L289.1 1 137 《割書:水|戸》大髙氏記錄 一 【右頁白紙】 【左頁白紙】        嘉永五年 《割書:錢六〆四百文|   》  子八月   寒暖計朝五ツ時をしるし申候 朔 日(つちのとう)   朝より快晴至極穏なりむら雲残暑東 《割書:昼七十五度|江戸七月廿八日出》 風少吹実に静なる荒日なり夜四ツ時 《割書:赤穂拾壹俵|本才田十六俵》  より雨降出し終夜雨ふる 《割書:古領米七斗貳升|町米七斗五六升》 《割書:新米七斗六七升|もち米六斗貳升》 《割書:廻米八斗六升|地水共廿六両三分》 《割書:錢六〆三百文|    》 二 日   宵より雨ふり冷気なり四ツ時より終 《割書:朝七十度|》    日は小雨也夕方止 三 日   朝むら雲冷気也終日薄くもり夜四ツ 《割書:六十五度|》    時風ふく【原文ママ】出し 四 日   朝より小雨五ツ時止冷気なり晴降折 《割書:六十二度|七十二度》    々終日同断 五 日   朝より快晴少暑気四ツ時よりむら雲 《割書:七十五度|》    七ツ時より雨ふり夜迄雨ふる 六 日   朝よりむら雲五ツ半時よりてり立終 《割書:六十一度|》    日むら雲夕方よりくもり 七 日   朝くもり冷気なり終日曇り空にて持 《割書:六十一度|》    合  八月四日小石川添田氏ゟ申来  去る二十一日二日と京都風【飃カ】風大雨廿二日は  洪水にて三条五条の両大橋流失仕候趣御買  物方へ御用達町人中ゟ申出御坐候何れ近々  嶋屋より委細之義は申出に相成候義と奉存  候併最早偽りも無之候様子に御坐候関西は  凶荒程にも有之間敷候へとも有年とは申難  候事当地早搗米の事色々浮説いはすも最早  薄く相成申候入牢みもの未た御免にも不相  成候由に御坐候押付埒明可申候併御家御厩  に馬四五十餘も御坐候所当節不快にてさし  たる事も無之候へとも涎を頻に出又は眼疾  にて漸々四疋無事に御坐候三四十も一厩に  て一同に煩候義如何之義に有之候哉例之早  搗糠を喰せ申候哉と糠屋御吟味も可有之由  に御坐候此義は面のあたり実事に御坐候左  すれは疑なきにも無之候  当所追々の説  京都先月廿一二日三十年来之大風雨にて鷹  司様御塀不残倒れ所々橋々流失致候よし  右大将様来年三十之   右大将様御任槐  御壽齢に付内大臣    御辞退被遊候は  勅許被為在度文政度   諸大名官位之儀  御佳例之通目出度    に付而も  御領掌被遊候様     御慎被遊候  御内慮之趣京都より被  御趣意も被為在  仰進候得共文政度之外  御辞退之御事に  は           候此儀も可申達  御部屋住之御礼茂無之   置との  且者彼是之御政務御事   御意ニ候  多之折柄ニ茂被為在候  間此度ハ堅  御辞退被遊候条京都に  被  仰進候事ニ候此段申達  候様ニと  御意ニ候 八 日  朝より小雨ふる折々雨八ツ過より止 《割書:上方嵐之風|説ニ而土浦府中》 冷氣なり 《割書:邊米追々買抜|等有之由》 九 日  朝より快晴秋冷四ツ時位よりくもり       夜ニ入雨ふり出終夜雨ふりつよし 十 日  宵より雨ふり冷氣也四ツ時より大雨 《割書:所々破損等有|之猶又倒家等も》 四ツ半時より九ツ半時迄辰巳大嵐九 《割書:有之由立木抔も|中折根通抔餘不》 ツ半時より南大風大雨九ツ半過快晴 《割書:と有之よし|長岡江下金町近》 風南吹夕方より大雨夜五ツ半時迄大 《割書:江屋宗右衛門両|三年以前酒藏造》 雨夫より小降るなる南風終日つよし 《割書:立長サ十五六間藏|并七八間藏其外》 一頻ハ巳の年八朔の荒位にも可有之 《割書:物置等都て潰|レ候よし》   哉と存候へとも時刻餘り不永ニ付格 《割書:中川鮭留切レる|江戸表も同日大》  別作物障ニも不相成とも申喉事 《割書:荒の由所々並木|松中折等有之》    《割書:江戸| 米七斗三四升》 《割書:よし|》        《割書:大豆八斗四五升|小豆七斗三四升》          《割書:ヱ水三十四五両|》  十一日   朝くもりきり降冷氣なり四ツ時より 《割書:朝六十九度|》  照立終日快晴なり 十二日   朝よりくもり冷氣也終日くもり空に 《割書:六十度|》    て持合夜四ツ時より雨降出し 十三日   朝よりくもり冷氣なり終日くもり空 《割書:朝六十四度|》   折々薄てり夕方きり雨直にやむ 十四日   朝より曇り終日持合居夜四ツ時より 《割書:朝六十七度|》   雨ふり出し 十五日   朝くもり五ツ時よりきり雨ふる直や 《割書:朝六十九度|今日》   む終日くもり空にて持合夜中雨つよ 《割書:小林彌二郎|小十人列被仰付|》  し  十六日   朝よりくもり七ツ時ゟ大北風夫より 《割書:朝六十八度|夕七十度》   南風ニ成大雨大風暫時ニやむ雨ハふ       る十七日明方迄雨降 十七日   朝よりくもり折々晴少々暖氣なり終 《割書:朝六十八度|晝時同断》    日薄曇夜八ツ時過地震ゆる    嘉永五年子六月廿五日江戸表高木五郎    兵衛ゟ外夷姦謀の次第申來候書面の寫  蘭人持渡の品にて名ハ何と唱候哉不承候へ  共細末の品にて米搗の節籾三斗位へ右粉薬  を茶碗にて半分程も入候て搗候へハ杵數至  て少々にして忽糖眞白ニ相成譬ハ一臼三千  杵も搗不申候へハ上白ニ不相成候処右の粉  薬を入搗候へハ凡杵數七八十も當候へハ白  米を得候其神速ハ述るに遑あらす偖て壹人  にて一日米四石餘も搗喉由甲州邊にてハ專  是を用利を得今ハ當地四ツ谷邊にても其白  米を商候哉風聞仕候然ル所其糠を牛馬ハ飼  候へハ即死す不思義ニ存屢試るに忽斃る依  之其米の由來を掠察仕喉処蘭人の姦謀にて  彼の英夷が阿片煙草を漢土へ弘メ土人の壽  を縮んとたくむ姦謀に異ならす右の薬を渡  し置土人慾に迷わせ粉薬にして白米を得る  事を税しめて日本國中へ押弘めるを祈るも  のなり其姦なる處を申さは右米を食する時  ハ三年にして死すに至全此土の人をして死  失をせしめんとの姦計既に牛馬の斃れしに  ても知る懼るべきの甚しき依之懇意の方に  ハ勿論都て其外の諸君子にも告參らせて決  て右蘭人持渡し粉薬ニて搗候白米を用給ふ  事を奉諫ためニなんありける  右の通御座候於官も定て停止可被仰出候へ共  差當專搗立候ニ付餅志んこ団子すはま道明寺  白玉の類ニハ問々有之間敷ものにも無之候  間甚懸念なる事ニハ候へ共酢なとも容易に  用かたし此段申上置候猶委曲の儀ハ得と遂  鑿穿可申上候             高木五郎兵衛    嘉永五子八月十日嵐江戸添田殿ゟ申來    候  追々秋冷ニ罷成候処益御安泰被成御座奉恐  悦候小家一同無事御降心可被成扨十日の狂  風四ツ半ゟ正九ツ時迄御屋敷中ニて御庭の  樹拾七本折ル金田御門脇大杉壹本根反り臺  稻荷ニて大銀杏壹人折ル石鳥居碎ケル御玄  関脇并御成御門脇ニて松二本ねかへり御屋  敷中家每ニ損シ兩御屋敷中ニて上の御手入千  兩余ニ可有之よし手前ニても裏の物置家上  南の方不殘吹メクラレ申候本郷五町目裏家  潰女壹人即死筋違ゟ泉橋迄河岸通の西丸御  普請方小屋不殘潰三人輕我人有之失不死加  賀原の御小屋ハ筋達見付の蔭ニて無事護持  院原西丸御城中御小屋も大概ニ潰御城中小  屋ハ屋敷吹飛シ候分一万坪余下谷長者町ニ  て家根吹巡ルとて屋上へ登り候処瓦飛來胸  へ當り即死日本橋一丁目ニて二階の障子を  吹飛す迚娘右の一階の障子を押候処娘とも  吹飛され行方不知永代橋三ケ處破損親舟ニ  居候もの舟覆りそふニて忍兼候間陸へ上ル  迚小舟へ乘出候処吹流れ行衛不知もの數人  堀の内道マリユト申處ゟ御屋敷迄通り路ニ  潰家三十七軒町家ニハ余り破損も見不申候  大名簱本ニハ家込ニ御座候五ツ時位ニて欤  樣の大變珍敷事に御座候 一火事ハ先達品川不殘燒其後ハ不承候     子八月十四日     添田養博 十八日   朝より薄くもり四ツ時過より快晴上 《割書:朝六十五度|》    天氣七ツ半時俄ニ大雨冷氣なり半時       計ニて止照立又々雷聲雨ふり四ツ時       雨止夜四ツ時快晴ニなる 十九日   水霜にても降候哉殊の外冷申候至極 《割書:朝五十一度|》   快睛 廿 日   朝より快晴終日極上天氣夜中四ツ過 《割書:朝五十八度|》   迄至極快晴八ツ過より大雨明方迄ふ       る 廿一日   朝六ツ半時迄宵より雨ふり夫より晴 《割書:朝六十四度|》   終日持合 廿二日   朝よりくもり冷氣終日くもり空にて 《割書:朝五十八度|》   持合居夜四ツ時より雨ふり出し九ツ       時ゟ大南風大雨七ツ時ゟ雨止風計殊       の外つよし 廿三日   朝より南大風むら雲晝前より西風に 《割書:朝七十二度|》   なる夜ニ入殊の外晴さむし 廿四日   朝より至極快晴終日上天氣なり夜中 《割書:朝六十度|》   くもる    廿五日   朝より曇五ツ半時ゟ晴四ツ半時より 《割書:朝五十九度|》   雨降出し七ツ時迄雨ふる 廿六日   朝より快晴終日上天氣なり 《割書:朝六十度》 廿七日   朝薄くもり五ツ時よりはれ 《割書:朝五十八度|》 廿八日   朝より快晴 《割書:朝五十二度|》 廿九日   朝より快晴五ツ時曇小雨直ニやむ四 《割書:朝五十八度|》   ツ時よりはれ終日くもり空にて七ツ 《割書:大豆九斗五六升|種わた九〆より》  時ほち〳〵雨直ニやむ夜ニ入九ツ時 《割書:十〆目位》    より雨つよし明方止   鰯漁事當年は更ニ無之候       九月 朔 日(つちのへさる)   朝むら雲五ツ半時より快晴 《割書:六十八度|》 二 日   朝くもり五ツ半時ゟ晴四ツ時より西 《割書:六十二度|》    風九ツ半過より雨風析々 三 日   朝より快晴むら雲 《割書:五十四度    四 日   朝より至極快晴 《割書:五十二度|》 五 日   朝より快晴暖氣なり 《割書:六十四度|》 六 日   朝より快晴 《割書:五十六度|》 《割書:下総櫻ノ百姓五十人程御國の百姓ニ相成度由ニて御老中太田丹波守樣|え直訴》 七 日   朝より快晴冷氣 《割書:五十三度|》 八 日   朝より快晴寒冷 《割書:五十貳度|》 九 日   朝より快晴寒冷なり晝前ゟ曇 《割書:五十四度|》 十 日   朝よりくもり晝後よりてり立暖氣な 《割書:六十二度|》    り 十一日   朝より快睛八ツ時位よりくもり 《割書:六十三度|》 《割書:江戸ニて下たてわた右壹八|より壹九迄貳〇迄》 十二日   朝よりくもり寒冷暮六ツ時より雨ふ 《割書:|江戸八日出》   り出し夜中雨  《割書:南鄕米 六斗七升  小豆 六斗二三升   黒 七斗八升 |町 米 七斗貳三升 大麥 貳石     仙廻米 八斗一升 》  《割書:糯 米 六斗一升  小麥 石一貳升   春麥 九斗三升|大 豆 七斗八升  故麻 四斗五升    新米 七斗二三升  《割書:坂水三十兩七五     菜種六斗二三升 金六十三匁 |地水廿九兩貳分七五  明キ樽十三丁  相銘白七反七分 》  《割書:故麻三十一兩ゟ二两  大坂方出四百廿六匁  改 白六反五分 |荏水三十四兩壹分   錢六〆三百文 》 十三日   朝よりあめふり冷氣なり五ツ過より 《割書:六十度|》    雨降四ツ時より上夕方より快晴四ツ 《割書:當年ハ鮭|魚少し》    過より曇 十四日   朝より快晴 十五日   朝よりくもり終日同斷にて持合 《割書:五十六度》 十六日   朝よりくもり寒冷北風終日曇空にて 《割書:五十度》    持合 十七日   朝よりくもり北風ニて寒冷終日大曇 《割書:四十八度》    ニて持合 《割書:いわし粕大引上江戸表|兩ニ弐十八〆目位》 十八日   明七ツ時より小雨終日極小雨夜ニ入 《割書:五十四度|》    四ツ過より雨つよし 十九日   宵より小雨冷氣なり九ツ時より雨や 《割書:五十七度》    む終日くもり夜中よく晴 《割書:鮭魚更ニ當年ハなし| 壹本壹分弐朱五位》 廿 日   朝くもり五ツ時より晴むら雲 《割書:五十七度|》 廿 一日   朝より快晴寒冷也四ツ過よりむら雲 《割書:五十一度|》     出ル 廿 二日   朝よりくもり四ツ時ゟ快晴寒冷なり 《割書:五十二度|岩キ小名邊》     《割書: |江戸十八日出》  《割書:新米八斗八升      搗麥上八斗八升  大豆 小玉・大玉〆七斗八升| 當春より鰯漁      南郷米六斗六升  小豆六斗三升》  《割書:事更ニなし昨      町米七斗     大麥弐石壹斗|年入梅もの秋もの     給處米同断    小麥石〇》  《割書:込三十〆位       糯米六斗     菜種六斗二三升|                     仙臺迴米七斗八升》 廿 三日   朝むら雲寒冷なり 廿 四日   朝よりむら雲終日村雲りにて持合夜 《割書:五十八度|》     中大くもり 廿 五日   夜明方より雨ふり出し冷氣なり終日 《割書:五十三度|新米三斗四升》    雨降夜中迄同斷 廿 六日   朝より至極快晴寒冷なり夕方よりく 《割書:五十四度|》     もり夜八ツ過雨ふり 廿 七日   朝より快晴西風にてさむし 《割書:五十四度| 》    《割書: |九月廿五日御用》  一 雜賀八次郎 《割書:不行跡の趣相聞候ニ付御糺明 |の上被仰付樣も理有之御容赦》          《割書:被遊御扶持方被召上親へ御預|被遊候条屹度相慎可罷在もの也 》 廿 八日   大霜寒氣快晴寒氣初氷はる 《割書: 四十度|初 氷》   廿 九日   霜ふる快晴寒氣 《割書:四十五度|》 晦  日   朝より快晴 《割書:四十四度|》 《割書:下たて     眞壁| 綿 壹六位  種わた八〆目ゟ九〆目》  《割書:廿八日出江戸相場|  地水三十兩弐分   新米七斗       小豆六斗弐升》   《割書:故麻三十弐兩弐分  南郷米六斗五升    仙臺米七斗六升|正油 同 断     町米 六斗七升    御はり帋三分一 御米》   《割書:錢六〆弐百五十文  もち 六斗          三分二 御金|大坂四百七十九匁  大豆 七斗五升   十月四日ゟ三十九兩》       十 月 朔  日(つちのへとら)  霜ふる快晴暖氣なり 《割書:五十一度|》  一 年寄衆於御部屋左の通布衣已上并惣物 頭    等え被 仰出候  御筆  一           家中一統え   辰年以来江水家中の族派を立黨を結互ニ   密々參會等有之欤ニ追々相聞風儀不宜候   故の義と被存候家中の義は一體の事ニ候   得は派黨を立無益參會有之間敷事ニ候条   一同熟和精勤いたし文武專ニ心懸ケ可申   候万一心得違不和の族有之候得は屹度可      及沙汰者也  此度  御筆御下被遊候處御家中の義ハ一体の事ニ  付致一和精勤文武専ニ心懸ケ候樣ニとの難  有  思召ニ被為在候昨年中惣て上下和睦致一統  其職分出精いたし質素を守非常を心懸ケ文  武忠孝を勵候樣  御筆被遊面々ニも委細奉承知居候事ニ候得  とも尚更心得違無之樣ニと  御思召御下ケ被遊    御筆の義ニ候得ハ此上厚キ  尊慮の趣堅相守 御安心被遊候樣心懸ケ末  々ニ至迄聊心得違ひ無之樣屹ト可被相達候    十月朔日御達のよし  諸士中二日三日上下ニて拜見被仰付候事 二  日  朝より快晴暖氣也 三  日  朝よりくもり終日雲り空にて冷氣な 《割書:四十九度|》    り 四  日  朝よりくもり終日曇 《割書:四十九度|》 五  日   明方より雨ふり寒冷なり四ツ時はれ 《割書:五十度|》 六  日   朝よりくもり六半時きり雨ふり直ニ 《割書:五十四度|晝五十七度》    やむ五ツ時ゟ快晴 七  日   朝より快晴 《割書:四十四度|》   八  日   朝より快晴四ツ時位より西風吹出し 《割書:四十度|》      强し夕方止寒氣なり 九  日   大霜寒氣殊の外つよし晝時ゟ西風ふ 《割書:三十六度|》     く 十(玄 猪)  日  大霜寒氣つよし至極穩ニて决晴なり 《割書:三十五度|日光山大雪》 十一 日   霜ふる快晴寒氣つよし 《割書:四十三度|》 十二 日   夜八ツ時より雨ふり九ツ半時より快 《割書:四十五度|》     晴夜四時夕立もやうニてばら〳〵雨        直ニやむ月夜ニ成ル 十三 日   朝より快晴西風立暖氣なり 《割書:五十二度|》  江戸表當年も昨年の通火の元廻相勤よし  小石川御守殿御普請も漸御成就に相成候由  今村喜右衛門様御側御用人の所駒込樣御側  御用人被仰付候よし  西丸御普請も來月切ニて諸納もの相濟候由  御作事御普請兩役所ニて四千余の大工入込  居候趣先達の荒ニて御普場怪我人六十人  余即死八人有之候由  宇都宮彌三郎樣大寄合頭奥御祐筆頭取平松  茂仲 十四 日   朝より快晴西風吹晝時位より風强 《割書:四十四度|》 十五 日   大霜快晴寒氣强 《割書:四十度|》 十六 日   大霜快晴寒氣强 《割書:三十八度|》 十七 日   大霜快晴寒氣强 《割書:三十七度|》 十八 日   大霜快晴寒氣强九ツ時位よりくもり 《割書:三十四度|才田塩ミナト》 夜ニ入雨ふり 《割書: 十三俵位|》 十九 日   宵より雨明方止暖気なり 《割書:五十一度|》 廿  日   朝より快晴夜方より西風吹出し 《割書:四十三度|籾三斗四五升》 廿一 日   大霜快晴寒氣つよし 《割書:三十六度|》 廿二 日   大霜快晴寒氣つよし 《割書:三十四度|》  小石川添田氏より  先日阿部伊勢守殿本郷丸山中屋敷ニ於て家  老の子其外の子供足輕の子等打寄每度遊候  □【候を削除】處足輕の子ハ行届兼申候や木刀を帯居候ニ  付打寄候度ニ木刀〳〵と呼名を呼候ものも  無之候處其日も子供集り候處へ右足輕の子  參り申候へハ木刀今日ハおそかつたなと申  候へハ足輕の子申候ハ今日ハ木刀ニは無之  本ものたと申候ヘハ馬鹿ヲ云木刀だらふと  申候へハ今日ハ御親様の脇指を帶候間本も  のたと申候本物ならハ切てみろ木刀めと家  老の子申候へハ足輕の子右の脇指ニて家老  の子を切殺宿へ歸り親へ申候ハ御家老樣の  子の木刀〳〵と申候間本物ニて切殺申候と  申候ハ親申候ハ夫ハ唯事にあらす御家老様  の子を殺してハ手前も腹を切レと申候へハ  右子申候ハ切りて見ろと云故切殺したり何  も我も死ぬにハ不及と申候ニ付親申候ハ夫  てハならず迚右脇指ニて子供の首を切右首  を持家老宅へ參り扨ケ様〳〵の趣ニて忰め  若樣を切殺申候趣不調法至極ニ付御申譯申  上候為ケ樣ニ仕候と首を指出候處何分家老  無分別と相見一圓ニ承知不致上え申出候處  家老ハ半地國へ押込ニ相成申候足輕ハ士分  ニ取立られ申候由いまた名ハ承り不申跡よ  り可申上候 廿三 日   大霜寒氣快晴夜五ツ時より小雨ふる 《割書:三十四度|》    番船相庭  一 三州上銘  百五十兩    《割書:地水油 三十兩壹分|故麻油 三十弐兩弐分》  一 坂上銘 百四十七兩   《割書:荏 油 三十三兩 |錢   六〆三百文》  一 京丹州 百四十三兩   《割書:大坂八日出| 水油 四百七拾匁》  一 大 和 百三十五兩   《割書: 金  六拾三匁》    正取引 五兩安     《割書:南郷 六斗弐升|町米  六斗五升》  《割書:十月十四日|》  一 中 市 百四十八兩   《割書:新米 六斗六升|給所  六斗四升》        五兩安     《割書:糯米 六斗一升|大豆 小  七斗五升 大 七斗七升》     名古屋白       《割書:小豆 小川 六斗弐升  水戸 六斗四升|大麥 石八斗》  《割書:一 番 なし                  小麦 九斗七升|二番 四反壹分                 菜種 六斗》  《割書:三 番 四反六分                 仙臺米今引六七弐|四 番 五反壹分                 故麻 白 四斗四升 黒 六斗八升》  《割書:五 番 五反七分 |六 番 六反三分》  《割書:七 番 六反九分|》           いせ晒     三河白        《割書:大上 なし|御好 六反》  《割書:古 新 五反五分                唐崎 六反| 改  六反三分五                清水 なし》  《割書:間銘  七反六分                  白吹  【六反六分に消し線】|新造 九反三分五                祇園 六反六分》  《割書:間 新 十反五分                玉川 なし|                        枅川 なし》     尾張白        《割書:玉の井 七反壹分五厘|三穂 七反壹分五厘》  