【コマ一にタイトルなし】 【右図の下に本文】 日本橋ヨリ 品川ヘ  六里 品川ヨリ  川嵜へ  二リ半 川崎ヨリ  神名川ヘ 三リ半 神名川ヨリ 程ケ谷ヘ 一リ九丁 程ケ谷ヨリ 戸塚へ  二リ九丁 戸塚ヨリ  藤沢ヘ  一リ丗丁 藤澤ヨリ  平塚ヘ  三リ半 平塚ヨリ  大礒へ  廿六丁 大礒ヨリ  小田原ヘ 四里 小田原ヨリ 箱根ヘ  四リ八丁 箱根ヨリ  三島ヘ  三リ廿八丁 三嶋ヨリ  沼津へ  二リ半 沼津ヨリ  原ヘ   一リ半 原ヨリ   吉原へ  三リ六丁 吉原ヨリ《割書:大宮ヘ三リ|蒲原ヘ二リ丗丁》 蒲原ヨリ  由井ヘ  三十丁 由井ヨリ  奥津ヘ  二リ十六丁 奥津ヨリ  江尻ヘ  一リ九丁 江尻ヨリ  久能山ヘ 二リ半 清見寺下ヨリ《割書:三保ノ先マデ|海上三里》 三保ノ松原ハ西ヨリ東ヘ長ク 出ル□【□:コトか?】一リ半南北廿丁羽衣ノ 神社羽衣ノ井同古松アリ三 保三社アリ此所ヨリ冨士ヲ見 ルニ竒【竒:奇の異体字】㬌言語ニ述ガタシ 橋本玉蘭画図 両国大平板 【左図の上に本文】 冨士山畧記ニ曰 夫富士山ハ天地開 闢已来自然涌出ノ 御山ニテ万物出生ノ 根元也然レハ人皇五 代マデハ雲霧ニ囲レ 世上奉拝スル□【□:コトか?】ヲ得ズ 人皇六代孝安天王 九十二年庚申年初 テ雲霧晴テ国中ノ 貴賎奉拝之ヲ同十 二景行天王五十二 年夏東夷征伐ノ 御時北□【□:国か?】ニ行幸有 テ此山南果ニ出現ノ 山也□国富士山ヨリ 西北東ニ当ル也北方 広ク子ノ方ヨリ丗人為 拝之旨勅宣上仮ニ華 表ヲ御建立被成下夫 ヨリ已来三国第一山ト 奉号鎮座仙元太神 地神三代瓊々杵命皇 后木花開耶姫神亦 御名鹿茸津姫命大 山祇命女子安産 養蚕ノ守護神也 吉田口麓仙元大華表 高五丈八尺五寸太サ径七 尺五寸但一本木也勅額 竪九尺横六尺楠一枚 板三国第一山トアリ 【左図の左下角】 橋本 玉蘭画図 両国大平板 【タイトル】 富士詣独案内 【俯瞰図の下に本文】 日本橋ヨリ 府中ヘ  九里 府中ヨリ  日野ヘ  二リ八丁 日野ヨリ  八王子ヘ 廿八丁 八王子ヨリ 駒木野へ 廿丁 《割書:小仏峠右|高尾山左》追分上リ口マテ五丁 両山トモニ五十丁高尾山ヨリ 峯越五十丁峠ニ至ル峠ヨリ 小原ヘ下リ坂一里二十二丁 二タ瀬越ヨリ吉野へ  廿丁 吉野ヨリ  関野ヘ  廿六丁 関野ヨリ  上野原ヘ 二里 上野原ヨリ 鶴川ヘ  十八丁 鶴川ヨリ  野田尻ヘ 一リ六丁 野田尻ヨリ 犬目ヘ  三十一丁 犬目ヨリ  鳥沢ヘ  一リ十二丁 鳥沢ヨリ  猿橋ヘ  廿八丁 猿橋ヨリ  大月ヘ  一リ八丁 大月ヨリ  四日市ヘ 一リ半 四日市ヨリ 谷村ヘ  廿五丁 谷村ヨリ  小野ヘ  一リ半 小野ヨリ  下吉田ヘ 一リ半 下吉田《割書:ヨリ|御師ノ丁》上吉田ヘ十八丁 橋本玉蘭画図 両国太平板