハンタ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】乾闥婆(ケンダツハ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】南贍部州(ナンゼンフシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】多聞天(タモンテン)
【第十五段】
【九区画構成】
【第一区画、第十四段共通】
【第二区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】黒縄(コクシヤウ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】衆合(シユカウ)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】鉢特摩(ハトマ)
一 等活(トウクワツ)【等活(トウクワツ):四角で囲む】
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】頞哳陀(アセツタ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
【第三区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】衆合(シユカウ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】大噑呌(タイ□□クハン)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】炎熱(ヱンネツ)
二 黒縄(コクジヤウ)【黒縄(コクジヤウ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】鉢特摩(ハトマ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】虎々婆(コヽハ)
【第四区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】大噑呌(タイケウクハン)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】炎熱(ヱンネツ)
三 衆合(シユガフ)【衆合(シユガフ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンゼンフシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】冨単那(フタンナ)
【第五区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】炎熱(ヱンネツ)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】大噑呌(タイケウクハン)
四 噑呌(ケウクハン)【噑呌(ケウクハン):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】南贍部州(ナンゼンフシウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】毘舎闍(ヒシヤジヤ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】夜叉(ヤシヤ)
【第六区画】
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】極熱(コクネツ)
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】炎熱(ヱンネツ)
五 大噑呌(タイケウクハン)【大噑呌(タイケウクハン):四角で囲む】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】無間(ムケン)
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】等活(トウクハツ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】鉢特摩(ハトマ)
【第七区画】
痴(チ)【痴(チ):四角で囲む】極熱(コクネツ)
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】無間(ムケン)
六 炎熱(ヱンネツ)【炎熱(ヱンネツ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】衆合(シユカウ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】□鉢羅(ウハラ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】噑呌(ケウクハン)
【第八区画】
貪(トン)【貪(トン):四角で囲む】無間(ムケン)
瞋(シン)【瞋(シン):四角で囲む】無間(ムケン)
七 極熱(ゴクネツ)【極熱(ゴクネツ):四角で囲む】
戒(カイ)【戒(カイ):四角で囲む】炎熱(ヱンネツ)
定(ゼウ)【定(ゼウ):四角で囲む】南贍部州(ナンゼンブシウ)
恵(ヱ)【恵(ヱ):四角で囲む】大噑呌(ダイケウクハン)
【第九区画】
無間【無間:丸で囲む】
【大枠外左】
乾闥婆(ケンダツハ)又 天帝(テンテイ)楽神(カクシン)  毘舎闍(ヒシヤシヤ)云 散精(サンセイ)気鬼(キキ) 冨単那(フタンナ)餓鬼(カキ)勝者(セウシヤ)薜荔陀(ヘイレイタ)餓鬼(カキ)劣者(レツシヤ) 京□□きや宗八板

【コマ1の裏】
【東京大学図書館蔵書印、整理番号】
〇〇一一八四二三八二