《割書:茶地 十 壹 反                花の井 なし|本道 十壹反六分                瀬川 なし》  《割書:次道 拾弐反                   奈ら和  八反五分|引舟  拾弐反四分               鈴鹿   八反五分》  《割書:千鳥  十三反貳分               住の江  九反壹分五厘|                        初瀬  九反壹分五厘》                《割書:宮川  なし|堀川 九反六分五厘》                《割書:御園 九反六分五厘|》 廿四 日   朝より快晴暖氣也 《割書:四十二度|》 廿五 日   朝より快晴暖氣也 《割書:四十度》 廿六 日   朝より快晴暖氣なり五ツ時よりむら 《割書:三十九度|》     雲 廿七 日   朝より快晴 《割書:三十八度|》 廿八 日   朝より薄くもり終日薄てりにて持合 《割書:四十四度        小川邊玄米        土浦わた 弐壹|            六斗八升ゟ七斗二三升   眞壁   弐弐》 廿九 日   大霜薄くもり四ツ時よりてり立寒氣 《割書:三十六度》    つよし  《割書:下野佐野|上 州 邊》   玄米新 六斗五升  《割書:下たて        同  七斗五六升|くりわた       弐〆百匁位》  《割書:信州玄  七斗六升|上州高崎六斗六升》    佐原邊 六斗八升    《割書: |寒暖計朝五ツ時を記》       十一月 朔  日(ひのとのひつし)   朝よりくもり四ツ時よりてり立九ツ 《割書:四十度|日そく》     過ニは余ほとくらく相成星ゆる夕 《割書:    九分半余|朝四ツ七分右の上よ》    《割書:りかけはしめ晝九|ツ五分甚敷八ツ三分》   方より寒氣つよし 《割書:左の上ニおはる|》 二  日   大霜寒氣つよし終日上天氣なり 《割書:三十一度|》 三  日   大霜寒氣天氣よし 《割書:三十五度|》 四  日   大霜寒氣つよし 《割書:二十八度|》 五  日   朝よりくもり寒氣つよし暮六ツ時よ 《割書:三十四度|江戸》     り雨ふり五ツ時快晴 《割書:白米百文ニ|六合五勺》 六  日   大霜寒氣つよし快晴四ツ半時より西 《割書:三十五度|》     風さむし 七  日   大霜寒氣つよし快晴なり 《割書:三十四度|》 八  日   朝時雨空寒氣つよし四ツ過よりてり 《割書:三十六度|》     立 九  日   朝より决晴大霜也四ツ時より西風ふ 《割書:三十六度|》     く 十  日   朝より快晴大霜也寒氣つよし 《割書:三十四度|》 十一 日   大霜寒氣殊の外强西風少し宵よりふ 《割書:三十三度|》     く 十二 日   大霜快晴寒氣强西風少しふく 《割書: |ミナト》 《割書:魚油 拾九兩|壹升 五匁》 十三 日   大霜快晴寒氣强 《割書:三十三度|》 十四 日   大霜快晴寒氣强 《割書:三十三度|》 十五 日   大霜快晴寒氣つよし 《割書:二十九度|》 十六 日   大霜快晴 《割書:月そく|》 十七 日   快晴寒氣つよし夜五ツ時ゟ四ツ時迄 《割書:三十六度|》    南の方ニ雷聲九ツ過雨ふり  《割書:前中納言樣御登|城於》  《割書:御座の間ニ|御對顔日限追て》  《割書:被仰出る》 十八 日   朝より快晴暖氣也四ツ時より時雨ふ 《割書:甲子天赦日|四十度》    る寒氣なり八ツ過止 十九 日   朝大霜快晴 《割書:三十六度|》 廿  日   大霜快晴 《割書:三十七度|》 廿一 日   朝よりくもる時雨もやう四ツ過より 《割書:三十五度|》     はれ 廿二 日   朝より快晴大霜寒氣つよし 《割書:三十三度|》 《割書:今日|駒込樣御登城の由》 廿三 日   大霜快晴寒氣つよし 《割書:三十二度|》 廿四 日   大霜寒氣殊の外つよし 《割書:三十一度|》  《割書:江戸   町米 七斗四五升    仙臺米 七斗七升五合|     錢  六〆弐百廿四文  大豆   七斗四五升》   《割書:龍ヶ崎 玄 七斗七升     小 豆  六斗四五升|くり綿 弐〆三百匁》 廿五 日   朝より快晴 《割書:四十度|  五六日已前ゟまくろ沢山ニ入津有之壹本八》  《割書:貫〆仕切翌日は六貫〆ニなる酢屋ニてハ 壹|番ニ早ク入津ニ相成候故弐百兩余利多候よ》  《割書:し|兩三日已前よりいわし漁事少々ツゝアリ》 廿六 日   朝よりしくれ空なり四ツ時より快晴 《割書:三十七度|入寒暮六時》 廿七 日   朝より快晴暖なる方なり 《割書:三十七度| 晝九ツ時長屋町清巖寺門前より出火兩側ニ  《割書:て藥王院門前迄燒る貳十八軒□【三を消し字】壹時程の間|ニて止む》 廿八 日   朝よりくもり五ツ時より雨ふり出し 《割書:三十八度》     九ツ時位より雨止夜中晴 廿九 日   朝もや快晴寒氣ゆるし暖氣なり夜ニ        入くもる小雪ふる  添田氏より狀  西城御普請ニ付寄談有之と申は外の義ニハ  無之御家上梁等の續め木口等え鐵を延候て  巻釘ニて石打〆申候續め不離ため木口ハ不破  はめニと聞候得とも大鎖を莫太ニ造り候へ  共何ニ御きゝ相成候物やらと存御疊奉行え  承り申候所梁木口等を巻申喉鎖ハ御梁等延  鐵ニて巻候上えゆる〳〵巻置候のよし夫ハ  右樣の大くさりニてゆる〳〵延鐵ニて巻た  る上を巻置候ハ如何ニも聞へ兼候何の為ニ  候やと承り候ヘハ地の地震の時梁の續メ又ハ栓  入の臍拔離れて落申さぬ為ニ鎖をゆるく御  巻置被遊候と申候間あまり御念入たるもの  也と申候へハ先年大風の時御玄關脇の大 槌(モミ)  折申候て御玄關へ倒懸り御玄關梁落候へ共  落切不申候右鎖ニて止り申候て怪我人無之  よしけ樣の所迄御念を入られ候扨御普請も  大概御本丸の御殘木ニて有之候趣夫ニても  一坪弐百五十兩ツゝのならしの趣申候  小石川  御守殿普靖も未長局ニ張足等有之御成就  ニ相成兼申候新御守殿女中へ相渡申候ヲハ  クロ七斗八升御買上ニ相成申候よし御道具  送り日限來ル廿九日來月六日十一日女中引  越ハ來月十二日 晦  日   朝くもり折々晴時雨空なり 《割書:三十八度|金方御相場     當廿八日朝七ツ時》 《割書:籾貳十貳俵     公邊御寶藏御藏燒失の由| 貳十三俵     明六ツ過迄の間》        十二月 朔  日   大霜快晴寒氣つよし 《割書:三十三度|太田西焼る》 二  日   大霜寒氣快晴也夜五ツ時大地震ゆる 《割書:三十一度|》 三  日   大霜快晴明六半時大地震珍敷大地震 《割書:三十三度|》     也夜五ツ時地震 四  日   朝よりくもり寒氣つよし八ツ時位よ 《割書:三十六度|》     り雪ふり出し七ツ時より雨ニ成ル夜 《割書:籾三斗四五升》    中明方迄雨風つよし夜五ツ半過地震 五  日   朝より快晴暖氣也夜四ツ過より明方 《割書:四十二度|暮六ツ半時》    迄大西風つよし 《割書:男子出生吉|之介と名付》 六  日   朝より快晴宵より西風吹五ツ半時地 《割書:三十七度|》     震ゆる終日西風强夕方止 七  日   朝より快晴寒氣つよし 《割書:三十二度|》 八  日   大霜寒氣强快晴なり 《割書:三十四度 |》    九  日   大霜寒氣强快晴夜六ツ半時より大西 《割書:三十四度|》     風吹九ツ時止 十  日   大霜寒氣つよし快晴 《割書:三十四度|》 十一 日   大霜寒氣强快晴夜月暈九ツ半時より 《割書:三十六度|》     雨ふり出し暖氣なり 十二 日   宵より雨ふり終日雨合なしニ大雨風  《割書:四十度|  馬頭烏山 》    夜ニ入雪ふり大西風明方止  《割書:太田原邊|近年無之大雪四五尺も積り候よし》 十三 日   朝よりくもり四ツ時よりてり立西風 《割書:四十二度|》     少々ふく 十四 日   大霜朝より快晴暖氣なり 《割書:三十八度|》 十五 日   大霜快晴むら雲暖氣なり暖氣 《割書:三十八度|》 十六 日   朝よりくもり四ツ時位より雨ふり出 《割書:四十四度|》     し終日雨ふり夜中も雨 十七 日   宵より雨ふり暖氣なり五半時より晴 《割書:四十七度|》    七ツ時地震ゆる夜中殊の外晴 十八 日   朝よりくもり暖氣四ツ時より小雪ふ 《割書:四十度|  當十五日》   り直ニ止夜中はれ  《割書:線姫君様御入輿無御滞被爲濟候ニ付|月番御年寄衆御宅え御祝儀ニ出ル》 十九 日   朝より快晴寒氣つよし   《割書:三十五度|》       十九日御用  《割書:兵庫正|》   山野邊兵庫   御徒 相澤熊藏  《割書: 大御番|御百石》   戶田龜之助   大御番 杉浦羔太郎  《割書:三百石|大御番》 武 田 宗 蔵      木村權太郎     鵜殿平左衛門      石川傳藏     美濃邊新藏       梅澤孫太郎  《割書:交代|御徒》  住谷長太夫      青山量四郎  《割書:七人御扶持|》石川玄泰     與力 関 新兵衛     安積覺兵衛    與力 栗原新八     松葉何衛門  《割書:御徒|》  小瀨千之助 廿  日   大霜快晴寒氣つよし 《割書:三十三度|》 廿一 日    大霜嚴寒快晴 《割書:弐十九度|》 廿二 日   大霜嚴寒决晴 《割書:三十四度|》 廿三 日   大霜嚴寒快也暖氣なり 《割書:二十二度|》 廿四 日   大霜快晴暖氣なり九ツ過より曇夜五 《割書:三十九度|》     ツ時より雪降 廿五 日   宵より大雪近比無之大雪なり四ツ時 《割書:三十九度|節 分》     より止夜五ツ時より又々雪ふり 廿六 日   宵より雪ふる五半時止終日くもり空 《割書:三十七度|》     暖氣なり 廿七 日   朝より快晴寒氣 《割書:三十五度|明六ツ時長町庄王次右衛門長屋焼る》 廿八 日   朝より快晴寒氣つよし 《割書:三十四度|》 廿九 日   朝くもり四ツ時よりはれ 《割書:三十四度|》     十二月廿八日御用  《割書:御小姓|》  三木幾太郎        《割書:思召ヲ以|御書院番》 伊藤兵左衛門  《割書:思召ヲ以|御馬廻地方》 山國喜八郎  《割書:弐百石|》  《割書:思召ヲ以|大御番》  藤田健次郎  《割書:丑二月四日|御小納戸》     小拾人物成七十五石   原田兵助  《割書:江戸勤|》  《割書:同 断|》      《割書:御書院番組|物成五十石》         三浦贇男          《割書:思召ヲ以大御番|地方弐百石》        横山甚太郎          《割書:思召ヲ以表御醫師|百五拾石》       松延定雄          《割書: 思召ヲ以御馬廻|物成百石》        今井萬次郎          《割書: 御馬廻米廿五石|》        大森勇太郎                      兼子孫次郎                      高橋多市郎                  國屋與五郎         御 徒      海保帆平                  秋山源三郎                  豐田彦次郎         御馬廻      鈴木庄藏         小拾人七十五石  鮎澤伊太夫         小拾人      齋藤四郎         拾兩三人扶持   梶 平三郎  《割書:丑二月四日|御小納戸》    小拾人      安島彌次耶  《割書:江戸勤|》         《割書:小拾人物成|五拾石》      矢野只之丞         《割書:御中間頭列|元御金方勤》      永井政助         《割書:留守列元|御金方勤》       西野孝次郎         《割書:留守列御役|金方勤》      天野庄五郎         《割書:留守列|御普請方勤》      野島佐太郎         《割書:留守列|御矢倉方勤》      永井周平         《割書:留守列|御藏方勤》       柳 勇助         《割書:思召ヲ以|御馬廻》       桑原幾太郎        嘉永六癸丑  三百五十五日   正 大 朔 丙午  七  小 朔 甲辰   二 小 同 丙子  八  大 同 癸酉   三 大 同 甲巳  九  小 同 壬卯   四 大 同 乙亥  十  大 同 壬申   五 小 同 乙巳  十一 小 同 壬寅   六 大 同 甲戌  十二 大 同 庚未     嘉永六癸丑     《割書:年とくあきの方已午の間万よし|》 元  日(ひのえ午)   朝曇九ツ時快晴夜曇四ツ時より雪ち        ら〳〵降二日明七ツ半時止 二  日(ひのとの未)   朝曇九ツ時ゟ快晴 三  日(つちのえ申)   朝より曇五ツ過ゟ雪ましり雨ふる終 《割書:三十七度|》     日小雨夜中も同斷暖氣なり 四  日   朝より曇雪ちら〳〵ふる直ニやむ終 《割書:三十八度》     日くもり寒氣 五  日   大霜寒氣强快晴 《割書:三十度|》 六  日   寒氣快晴寒氣つよし夜ニ入くもる四 《割書:三十七度|》     ツ時稲光雷聲餘ほととをし 七  日   朝より快晴 《割書:三十四度|》 八  日   朝より快晴寒氣つよし 《割書:二十九度|初 市》 《割書:籾  三斗四五升|大豆  弐斗一弐升》 九  日   朝より快晴五ツ半時よりくもり九ツ 《割書:三十七度|》     時ゟ快晴 十  日   朝より快晴夜ニ入くもる暖氣なり 《割書:四十一度|》 十一 日   朝小雨暖氣なり四時過より大雨直ニ 《割書:四十三度|》     やむ九ツ時より又々大雨夕方迄つよ        し夜中殊の外晴 十二 日   朝より快晴四ツ時ゟむら雲夜中くも 《割書:四十五度|》     り四ツ時より雨ふり暖氣なり  雨三日已前粂新七郎殿へ小石川よりジヤガ  タラミカンと申指渡五寸六分立四寸弐分程  有之候ミカン二ツ御下シニ相成右種を潮來  大久保兩所え為蒔候樣御申付有之候よし御  小性頭取粂殿宅ニて右品を拜見いたし候所  土瓶の大なるものゝことし 十三 日   朝よりくもり終日曇空暖氣也 《割書:四十二度 |》 十四 日   朝より曇終日くもり空にて暖氣なり 十五 日   朝よりくもり霜降寒氣九ツ時より晴 《割書:三十五度|》  今日ハ  余一麿樣  余四麿樣見和村邊より袴塚邊迄の處まて菟  追被為有之候由ニて我等宅ニて御休御弁當  ニ相成可申都合も可有之趣ニて御鷹懸吟味  役手代より手帋有之候ニ付手當等いたし候  處見和村より仙波邊計被遊候て好文亭御弁  當ニ相成候趣御小姓頭取衆より手帋ニて申  来候ニ付手當致候品如何可致と存候處九ツ  半時御鷹匠會澤銀藏殿被參定て手當も致候  事ニ可有之候間好文亭え少々指上候樣御小  姓頭取衆より申付有之候趣殊ニ我等ニて野  服ニて罷出候樣中聞ニ付同道致候所御案内  被仰付仙波ニ而菟弐ツ御獲物有之都合五ツ  御獲物有之候由夫より御供被仰付好文亭ニ  おひて御酒被下御獲物菟一疋拜領仕猶又御  坐敷御二階迄も拜見爲致候様  思召之由御次衆より申聞ニ付拜見候事   五ツ獲物之内壹ツ小石川江爲御登弐ツ 御   城江爲御持壹ツ御鷹懸惣御供方へ被下壹   ツハ我等江被下ニ相成候事  御子様方御坐之間御次江御呼出ニ相成 御  紋付御兩懸之ふた江菟并御菓子を乗せ被下  置候事 十六 日   朝より曇五ツ時より大雪ふり終日夜        中もふり近年稀なる大雪也 十七 日   宵より大雪ふり終日終夜雪ふる寒氣 《割書:三十度|》      つよし 十八 日   宵より大雪寒氣つよし終日三日弐夜 《割書:二十八度|》     休ミなしにふる暮六時止極晴月雪の        景壹尺五六寸より弐尺位積る 十九 日   朝より至極快晴寒氣甚し 《割書:二十六度|》  西丸御普請御成就ニ付旧冬廿七日阿部伊勢  守樣壹万石御加增其上黃金百枚應永盛光御  刀御本丸ゟ備前雲次の御刀西丸ゟ御拜領若  年寄遠藤但馬守樣弐千石御加增黄金廿枚兩  丸ゟ御刀拜領其外御勘定奉行御作事奉行御  普請奉行末々ニ至る迄拜領物夥敷事ニ御坐  候常々廿六七兩いたし候處黄金押結三十兩  貳分迄ニ罷成申候  富士見御寶藏第二番の御藏燒失ハ又なき名  器一煙と相成此はなしハ人々相慎言句なし  右の通松澤孫八ゟ申來ル 廿  日   朝より快晴寒氣つよし 《割書:三十度|》 廿一 日   朝よりくもり寒氣つよし夜五ツ時よ 《割書:三十四度|》     り雨ふり 廿二 日   朝よりくもり終日持合夜五ツ過より 《割書:四十度|》     雨降出し明方迄大雨暖氣 廿三 日   宵よりくもり空にて暖氣なり 廿四 日   朝より快晴暖氣なり風立 廿五 日   霜ふる快晴むら雲 《割書:三十七度|》 廿六 日   朝よりくもり暖氣なり四ツ半時より 《割書:四十三度|》     ちら〳〵雨ふる夜中雪ふる寒氣なり 廿七 日   宵より雨ふる寒氣八ツ時より雨やむ 《割書:三十七度|》     夜四ツ時より雨降 廿八 日   朝より快晴 《割書:四十二度|》 廿九 日   朝より快晴八ツ過より雨ふり出し夜 《割書:三十九度|》     中雨つよし明方止 晦  日   朝くもり暖氣也 《割書:五十四度|》  いわし漁事無之粕類追々引〆  岩キ粕十三〆五百位の俵ニて壹俵五分  ミナトヨリ買人參り        二月 朔  日   朝よりくもり暖氣なり四ツ時ちら〳〵 《割書:四十度|》     雨直ニやむ終日持合 二  日   霜ふる快晴五半時地しん寒氣つよし 《割書:四十度|》     西風終日ふく 三  日   大霜寒氣つよし西風四ツ時より吹出 《割書:三十二度|》     し 四  日   朝より大霜寒氣つよし快晴なり 《割書:三十七度|》 五  日   朝より快晴寒氣四ツ過よりくもり終        日くもり 六  日   朝大霜快晴四ツ過より北風夕方迄風 《割書:三十九度|》     つよし 七 (初午)日    大霜快晴西風吹 《割書:三十七度|》 八  日   大霜寒氣快晴 九 (四十二度) 日   朝よりくもり九ツ時より快晴暖氣也  《割書:夜八ツ時ゟ明七ツ時下町新町ゟ出火九町目|迄焼る弐百竈程燒》 《割書:彼岸入|》 十  日   朝より快晴風吹さむし 《割書:四十三度|》 十一 日   大霜快晴寒氣東風少しふく 《割書:三十五度|》 十二(彼岸中) 日  朝より快睛四ツ時過より南風吹出し 《割書:三十九度|》    夕方迄風つよし夕方止夜中九ツ時ゟ       又々風吹出し夜八時より明方迄大雨 十三 日   朝よりくもり暖氣也八ツ時より雨ふ 《割書:五十五度|》     り出し夕方より雨止風吹四ツ半時地        しん 十四 日   大霜寒氣つよし四ツ時より北風吹八 《割書:四十度|》      ツ時雨直ニやむ快晴  當二日晝四ツ時相州小田原大地震土蔵并居  宅潰家數多有之死人怪我人夥敷大火ニ相成  地われ右穴より泥吹出し信州已來の大地震  五六十年之間覺候もの無之よし三日四日も  地震ゆり江戸表も餘ほとつよき地震之よし  小石川御藏のひさし落小石川邊ふかさ四五  尺も井戸有之候所上まてゆり上候よし三日  四日も同斷少々ツヽゆり申候よし 《割書:|三河白》  《割書:改 六反九分五|銘 八反三分》      《割書:小 麦  石○弐升|つき麦  八斗五升》  《割書:造 十反壹分 |》      《割書:そ は  石○八升|廻 米  六斗九升五合》  《割書:古領米  六斗五升|南郷米  六斗六升》    《割書: 二月八日出|  種水油  三拾弐兩弐分弐朱》  《割書:町 米  六斗八升|餅 米  五斗弐升》     《割書:綿 白  三拾壹兩弐分|荏 油  三十六兩弐分》  《割書:水戸大豆 六斗八升|小玉大ツ 六斗六升》     《割書:同 生  壹兩安|故摩油  三十四兩弐分》  《割書:水戸小豆 五斗六升|大 麦  石八九升》     《割書:魚 油  弐拾七兩|大坂廿五日出 三百九十三匁》              《割書: 金 六十三匁|》  《割書:魚油は此節水戸ニ而も|弐拾七兩ニ而品なし》     《割書:會津邊當年ゟ旧冬ハ雪例|年よりは三尺も降不足之よし》 十五 日   大霜寒氣快晴暖氣なり 《割書:三十八度|》 十六 日   朝より快晴暖氣九ツ時より南風吹出 《割書:四十七度|晝五十五度 》    夕方止 《割書:梅満開|》 十七 日   朝より快晴暖氣なり八ツ時雨ふり風 《割書:五十七度|晝六十五度 》    南直やむ又々降出直ニやむ夜四半時 《割書:銭六〆三百文|》    ゟ明方迄大雨 十八 日   宵より雨ふり暖氣終日雨ふり晝後西 《割書:六十度 |》     北之風さむし 十九 日   朝より快晴北風夕方迄吹さむし 《割書:四十二度|》 廿  日   朝よりくもりさむし八ツ時よりきり 《割書:三十八度|》     雨ふり夕方より雨つよし夜中終夜ふ        る 廿一 日   宵より雨ふり終日雨七ツ半時より止        四ツ時より雨ふり  《割書:今日|英想院様》  《割書:餘一麿様江戸御登り旧冬御婚礼之御祝儀之由|》 廿二 日   宵より雨ふり七ツ時雨止暮六ツ時よ 《割書:四十七度|》     り九ツ時迄之内よりはれ四ツ時より        くもり夜中雨 廿三 日   朝よりくもりきり雨ふり四ツ時より 《割書:五十度 |》     雨止 廿四 日   朝よりくもり終日くもり空ニ而持合 《割書:五十度|》 廿五 日   朝より快晴暖氣なり夜九ツ時より雨 《割書:五十二度|》     風つよし 廿六 日   朝小雨ふり五ツ時ゟ雨やむ四ツ過よ 《割書:五十一度|》     り快晴暖氣なり 廿七 日   朝より快晴晝後よりくもり暖氣也 《割書:五十二度|》 廿八 日   朝より快晴暖氣也 《割書:五十五度|瑛想院様江戸御登》 廿九 日   朝より快晴暖氣なり 《割書:ひかん櫻咲|晝六十五度》  干粕追々高直兩ニ壹俵壹分  岩城造り拾三〆五百位ニ而壱俵弐分五厘  《割書:地わき少々気配弐〆四百目位旧冬買入者弐六位ニ上り居|候よし》  眞壁邊弐〆三百目位  才田塩浦賀十八俵九分      三月 朔  日   朝よりくもり暖氣なり終日くもり 《割書:五十五度|》 二  日   朝よりくもり東風吹九ツ過より大南大 《割書:六十一度|桃花盛》     風吹夕方止夜中よくはれ殊之外暖氣 三  日   朝より快晴風立終日上天氣なり晝時 《割書:五十九度|》     より風止 四  日   朝花くもり五ツ過ゟ晴四ツ時きり雨 《割書:五十九度|櫻 咲》     直やむ折々くもり南風夜ニ入九ツ過 《割書:干粕壹兩ニ壹俵|岩手粕壹俵弐三分》   より雨つよし 五  日   宵より雨ふり五ツ時よりやむ晴曇八 《割書:六十四度|》     ツ時雨直やむ快晴 六  日   朝より快晴寒し夕方よりくもり 《割書:四十五度|》 七  日   朝きり雨ふり寒し終日くもり空にて 《割書:四十七度|當地今日抔 》    夜中雨ふり 《割書:わた弐〆弐百五十目|》 八  日   宵よりきり雨ふる寒氣なり終日きり 《割書:四十五度|笠間元米》     雨北風冷氣夜中雨つよし 《割書:七斗八升|》 九  日   朝くもり北風冷氣晝時より晴れ 《割書:四十三度|》 十  日   大霜寒氣霜柱立薄氷北風さむし夕方 《割書:三十九度|》     よりくもり夜中雨ふる 十一 日   宵より雨ふり冷氣 《割書:鰯粕|城下ミナト》    《割書:壹兩ニ付|岩キ造十四〆位ニ而壹俵壹分》 《割書:一圓品なし    岩善賣□【人+三】印九分ゟ八分五厘位|ミナト岩キ十六〆目壹俵壹分商人取引ニ而品なし》  昨十日馬口勞町大火七十五年ニ相成候ニ付  於八幡宮ニ大大神楽修行神納金拾五兩外諸  かゝり共三拾兩餘懸り候由   《割書:大鳥三兩   向新宅壹兩弐分  外ハ壹兩ゟ|小泉弐兩   岩 善弐兩    弐三兩迄》 十二 日   朝よりくもり八ツ時より雨ふり夜中        四時止  《割書:咋十一日|泉町中於》  《割書:八幡宮|大大神楽》    神納金七兩弐分之由 十三 日   朝霞快晴五ツ時ゟ薄くもる折々はれ 《割書:四十七度|干粕ミナト》 《割書:梅や相庭|兩ニ七分五厘》    夜五ツ半時より雨降 《割書:古今稀成事|》 十四 日   朝より快晴暖氣なり 《割書:五十三度|》 十五 日   朝より快晴暖氣也五ツ時よりむら雲 《割書:五十七度|八重櫻》 《割書:さかり|》 十六 日   朝より薄くもり暖氣なり四ツ半時よ 《割書:六十度 |》     り小雨九ツ半時より大雨夜中終夜雨         つよし 十七  日   宵より雨ふり八ツ時より晴夜中快晴 《割書:五十六度|》 十八  日   朝より快晴さむし東風夜九ツ時地し 《割書:五十二度|》      ん   十九  日   朝より快晴さむし晝八ツ時地しん曇 《割書:五十四度|》      夕方より雨ふり出し夜中つよし 廿   日   宵より雨北風五ツ過より南風雨九ツ 《割書:六十八度|》      時地震終日大風雨夜八ツ時地震 廿一  日   朝よりくもり 《割書:五十三度|》 廿二  日   朝よりくもり五ツ時よりてり立暖氣 《割書:五十五度|》      なり 廿三  日   朝くもり五ツ時よりてり立むら雲九 《割書:六十度|貞操院様》      ツ半時位より雨ふり出夜中四ツ過乾 《割書:御大病|税姫樣御事》     風雨つよし明方止 廿四  日   快晴戌亥風さむし 《割書:五十五度|》    廿五  日   朝より薄くもり冷氣折々てり立七ツ 《割書:五十度|》       半過ゟ雨ふり出し終夜雨ふる 廿六  日   宵より雨ふり冷氣四ツ半過より快晴 《割書:瑛想院樣|今日江戸》      北風にて冷氣なり 《割書:御發足|》 廿七  日   朝より快晴北風さむし終日北風にて     《割書:四十九度|》      さむし夜中も風つよし 廿八  日   朝より快晴さむし霜ふり夕方よりく 《割書:四十四度|》      もり 廿九  日    夜明方小雨折々止夕方より雨つよし 《割書:五十八度|茂木邊米八斗位》    夜中明方迄つよし 晦   日    朝より快晴暖氣也 《割書:六十度|》    稅姬樣昨晦日未ノ下刻御卒去被遊候旨被仰出   普請武藝ハ三日殺生鳴物ハ十九日迄御停止      四 月 朔  日   朝より快晴暖氣なり夕方西の方日光   《割書:裏鳥見町|泉町左清》     邊夕立の模樣夜四ツ時俄ニ大雷三四 《割書:裏御屋敷え|雷落焼ル》    聲大雨壹時程ニて止 二  日   朝よりくもり北もやうニてひや〳〵 《割書:五十四度|》     晝後より快晴 三  日   朝より快時ひや〳〵 《割書:御祭礼來月十七日ニ|相成候趣御達》 四  日   朝より快晴南風吹 《割書:六十四度|》  《割書:初松魚 |参り》 五  日   朝より快晴ひや〳〵風吹暖氣なり四 《割書:六十四度|》     ツ半過よりくもり九ツ半時より雨ふ        り出し時々晴降不定夜中四ツ時より        雨 六  日   朝よりきり雨暖氣なり終日小雨夜中 《割書:五十七度|》     大雨七日朝迄雨つよし 七  日   宵より大雨五ツ時より雨止四ツ時よ 《割書:五十六度|》     りてり立夕方くもる北風冷氣なり 八  日   朝よりくもり丑刁もやうにて冷氣也 《割書:五十度|續て綿入》     夕方より雨ふり終夜雨ふり 《割書:重着なり|》 九  日   朝よりくもり丑刁風冷氣九ツ時より 《割書:五十度|當年ハ鰯漁》    雨ふり出し終日夜中も雨合なしにふ 《割書:事更ニなし|佐土ゟ越後》    る 《割書:邊大漁のよし|》 十  日   宵より雨ふる冷氣四ツ半時より雨止 《割書:五十二度|》     八ツ時ゟてり立七ツ半過夕立大雨直        ニやむ快晴なり 十一 日   朝より快晴寒冷なり四ツ半時より曇 《割書:五十度|兩三日足袋を》    西風つよし夜中迄 《割書:はき申候|》 十二 日    《割書:霜ふる|》朝より快晴寒氣同樣 《割書:四十一度|》       江戸添田利庵殿勝庵と姓名    中納言樣ゟ拜領の赴 風聽申來其節の書    面の寫  昨年中西御丸御普請ニ付諸大名へ百石ニ付  弐兩の割ヲ以御手傳被仰附候御旗本も同樣  惣て上り高三百萬兩餘ニ相成候よし右ニ付  在國の大名参勒御免被遊候所  仙臺家ハ此節參府評判よろしく御座候 御  三家様ハ此節の御普請御手傳なし右御普請  ハ金弐百万兩程の御掛りのよし 十三  日   朝より快晴寒晝後より曇夜ニ入雨降 《割書:昨日ハ大霜大雨ニていんげんかぼちやなと不|殘かれ候由ニ有之蒔なをし候よし》 《割書:楮なともいたみ候よし。壹結壹兩弐分|》 十四  日   宵より雨ふり五ツ時より快晴四ツ時 《割書:五十八度|》      過ゟくもり八ツ時より雨降夕方止夜         中又々雨 十五  日   朝くもり暖氣五ツ時晴四ツ時過より 《割書:六十三度|穀町籾》      くもり雨ふり夜中も同斷 《割書:弐年九升ゟ三斗|》 十六  日    宵より雨ふり九ツ時より雨止暑氣む 《割書:今日|入穀御免》      ら雲 御祭礼御延来月十七日被仰出他所ゟ餘程出る 十七  日   朝より快晴終日上天氣なり 《割書:六十四度|》 十八  日   朝くもり快晴ニ成ル 《割書:六十度|》 十九  日   朝より快晴終日輕暑位 《割書:六十度|》 廿   日   朝くもり小雨直止四ツ時よりてり立 《割書:六十五度|》 《割書:今日抔ハ|籾三斗五六升ニ引下る》  南風暑氣なり 廿一  日   朝より快晴夕方よりくもり四ツ過よ 《割書:六十七度|》      り雨ふり出し終夜雨ふり  駒込樣御直書  別後㝡早十ケ年ニ成候處各無恙精勤令大悦  候國元の風儀如何ニ候哉兩役ハ表一席え引  續家中の見張ニ候間  中納言直書ニて下知有之通り家中一統熟和  文武の事ニ出精候樣各自身丹精致非常の節  不覺無之藩屏の意ニ叶候樣於我等も賴入候  此度表一席えも內々書付遣候各えも為見候  樣申聞候席ニ微少の菓子遣之候多人数ニて  何ほとも配分成間敷候得とも全寸志迄ニ候  也    三月十九日   兩番頭共え  右ハ嘉永六癸丑年の事也 廿二  日    宵より雨ふり五ツ時より小ふりニな 《割書:六十六度|茂木邊》      る直やむ夜中四ツ時より雨ふり出 《割書:玄米七斗五六升|龍ケ崎邊七斗五六升》 廿三  日   朝より大くもり四ツ時よりてり立 《割書:六十 度|》 《割書:江戸 町米六斗四五升|   小豆五斗六升》 《割書:   廻米七斗四升|》 廿四  日   朝くもり終日曇空にて持合 《割書:六十 度|》 廿五  日   朝よりくもり終日くもり空 《割書:六十四 度|》 廿六  日   朝くもり四ツ時よりてり立暑氣夕方         西北ノ方ニ雷聲あり 廿七  日   朝くもり五ツ時よりはれ 《割書:六十四度|》 廿九  日   朝よりくもり日の內度々曇晴 晦   日   朝より快時 《割書:六十五度|》    《割書:いそ 壹俵四分|いわし粕》    同所拾四〆目迴壹俵位         五月朔日    朔  日     朝より快晴暑氣なり 二  日    朝六ッ半時より雨ふり夕方雨止 《割書:七十度|》 三  日    朝より曇る九ツ過より晴七ツ過ゟく 《割書:六十八 度|》         もる夜五ツ時より雷雨四ツ半過迄大         雷雨     四  日   朝よりくもり終日くもり空にて持合 《割書:六十四度|》     夕方より雨ふり 五  日    朝より快晴ひや〳〵 《割書:六十度|》 六  日   朝より快晴ひや〳〵いたし居候 《割書:六十七度|》 七  日   朝より快晴ひや〳〵 八  日   朝より快晴 《割書:入  梅|》 《割書:大津ニ少々漁事有之四百俵ほと出來小名濱更|ニなし大津ニてミナトヨリ買入參り壹俵三分》 《割書:五厘。〆 十三〆.五百位油弐十一兩ニ出來候よし|玄米八斗平ニて壹升七十八文》 《割書:菜種八斗位|弐わり三分位たり口》 九  日   朝より快晴暑氣なり夕方より曇夜四 《割書:七十二度|紅花咲》     ツ半過より雨 十  日   朝くもり五ツ時小雨ふる直やむ七ツ 《割書:六十九度|》     半過より小雨ふり出し 十一  日  朝より小雨ふる冷氣也四ツ時より止 《割書:六十四度|》     九ツ時ゟ快晴折々くもる 十二  日  朝よりくもる四ツ過より快晴夕方よ 《割書:六十五度|》        りくもり 十三 日   朝よりくもり五ツ時ゟ小雨北風四ツ        過より晴    嘉永六癸丑正月      《割書: |御留主居            御留主居  小川町》  千五百石 土屋讃岐守   五千石  蜷川能登守        《割書:九十五才                八十六才|》      《割書: |大目付   小川丁        御籏奉行》  五百石   深谷遠江守   九百石  大久保信濃守         《割書:八十七才                    八十四才|》      《割書: |御鎗奉行  申カク丁            西丸御鎗奉行    飯田丁》  三百石  柳原隠岐守   二百表  玉井藤右衛門         《割書:八十一才                    八十九才|》       《割書: |御留主居   牛込御門内           御先手頭 元山王》  三百五十俵 中畠宇右衛門  四百俵  内藤源介           《割書:八十一才                 八十六才|》       《割書: |二丸御留主居   表二番丁        二丸御留主居 飯田丁》  二百五十俵 青木半蔵   三百石  野間庄右衛門         《割書:八十七才                   八十八才|》     《割書: |同      二番丁                同    神田 金澤町》  百俵  津田大次郎    百俵  小掘權右衛門  《割書:十人フチ          八十九才        五人フチ              八十一才|》                 《割書: |西丸            本郷金助丁》  奥御臺所頭 吉見本二郎    御臺所頭   佐藤與一郎           《割書:九十三才                     九十一才|》       《割書: |本郷三丁目                           神田》  御林奉行 井上元七郎    御金奉行   高橋儀右衛門          《割書:九十九 才                           八十一才|》         《割書: |小石川》  松平越前守 付 岸平三郎           《割書:八十五才|》 十四  日   朝より快晴暑氣なり 《割書:七十四度|》 十五  日   朝よりくもり四ツ時よりてり立暑氣 十六  日   朝より小雨ふり四ツ時過よりはれ 《割書:七十四度|御田樂相濟》 十七  日   朝よりくもり北風ニて冷氣なり夜八 《割書:六十七度|》 《割書:御祭禮無|滯相濟》      ツ過より雨ふる 十八  日   朝より雨ふる終日雨夜中雨つよし冷 《割書:六十七度|》      氣なり 十九  日   宵より雨ふり五ツ時より雨止又々雨 《割書:六十八度|》      ふる直やむニ夕方より雨ふり明方迄          廿  日   明方迄雨ふる六ツ時より止冷氣なり九ツ過 《割書:六十六度|》     ゟ快晴ニなる 廿一 日   朝より薄くもり四ツ過よりむら雲 《割書:七十度|》 廿二  日  朝よりむら雲終日薄くもり暑き方也 《割書:七十度|》 廿三  日  朝より薄くもり暑き方なり 《割書:七十四度|》  先月中信州松代眞田伊豆守居城不殘燒失塀  と櫓少々殘り申候由  五月十五日高田馬場ニて競馬  西丸右大將樣より被仰付候是ハ  公方樣六十一御本卦御年ニ付被仰付候由騎  射人二十五人定例のよし御小姓御小納戸兩  番の內ニて御撰被仰付候由為御褒美黃金三  枚時服二重ツゝ被下置候よし矢取ハ素袍的  持ハ上下なり 十【廿】四 日   朝くもり五ツ半時より快晴暑氣なり 《割書:七十八度》 《割書:紅花七百十四五文|買上り平均》   大暑夕方七ツ時雷雨直ニやむ晴夜四 《割書:七分弐厘分合|兩六百目位上り》   ツ時又々雨ふり 廿五  日  朝より快晴暑氣日中むら雲夕立直止 《割書:七十七度|》 廿六  日  朝より快晴暑氣 《割書:七十六度|八ツ時八十八度》 廿七  日   朝くもり五半時ゟ晴晝後より暑氣つ 《割書:七十六度|》 《割書:晝時八十五度|八ツ時八十八度》     よし風なし 廿八  日   朝より快睛暑氣つよし夜中迄大暑な 《割書:八十二度|八ツ時八十八度》    り 二十九 日   朝より快晴暑氣つよし夜五ツ時くも 《割書:八十度|》      りはら〳〵雨直やむ いわし漁事更ニなし         六月 朔  日    朝よりくもり九ツ時よりはれ凉しき 《割書:晝時八十度|》     方なり 二  日    朝よりくもりはれ四ツ時ゟはれ暑氣夜中 《割書:四ツ時八十一度|八ツ時八十九度》    迄暑氣殊の外強 三  日    朝より快晴大暑凌兼候ほとなり風な 《割書:四時八十五度|八ツ時九十一度》     し夜中迄殊の外大暑にて寐兼戸を明 《割書:江戸表黒砂糖|四十六匁》     置候 四  日    朝より快晴風なし古今大暑凌兼候程 《割書:五時八十三度|八ツ時九十五度》    なり夜中迄風なし 五  日    朝よりくもり五ツ半時よりてり立大 《割書:五ツ時八十四度|九ツ時九十四度|》    暑風なしむら雲出る古今稀なる大暑 《割書:八ツ時 九十七度|信願寺江雷落》   なり八ツ半時俄ニくもり大雷氷よし        り雨ふり半時程ニ而止快晴ニなる夕        方より涼し 六  日   朝より快晴涼し九ツ時より少々風あ 《割書:五ツ時 七十九度|九ツ時 九十三度》   り昨日よりよほと凌よし八ツ半時よ 《割書:八ツ時 九十二度|當月三月異國》   り夜中迄ハ何レニも風なしニ而凌か 《割書:船浦賀へ七八|艘見へ候よし》    ね 七  日   朝より快晴暑氣風なし八ツ時迄大暑 《割書:五ツ時 八十二度|九半時九十六度半》   一昨日位之炎暑晝後より少々風あり        夕方より風なし夜中如何ニも凌兼候 八  日   朝より快晴少々風あり大暑七ツ時よ 《割書:五ツ時 八十度|九ツ時 九十三度》   り少々凌よし夕方より汐きりふる夜 《割書:七ツ時 九十度 |》   五ツ時よりはれ 九  日   朝より薄くもる大暑風なし四ツ半時 《割書:五時 八十三度|九ツ時九十三度》   よりくもり九ツ時よりてり立風あり 《割書:八ツ時九十一度|》 江戸御用   涼しき方なり 《割書:御小姓頭取列|御祐筆頭取 原田兵助》 《割書:御矢倉奉行 龜井宇八 過日被仰付候よし|》 十  日   朝よりくもり五ツ時よりきり雨ふる 《割書:五ツ時八十度|八ツ時九十一度》    直ニやむ快晴大暑折々むら雲九ツ時 《割書:九ツ時も同斷|》 《割書:今日江戸表|よりはや參》     よりいよいよはれ暑氣つよししかし 《割書:ル異國船の|事のよし》     風あり七ツ時ゟ雷聲つよし雨なし夕         方迄模樣ハ有之候へとも雨なし夜中         晴 《割書:今日御祐筆より御矢倉奉行|    水庭金五郎》 十一  日   朝よりくもり暑氣風なし四ツ時より 《割書:五ツ時八十度|九ツ時八十九度》    快晴むら雲風あり凌よし 《割書:八ツ時八十八度|》 《割書:當月三日アメリカ船四艘浦賀え願の筋有之候よし觀音崎と申所|え乗込居候由追々御手當有之候よし》 十二  日   明方雨ふり直ニやむ快晴暑氣なり四 《割書:五ツ時八十一度|》    ツ時俄雨直やむ快晴終日風あり凌よ 《割書:昨日山國喜八郎|  桑原幾太郎》    し 《割書:御軍師被仰付候|當月三日静大神宮大木風なきに折レ候よし 》  《割書:黑砂糖五十匁五分江戸表ニて|》  當九日出添田養博殿え申來  扨御地の事故どの樣ニか評判も仕候半寐て  も起ても居られぬ者も可有之候去ル四日曉  霧深咫尺も見分り兼候故にや一ノ關二ノ關  とハ見付不申三ノ關浦賀猿嶋と申所迄乘込  申候を見付申候西亞メリカ船長サ八拾間計  橫五十間計千人乘一艘外ニ十六間計ノ船三  艘《割書:三百人|位乘》冲へ三艘見申候都合七艘の處願の  筋有之書簡持參致候所重役奉行の外渡不申  候趣ニて此方番船等ハ更ニ近くへハ寄付不  申鉄炮打放乘迴し淺深等を計居申候就夫早  速浦賀へ松平大和守《割書:是ハ是迄浦賀|海防被仰付居候》外ニ松平  飛彈守會津松平肥後守井伊掃部頭相詰申候  六日の暁十六間小舟ノ方一艘神奈川沖え乘  込淺深相計申候未夕神奈川ニ居申候就夫六  日の夜五ヶ時御老中若年寄諸役人急登城有  之候扨表向別帋の通被 仰出候    六月六日      《割書:浦賀奉行 | 井戸鉄太郎》  浦賀表え異國船渡來ニ     井戸鉄太郎  付其方儀御暇被下置候   諸太夫被 仰付  間早速出立致し諸事戸   候  田伊豆守申談無油斷可   右松平伊賀守申  被取計候           渡之候   右牧野備前守申渡之候   《割書:鉄太郎事| 井戸石見守 》               《割書:右の通改名仕候|由ニ御坐候》  一 牧野備前守ゟ丹阿彌を以御城付共え御達    書取の寫  今度浦賀表え異國般渡来ニ付萬々一內海え  乘入候儀も難計候間若右樣の節ハ芝邊ゟ品  川㝡寄ニ屋敷有之万石以上の面々は銘々屋  敷相固候心得ニて罷在候樣無急度可被達置  候事   右の通大目附御目附え相達候間可存其趣   候事    右ハ六日七ツ過ニ渡ル  七日ニ細川越中守松平讃岐守松平加賀守毛  利大膳太夫酒井雅樂頭等七頭在府の大名海  邊ニ屋敷無之面々出馬の上固メ被仰付候細  川越中守ハ川崎え相詰ル讚州抔未タ御場所  相譯り兼候ニ付人數手當仕居候七日ニハ讚  州屋敷え罷越候者有之候所屋敷中盃事仕居  候何レ覺悟ハ仕候事と相見申候  公邊大番御書院の面々え覺悟仕候樣御內達  御使番御城へ三人ツヽ加番被 仰付候其外  表武役の面々覺悟仕候樣御內達  一御城ニて半鉦打初申候へハ諸家半鉦打續   ハン鉦鳴次弟即刻惣登 城可仕旨御內達  一同夜五ツ時不時御機嫌伺として阿部伊勢   守殿駒込え參上九ツ過迄御對談御湯漬頂   戴ニて歸宅    興津殿岡田殿抔壹役壹人明六過ニ小石    川え歸り申候  八日 加奈川手前 羽(ハ子)田え阿部伊勢守殿出馬     辨天有之候所  品川ニは船壹船帆柱見申候のミのよし海魚  一切無之白米日々直上仙臺讚州と當月五日     六日兩日の內入津米船仙臺ハ三艘の內入津  無之讃州抔此度出馬いたし候ニ兵料ニ指支  候位の趣併此節世上ハ天王夜市中ニて眉毛  ノ上え火の付居候樣子抔更ニ見不申候  井戸えハ支度金早刻五千兩被下候一日支度  ニて七日の四時比浦賀え十六里の所着致候  趣井戸罷越願面受取申候趣何レ難題を申掛  申候事と相見申候日本人澤山ニ乘居平氣 ニ  て乘廻し申候趣嶋々ゟ拔候者と相見申候趣  佐渡より澤山ニ拔申候樣の趣願不相濟ハ軍艦  可指向趣ニ御坐候由日々早船を以沖中へ往  來仕候趣沖ニ船の居るやらなにやら相譯り  か手候何レ此度ハ打拂候ニ極り居候樣子ニ  承り申候併駒込樣と阿部の説不合と沙汰仕  候者も有之候へとも合候ニ相違なくと奉存  候今九日朝より於御馬場着具ニて馬ならし  初り申候右御屋敷ニて相譯り候分申上候無  相違候併江戸中唐人めの位之咄ニて穩ニ御  坐候ハン鉦鳴出候ハゝ何レ御出馬と相見申  候  駒込樣ニハ五日ノ夜ハ御寐不爲成候御樣子  之由右之趣御地之人々にハ御他見御無用大  變之評判出可申候併私初夜咄等仕居候へ共  御老中初不寐ニ騒き居候事と相見申候  昨夜天王に參詣仕候所武家ハ遊行之者少く  其外御用達町家々大道江場所を構御用と言  高張を立仕事仕居候心も不付面々立見致居  候樣子御坐候へ共皆々武事ニ拘り居候品ニ  御坐候先ツ蠟燭屋多夜仕事四ツ半時位ニ見  申候へとも又跡を懸ルト相見大鍋の蠟をさ  まし居申候一軒ニて鍋六ツ位人十人位ツゝ  ニ御坐候併早く無事ニ支度長くてハ江戸中  飢上り申候様可相成候御地は武備無隙御用  心故異船不窺御浦山敷事に御座候  東海道往来は不止候へ共往来止同様人馬何  れにも払底品川ゟ浦賀迄船橋ゟ房州迄は浅  草雷神門内の通り位に往人はかり多帰るも  のは人足と馬計りと申候浦賀にて梅干一つ  弐十四文位になり候よし浦賀の者は福船と  唱申候趣武器商売の者大繁昌提灯や質や木  具や等に御座候  御家は米穀内川廻り故何の苦もなく奉恐悦  候扨就夫何とも申上られへき事には無之候【この行取消線】  へ共ご懇意に任せ無此上非常の事故甚申上【この行取消線】  難き事奉願上候へとも扨具足の儀に御座候【この行取消線】  別帋申し上げ候通追々【この行取消線】  此度浦賀表の異国船来候に付万々一内海え  乗込候節は八代洲河岸火消御役屋敷にて早  半鐘打鳴其節此御屋敷にても早半鐘打続其  節即刻御供揃にて御本丸え御出馬可被 遊  候間御供面々火事装束にて早速に 御殿え  罷出候様此段御心得可被成候以上    六月九日  只今右之通御達御座候先ツ是迄ハ宜御坐候  へとも 御登城御判談之上如何十ト是ハ心配  之至ニ御坐候此上如何心意哉何レ追々出  申候と存候間追々可申上候以上 十三日 朝より快晴少々風あり凌よし 《割書: 五ツ時七十九度|》 《割書:今日大炮五十挺|鉄炮弐千丁》 《割書:但三百目より五百目|壱〆目迄の由》 宍戸府中守山等え甲冑御貸 《割書:甲冑二百領|為御登ニ成ル》       出に相成候よし 《割書:八つ時八十八度|》 鉛 塩消(マヽ)類他所出御差留に成る御 将机(マヽ)     廻り并前後御前備組 明(マヽ)日江戸え罷上     り申候よし  駒込様え阿部伊勢守殿御機嫌伺に罷出候節  金小さな紺糸おとし鎧并金の御采配を頂  戴いたし候よし外に封候もの一つ被下候へ  共是は外にては相わかり不申候よし  仙台米六月六日出花沢やより仙台角田渡里辺  江花の儀二日より雨なしにて当時三四分位の  様子四五日も続候はゝ三分てり続候はゝ二  分位ニも参り可申哉作方も此節之様子ニ而   者七八分位ニも相見申候花盤只今ニ雨の模  様も無之候間二三分峠と相見其上てり花ニ   而品ハ極あしく候よし 十四日  朝より快晴風あり凌よし 《割書:五時七十五度 九ツ半時七十七度|土用暮六時入》  嘉永六年癸丑 四月十四日聞長崎鎮臺告于官  府 今茲癸丑清咸豊三年二月大明朱氏後裔年  僅ニ十四 有興復先朝之大意不用清年號皆明  律明服改元大徳擧兵於廣東府已而抜廣東福  建湖南三府其軍萬勢愈強大自稱朱新王咸豊  天子雖親征之戰不利云  三日晝八ツ時比異國船四艘浦賀へ乗込もや  深キヲ幸ニ江戸へ走り候付観音崎陣屋松平  誠丸殿番所ニ而見付役手之もの乗船之上淀  ヲ指落指留置候由願之筋ハ無人嶋を拝借仕  諸品交易仕度旨若願相濟不申候ハヽ軍船を  呼寄一戰致度元より好之旨ニ有之候由異人   之申候由 十五日  朝より快晴四時より曇り折々むら雲 《割書:八十度|九ツ半時八十八度》 暑気なり 快晴九ツ半時俄に雨ふり直      にはれ暑気夜中も至極晴夜中八ツ過      より大雨明方迄雨ふる 十六日  朝より快晴 四ツ時よほと雨降直にや 《割書:七十九度|八ツ時八十五度》 む快晴暑気つよし   當十二日異国船 退散いたし候趣にて御人數   等御登せも先ツ御見合に成ル 十七日  朝きりふる 快晴暑気折々くもる 暑気 《割書:九ツ半時|八十九度》   つよし 十八日  朝より快晴五ツ半時曇 暑気つよし 昼 《割書:五ツ時八十一度|八ツ時九十度》 後は大暑風なし  江戸表異国船乗込候に付 諸大名御人數等大  勢江戸表へ罷登候に付俄に米引上 壹両に四  斗八升に相成候處阿部伊勢守様ゟ御達にて  譬損毛有之候とも非常之義候間先ツ相達候  迄は五斗五升に売候様 被仰出候よし 十九日  朝より快晴 暑気つよし七ツ時より西 《割書:八ツ時八十九度》 北の間雷聲 夜四ツ時より小雨ふる直     にやむ 廿 日  朝より快晴北の風あり凉しき方夜四 《割書:五つ時七十九度|八つ時八十九度》  つ時より大雨ふり明け方止 廿一日  朝より快晴凉しき方なり昼後より大 《割書:五時七十七度|八時八十九度》  暑風なし夜中は凉し四つ過ぎよりむし      あつし 廿二日  朝もやおりる大暑風なし夜中迄殊の 《割書:五つ時八十度|八つ時八十九度》  外あつし 廿三日  朝もや大暑風なし夜中迄あつし 《割書:五時八十度|八つ時九十度》 廿四日  朝より快晴少々風あり大暑夜中風な 《割書:五時八十一度|》 《割書:九つ時八十五度|八時八十八度》  くあつし 廿五日  朝きりふる五つ時むら雲風あり快晴 《割書:五時八十度|八時八十九度》  昼後より別て大暑風なし夕方夕立も      やう有之候へ共降不申候 廿六日  朝より快晴大暑八つ時より少々風あ 《割書:五時七十七度|九半時八十九度》  り 御守殿様御所労の旨被仰出 廿七日  朝より快晴大暑風なし八つ半時俄に 《割書:五時八十度|九半時九十四度》 雷雨半時計快晴夜中迄実に大暑なり     峯寿院様御逝去に付町御触れの写し  峯寿院様御所労之跡不被為叶御養生昨廿六  日巳上刻御逝去被遊候右之御儀ニ付重立候  御町人評定所え罷出  中納言様等え御機嫌相伺可申候尤普請之儀  は御三十五日相済候迄鳴物殺生は  前中納言様御忌丈ケ御五十日迄御停止家上  并ニ壁等小破之繕普請は七月十六日ゟ不苦  候  右之通御達有之候間其旨相心得支配切銘々  無洩可相達候以上     六月廿七日     生井秀三郎      六ケ町名主 二十八日 朝より快晴大暑風なし夜中迄凌兼候 《割書:五半時八十三度  九時より八ツ時迄九十一度|》  将軍様廿一日四ツ半時御逝去之由  峯寿院様廿三日七ツ時御逝去之由  将軍様は峯寿院様御兄様 二十九日 朝より快晴大暑風なし夜中迄殊之外 《割書:五ツ時八十二度|九半時九十一度》 あつし 晦  日 朝よりくもるむしあつし五ツ半過よ 《割書:五半時八十二度|九つ過九十二度》 りてり立大暑夜中迄殊の外あつし  打続大暑雨更に無の田は干されに相成申候  由所々雨乞有の候得とも更にしるしなし   けとふじんめらと茶にしたじやうきせん   たつた四はいに寐むられもせす   ぢのそこでむかしのさるが            はきりがみ      七月 朔  日 朝より快晴四つ時くもる四つ半時よ 《割書:五つ時八十度|八つ時八十九度》 りてり立大暑少々風あり 二  日 朝より快晴四つ時よりくもり九つ時 《割書:五つ時八十一度|八つ時九十一度》 よりてり立大暑少々風あり 三  日 朝くもり五つ時よりてり立大暑夜中 《割書:五半時八十二度|八つ時九十三度》 迄風なし 四  日 朝より快晴大暑少々風あり 《割書:五つ時八十二度|八つ時九十一度》 五  日 朝より快晴大暑朝の内少々風あり昼 《割書:五時七十八度|八つ時九十度》 後より風更になし大暑夜中迄風なし 六  日 朝より快晴少々風あり夕方より風な 《割書:五半時八十二度|八つ時九十度》  し  又々異国船紀州辺え見候よしにて追々はや  来る俄に戸田銀次郎殿藤田虎之助殿御軍師  山国喜八郎殿江戸表へ出立に相成候よし 七  日 朝より快晴暑気少々風あり夜中風な 《割書:五半時八十二度|九つ半時九十度》  しあつし 八  日 朝凉し快晴明六つ半時地震ゆる四つ 《割書:五半時八十二度|九時九十一度》  半過ぎより東風吹出しつよし夜に入風      なし  打続雨無のに付村々にて雨乞等致候へ共更  にしるし無し岡作は余程いたみ申候由 九  日 朝より快晴九つ時より東風ふく大暑 《割書:五つ半時八十度|八つ時九十一度》  夕方俄にくもる夜に入雷雨直にやむ      しめりに相成ほとは無の候 十  日 朝より快晴大暑少々風あり終日大暑 《割書:五つ時七十八度|八つ時九十二度》  夜中如何にも凌かね候 十一日  朝より快晴大暑四時くもる俄に雨ふ 《割書:五つ時八十三度|九つ時九十度》  り直やむてり立ほこりしめしにも相 《割書:八つ時八十五度|》 《割書:中納言様|前中納言様》  成不申候大暑九つ過ぎより南風ふく八 《割書:一七日にて御忌|被為解》 つ時俄にふる直にやむてり立七つ過よ 《割書:公辺え隔日|御登城被仰》  り又々雨ふり大雨夕方止久しぶりに 《割書:付候|》    てよきしめりに相成り申候夫より夜中      まて少々つヽふり 十二日  明七つ前より辰巳大風大雨四つ過迄 《割書:四つ時七十六度|九つ半時八十四度》 雨つよし風も同断嵐し九つ時より南 《割書:此節品川辺|え御台場出》   風になる雨止風つよし夕方ゟ風静る 《割書:来る大騒の|よし》   余ほとの嵐なり 十三日  朝よりくもる大暑九つ時少々雨ふる 《割書:五つ時八十度|九つ半時八十七度》 直にやむ快晴暑気つよし夜中くもり 江戸小石川ゟ書帖  前中納言様御事此節隔日程に御登城被遊  候こと被仰出候へ共当分の義は日々御登城  被遊候御勢の一時に甚敷相成候義我々共に  至迄ありかたき事に御座候御風呂屋口と申  は公辺の奥に御座候御上りの節は公辺の御  小姓頭取御先を引御小姓衆御太刀を持被為入  候小石川御家来は御風呂屋口迄御供被仰付  候夫ゟ表へ廻り御次向は是迄上り来候雁の  間表御供御徒士迄は蘇鉄の間にて日々御 飲(マヽ)  被下に相成候下供は握 飲(マヽ)被下置候御出席中  は御小姓三人にて扇にてあおき候よし  公方様御同様と相見得申候海岸防禦の為の  みなられ兼に此節から色々と御聞被成候事  と奉存候当月七日公辺御服所茶屋文四郎と  申者五十石被下御同明列御役御免被仰付候 先日の異舟一条に付井伊掃部頭参府御定の通 国元ゟ廿四時にて参着仕候よし 会津も同断御定の刻限に参候よし自分にて槍 を持参候  江戸で出来の由川柳   具足屋はアメリカさまとそつといゝ 十四日  朝より薄くもり五つ時よりてり立暑 《割書:五時七十八度|九半時八十七度》  気つよし少々風あり凉しき方なり九      つ時俄に雨ふり直やむ快晴 十五日  朝より快晴終日大暑しかし凉し 《割書:五半時七十九度|》 十六日  朝より快晴五つ時むら雨直にやむ快 《割書:五半時八十二度|九つ半時九十度》  晴大暑夜中まてあつし 十七日  朝より快晴残暑つよし終日大暑去りな 《割書:五時七十九度|》  から朝夕は格別凉しく相成り凌ぎよく候 江戸ゟ文通  加州木屋孫衛門と申大商人親類迄 闕(ケツ)所被仰  付候  右に付加州家臣長大隅守初め大臣六人自殺  仕候是は亜米利加(アメリカ)船と交易御城書へ右の赴  出る交易品も御城書に出る此節他所向は甲  冑騒き雑兵具足出来候事夥敷事に御座候寔  に替り易き世の中に御座候余は文略   《割書:追々風説には木屋には無しの|銭屋五郎兵衛と申者の由》 十八日  朝より快晴残暑つよし大暑夜中 迄あ 《割書:五時七十九度|九つ半時九十度》  つし 十九日  朝より快晴暑気つよし少々風あり凉 《割書:五つ時七十七度|九つ時九十度》  し  御葬送十六日江戸御発足今日下町御通り明  日御穴入  公辺御名代御留主居番豊田藤之進  新御守殿様御名代太田源三郎  九つ時下町御通行 廿 日  朝より快晴暑気昼後より別に残 暑つ 《割書:五時七十七度|九つ時八十五度》  よし 四五日已然より酉戌の間え暮れ方より五つ時迄 之間光り殊之外高ク見候星出る圖のをし 卄六七日方より不出【下に図有り】 卄一日 朝より快晴凉し風あり晝位より八ツ 《割書:五時七十七度|九ツ時八十七度》 過迄ハ風なし大暑夕方より凉し 卄二日 朝より快晴少々風あり凉し 《割書:五時七十七度|》 卄三日 朝より快晴五ツ時より薄くもり 《割書:五時七十七度|》  此度御守殿樣江戸御發棺御通棺之節ハ殊之  外嚴重ニて武士小路ハ辻々高張さし出棒突  出ル町家之二階ハ十五日ゟ〆切目張致十六日  ハ見せ迄〆切御成ゟ嚴重ニ候橫町〳〵ハ板  ニて食違出來候上七八丁先々ニて往來留ニ  相成御祓と申扇を持御徒士通申候節ゟ武家  棒突出町家役人をハ引込せ候公邊與力麻上  下着用ニて辻々固メ申候上野三好橋ハ東ノ  方小橋中橋之間へ一盃ニ土橋出來申候  〇万石以下御旗本中綿服取交勝手次第之旨  御觸御座候公邊御小納戸抔一人も不殘早速  葛布之袴ニ相成候赴追々水戸風被行候事と  存候此上變化如何之事哉 卄四日 朝より快晴大暑風なし 《割書:五半時七十八度|九五時八十八度》  当廿日江戸御用戸田銀次郎五百石元席海防  五ヶ年程定府藤田虎之助三百石元席右同断  公方様一昨廿二日  薨御被遊鳴物音曲殺生月・(代脱か)当鉄炮普請武芸御  当日より御停止日数は追て御達の趣御家中  御徒士已上の族髭月代御二七過刺可申事 廿五日 朝より快晴暑気つよし風なし八つ時 《割書:五半時八十八度|八時八十九度》 よりくもりむしあつき七つ半過ぎより     雷声暮方より雷雨六五雷止雨はか     り降 廿六日 朝より快晴八つ時ゟくもり雷声半時 《割書:五時七十七度|八時八十八度》 計にて止雨なし夜五時地震  江戸ゟ書帖  公方様薨御に付江戸中商売留め日限不相分  凡そ三日位なるへしとの沙汰大御所様と違公  方様薨御は惣て厳敷又者 倍(マヽ)臣に至迄御府内  は髭月代不相成候此度は万事文照院様御例  のよし御大御所なとは又者倍臣は髭月代  一統に御免に相成候よし 廿七日 朝よりむら雲薄てり暑気つよし八つ 《割書:五五時八十度|八つ時八十五度》 時地震風あり残暑つよし 廿八日 朝より快晴四つ時よりむら雲暑気終 《割書:五時七十八度|八時八十八度》 日殊の外穏なる荒日に御座候 《割書:二百十日|》  公辺御名代豊田藤之進今日迄下町一町目御  会所え御逗留今朝出立の由殊の外六つか敷  人のよし 廿九日 朝より快晴暑気風なし九つ半より少 《割書:五つ時七十八度|九五時八十七度》 々風あり  アメリカ船一条に付川柳   はかないと草葉の陰て猿か言  太閤長泉征今は先ゟ船を被向候に付   水無月や小さき井戸が役にたち  井戸鉄太郎浦賀とり扱よろしきとて     八月 朔 日 朝より快晴至極穏なり終日残暑つよ 《割書:五五時八十度|九つ時八十九度》 し夕方より少々風あり夜中迄あつし 二 日 朝より快晴終日暑気殊の外つよし夜 《割書:五五時八十度|九五時八十八度》 中は別て風なしにて土用中位の暑気 《割書:鎌倉英勝寺様|御卒去廿七日ゟ》 凌かね候程なり八つ時より俄雨ふり 《割書:廿日御停止|》 三 日 朝より快晴暑気五つ半時俄雨さつとふ 《割書:五半時八十度|九つ半時八十五度》 り折々さつとふり夕方より辰巳もや     うにて曇  江戸小石川ゟ  将軍様御他界の事故大御所より一段御手重  にて町方三日商売留と申候所五日御停止此  暑気の所五日の〆切同様町住居の者は大難  儀の由他所出も御停止同様御座候にても無  拠用事の外他出間敷家来〳〵にても用事済  次第決て猶予なく帰宅可致旨御達廿七日よ  り商初申候由にて無拠用向有之人そろ〳〵  出申候へとも町々にて拍子木にて打送り大  道の見世等壱人も出不申候故用済次第帰宅  致候より外無之よし鎌倉瑛勝寺様廿七日御  広前様には御守殿様五十日上様十日瑛勝寺  様廿日と御三方様御忌を一堂に被為請実に  変年と申も恐多く御座候将軍様御出棺八月  四日のよし 四 日 宵より辰巳風つよし雨なし明方ちら 《割書:四時八十四度|九半時八十八度》 〳〵雨ふり直にやむむら雲時々てり 《割書:江戸| 南郷米五斗弐升》 むしあつし南風になる荒模様四つ過 《割書:荏水三十八両弐分|故麻弐十九両》 むら雨直てり立九つ時俄大雨直止て     り立暑気夜中迄殊の外あつし 五 日 朝より快晴むら雲暑気つよし五半時 《割書:五五時七十九度|八つ時八十六度》 よりくもり夜中残暑つよし 六 日 朝よりくもり終日薄くもり空にて持 《割書:五半時七十一度|九五時八十五度》 合夕方より丑刁風にて冷気夜中より     晴      今日御用 新番頭 岡崎東之助        佐久間貞介 大御番 林甚衛門    御医学館 玉川立蔵     石川彦之介        三田馬善士郎 御馬廻 宮田藤衛門    組の儀 里見四郎衛門     丹羽七之介        岡崎貞之介     鈴木庄蔵     同 子之吉   御小姓頭 大場弥之介     大久保近作  御小姓頭取 鵜殿八太夫 五十石御普請 木内六衛門   元支配并 御留主居物頭中 御馬廻列   大内菊太郎   元組の儀 河津穂内        石川徳五郎        桜井小太郎        同 鉄二郎    元支配 渡部半六        宮本千蔵      の儀 小普請支配中 御付属与力  小林六衛門        寺社役所        庄司弥八郎 支配の儀   御用人中        平尾右近 支配の儀   御待奉行中 七 日 朝より快晴秋冷風あり凉し夜中袷に 《割書:五半時七十六度|九半時八十三度》 てよし 八 日 朝より快晴秋冷 《割書:五時六十七度|九つ時七十七度》 九 日 朝より快晴秋冷になる九つ時より俄 《割書:四時七十五度|九五時七十五度》 に大雨ふり九つ半時止快晴七つ半時     又々俄に大雨直にやむ快晴 十 日 朝より快晴秋冷風あり 《割書:五時六十四度|九五時七十五度》 十一日 朝より快晴七つ時日暈あり 《割書:九時七十四度|》 《割書:玄米 府中土浦笠間        穀町 新籾 三斗六升|六斗 江戸表店々            古籾 三斗》 《割書:買入米 四斗八升            大豆 壱斗九升    |                    小豆 壱斗六升》 十二日 朝より快晴昼後よりくもり七つ半過 《割書:五五時六十九度|八時七十三度》 より小雨ふる七つ半過地震ゆる夜に     入大雨終夜大雨なり 十三日 宵より大雨五時よりしとろになる四 《割書:五時七十六度|九時七十七度》 つ時より雨止九つ過より大暑快晴夜     中迄あつし 十四日 朝より快晴残暑つよし 《割書:九五時七十八度|》  先月十五六日方イキリス船四艘長崎表へ着  船交易願候よし尚又琉 久(マヽ)国へも此節四艘着  船致居候よし 十五日 朝より快晴五つ時少々うすくもり秋 《割書:四時七十六度|》 冷夜中折々むら雲 十六日 朝より快晴残暑つよし夕方よりくも 《割書:四時八十度|》 り 十七日 夜明け方よりちら〳〵雨ふり五つ半時 《割書:九時七十四度|》 より快晴  質素節倹武備手当等の義別帋の通従  公辺御触有之候条右御趣意の趣得と相心得  於御家も追々被 仰出候武備手当は勿論質  素倹約麁服着用等の儀弥堅相守  公辺御趣意に相恊候様心懸候儀可為肝要候  一右に付分けに御制度被仰出候品も可有之   候所俄に被仰出候には差支候向も可有之   候の先つ此節の義は御沙汰無之候処漸々   御改め可相成候事に付其節に至り差支無   之様面々可被心懸候  右の趣相心得支配々へも可被相達事   阿部伊勢守殿ゟ常阿弥を以御城付共え一   帋にて御渡御書付の為  質素節倹の儀前々ゟ数度被 仰出有之候所  万石以上以下共都に驕奢の旧習不立直向も  有之且近年異国船度々渡来彼是御備筋等の  御入用も有之諸家の失費不少依ては此度於  公儀五か年の間際立候御倹約可被遊  思召候間右年限中は何れも格別に諸事雑費  を省防禦武備の筋一円に力を用ひ可被申候  万石以下の面々は登 城にも木綿の服取交  着用不苦候其外兼々被 仰出候音信贈答供  連家作向等廉く惣に右の振合に准格別の節  倹相用ひ此度御沙汰の趣能々行届候様一同  厚可被心得候付には追々御取調の儀も有之  候間此上共等閑の輩有之候はヽ夫々御沙汰  の品も可有之候  右の通触候間可存其趣候    七月 十八日 朝より快晴残暑殊の外つよし 《割書:五五時七十三度|ひかん》 十九日 朝より快晴四時半よりくもる又々て 《割書:五半時七十五度|大豆福七斗五升》 り立夕方よりくもり 《割書:古籾三斗一二升|》 二十日 朝七つ時大雨直やむ五つ時よりちら 《割書:五時七十三度|》 〳〵雨昼過より夜中迄折々雨ふり 廿一日 朝よりくもり四つ時よりてり立残暑 《割書:五時七百七十五度|》 つよし 廿二日 朝くもり五つ時よりてり立残暑つよ 《割書:五時七十三度|》 し 廿三日 朝より快晴残暑つよし 《割書:九時六十八度|》    アメリカ船一条に付  長き夜の生ける武士の皆目覚アメリカ船の  水戸のはきかな  其昔蒙古の時もあ部こべてちつとも吹ぬ伊  せの神風  陣羽織異国て鳥渡洗張ほといて見れは浦賀大変  細川の水まあつたる上きせん四杯位はたつ  たひと呑   アメリカか来ても日本は筒かなし   異舟来て水戸なる人はたゞ一人   アメリカのとろけて返る暑かな 廿四日 朝より快晴朝夕は冷気 廿五日 朝より快晴九つ時より風吹八つ時風 《割書:五時六十八度|九五時七十四度》 止薄曇八つ半時より快晴   《割書:御町奉行|御郡奉行》中へ  異国船已来未穀直段引締候欤に相聞候所収  納時節にても引締候程に候得は来春に至り  候はゝ如何程引上け候欤も難計尚又来春異  国船渡来候はゝ尚以て義に可有之旨唯今よ  り心を付商人共我侭に過分の直上け等不致  候様取締可申様御口達の事   《割書:御町奉行|御目附》中え   《割書:御郡奉行|》  異国船已来江戸表米穀引上け追々離散人有  之由右様のもの御国へ立入候得は自然と物  騒に相成不宜候間悪者立入不申候様取締向  精々心を用ひ候様御口達の事 廿六日 朝より快晴秋冷なる 《割書:四時六十六度|》 廿七日 朝より快晴 《割書:五時六十一度|》 廿八日 朝より快晴 《割書:五時六十四度|》 廿九日 朝より快晴残暑つよし夜に入くもる 《割書:五時六十三度|》 《割書:上州辺玄古 六斗一二升|下たて辺 六斗六七升》 桐生市大不景気にて絹物類追々下落広帯地壱 本に付拾匁余つゝ下落   鷹司殿下御辞職に付御批  辞職之事多年補佐抜群動労有之  叡感殊深弥雖  御残懐思召辞退数度願意難黙止依請可聞召  之処此節異船渡来雖去日退帆之由  宸襟猶不安依之苦労思召今暫於在職可被安  叡念可被召留㕝 晦日 朝よりくもりむしあつし残暑 《割書:五五時七十一度|》 絹いと追々下落会津御蔵入七月廿八日市百三 十三匁八月に至り百五十匁より百八十匁位此 節弐百目位に出来可申振同処米は七斗三四升     九月 朔 日 朝より快晴残暑つよし夜中迄あつし 《割書:五時七十一度|》 二 日 朝よりむら雲あつし四つ時より照【四から照まで取消線】五つ 《割書:新わた| 弐〇五位》 時よりほろ〳〵雨五五時俄にざつと 《割書:新籾| 三斗五六升》 ふり七つ時又々さつとぶり終日むし 《割書:此節於御中御|殿に蒸気船御》 あつし夜中も暑中同様折々さつとぶ 《割書:ひなかた出来|候よし》 り 三 日 朝よりくもり終日曇空にて持合 《割書:五時七十度|》 四 日 朝むら雲五つ時より薄てり終日曇空 《割書:五時六十二度|》 にて持合 《割書:金子孫二郎|御徒より南部郡奉行再勤被仰付候》 五 日 朝より小雨九つ時より雨つよし夜中 《割書:雁 来|五時五十八度》 迄小雨 六 日 朝より雨ふり冷気也四つ時より止北 《割書:日光山白根山|大雪ふる》 もやうにて終日寒冷なり 七 日 朝方より雨ふり北もやう寒冷九つ過 《割書:五五時五十五度|》 迄小雨降 八 日 明六つ時迄小雨五つ時晴快晴 《割書:五時五十四度|》 九 日 朝よりくもり五つ時雷一声四時雨ふ 《割書:五半時五十七度|》 り直止 御城へは御帖は出る御祝儀は不申上御機嫌伺候様 御達有之候事 十 日 朝より薄くもり冷気なり終日くもり     空にて持合 十一日 朝より快晴朝六つ半時地震暮れ六つ半 《割書:五時五十七度|昼六十一度》 時ぢしん夜四時地震  江戸表にて判(マヽ)に相成此節よみうり絵入  夫我朝は武国にして又義国なり異国毛とう  人なとの及ふ処にあらすこヽに肥前の国五  島において当丑八月十二日あめりか国蒸気  船右の津に来り海辺町家を乱にういたし米  穀酒味噌なと大いにうはい人家なんきに及  ふ依之さつそく御地頭へ此よしうつたへ出  し処御城内より打手として千五百余人御さ  し出し被成沖にかゝりいたりし蒸気船を石  火矢にて打くたき右蒸気船に乗居たりし毛  とう人こと〳〵く即死いたし人家乱ほうい  たせし毛とう人五十三人不残いけ取と相成  中にも重たちし五人は江戸表へ御さし出に  相成候由全五島家の武門広大なるゆへなり  と諸人かんしさらんものはなかりけり  追々承り候へは盗賊とも異人のまねを致所  々乱 防(マヽ)致候よし 十二日 朝より快晴寒冷終日天気よし夜に入 《割書:朝五十二度|》 風吹昼時地震  《割書:乱製|秘法》滞船散  《割書:大筒見 三拾〆目|小筒見 拾〆目》        《割書:心 見 壱〆目|》  右御薬の儀例無に寄て予が家に年久敷伝る  処其の功(マヽ)有る事神の如し此度世人救のため薬  法さつくる也仍に其功有る事を知へし     方  当大王  參嫌  金銀花  当氣  武士   困窮  一第一 蒸(じやう)気船に酔眩暈によし  一帆影薄く見へ何となく心いためるによし  一 異人碇をおろし臣下の高ふるをおさゆる    によし  一 石炭つよきまは商家の絞(しぼ)りしるを加へて    よし     禁物  東南  慕風    《割書:真っ平|御免》 売弘所     東都茨木氏製               姉小路下る町                福山伊せ大椽       取次所     越後長岡                柏屋牧衛門  心  《割書:氣|色》  勤  身    氣をなかく心をひろくいろうすく     つとめはかたく身はしたまもて   腹【横向き】 世の中ますくてよかるは      あしまれと此字むかうは       たゝぬのかはし 一三日 朝東の方より辰巳方迄黒ねた雲出る 《割書:五時五十五度|》 五つ時地震快晴風吹七つ半過地震ゆ     る      当世評判記   誰か見てもあふなけの   駒込のご隠居に   なひ老巧日本の大立物    七代目白猿   随分評判も能芸も悪敷は  福山に   なひが㝡う少し根強して   助高屋   貰たひ   格別評判もなひか誰も   長岡に   わるく言てもなひ      坂東彦三郎   故人になつても誰ひとり  皆様御存しの御方と   おしひてのなひ       尾上松介   身かけは立派たが役に   御台場の大筒と   立ません          嵐吉三郎   ひとり舞台をふませも   熊本の城主と   きつとしてやります     嵐りかん   器用に見えるが極あふな  西洋流のなまきき   ひ芸て当りはつれかあり  鉄炮に市川小団次   ます   何をさせてもきらひ    江川太郎左衛門   なく能やります       関三十郎   来ては人にいやかられ   亜墨【米を取消】利加船に   ます            中村哥六   なまかわで芸も未熟た    馬具師に   か当時のきけもの       岩井粂三郎   上手下手にかゝわらす    具足師に   人に用ひられて当時な   八代目   くては事かかけます 十四日 朝より快晴寒冷なり九つ半時ちら〳〵 《割書:|四時六十度》 雨ふり直にはれ又々七つ時雨ふり直     にはれ夜中もはれ四つ半時よりちら     〳〵雨ふる暖気なり 十五日 朝より快晴七つ時より雲り折々小雨 《割書:五半時六十度|》 夜に入四つ過より雨降 十六日 宵より大雨辰巳の風吹く暖気なり明 《割書:五時六十八度|》 方よりしとろになる五半時より大雨     になる四つ時より雨止終日くもり夜     中むら雲 十七日 朝取りくもり暖気なり五つ半時より 《割書:六十四度|》  照立終日暖気なり  此の節弘道館天文方におゐて世界かたち御出  来に相成江戸表へ為御登に相成候よし 十八日 朝さむし快晴 《割書:五十六度|》 十九日 朝より快晴 《割書:五十三度|》 廿 日 朝より薄くもり九つ時大雨雷壱弐声     一時ほとまに雨止夜六半時俄雨夫よ     り四つ半過より大雨暖気南風 廿一日 朝薄くもり五つ半時よりてり立暖気 《割書:六十五度|》  也 廿二日 朝よりくもり 廿三日 朝より快晴五つ過よりくもり北風に     て終日さむし 廿四日 朝より快晴寒気なり 《割書:五五時五十度|》  昨日より大鉄炮江戸表へ為御登に相成町在  人足数多出る六十四 掛(け)の御筒八 掛(け)の御筒乾  坤の御筒都合七十四挺為御登候よし 公辺  へ献上に相成候品の趣  此分十一月初に為御登に相成よし 廿五日 朝より快晴寒し 《割書:五時四十七度|》 廿六日 朝より快晴寒し 《割書:五半時五十四度|》 《割書:下たて| 新綿弐〆弐百目》 廿七日 朝より快晴寒し 《割書:五時五十三度|》 廿八日 朝より快晴 《割書:五時五十三度|》  《割書:仙台白米壱分に付弐斗|出羽白米壱分に付壱斗八升  出羽は常には壱分に四斗位致候所の由》  此節江戸表には銅板を具足に出来売出申候  趣然る所立派に手厚相見申候に付買入の面  々有之趣の所立派に応し候ては下直過候よ  り疑心発し内張を放し塗をも摺はかし試み  申候所銅に御座候趣夫より諸方に露布いた  し行々  公辺ゟ御手入にも相成可申趣迷惑可仕道具  屋出来可申候よし併紙にて張抜具足も沢山  に出来候趣に御座候へとも是は張ぬきと申  売候故是は却に無事銅を本物といつわり候  ものは六か敷よしに御座候 廿九日 朝むら雲五半時よりはれ 《割書:五時四十八度|》  《割書:穀町 上籾参斗三四升|     三斗六七升迄》  《割書:   玄米七斗弐三升|》  綿は当年は不作に候得とも異船已来都に商  物不景気にて当時弐〆五百目に下館より売  人参り真壁わたは弐〆六百目位に出来申候  へとも買人更に無之候  牧野備前守殿領分越後途中と申所壱万石飛  地有之候処異国船一条に付御用金被仰付候  に付指出し候所又々被仰付候に付百姓とも  壱万程寄合八月廿三日途中の市中乱防致候  よし     十月 朔 日 朝より快晴暖気小春空なり    将軍様御逝去後水戸様日々    御登城被遊候様被仰出候に付    落首   将軍も尾張ぬふと紀伊てこに   水戸とのやふと日々の御登城 二 日 朝むら雲五つ半時ゟ晴昼時より俄に 《割書:五時五十四度|》 雨ふり出し終日小雨ふり夜中迄同断 三 日 朝より小雨ふる暖気なり昼時より雨 《割書:五時六十四度|》 止終日くもり空にて殊の外暖気なり 四 日 朝より快晴 《割書:四時六十四度|》 五 日 朝より快晴七つ時よりくもり夜四つ     時より雨ふり 六 日 朝より小雨ふり昼時より快晴さむし 《割書:昼時五十四度|》 七 日 あさ朝より快晴寒し 八 日 朝より快晴寒し夜に入くもる九つ過 《割書:四十四度|》 より雨ふる 九 日 宵より雨ふり寒し終日雨ふり丑刁も 《割書:五十五度|》 《割書:当夏中ゟ南|部に百姓乱有》 やうにて寒冷なり夜五つ過ぎより殊の 《割書:之壱万人程仙|台え駆込候よし》 外晴れ 十 日 朝より雨ふり折々照たつ北もやう寒 《割書:四つ時五六度|》 し 十一日 朝もやたつ五つ時よりてり立さむし 《割書:五| 五十六度》  《割書:新籾三斗五六升      大豆八斗四五升|当年は出来宜候に     小豆六斗四五升》  《割書:付七斗弐三升に上る    麦 九斗|》 十二日 大霜ふる快晴寒気日中暖かなり 《割書:五時三十九度|六〆四百文》 十三日 朝より快晴霜なし夜に入八つ時より 《割書:五時|四十弐度》 雨降 十四日 宵より雨ふり終日雨さむし夜に入雨 《割書:江戸|白米六合五勺》 上晴 十五日 朝より快晴折々くもる終日空合六か 《割書:五時五四度|》 敷候   十六日 朝より快晴 《割書:五時|五十二度》 十七日 朝むら雲四つ時よりてり立北風さむ     し 十八日 朝よりむら雲終日晴曇夜五つ時より     雨ふり 十九日 朝小雨六つ半時止快晴暖気なり 廿 日 朝より快晴暖気なり 廿一日 朝よりくもり北もやう・(さ)むし終日曇空 《割書:朝五十一度|》 廿二日 朝よりくもり暖気なり明六半時酉戌 《割書:五時四十九度|》 の間へ虹立四つ時より雨ふる終日少     々雨ふる夜に入止 廿三日 朝より快晴暖気昼比よりくもり八つ 《割書:五時五十三度|》 時より雨ふり七つ過止夜中四つ過よ     り晴 廿四日 朝大霜寒気快晴西風にてさむし 《割書:五時三十九度|》 廿五日 大霜快晴寒気なり西風夕方迄吹 《割書:五時三十八度|》 廿六日 大霜氷はる寒気 《割書:五時三十八度|》 廿七日 大霜寒気つよし 《割書:五時三十九度|》  諸国大不景気江戸にても日々鉄炮の音計り  相聞申候由小石川御屋敷にても両三日已前  ゟ壱貫目玉込御放に相成候間響別に御殿牛  込目白辺え多分に響渡申候趣牛天神は打付  故鬼瓦行々は落可申由御留守居筒井肥前守  《割書:以前は紀伊守と申候人内|籐紀伊守へさし合に付改名》御勘定奉行河内左  衛門尉御儒者古賀喜一郎三人ヲロシヤ願書  御挨拶として近々長崎へ出立の由に御座候  アメリカの義に付上書の事にて天下の三傑  と申候 前様 松平越中守 太田道醇【摂津守父を左書き】也  此の節王子の先川口と申所にて諸矦【侯】の鉄炮沢  山に出来壱〆目は弐百五十両つゝの由品川  御台場も札の辻辺より能・(見)申し候    品川の突出しいやな客を待    日の本へ三つ四つきたり夏の虫 廿八日 大霜寒気快晴之西風さむし 《割書:五時四十一度|》 廿九日 朝より快晴西風夜中迄寒気つよし 《割書:三十九度|》 晦 日 朝より快晴大霜寒気 《割書:三十六度|》  前中納言様駒込より小石川松御殿え  御引移に相成候よし  アメリカ以来諸国一統大不景  (気脱か)商ひ等更に無  之諸品殊の外下直     十一月 朔 日 朝より快晴寒氣大霜九ツ過より曇 《割書:二 日|五時三十六度》 大霜快晴寒氣木からし 《割書:三 日|五時三十四度》 大霜寒氣快晴西風さむし 四 日 大霜快晴寒氣夜九ツ過より明方まて 《割書:五時三十六度》 大風ふく 《割書:五 日|三十六度  》 大霜快晴寒氣つよし 《割書:六 日|五時三十七度》 朝より快晴西風寒氣つよし 《割書:七 日|五時三十四度》 大霜快晴寒氣つよし 《割書:八 日|五時三十六度》 大霜寒氣つよし夜ニ入くもる 《割書:九 日|五時四十五度》 宵より小雨ふる終日雨暖氣なり夜中 《割書:将軍宣下当|月廿三日に被》 雨つよし四ツ時より止 《割書:仰出候|》 《割書:十 日|四十六度》  朝より快晴暖氣也夕方より西風  下町在石崎邊にも可有之哉十九才に相成候  女先月中ころ脇合より嫁に参り候所当月初  方馬屋え参り候処馬にかゝいられ髪の毛を  くわひ四足にてからだをかゝい居候て十日  ふともはなし不申候外にても馬喰とも大勢  集いろ〳〵工夫いたし候へとも側へよせつ  け不申候に付女にはにぎりめしを拵竹のさ  きなとにてあたへ置候に御尋方へ訴候所鉄  炮まて馬を打殺候様さし図有之候よしに付  昨日三匁筒の鉄炮にて打候所小玉故直に死  不申苦しみ候に右の女を喰殺候よし  今日は馬口労町先年大火の節の七十五年の  当日にあたり候よし所々祈祷あり安永八己  亥年十一月十日と相見え申候  七日より六十四掛の御筒六十四挺八掛の御  筒八挺乾坤の御筒弐挺〆七十四吉 川岸よ  り船にて江戸へ為御登に相成願の上公儀へ  献上に相成候よし   《割書:玄米茂木七斗八升|水戸籾 三斗四五升 》     《割書:真壁辺  八斗一弐升|水戸大豆 八斗七八升》   《割書:    四斗迄|二本松辺鉛弐〆五百目》     《割書:下たてわた弐〆六百目|真壁   弐〆八百目》   《割書:      いわう六十〆目|信州植田辺鉛当春中相場》  《割書:みなと才田塩拾六俵五分|   新才 拾八俵》   《割書:     壱〆目に付十弐匁|     七月時分壱〆目に 》   《割書:|笠間玄米九斗》   《割書:     弐十匁|     此の節廿五匁位一円買売なし》 《割書:府中七斗四五升|》   《割書:二本松玄米九斗|五斗入弐俵壱両弐朱 》     《割書:信州玄米九斗|絹糸二本松》   《割書:会津壱石位|太田玄米八斗二三升》      《割書:上糸四十三四両|会津同断》       十一日 大霜寒気殊の外つよし 《割書:朝三十七度|》 十二日 大霜快晴寒気つよし終日くもり 《割書:朝三十四度|》 十三日 快晴昼後より薄くもり 《割書:四十二度|》 十四日 大霜快晴寒気なり 《割書:三十三度|》 十五日 大霜快晴寒気こと殊の外暖気也 《割書:三十五度|》 十六日 朝より快晴暖気夜中も殊の外暖気 《割書:四十三度|》  江戸三川白改八反四分銘九反五分造拾反七  分 十七日 朝より薄くもり暖気五つ過ぎより快晴 《割書:四十三度|》 十八日 大霜快晴寒気つよし 十九日 朝よりくもり暖気なり昼時ゟはれ 《割書:四十一度|》 廿 日 朝大霜快晴夜に入五つ時より四つ時 《割書:冬至|》   迄雨ふる 十一日 朝より快晴暖気なり夜に入あられふ 《割書:四十一度|》 る 廿二日 大霜寒気快晴夜中寒気つよし 《割書:四十度|》 廿三日 大霜寒気殊の外つよし 《割書:弐十九度|》 《割書:今日|将軍宣下》 廿四日 大霜寒気つよし 《割書:弐十七度|》 廿五日 大霜寒気殊の外つよし夕方より時雨 《割書:弐十七度|》     そらあられふる 廿六日 朝薄くもり時雨空や夜中あられふる少 《割書:金納御相場|弐十弐三》 々寒気ゆるみ 廿七日 大霜寒気四つ時地震ゆる 《割書:二十九度|》 廿八日 大霜寒気夕方よりくもり 廿九日 朝よりくもり九つ時よりてり立 《割書:三十五度|》  諸国一統大不景気にてとかくアメリカ一条  のみとり〳〵の評判金融通殊の外不宜諸品  殊の外下落致居候へ共買人無之皆々仕込所  には無之金子をまとめ候一条にのみ取懸り  居候様子にて都の売買無之候事なり  《割書:太子辺|馬頭》玄米八斗八升  下たて同八斗弐三升  江戸表三川白銘十反五分  龍ケ崎同七斗弐三升  番船相場     《割書: |例年番船入津いたし候節江》 《割書: | 江戸》       《割書:戸惣仲广の内にて年番行事|に当り候者五人にて入札い》  《割書:才田塩弐十弐俵五分|赤穂 十七俵》   《割書:たし中札に落札に相成り候趣|当年の入札左の通》 《割書: | 三川白木綿》      《割書:三州綿壱拾結に付|百廿八両》  《割書:銘十反五分|造十一反九分》     《割書:百廿七両|百廿六両》   《割書:此分中住に付落札|是より七両引》          《割書:百廿六両弐分|百廿五両弐分》  《割書:外に金三分引|〆是は定式もの引の由》          《割書:右の通落札相成候所当月に|相成候には大不景気蒡百》          《割書:五両ニ出来申候由当年は入|津も極無数四十結計入船之》  江戸表店々ニ而は《割書:所夫ニ而も売レ不申候よし| 》  来春之注文は勿論夏物類も一円注文差出不  申候由     十二月 朔 日  稀なる大霜雪のことし快晴日之内暖気 《割書:三十五度| 》  なり 二 日  大霜寒気つよし 《割書:三 日|三十二度》  朝くもり快晴なる 《割書:四 日|三十四度》  朝より快晴暖気也  将軍 宣下 勅使   九条左大臣     一条左大将    右御両所は宣下御持参  勅使   三条大納言      防条(坊城カ)前大納言  准后御使      御衣紋   飛鳥井三位侍従   高倉大夫  御身固メ      地下   土御門左京亮    《割書:壬生官務|押小路大外記》  冠務方添使     外記方添使   青木兵部大進    青木大学大進  先使   山科筑前守 《割書:五 日|三十四度》 朝より快晴 公辺御能有之当五日御三家様へ之御能有之候 よし 《割書:六 日|三十九度》 朝より快晴寒気ゆるみ 《割書:七 日|四十一度》 朝より快晴暖気なり夜四ツ時ゟ雨ふ 《割書:夜四ツ七分|寒 入》り出し小雨 八 日 朝南もやう暖気大くもり四ツ時より     晴殊之外暖気春のことし 九 日 朝より快晴暖気春のことし 《割書:十 日|三十七度》 朝くもり西風四ツ時より晴 十一日 薄くもり時雨空四ツ半時てり立夕方     あられふる 《割書:十二日|三十五度》 大霜寒気 十三日 朝よりくもり寒気夜ニ入雨ふり 十四日 朝より快晴暖気春のことし夕方より西 《割書:四五時|四十五度》 風ふき出し寒気也   十一月朔日相渡候御書付之写             水戸殿家老衆え  亜墨利加合衆国より差出候書翰之儀ニ付夫  々被致建議候趣各遂惣覧集議参考之上達  御聴候処諸説異同は有之候へ共詰り和戦之  二字御備宿致候然ル処面々被致建議候通当  時近海を初防禦筋未タ御全備ニ不相成候ニ  付渠申立置候書翰之通弥来年致渡来候共御  聞届之有無は不申聞可成文此方よりは平穏  ニ為取計可申候へ共彼ゟ及乱妨候儀有之間  敷共難申置其節不覚悟有之候而は 御国辱  ニも相成候儀ニ付防禦筋実用之御備精々心  懸面々忠憤を思ひ義勇を蓄へ彼之動静を致  熟察万一彼ゟ兵端を相開候はゝ一同奮発豪  髪も 御国体を不汚様上下挙而心力を尽し  忠勤可相励との  上意ニ候  右之通被仰出候間其段水戸殿へ可被申上候  事 《割書:十五日|朝三十二度》 大霜寒気夜入殊之外さむし 《割書:十六日|二十五度》 大霜古今稀なる寒気 《割書:十七日|三十三度》 大霜寒気  当十二日朝五時江戸行徳川岸ニ而田安様会  津様御船喧嘩有之田安様ニ而は死人壱人有  之大掛り合ニ相成今日舟止ニ御坐候            《割書: |江戸より》    十四日      柏屋吉右衛門 十八日 明七ツ時よほとつよき地震ゆる快晴 《割書:朝三十五度| 》 朝五ツ時又々地震夜五半過地震ゆる 《割書:十九日|三十六度》 大霜寒気夜ニ入雨ふる殊之外暖気也  此節駿河州沖へ異国船弐艘掛り居候由  東海道宿役人ゟ注進状写【この行朱書】  乍恐宿継を以奉申上候然は兼而御届申上候  仇討一条漸々昨廿七日御検使其外御出立相  済申候ニ付口書之大意左ニ奉申上候            松平誠丸様元家来    《割書:高弐百石|目附役》       須藤九右衛門忰              須藤隼太郎               《割書:丑弐拾九才| 》              同 平次郎               《割書:丑拾九才| 》              同 金三郎               《割書:丑拾六才| 》            細川山城守様御家来            御城見廻役    高拾六石     原傳右衛門忰      仇       原    鑊(カナヱ)【フリカナは朱書】              《割書:丑年弐十五才と申事| 》   右隼太郎殿外両人ゟ申立候は父九右衛門   儀品川天王信心ニ而当七月二日暮六ツ時   過同社参詣ニ罷越候処帰り刻限過候而も   不立帰候間不安故兄弟三人迎として罷出   候処御殿山辺ニ而九右衛門儀深手負罷在   驚入手掛り等相尋候処闇夜と申更ニ不相   分相手之儀尋候へ共何分言語も分り兼候   得共隣屋敷原と歟申様ニも聞候間其侭引   取候而間もなく相果候間手掛り不分明ニ   付種々相探候内前書鑊平日所業気質等如   何之ものにて殊ニ酒乱ニ有之間同人身分   蜜ニ聞合等仕候処其節鑊仕業之由風聞強   く同人屋敷逐電行衛不相分兄弟共種々心   配罷在候然ル処家禄被召上身分は親類方   へ御預ケニ相成断絶致候ニ付老母之心底   思ひやられ私共儀弥増悲歎難堪神仏へ祈   念致種々心当相尋候内父九右衛門を殺害   致候鑊自筆之書帖手ニ入候間当月十六日   仇討ニ旅立候旨書置相残候三人共屋敷立   出右手続は駿州吉原宿在大鹿村ニ有之間   同所え心差罷越蜜探仕候所鑊儀僧形ニ相   成太本と改名其節江戸之方へ向出立仕候   趣ニ付跡追欠途中似寄之もの見掛候間し   たひ来候所藤沢宿近辺ニ而見失ひ候へ共   多分藤沢戸塚両宿之内ニ右之もの可有之   と平次郎は藤沢宿ニ止り隼太郎外壱人は   止宿之場所等申合置戸塚宿へ罷越平次郎   儀通宵遊行寺辺ニ彳み心掛届候内夜七ツ   過旅僧体之もの通懸り候間能々月夜ニ見   透候所鑊儀太本ニ相違無之間欠抜戸塚宿   へ罷越兄弟へ其旨申聞直様引返シ申候尤   隼太郎は宿役人方へ親之仇打致候間立会   呉候様姓名等申聞一同駈出候所無間仇鑊   行違候間名乗掛り候処野道之方へ逃込候   故追欠打果候所宿役人も駈来始末相尋候   ニ付筋柄申聞候儀ニ御坐候  一宿役人共ゟ申立候は廿二日明六ツ時過待   壱人宿役人方へ親之仇打致候間立会呉候   様申置直様藤沢宿之方へ駈出し被参候間   不容易驚入始末承糺候上取計方も可有之   と跡追懸ケ参り候処当宿地内字二番坂往   還ゟ八間程入候而野道ニ旅僧体之もの被   切倒居側ニ侍三人血刀を提罷在候故始末   承候処前文之趣ニ付大小等宿役人共預り   三人之ものえ番人付置其段御支配御役所   へ御届申上候趣ニ而双方口書ニ相成申候             支配御手【「支」を見せ消ち】代出役              田中銈之助様             川越御出役              佐々木久次様             立会              松本甚左衛門様  右口書済之上三人之もの川越へ御渡ニ相成  一同昨廿七日御出立相成申候間此段左様思  召可被下候以上             《割書: |問屋》    丑十一月廿八日   七郎右衛門             《割書: |年寄》              多 兵 衛             《割書: |同》              新   蔵             《割書: |同》              清右衛門  乍恐以宿継奉申上候然は昨廿二日明六ツ時  過         松平誠丸様元家来             須藤九左衛門忰              須藤隼太郎               《割書:丑二十九才| 》              須藤平二郎                《割書:丑十九才| 》              須藤金三郎                《割書:丑十六才| 》            細川山城守様家来             原傳右衛門忰            敵     鑊                《割書:丑二十五六才位》  右鑊儀当七月二日品川宿御殿山ニおゐて前  書九左衛門を及殺害行衛不相知然ル所昨朝  右刻限当宿地内字一番坂上ニ而出会双方名  乗合敵討仕候ニ付右始末支配役所へ相届候  間此段不取敢奉申上候以上    丑十一月廿三日 《割書:戸塚宿| 問屋》              七郎右衛門            《割書: |年寄》              多 兵 衛                清右衛門     吉岡静助様《割書: |上》  浅草御蔵前仇打風聞書【この行朱書】          小田又七郎御代官所          常州河内郡上根本村             《割書:名主| 》與右衛門                《割書:六十余| 》  右之者篤実ニ而他ゟ意趣遺恨等可受儀無之  所元相名主幸七郎と申もの如何之訳ニ候哉  仲合不睦折々論判等も致候儀有之候所凡十  年余前與右衛門宅ニ祝ひ事有之村中相招幸  七郎も俱ニ客ニ参帰宅後煩ひ付色々養生介  抱等致候へ共追々疲労相 摸(募カ)臨終之際ニ至り  妹弐十八九才此もの他村へ縁付居候所幸七【この行二文字目から朱書】  郎子供無之故妹へ遺言致候儀之由ニ御坐候【この行朱書】  相招今般之大病全與右衛門宅振舞ゟ煩付候  事故毒殺被致候儀ニ可有之何卒敵を取呉候  様ニと申置相果候由此節死骸別段ニ替り体【この行此節以下朱書】  も無之検使も不受取置致候由然ル所右妹始【この行候由まで朱書】  終與右衛門を付ねらひ昨年風と居村欠落夫【この行夫朱書】  を置去ニ致候由出府何方ニ候哉奉公致罷在【この行候由まで朱書】  当十一月廿八日夕七ツ時與右衛門は御年貢  上納ニ出府御米御蔵納致小手形受取御蔵御  門より出候処前書妹敵見付候由ニ而切懸打  留候趣ニ御坐候事  何ものニ候哉男弐人見へ隠ニ付居心添致候【この行朱書】  助太刀ニ而打伏首 是(尾カ)能果掛り候上ニ而右男【この行朱書】  は混雑之紛ニ何方へ歟立去候よし【この行朱書】    丑十一月廿九日  丑十一月廿三日  将軍宣下ニ付十一月十九日御着   九条左大臣   御旅舘  西本願寺           御饗応司 藤堂佐渡守   一条左大将   御旅舘  天徳寺           御饗応司 堀丹波守   勅使   三条大納言   副使      御馳走役 嶋津淡路守   坊城前大納言   准后様御使   飛鳥井宰相三位  御馳走役 山内遠江守  右三使廿一日御着   衣紋高倉大夫   身固 土御門右兵衛尉   招書使《割書:壬生官務|押小路大外記》   《割書:官務方|副 使》青木大学大允 《割書:外記方 青木兵部之丞|副 使 山科筑後守》   右樹下之面々来ル廿一日迄ニ御着   廿五日御能興行   廿八日大臣家勅使方幷樹下之面々迄帰郷      御暇 《割書:廿 日|五十度》  朝よりくもり暖気也夜五ツ過より雨 《割書:異国船ミナト|沖へ五六日已前》ふり出し時々大風雨合なし三月 《割書:見候よし| 》 時分位之暖気なり 廿一日 宵より雨ふり暖気五ツ過よりいよ〳〵     つよし終日雨つよし南風つよし夕方     より雨止荒候事三月時分之嵐のことし 廿二日 朝より快晴暖気也 《割書:中川壱丈余|水まし》 ミナト入口ニ難せん三四艘みかん船 《割書:朝四十度| 》     塩引船 廿三日 朝よりくもり寒気しくれ空なり終日 《割書:四十三度| 》 大くもり夜九ツ過より風立  添田氏より帖  御地不景気之事被仰下候処何方も同事と相  見昨十一日は浅草市ニ御坐候処よき天気ニ  御坐候へとも更ニ人出不申候趣ニ御坐候市  すら右ゆへ何方も夫々催し 〇(申)候事と相見申候  早く来春を過し申度候扨十五日明六ツ時揃  ニ而大炮七十四挺御献上ニ御坐候所同日明  七ツ時より西北大風ニ而音羽四丁目より出  火九丁目迄焼払夫より飛火ニ而次第ニ延焼  牛込赤城明神下ニ而朝五ツ半時鎮火仕候へ  とも右出火最中下町口火消共通り最中大炮  を引違大御門前広手を狭しと拝見人多キ所  へ  上ニ而は大御門より十五日ニ付御登 城切  手御門よりは大学様 幡(マヽ)广様と大炮の間ニ交  御登城牛込中山への御人数出実ニ浦賀ニ而  も戦場ニなりたる様なる一時之騒擾ニ御坐  候其中を諸家之火元見近来無之大火故乗違  候得ともよく軽我も無之候へとも切手御門  敷石之上を大炮を挽候節は今か〳〵と歯か  浮候程挽人は危く相見申候 廿四日 夜八ツ時位より雪ふり出し昼四ツ時 《割書:三十二度| 》 まて降八ツ時よりてり立寒気つよし 《割書:廿五日|九ツ時三十一度》朝より快晴寒気殊之外つよし 廿六日 朝より快晴寒気つよし四ツ過より曇 《割書:朝三十二度| 》夕方ちら〳〵時雨ふる 《割書:廿七日|朝三十三度》朝より快晴寒気ゆるみ四ツ過よりく 《割書:異国船所々|浦々ニ見候》もり風立夜ニ入北風夜中ます〳〵つ 《割書:よし| 》 よし 《割書:廿八日|朝四十六度》朝むら雲宵より北風つよし 廿九日 朝より快晴暖気春のことし 《割書:当年は霜|さらに不降》 大晦日 朝より快晴暖気なり    嘉永七甲寅 《割書:かのとうし|元 日》 宵よりくもり明七ツ時より大くもり 《割書:異国船相州|沖へ見候よし》四ツ時ゟ薄てり殊之外暖気夜ニ入五 《割書:ニ付今日一役達|シ有之候》ツ過より雨降 二 日 宵より雨降暖気九ツ時より雨止夕方     むら雲なり 三 日 朝より快晴暖気夜四ツ過より雨ふり 四 日 宵より小雨ふり暖気なり五ツ過より 《割書:朝四十四度| 》 止夜ニ入九ツ時より雨ふり 《割書:五 日|朝四十五度》 大くもり暖気なり終日くもりにて持 《割書:中納言様へ|御召之御鞍置馬》合夜ニ入折々雨ちら〳〵四ツ半時よ 《割書:公辺より拝領|前中納言様へ》り雨ふり出し終夜雨ふる明七ツ過地 《割書:御一坐之内米五|千俵御拝領》震ゆる 六 日 朝より大くもり暖気 七 日 朝より大くもり終日くもり夕方ちら 《割書:立春正月ノ節|朝四ツ五分ニ入》〳〵しくれふる夜ニ入雨ふる 《割書:八 日|三十八度》 朝よりむら雲終日快晴 九 日 朝よりくもりさむし 十 日 朝よりくもり時雨空にてさむし 十一日 朝より快晴さむし続而氷なとはり不     申候 十二日 朝より快晴霜ふる氷る今日抔寒気の 《割書:三十七度| 》 方なり夜ニ入くもる八ツ過より雪ふ     り出ス大雪なり 十三日 宵より大雪ふり四ツ過より止八ツ時 《割書:三十八度| 》 より快晴 十四日 朝より快晴霜ふる夕方よりくもり夜 《割書:四十三度| 》 五ツ時より雨ふり出し終夜雨風 十五日 明方迄雨六ツ半時より雪ふり風ふく 《割書:アメリカ船浦賀|より乗込本牧》さむし九ツ半過まて大雪ふり夕方よ 《割書:え壱艘掛沖合|ニ数艘見候よし》り晴余寒つよし 《割書:十六日|三十七度》 朝より快晴寒気つよし四ツ半時より     俄ニくもり雪ふり出し七ツ半時止 《割書:十七日|三十四度》 朝より快晴 十八日 朝より薄くもる寒気つよし四ツ時よ 《割書:三十四度| 》 り照たつ七ツ半時大地震近ころ稀な     る地震夜五半時地震 《割書:十九日|四十度》 大霜快晴上天気寒気昼位より曇夜五 《割書:今日御床几廻り|江戸表へ追々出立》ツ時より雨降出ス終夜雨 《割書:廿 日|四十八度》 宵より雨ふる暖気四ツ時位より雨止 《割書:今日一ノ先江戸|表へ出立》夜五ツ半時地震 《割書:廿一日|四十二度》 朝より快晴むら雲四ツ時より折々く 《割書:一ノ先出陳|御見合ニ成ル》もる風立大西風つよし九ツ過より風     止夜中寒気つよし 《割書:廿二日|三十四度》 大霜寒気つよし終日快晴 廿三日 大霜快晴に西風少しふく 廿四日 朝より薄くもり四ツ過すこし晴夜ニ 《割書:四十一度| 》 入快晴南もやう 廿五日 朝より薄てり暖気九ツ時位より曇り 《割書:四十四度| 》 東北の風暮六ツ過よりあられふり雪     雨まじりふり九ツ時迄 《割書:廿六日|三十七度》 朝よりくもりさむし 廿七日 大霜快晴寒気つよし西風さむし 廿八日 大霜快晴昼後より薄くもりとかく春 《割書:二十七度| 》 ニなり候而一日も晴々といたし候事     無之候 《割書:廿九日|三十二度》 大霜余寒つよし    異船此節之模様 一先ンニ壱艘乗込其後十六日ニ六艘乗込都合  七艘浦賀よりは六七里程も内海ニ乗込【「当時」を見せ消ち】  【「金沢の沖壱里程も内海ニ乗込」を見せ消ち】当時金沢の沖  壱里程進テ滞船致居候    三艘は軍船  長サ弐十間位    三艘は火輪船 長サ三十間位    壱艘は兵粮船とも申候  拾艘組ニ而彼の地を出帆ニ付跡三艘も参り  可申哉と有之遠沖合ニは見候様ニも豆刕よ  り注進は有之候得共浦賀沖ニは不相見候よ  し跡船相揃候上ニ而聊と御掛合可致と申居  候よし右故いまた御返翰御渡も不相成候や  と相聞申候先つ〳〵当節至極平穏ニ扣居候  へ共此度は余程手強く可有之候哉ニ付  公辺ニ而も厳重之御手当追々被仰出候異船  之内ゟ伝馬船ニ而所々乗込測量いたしある  ひは金沢辺壱万弐千石米倉丹後守殿持場至  而御手薄之よし浦賀辺へ大和殿細川殿と代  り合候筈之所細川にて支度間ニ合不申来タ  代り合不申候毛利殿も同断本牧辺因刕殿ニ  而は追々人数操出申候扨々大不都合ニ有之  候大和殿是迄も難渋之所又々大難渋と申事  ニ御坐候  当廿五日異船羽子田迄七艘乗込候由     二月 《割書:朔 日|三十五度》 大霜快晴夕方よりくもり夜四ツ時よ     り雨降出し 二 日 宵より小雨ふり四ツ過より止暖気な     り 《割書:三 日|四十五度》 朝よりくもり暖気なり 四 日 朝より快晴暖気夕方よりくもり 《割書:今日異国船|一艘又々本牧辺へ乗入》 《割書:五 日|三十七度》 大霜快晴余寒つよし 六 日 朝薄くもり薄照東風さむし終日くも 《割書:三十五度| 》 り 七 日 薄くもり五ツ時よりてり立終日薄く 《割書:四十五度| 》 もり夜四ツ時より雨ふり出し 八 日 宵より雨ふり暖気なり終日小雨降夕 《割書:四十五度| 》 方より晴 《割書:九 日|四十五度》 朝より快晴暖気夕方よりくもり 《割書:十 日|四十五度》 朝より快晴昼後むら雲夕方曇夜四ツ 《割書:今日午刻ゟ|異国船本牧》時雨ふり 《割書:横浜ニおゐて応接有之候よし| 》 十一日 朝薄くもり五ツ時より快晴暖気なり 《割書:十二日|四十四度》 朝むら雲薄照 十三日 大霜ふる東風にてさむし余寒立かへ 《割書:三十七度| 》 り終日風ふく 《割書:十四日|三十五度》 大霜寒気快晴 《割書:十五日|三十七度》 朝よりくもり寒し四ツ過より雨降出     夜中迄ふる 《割書:十六日|五十三度》 朝より快晴暖気也 《割書:十七日|四十七度》 朝より曇る暖気折々てり立 《割書:十八日|四十二度》 朝よりくもり東風にて小雨ふり終日 《割書:筑波辺|雪ふる》  雨ふり殊之外さむし 十九日 朝薄くもり四ツ時よりあられ雨降さ 《割書:四十度| 》  むし夜中も雨 廿 日 朝よりさむし薄曇四ツ時より大西風 《割書:彼岸入| 》  にてさむし 《割書:廿一日|三十六度》 大霜寒気つよし 廿二日 朝より快晴南風 《割書: |春分》 《割書:廿三日|五十度》  朝より快晴南風夕方より曇夜中雨 廿四日 朝より快晴風吹東風つよし夕方止朝 《割書:五十三度| 》 五ツ時地震 《割書:廿五日|四十五度》 朝よりくもる暖気なり夜ニ入雨ふり 廿六日 朝より雨ふり寒気なり 《割書:廿七日|四十度》  大霜ふる寒気快晴なり  今日大高庄次衛門忰藤蔵事我等烏帽子ニ致  遣ス但先年より出入ニ付致遣候事本田屋庄  平口入やはり親名庄次衛門と付遣候事 《割書:廿八日|四十三度》 朝よりくもり寒気西風さむし 《割書:廿九日|三十八度》 朝より快晴西風さむし大西風にて終     日さむし 《割書:晦 日|三十五度》 大霜寒中【「気」を見せ消ち】のことく氷はる快晴西風ふく     夕方迄西風つよし     三 月 朔 日 朝大曇四ツ時より小雨ふる九五時大 《割書:三十八度|錏六〆六百文》雷半時はかりにてやむ寒気つよし七     ツ時よりてり立殊之外夜中晴 二 日 大霜ふる快晴九ツ時よりくもり寒気 《割書:三十八度| 》 つよし今以厚氷はり霜はしら立昨年     中より続而暖気之所雨三日は寒中同     様なり 《割書:桃花口切|三 日》 朝快晴六ツ半時よりもや五ツ半時よ 《割書:四十四度| 》 り俄雨ふり直ニ止昼時より快晴 四 日 朝くもり四ツ時より快晴夜四ツ過よ 《割書:五十度| 》  り雨ふる直止 《割書:五 日|五十度》 朝より快晴 六 日 朝よりくもる四ツ時より南風俄ニ吹 《割書:巳年以来の|大風なり》出し古今の大風にて暮六ツ時迄やす 《割書:彼岸桜|さかり》  みなく吹夫より少々静る夜四ツ半過     より雨ふり出し 七 日 朝より快晴暖気なり夜ニ入四ツ時位 《割書:五十九度| 》 より雨ふり 八 日 宵より雨ふるさむし終日雨ふる夕方     より止夜中晴 《割書:九 日|四十一度》 大霜ふる山々ニ雪見ゆる快晴 十 日 朝よりくもり六ツ半時より雨ふり出 《割書:四十八度|桃花盛》 し冷気なり終日雨ふり七ツ時位より     風立終夜大北風にて大荒 《割書:四十二度|十一日》 雨止宵大北風にてさむし夕方より又 《割書:筑波辺|山々雪》  々風つよし夜八ツ半過地震 十二日 大くもり五ツ時地震終日くもり空に 《割書:四十三度| 》 て持合 十三日 朝よりくもり四ツ過よりてり立 十四日 朝よりくもり四ツ過より小雨直ニや 《割書:茄子(那須カ)塩原|日光辺山》む又々きり雨終日少々ツヽ雨ふり夜 《割書:々雪| 》     中雨つよし 十五日 明方迄雨つよし六ツ半時よりやむく 《割書:鰯粕両ニ| 壱俵位》 もり折々雨ふり七ツ過より止 十六日  朝快晴四(大霜ふる)ツ時よりくもり風あり寒し 《割書:茄子塩原|日光辺雪》 《割書:十七日|少々山桜咲》 朝より快晴さむし 《割書:十八日|四十三度》 朝より快晴夕方よりくもり 《割書:十九日|五十度》  朝より快晴漸々春めき閑なり 《割書:廿 日|五十度》  朝より快晴 《割書:異船当十三日本牧出帆致候よし|伊豆下田ニは弐艘残り居候由》 廿一日 朝より快晴 廿二日 朝よりくもりちら〳〵雨ふり九ツ時     より少々ツヽ又々ふり出し冷気なり     又々夕方よりふり夜止四ツ半時過よ     りふり出し 廿三日 朝より雨ふり南もやう四ツ時より南 《割書:花さかり| 》 風雨つよし折々雨夜中も雨つよし 廿四日 朝より快晴西風ニ而さむし風つよし 《割書:四十七度| 》 昼後より西風北風つよし夕方より止 廿五日 朝より快晴風立四ツ半過より快晴 廿六日 朝より快晴さむし七ツ時より俄ニ雷 《割書:五十四度| 》 雨半時はかりにて止夕方より又々雷     雨夜中も雨ふる 廿七日 明方雷雨五ツ時より晴南もやう暖気 《割書:花 盛|五十七度》 快晴九ツ時より俄ニくもり大雷氷ふ     る八ツ半時止晴 廿八日 朝よりくもり昨日氷ふり候故か殊之     外さむし昼後より晴 廿九日 大霜霜はしら立寒し快晴風なし昼後 《割書:日光山茄子|北富士辺之》 より少々風吹 《割書:山々真白ニ|雪ふる》     四 月 《割書:朔 日|四ツ半時五十五度》朝より快晴暖気なり 二 日 朝より快晴 三 日 朝より快晴暖気なり昨日今日抔やう     〳〵時候相応之陽気也 四 日 朝くもり五ツ時小雨五半時より快晴 《割書:五十五度| 》 てり立七ツ時より夕立雲直ニはれ雨     なし 《割書:五 日|四十七度》 朝より快晴寒し終日北風にてさむし 六 日 朝より快晴少々風なりさむし 七 日 朝より薄くもりさむし夜四ツ過より 《割書:昼六十四度| 》 小雨 八 日 朝より小雨ふる東もやう冷気なり昼 《割書:五十七度| 》 後よりてり立 九 日 朝より曇る五ツ時きり雨ふる冷気な 《割書:五十度 | 》 り夕方より晴 《割書: |立夏》 《割書:十 日|五十四度》 朝より快晴ひや〳〵風ふく 《割書:十一日|牡丹花盛》 朝より快晴   乍恐以書付為御知  申上候当月六日午上刻  御所御築地内上御所ゟ出火有之清涼殿内侍  所不残夫より仙洞御所え火移是又不残其外  御築地内御堂上方大半炎上乍併鷹司殿九条  殿無御別条中立売蛤御門ゟ町家え火移当御  屋敷様も御炎上被遊候旨申来候間此段奉申  上候同夜亥下刻未タ炎鎮り不申候様子猶追  而可奉申上候  但西は千本通り迄北は今出川通り南は下立  売下ル町迄之様子荒々申来候    四月十日       島屋佐衛門     《割書:小石川| 大御奥》       御役所様 《割書:十二日|五十四度》 朝より快晴 十三日 朝よりくもり四ツ時より南風つよし  当月六日京都  御所御炎上ニ付十一日ゟ今日迄御停止 十四日 朝より快晴 十五日 朝より快晴風立 《割書:十六日|御田楽アリ》朝くもり小雨ふり九ツ時位より雨止 月そくニ分半 終日くもり 《割書:夜九ツ時下の方よりかけはしめ九六分甚しく八時ニ分下の右におはる| 》 十七日 朝より快晴夕方迄極上天気夜四ツ時 《割書:御祭礼供奉致無御|滞渡御相済》小雨ふる 十八日 朝薄くもり四ツ過ゟてり立冷気之方     也夜四時ぢしん 《割書:十九日|五十三度》 朝より快晴 廿 日 朝より快晴北もやう冷気なり 《割書:廿一日|五十七度》 朝より快晴 廿ニ日 朝より快晴 廿三日 朝よりくもり四ツ過より大雨ふり夕     方止  当年は殊之外日照にて諸々の由われ苗代も  枯候なとゝの風説ニ候所今日の雨にて在方  大税 《割書:廿四日|六十三度》 朝より快晴 廿五日 朝よりくもり九ツ過より雨ふり出し 廿六日 宵より雨ふり冷気なり七ツ半過ゟ快 《割書:五十七度| 》 晴ニ成ル 《割書:廿七日|五十五度》 朝より快晴 廿八日 朝くもり五ツ時より雨ふり出し七ツ     時より晴  当六日 仙洞御所より出火七八丁四方焼失  禁裏ニは聖護院え御立抜十四日仕出之状ニ  は今日京極宮え御引移被為遊候御 接(摂カ)家ニは  一条殿御焼失鷹司殿御初其外は御無事長者  町御屋敷は御焼失鵜飼吉左衛門は焼申候呉  服所は残ル  御老中阿部伊勢守殿御造営惣奉行被仰付候  其外十人程は最早上京発足仕候趣ニ御坐候  伊勢守殿は引込之処十三日出勤仕直と被仰  付候  線姫君様御着帯も今日御税【示偏に兌祱】御坐候  前様ニも旧御守殿え御引移り廿七日ニ御定  之御様子ニ御坐候へ共御用人抔ニ而は何レ  ニも御間ニ合兼廿八日ニ願候由石川嶋大船  追々御出来最初図の通り位ニ出来申候 【図あり】   《割書: |アハラ骨》     《割書:木ノつぎめえは鉄にて|巻中へは釘を打》   《割書:板打柱也| 》           《割書:敷と唱申候欅ニ而| 弐尺五寸角位》      《割書:此分幾重ね欅を重候哉|不可数挙候》       《割書: |釘頭四寸四方位》               《割書:此穴は木ノ向へ打通シ|クサビヲ打アナ》         《割書:大サ三寸位| 》  明り取硝子八寸四方厚弐寸弐拾五枚ニて金  三百五十両落札夫ニ而も大損仕候よし壱枚  長サ拾九間深サ五間余幅五間 廿九日 朝より快晴夕方ゟ軽暑夜中まてあつ 《割書:六十三度| 》 し 晦 日 朝くもりむしあつし七ツ時小雨直ニ     やむ夜六半時より雨つよし軽暑なり  廿八日出  《割書:古領米七斗三升      地水廿五両壱分|南部米七斗四升      白 廿四両壱分》  《割書:町米 七斗六七升     故广廿六両三分|もち 七斗四升      荏漉三十両壱分》  《割書:つき麦 石〇       銭 六〆四百五十文|廻米 八斗弐五》     五 月 《割書:日帯そく|朔 日》 宵より雨ふり七ツ時より雨止 《割書:二 日|六十度 》 朝よりくもり四ツ過ゟはれ 《割書:三 日|六十度 》 朝くもり五ツ時より晴 四 日 朝よりくもり五ツ過よりてり立 五 日 明方より北風くもりちら〳〵雨ふり 《割書:六十度 | 》 四ツ時より快晴しかし丑刁風にて冷     気なり夜中も朧月夜なり 六 日 朝より薄くもり北風ふく折々雨ふる     丑刁風にて昼位ゟ夜中迄風つよし 七 日 朝よりくもり四ツ時より雨ふり出し 《割書:六十五度| 》 折々雨ふり夕方止七ツ時地震ゆる 八 日 朝より薄くもり暖気なり四ツ時より 《割書:六十八度| 》 てり立 《割書:九 日|六十度 》 朝より快晴 《割書:十 日|六十五度》 朝より快晴 十一日 朝よりくもり八ツ時より少々雨ふり     夜四ツ時大雨 十二日 朝より四ツ時位よりてり立北風なり 《割書:六十四度| 》 折々雨直ニやむ 十三日 朝より快晴八ツ半時より俄ニ戌亥の 《割書:雹【雨冠に氷】の大キサ此|辺は茶わんの》風吹出し大雹【雨冠に氷】近年稀なる事半時はか 《割書:いとじり位よ|り青梅位弐三》りにて止 《割書:寸位下町三四丁目えは茶わんの大キサ位の粒まじり降候由| 》 十四日 朝よりむら雲   嘉永七寅三月十一日於嵐山ニ大喧嘩之次   第文之写            鷹司様諸大夫              青木次部少輔              種田西市正              初原ノ忰某              八代大進御 進(近カ)習也              番士 両人            近衛様諸大夫              斎藤遠江守              佐竹石見守              中川美濃守              御近習四五人            久我様諸大夫              辻 安芸守              阿部因幡守              久保対馬守              森 豊後守              近習之者五六人  右之通廿七人壱組ニ而床机六七脚借請大酒  宴ニ而何レも不人柄之者計青木抔は小紋羽  織着用ニ而無刀鉢巻いたし此上なく不人柄  之体ニ御坐候同人事祇園新地末吉町之芸子  両人手を引川岸をふら付居候処御紋付着用  之人二条御番士衆ニも候や乗馬ニ而参り申  公私之弁は相知不申候へとも供も四五人召  連被居件之青木ふら付居候事故右若党より  相扣られ候様ニと申候所青木大酔ニ而申張  候者拙者諸大夫相勤候ものニ而其方共ニ相  扣可申筈は無之下馬いたし可申若言訳も有  之候はゝ手綱を以引付候処偽者不届成奴と  申若党両人参り打擲仕候処弥以強勢ニ相成  候故馬上ゟ刀之小尻ニ而二ツ三ツ打擲仕尤  其侭何レへ歟行衛しれ不申青木打擲ニおよ  ひ評判相成候所先ツ此事は右ニ而事済ニ相  成三軒茶屋之内ニ非蔵人らしき惣髪之者継  上下着用弐三人是も大酔之様子ニ相見へ申  候此非蔵人ゟ件之青木え向へ全く笑話ニ而  申候は只今之御次第脇見仕候処誠ニ面白キ  事併シ外聞有る事と申所夫より青木は立腹  ニ而無程青木非蔵人之席へ参り弐ツ三ツ噺  を仕候処直ニ切付可申迚刀を抜出し既ニ切  付可申所右之非蔵人何月橋を越一生懸命ニ  而川向へ逃込材木之後え隠れ候を斉藤遠江  守見付出し直ニ肩先ゟ胸へ掛一刀ニ切付即  罪仕候右之通口外仕候事ニ而災難ニ御坐候  然ル所右非蔵人同道之者両人是も勿論敵打  仕候と而同様抜出し前件壱組之廿七人どし【「も」か】  打騒動ニ相成申候両方共不残刀を抜右の非  蔵人同道之者手利と相見え壱番ニ中川美濃  守被切付是は浅疵ニは候得共脉所故養生不  相叶との取沙汰ニ御坐候三番ニ久我殿諸大  夫辻安芸守被切申候是は一寸仕候手疵之事  故命ニ別条無之由勿論青木へも切付可申積  り之所青木を初鷹司様御家来不残嵐山を打  越南丹波之方え逃去候由人々之噺ニ御坐候  右手きゝの士は四五人を切付松尾之方え逃  行是も行衛相知レ不申候右ニ而一騒相済候  処内ニ而口論又候出来同士打ニ相成一且鞘  え納候刀を又候抜出シ拾二三人計も手疵ニ  相成大騒動之様子ニ御座候右ニ付日々町奉  行所え近衛様役人呼出しニ相成右之者とも  始終御暇ニも可相成取沙汰且又鷹司様ニ而  も青木を初同様の次第ニは御座候得共御同  所様ニは少も御拘り無御坐候右ニ付御内済  可相成候近衛様計ニ相成申候此上略ス 十五日 朝よりくもり冷気也折々曇晴不定  下町三四丁目裏辺之由十三日之雹【雨冠に氷】にて障子  を立置候所障子を押抜硯石え雹【雨冠に氷】の粒あたり  候所硯石われ候よし猶又下女ざわるを持買  物ニ出候所俄の雹【雨冠に氷】ニ付さわるをかむり両手  にて持逃帰り候所手へ雹【雨冠に氷】あたり余ほときづ  付候と申事下金町にては十計の子弐ツニ相  成候子をせおい遊居候所【「処」を見せ消ち】俄の雹【雨冠に氷】にて外の家  へ逃込可申存候所両側戸を〆きり候ニ付や  とまて逃帰り候所弐ツニ相成候子のあたま  へいくつともなくこぶ出候よし下町辺は青  キものは更ニ無之候よし上町にても茄子苗  菜種抔不残用ニ不相成候よし下町在は別而  多降候よし鹿の子打レ死よしにて売ものニ  参り其外雉子蛇なと小鳥類も余ほと死候よ  し 十六日 朝よりくもり終日曇空なり夜中ほろ     〳〵直やむ 十七日 朝くもり四ツ半時よりはれ  前文略  当節は江戸表は平穏ニ相成候得とも松前箱  館えアメリカ押渡種々我儘なる振舞言語道  断之由追々注進申来候此上如何可相成哉早  様静謐ニ仕度奉祈候 五月十四日小石川 十八日 朝より快晴冷気也 《割書:十九日|六十五度》 朝より快晴 廿 日 朝より快晴 廿一日 朝より快晴九ツ半時よりむら雲軽暑 《割書:磯いわし粕|壱俵七八分》 夜ニ入四ツ半過より雨ふり 廿ニ日 宵より雨ふり冷気なり北風ふく終日 《割書:六十五度| 》 雨合なしにふる夜ニ入晴 廿三日 朝より快晴上天気夕方よりくもり夜 《割書:七十度 | 》 中きり雨ふる 《割書:七十一度|廿四日》 宵よりきり雨ふる終日雨ふり夜中迄     雨合なし  添田氏より来帖十九日出  扨十三日ニは御地も大雹降申候趣絶言語申  候次第当地も降申候へとも御見せより本材  木町行御状相届帰り掛本銀町通行之節はら  〳〵と降出候間傘かり可申と存候所青天ニ  而黒雲処々村々ニ出候のみ故傘ニ不及帰宅  仕候小石川辺え微雷さらりと一ふり落候よ  し然ル所本所両国浅草鳥越《割書:是は吉原内の新|鳥越ニは無之三》  《割書:味線堀近所浅草|鳥越と申所なり》下谷千住《割書:千住別而甚敷引ま|と障子抔行方なし》  東北を筋違ニ降申候雹一時ニ来り両国にて  屋根舟三艘覆り柳橋哥奴壱人死去壱人救客  は何人死申候哉六人救上らる  前様一昨十七日久々ニ而御登城被遊候何故  哉相分り不申候《割書:先日川路左衛門松平河内守|参上不時御機嫌伺御目見へ願》  此両人蜜旨を申上候哉ニ申候此節又々浦賀  下田え別ニ異船弐艘参り申候趣 廿 四(五カ)日 宵より雨ふり五ツ時より晴五半時曇 《割書:紅花少々開| 》 晴不定北風にて冷気なり 《割書:廿六日|六十三度》  朝より快晴       河内吉田早  《割書:江戸赤穂拾四俵 本田岸田五分打合  地水廿五両弐分|  才田弐拾俵 平種壱石ニ付    故广廿六両三分》  《割書:        此油昨丑年     荏漉廿五両壱分|        弐斗三升五合    坂水廿七両》  《割書:        三六粕六枚四分   銭六〆四百八十文|        当刁年》  《割書:        弐斗弐升五合|        粕右同断》 《割書:廿七日|六十七度》 明方雨ふり直やむ 廿八日 朝よりくもり四ツ過よりてり立夜中 《割書:岩城白米六斗四五升|鰯粕壱俵四分》くもる 《割書:廿九日|七十度 》 明方より雨ふる八ツ時位より止     六 月 朔 日 朝より快晴四ツ過ゟくもり夕方ちら 《割書:六十八度| 》 〳〵雨直やむ 二 日 朝小雨四ツ過より少し晴又々くもる     終日くもり空なり 三 日 朝薄くもり四ツ過ゟてり立暑気なり 《割書:七十度 | 》 夜五ツ時雨ふり 四 日 朝よりくもり四ツ半過より快晴七ツ 《割書:七十五度| 》 時少々雷声夜中雨ふり 《割書:五 日|七十三度》 朝より快晴暑気 六 日 朝よりくもり北風にて冷気なり五ツ 《割書:七十三度| 》 時小雨九ツ時より止終日大くもり 七 日 朝より快晴暑気也夜ニ入くもり五ツ 《割書:七十五度| 》 時ゟ雨ふり直ニ止 八 日 朝よりくもり北風にて冷気なり終日     大くもり北風にてさむし 《割書:九 日|七十一度》 朝より薄くもる冷気終日くもり空也 《割書:盛農時節天王出社延る| 》 《割書:十 日|七十一度》 朝より快晴七ツ時ゟくもる俄雨ふる     直ニ止 《割書:十一日|七十一度》 朝より快晴 《割書:十二日|七十一度》 朝より快晴大暑夜中迄あつし 十三日 朝より快晴暑気つよし 《割書:十四日|八十度 》 朝くもる夕立もやう五ツ時迄折々雨     ふり五半時より晴大暑八ツ半時より     俄ニ雷雨直ニやむ 《割書:十五日|七十八度》 朝より快晴終日上天気暑気也 《割書:十六日|七十五度》 朝より快晴夕方雷雨 《割書:玄米御蔵御払|六斗四升六合》当十二日江戸淀橋御塩焇蔵焼御蔵は 《割書:籾入弐十六俵|江戸は米追々下》飛候而行衛不知其外最家十軒余も飛 《割書:落町米七斗|廻米七斗八升》ちり死人怪我人余ほと有之候よし五 《割書:粕拾七八〆位| 》月中も目黒御塩焇製場ニ而御蔵へ火     移蔵飛人家も余ほと飛ちり此節も怪     我人死人有之候よし 十七日 朝より曇り夜中迄くもり終日くもり     空 十八日 宵より雨ふり五ツ過より雨止南風ふ 《割書:七十八度| 》 く終日くもり 十九日 朝薄くもり暑気なり終日むしあつし  今日七ツ時向井町雷神前ニおゐて敵討有之  津軽の家中明石愛太郎と申もの敵は向井町  辺ニ仕事師ニ相成居候ものゝよし後見当所  之御家中ニ余程有之候よし敵討候砌四五十  人何となく所々居候よし母の敵のよし 《割書:廿 日|八十度 》 朝よりくもり五ツ時雨ふり直ニやむ 《割書:峯壽院様|今日ゟ廿ニ日迄》終日くもりあつし七ツ過少々雷声直 《割書:御停止|御法事有之ニ付》やむ 《割書:廿一日|七十九度》 朝よりくもりあつし夕方俄ニ大くも     り北の方より少々雷声直止  六月十八日出江戸状前後多用付略  昨日相州三崎沖へヲロシヤ船三艘相見跡船  も追々渡来仕候由昨日暮方ニ御注進船追々  有之今朝迄十五艘入津ニ相成候由扨々御同  前ニ奉驚入候  追々承り候へはアメリカ船漂流人を送壱艘  本牧辺迄参り候由  六月十九日出小石川添田氏より  扨又々一昨十七日浦賀え何国之船歟不相分           《割書: |〇不相分候へ共何レおろしや国と申候未タ》  乗込申候何艘も未タ〇御触ニは不相成候尤未  タ応接ニ不相成候間何国やら相分り不申候  扨入替り〳〵珍客渡来亭主方甚迷惑仕候扨  柏木成子宿淀橋御焔硝蔵之事儀三郎様へ申  上候処一旦車軸よりと申候所左様ニ無之出  役之諸所ゟ出火生焔硝へ移りぼん夫ゟ車場  へ火掛り車搗掛の焔硝ニ而とん夫ゟ御焔硝  蔵へ火かゝり候而どんだかぼんたか役所と  車場の火事は飛散り蔵も飛散石すへ半分過  形ちなし三間ニ八間御蔵丈深サ五尺余地を  堀飛申候近所ニ而三軒潰家二丁半四方土蔵  割る 体(鉢カ)巻落而怪我人表向申出三十五人不申  出候分三十人程老幼は車場のどんにて皆逃  る怪我なし壮人欲張者の道具を出迚御蔵の  だゝんニ而頭へ石の当り棒か当り等ニ而皆  軽我致候由役人家来壱人存亡不相分候車屋  向之大菓子屋頭を傷ク昨日抔死去可致由皆  々夷船之為ニケ様之禍ニも逢申候事可哀候  扨外ニ江戸替りなし国持大名供廻り廿五人  高其外大小有品と相見申候一昨日御触ニ而  万事倹約ニ而武備専一と相見申候 廿二日 朝より薄くもり北もやうにてひや〳〵 《割書:七十五度| 》 四ツ時位よりてり立夜中北風さむし 廿三日 朝くもり五ツ時小雨ふり出し終日持 《割書:七十五度| 》 合時々小雨 廿四日 朝よりくもり折々小雨【「ふる」を見せ消ち】夕六【「立」を見せ消ち】よりくも     り空 廿五日 朝よりくもり冷気なり四ツ過ゟてり     立候得とも冷気 《割書:七十二度|廿六日》 朝よりくもり終日くもり空にて冷気 《割書:今晩八ツニ分土用入| 》   尚々此地震十四日より十五日の寅之刻迄   ゆり申候  当月十四日夜丑中刻大地震有之四ケ市宿内  不残潰れ其上出火津嶋本社幷町家迄も少々  倒れ伊賀上野御城崩れ宮桑名【「御城崩れ」を見せ消ち】追分  石薬師庄野土山等は大震ひ家々坂之下辺は  各別之儀無之大坂は筑後川岸蔵倒れ天王寺  辺は別而強く震ひ京都は東南方は殊之外震  ひ西北は存之外なし  上皇           京極殿より  近衛殿え移堺伏見も強く奈良郡山は大半潰  れ丹波存之外にゆり右之外江刕河内又は奥  伊勢等近国風聞仕候得共又今通路無之掟旨  相訳り不申候得共此段奉申上候    六月廿一日写し   嶋屋佐衛門 廿七日 朝よりむしあつし四ツ半時よりてり     立夕方より殊の外あつし 廿八日 朝くもり南もやう四ツ時よりてり立     暑気つよし古今の大暑夜中迄凌かね     候ほとなり 廿九日 朝より薄くもり暑つし四ツ半時より 《割書:八十九度| 》 時々ざつとぶり 晦 日 朝より快晴四半時よりざつとぶり度     々あり大暑也昼後よりはれ  津軽越中守殿家来留主居高杉友衞支配目通  格之由高五十俵赤石愛太郎右嘉永七刁六月  十九日昼七ツ時比於向井町ニ武刕八幡山村  出香具吉之進事当時仕事師友吉と申者ニ当  三ケ年已前前書愛太郎母被殺害候由ニ而敵  打留候事     七 月 朔 日 朝より薄くもりざつとぶりあり五ツ 《割書:八十度 | 》 時よりてり立いく度もざつとぶりあ     り 二 日 朝より大くもり四ツ時ゟてり立夕方 《割書:八十一度| 》 より涼しき方夜中あつし 三 日 朝むら雲四ツ時よりくもりあつし八 《割書:八十四度| 》 ツ時より暮迄大雷大雨 《割書:四 日|七十六度| 》 朝より快晴大暑風なし 五 日 朝より快晴大暑風なし夜中殊之外あ 《割書:八十度 |九ツ半時》 つし 《割書: 八十度| 》 六 日 朝より快晴五半時むら雲八ツ時俄雨 《割書:八十一度| 》 ふり直止夕方まてくもる 七 日 朝より薄くもる夕方よりくもり雷声 《割書:八十一度| 》 直ニやむ 八 日 朝よりくもり五半時きり雨直ニやむ 《割書:八十度 |八時八十八度》四ツ過よりてり立大暑風なしむら雲     夕方雷気 九 日 朝よりむら雲大暑九ツ半時より南風 《割書:九半時| 八十三度》 少しふく 十 日 朝薄くもり四ツ時ゟてり立終日同断 《割書:四ツ時七十七度|終日同断》度数ニ而ひや〳〵風なり 十一日 朝より薄くもり涼しき方なり九ツ時 《割書:四時七十九度| 》よりてり立折々むら雲  此度御武備御習練万民安堵之為 公より仰  蒙られ御諸 候(侯カ)様浦賀御発向之御家来方之内  勇力殊ニ勝し御方々伝聞ニよりて是をしる  すあなかち是に限らす文武両道を兼備へし  御方々は星のことく雲のことく集り為ふ故一々  あくるに遑あらすむかし唐土の関羽は八十  二斤の青龍刀を持し事をげう〳〵敷申伝れ  とも今日本の斤量ニすれはわづかに十三〆  百二十目なり夫すら古今ニ無之様ニおちお  そるゝ毛唐人まだ夫ニ劣しアメリカ〇オロ  シヤの奴原譬にいふ蟷螂の斧何の恐るゝ事  あらんや又此度の一事大日本の御威光を仰  き何か願の筋有て参りし事にて別にわけあ  ることにあらすされと 大君の御仁徳深く下  万民の愁ひなからんか為に厚く御心を配ら  せられ為ふ事なれは人々安堵の思ひをなし  四民夫々家業をいとなみ豊に住る御国恩を  難有も恐れ尊ぶへし  《割書: |三十六万九千石》  松平大膳大夫様長州萩御陣中強勇善兵衛  年ニ十七才玉目二〆五百目也大筒ヲ持  右善兵衛殿儀当御陣中雇人なりしか御陣中  ニ右愛宕山大権現と号け玉目二〆五百目金  象眼にして泉州堺桜町の住人芝辻治右衛門  入道妙西と銘の入たる大筒の重さ百四十〆  目あるを持諸人仰天し鬼善兵衛と名付たり  此度アメリカ出船ニ付国所を御しらべ右処  江州大上郡筧村百姓善兵衛門忰也村名を苗  字として筧善兵衛と改めて二百石ニ召かゝ  へ為ふなり  《割書: |十一万九千石余》  立花飛騨守様築州柳川御内山田玄記三十九  才目方二十四〆目鉄□【魔?】棒  三十二万石  松平越前守様御内浅岡主税殿三十五才  目方八〆目鉄のべ付大身鎗  十一万三千百石余  大久保加賀守様小田原下田出張御家中米村  六兵衛殿ニ十四才目方八〆目片鎌鎗  伊井掃部頭様江州彦根御家中成川隼人殿五  十二才大筒かゝへうち  公儀え願て三崎浜辺ニ而玉目壱〆目筒長サ  一丈六寸重サ六十八〆目をかゝへ打ニする  したれ柳のしけりをふ風になびく中へ打込  たり天下無類之名人なり  《割書: |二十三万石》  松平肥後守様奥州会津御家中身尺六尺三寸  近藤玄蕃殿ニ十一才大斧歯渡り一尺八寸目  方二十二〆目  天下無双之大力凡七十人力なるといふ猛勇  なること我朝に希なる武士なり  《割書: |十七万石》  松平誠丸様武州川越御家中山口宗悦三十八  才長刀目方拾一〆目  酒井雅樂頭様播州姫路御家中秋元周介殿四  十才壱寸六分角強弓矢目方四十五文目  細川越中守様肥後熊本御家中溝口久太夫様  三男兵馬十八才鉄魔棒目方三十二〆目大剛  無双之少年にして此人去丑年秋堺鉄炮鍛冶  榎並某の方へ三四十〆目位鉄棒こしらへを  呉候様被申けれは亭主大きに驚きなから値  を定日限約し帰らるゝ亭主は夫ゟ鉄三束を  撰み刃鉄を鍛ひ心を尽して出来上るやかて  其日になりて彼少年被参鉄棒を見て大に悦  ひやかて左の手に携りう〳〵と打振今少し  重けれはよかりし顔色も不変静に被申しあ  り様亭主を始家内之者も一同に暁天し如何  様是は鬼神天狗の化身ならんと囁合ぬ彼少  年値を渡し外ニ祝義として金をあたへ彼鉄  棒を苦もなく引提ケ高足駄を踏なから出行  けり亭主あまり不審さに跡ゟ人をつけて見  せしむるにやかて中之嶋の藩邸へ帰られけ  る其比堺ニ而は専ら此事を申振し人々其剛  勇のはかりふなきを感心す又これを伝へ聞  ものもつはら清正公の再来なりと評判なり 《割書:十二日|七十七度》 朝より快晴涼し終日涼しき方なり 十三日 朝より快晴涼しき方なり夕方よりく     もり夜五時きり雨直ニやむ冷気なり 十四日 朝より薄くもり冷気なり夕方小雨ふ 《割書:九ツ時七十四度| 》る 十五日 朝より小雨ふる冷気也四ツ過よりむ 《割書:四ツ時七十五度|立 秋》しあつし雨止終日薄くもり空にてむ     しあつし夜四ツ時より雨ふり出し 十六日 朝より雨ふり北もやうにて冷気重着 《割書:四ツ時七十度| 》なり四ツ時より九ツ時過まて大雨八     ツ時ゟ止夜中殊之外晴  名白《割書:三 五反七分五|四 六反三五 》  三長《割書:綿 六反七分八|花万七反壱分五》    《割書:五 六反九五 |六 七反五分 》    《割書:花照七反八分 |花扇八反弐五 》    《割書:七 八反五厘 | 》  三州《割書:改 七六五|銘 八反九分》    《割書:造 十反三分| 》 十七日 朝よりくもり北風にて冷気重着なり 《割書:七十度 | 》 夜ニ入五ツ半過より雨ふり出し夜明     迄ふる冷気なり  先様ニは御軍用惣御司と七月四日  御直ニ被 仰出候由ニ御座候へ共表向不申  候如何は相分り兼候得共恐悦至極奉存候扨  又ヱソえオロシヤカ家ヲ作ルは引払申候由  堀織部松前え詰テノ事七月三日申来候筥舘  番所は公辺特ニなる年貢等は是迄之通松前  ニ而所務松前矦は何事も江戸迄伺候而筥舘  役所指図ニ而事を行ひ申候間仕合ニ御坐候  桜ノ馬場ノ大炮は十六挺タメシ十一挺破る  人払ニ而口火ニ而打より外なしと申候  越前福井ノ大火壱万軒と申候城は無事之趣  ニ御坐候久木万字屋と申楼にて松坂ゟ買来  候趣右買ニ登り申候事ニ付此度之御用金ノ  前見を開百拾両ニ而都下ノ魁当人申立候は  扨私義此度旅行仕度筋有之候所永々留主ニ  相成候間留主中万一御時節柄御用金等被仰  出候事も難計其節私旅中ニ而は年来困窮之  義故家内共ニ而は何程存候而も金子才覚も  出来兼候併世上ニ而指上候ヲ私壱人不指上  候は御国恩も難報何程か残念至極ニ付万々  一御用金被仰出候御儀ニも御坐候はゝ私共  出立前被仰付候はゝ為御国恩金百両外ニ山  谷持分之地面え拾両都合百拾両指上申度願  ひ候所願之通相済夫ゟ追々世上へ被仰付候  右万字や山谷等之地面迄ニ而は五六百両も  可差上之所魁故百十両ニ而相済申候夫ゟ松  坂へ罷越伊せおんとを買来普請を致おんと  を三歩ツヽニ而為見申候由都下之漂客何事  をおゐてもと云勢ニ而日夜ニ遊人如雲依而  一般ニ黄金を得申候趣右等ヲ初山谷堀を大  門前迄堀郭へ四方へ門を付申度左すれは早  舟千艘異船等ノ節御注進船御用相務御時宜  ニ寄右千艘を以異船焼舟ニも可仕抔奇々妙  々世人ノ不可測之願ヲ立候旁都下大才子と  評判被致候併皆々自分欲ゟ願立候由ノ処並  々ノ願ニ無之間都下舌ヲ巻申候由ニ御坐候  扨石川嶋ノ御船ヲ一昨日拝見仕候所図の通  り迄出来申候右舟なれはアメリカ迄乗たり  共大丈夫ノ様子ニ御坐候 【図あり】     《割書:星ノアル所計明てアトハ皆々目セメニヲル| 》     《割書:       テツニテ巻ナリ|アバラ骨棒ノ厚サ一尺余巾一尺五》     《割書:寸位ノ木ヲフクラミヲトリ〳〵ツギ|テ〳〵ハ目セメニ立右アハラヲ内》     《割書:外共厚サ五寸ノ角物ヲ板子ニ打|付外ハ其上ヲ銅ニテ張ナリ》                 《割書:是ハ又木ニテ|アハラノ元ニ》                 《割書:ナル| 》              《割書:ヘサキ| 》 十九日 宵より雨ふる冷気なり四ツ時より止 《割書:七十五度|籾二斗九升位》少々暑気になる八ツ半時ちら〳〵雨     降七ツ時より照立 廿 日 朝より薄くもり暑気なる四ツ時より 《割書:七十八度| 》 快晴になる夫より終日てり残暑殊之     外つよし夜六ツ過より俄ニ大雷雨一     時之程ニ而【「相済」を見せ消ち】止快晴 廿一日 朝晴五ツ時よりくもり雨ふる四ツ時 《割書:七十八度| 》 よりてり立終日くもり空也 廿二日 朝より薄くもり終日くもり空八過よ 《割書:七十七度| 》 り快晴暑気なり 《割書:江戸| 古領米 六斗弐升  大麦 石九斗   坂水  廿八両弐分》 《割書: 南郷米 六斗三升  小麦 石〇九升  銭   六〆四百八十文| もち米 七斗    な種 六斗七升  故广油 廿八両弐分》 《割書: 水戸小玉五斗八升  廻米 四ト五入六斗七升 荏油 三十両壱分| 同 大玉六斗四升》 《割書: 同 小豆五斗八升| 》  七月四日夕明五日  前中納言様御登 城被遊候様被 仰出候ニ  付御登 城被遊候処  公方様於御座之間 御対顔 御懇之 上意  有之右御済之後御老中より指上候 御意書  左之通  公儀御軍制之儀前々ゟ之御法式も有之候得  とも当今時勢古来之御備立ニ而は不都合之  儀も可有之御取捨之上御改正有之可然被  思召候依之御実備之所御大切之儀ニ付此度  夫々掛り被 仰付候事故得ト御勘考之上御  十分御見込被 仰立永世之御規則御定可被  成候様ニとの御沙汰ニ候 廿三日 朝よりくもり北もやう冷気なり九ツ     半時より雨ふり出し八ツ時大雨夕方     止終日冷気袷重着なり 廿四日 朝より快晴久しふりにて今日は上天 《割書:七十二度| 》 気しかし東辰巳位之風之様子ニ而涼     し過申候   以書付為御知奉申上候 一六月十四日夜丑中刻上方筋大地震有之勢州  四日市宿建家大方潰れ其上出火いたし南河  原町北町南町半町程凡八十軒余焼失翌十五  日未の刻火鎮り候得共死人怪我人数多有之  候よし 一尾州津島十四日夜宮祭礼之所本堂倒れ町家  も少し潰れ同州名古屋表は格別之儀も無之  併なから同様強く震動致候建家破損等は間  々有之候よし 一勢州神戸白子菰野辺も大地震に候へ共人家  等之破損は至而少く津松坂田辺も格別之儀  も無之候得共同様震動致候よし同州桑名之  御城櫓外堀等崩れ人家も所損潰家も少は有  之候由同州追分石薬師荘野江州土山水口石  部草津又彦根等は大震動ニ而人家も少し宛  は破損致候所々より怪我人等も有之候よし  同州膳所御城少シ崩れ櫓等倒れ怪我人等有  之候よし 一勢州亀山関江州坂の下は格別之儀無之しか  しなから人家も少シは損候由 一伊賀上野御城崩れ御家中町家も多分崩れ地  上所々裂ケ泥水等をし死人怪我人又は行衛  不知もの等夥敷有之候よし同州名張は格別  之儀も無之よし併なから家損等は有之候由 一京都表は東南之方大に震動いたし人家も少  々は破損仕候得共西北之方は格別之儀は無  之人家の損も至而すくなく候よし土御門殿  其外御所司代公卿堂上方参内幷ニ御月番御  火掛御人数火事具ニ而御欠付御所御固メ御  厳重之御事ニ有之候由宇治伏見等も同様ニ  有之家損等も少々有之候よし 一大坂表も京地同様ニ而大地震にて行燈之油  をこほし候程ニ而堂嶋川岸蔵等少々潰れ建  国【「家」を見せ消ち】造天王寺辺別而強く人家も少々潰れ建家  も大体は損候由泉州堺は余程之震動ニ而大  坂在若江村松原村等は猶更強く河内在々も  潰家有之怪我人等も有之候由摂州池田伊丹  灘同兵庫又は丹波紀州辺も同様ニは候得共  家損等は至而少く御坐候 一和州奈良同郡山は御城も損寺社院等も倒れ  人家も多く潰れ死人怪我人等多分有之候由  右之国々大方同日同刻大地震ニ而三日三夜  程震動致候潰家又は死人怪我人数をしらす  惣而十ケ国之大変候間此段為御知奉申上候 一同月十三日朝辰之刻越前福井御城下塩丁ゟ  出火致幅五丁程竪四十丁程焼失仕候夫ゟ三  十丁余隔而丸山村へ飛火いたし五十軒余焼  又二十町余隔て吉坂村へ飛て同村不残焼又  同様かいほつ村六軒焼失致候同夜戌の下刻  火鎮候所翌十四日大地震ニ而残家も少々損  し死人怪我人等も有之候よし申来候間是又  為御知奉申上候以上              島屋佐衛門     御吟味方御役所 廿五日 朝極快晴五ツ時よりくもり終日薄く 《割書:七十三度| 》 もり空なり 当年福島辺蚕大当り糸弐百拾六匁 廿六日 朝よりくもりむしあつし終日残暑殊 《割書:七十八度|八十九度》 之外つよし久しふりにて終日上天気     大暑夕方ゟ雷もやう暮六ツ時ゟ五ツ     半過大雨ふり雷声四ツ時晴 廿七日 朝より至極快晴少々涼し四ツ時過よ 《割書:七十七度| 》 り大暑ニ風なし 廿八日 朝より大暑終日上天気なり 廿九日 朝よりくもりむしあつし四ツ過より 《割書:四ツ時八十三度|昼八ツ時九十度》てり立大暑夜中迄殊之外大暑風なし     土用中ニも無之暑気也 晦 日 朝よりくもり四ツ時よりてり立大暑 《割書:朝八十一度|八時九十度》風なし夜中も寝かね候土用中ニも無 《割書:八半時九十二度》之大暑 《割書:江戸町米七斗弐升》笠間辺玄米五斗八升迄ニ二日程之間 《割書:土浦辺七斗四五升》致候間追々暑気ニ相成俄ニ六斗四五升     ニ相成候よし     壬七月 朔 日 朝涼し五ツ時より暑気如何にも大暑 《割書:五時八十四度|九ツ半九十度》風なし凌かね候土用中ニも無之暑気 《割書:八ツ時九十二度| 》夕方少々曇はら〳〵雨直ニ止晴夫よ     り少々涼しくなる 二 日 朝より快晴むら雲五ツ時よりはれ夕 《割書:朝八十度|八時九十二度》方より曇夜六時より五時迄雷雨つよ     し 三 日 朝よりくもる四ツ半時ゟ雨ふり雷声 《割書:朝七十五度|八時七十七度》九ツ過止 《割書:四 日|七十三度》 朝より快晴涼し 五 日 朝より快晴涼し夕方よりくもり小雨 《割書:七十三度| 》 ふる夕立もやう 六 日 朝より快晴夕方ゟくもり夜ニ入ほろ 《割書:七十九度|八十八度》 〳〵雨ふる 七 日 朝より小雨ふる四ツ時位より雨止終 《割書:七十七度|昼時八十度》日くもり南もやうなり  先月末より当月初東北の在々大雷度々有之  候由ニ而雷神宮へ太田辺在々より日参其外  村々より参詣人夥敷有之候事 八 日 朝よりくもり五ツ時より小雨ふる折 《割書:七十一度| 》 々小雨ふる冷気なり 九 日 七ツ前より雨ふり冷気也四ツ過より 《割書:二百十日|七十度》 天気なる夕方よりくもり 《割書:十 日|七十度》  朝より快晴四半時ゟ雨ふり折々雨夜 《割書:新籾三斗弐三升|古籾三斗》中雨つよし冷気也 十一日 朝よりくもり小雨五ツ過より止終日 《割書:七十四度| 》 くもり夜中おほろ月也 十二日 朝より快晴終日上天気涼し久しぶり 《割書:七十四度|昼七十六度》ニ而上天気  寅七月廿六日巳之刻長崎表え入津       唐人百三人外四人在留    豊利船書翰 一去夏拝別之後段々順よく帰唐致本舟五月廿  二日先々左甫着王氏方弐艘は同廿八日一同  帰着致其内此方得宝船而已北手え乗卸南風  強く難乗帰六月十二日帰唐仕候漸々相揃ひ  申候依之夏ふね仕出シ方取計ひ可申候処昨  春正月二日頃広西之逆徒江南ニ押入江南之  地打続南京鎮江楊州之三ケ所落城ニ及蘇州  居民散々郷地え逃れ諸商売筋何れも差止メ  代り物等捌キ兼其後八月頃又々上海 尚々(マヽ)地  方士賊乱妨致城廓を乗取諸省之大兵顕散江  南一揆要害之場所え打集居民を動し候故人  々恐怖致商売筋一切打絶候ニ付又々冬舟も  仕出シ方出来兼候様成行当時所々之賊徒未  タ退治出来兼候得共幸ひ当春以来官兵勝利  を得賊勢相滅シ諸方ニ逃隠勢ひ衰ひ手負等  不少只漸々江少同シ而已始終騒動無之右之  模様ニ而は一時ニ征討難届き被存候当節は  是非仕出シ方不仕候而は不相叶事故双方申  談漸々壱艘宛仕出し申候王氏方は源宝此方  は豊利船ニ御坐候尤跡荷物仕入方ニ付而は  格別難渋之事共御坐候本船は七月十日左甫  出シ同十二日晩南広ゟ乗出し廿一日巳之刻  筑嶋見掛ケ昨夜北手ニ眞きり今日乗入かた  く昨今野母潟之内外手ニ汐掛り致早速挽舟  相願置候ニ付不遠着崎可仕候跡舟定而十四  五日頃ニ出帆相成候儀と存候此順風ニ而は  無程着崎可相成候如此御坐候              陶 梅 江《割書: |頓首》 《割書:十三日|七十度 》 朝より快晴冷し終日むら雲 《割書:十四日|七十度 》 朝より快晴冷し 《割書:十五日|七十五度》 朝より快晴暑気つよし夜中迄風なし 《割書:十六日|九ツ半時》 朝むら雲むしあつし四ツ過よりてり 《割書:八十五度| 》 立暑気つよし 《割書:十七日|九ツ時 》 朝より快晴上天気残暑つよし夜る迄 《割書:八十五度| 》 風なし夜中も休かね候 十八日 朝くもる四ツ時よりてり立暑気つよ 《割書:九時八十三度| 》し夜中は涼し 十九日 朝薄くもり冷し終日むら雲ひとへも 《割書:二百廿日|七十一度》 の重着なり 廿 日 朝よりくもり五ツ半時過よりてり立 《割書:六十七度| 》 冷し 廿一日 朝くもり六五時地震六五少し過より 《割書:六十七度| 》 小雨ふり出し冷気なり四ツ過より雨     止 《割書:廿二日|六十五度》 朝より快晴 《割書:廿三日|七十一度》 朝より快晴 廿四日 朝より快晴五ツ時よりむら雲冷気な     り 廿五日 朝よりくもり秋冷四ツ過よりてり立 《割書:六十度 | 》 夜中くもり 《割書:廿六日|六十度 》 朝より快晴 《割書:廿七日|六十五度》 朝より快晴夕方よりくもる 《割書:廿八日|七十八度》 朝よりくもる五ツ時小雨直やむ快晴     残暑夜中迄むしあつし 廿九日 朝よりくもり冷気なり夜ニ入雨ふり     出し終日雨ふる     八 月 朔 日 宵より雨ふり冷気なり終日雨ふり夜 《割書:六十二度| 》 中はつよし終夜ふる 二 日 宵より雨ふり四時より止冷気終日く     もり 《割書:三 日|五十六度》 朝より快晴終日上天気夜中くもる 四 日 朝よりくもる冷気なり四ツ過よりて 《割書:六十四度| 》 り立 《割書:五 日|六十度 》 朝くもり秋冷四ツ過よりてり立 《割書:六 日|六十二度》 朝より快晴秋冷 《割書:七 日|六十四度》 朝より快晴 《割書:八 日|六十四度》 朝より快晴 《割書:九 日|六十九度》 朝より快晴 十 日 朝よりくもる八ツ時ゟ雨ふり出し終 《割書:六十八度| 》 日雨夜中も雨つよし 十一日 朝よりくもり四ツよりてり立 十二日 朝くもり五ツ時よりてり立 十三日 朝くもり四ツ過よりてり立夕方より 《割書:六十五度| 》 くもり 十四日 夜明方少々雨ふり五ツ時より雨ふり 《割書:六十五度| 》 時々止終日小雨なり 十五日 朝より雨ふり冷気也九ツ時より止折 《割書:六十四度| 》 々小雨夜入五ツ時大雨四ツ時止無月     なり 《割書:十六日|六十五度》 朝より快晴 《割書:十七日|五十七度》 朝薄くもり四ツ時ゟ快晴 十八日 朝くもり四ツ時ゟきり雨ふり八ツ時     ゟ止 十九日 明七ツ前より雨明方止終日くもり空     也四ツ半過より又々雨ふり折々止南     もやう 廿 日 五ツ時より雨ふり冷気北もやう終日 《割書:六十五度| 》 大雨ふり夜ニ入止 《割書:廿一日|五十九度》 朝より薄くもり時々雨ふり 廿二日 朝より快晴折々曇る夜ニ入雨ふり 《割書:廿三日|五十九度》 夜明迄雨ふり五ツ前ニ止九ツ時位よ     り快晴暖気なり夜八ツ半時地震ゆる 廿四日 朝より快晴 《割書:廿五日|五十八度》 朝薄くもり四ツ過より快晴 廿六日 朝より快晴 《割書:廿七日|六十四度》 朝より快晴 《割書:廿八日|六十四度》 朝より快晴 廿九日 朝よりくもり南風終日くもり空暖気 晦 日 朝より快 〇(晴)暖気也七ツ地震暮六ツ時よ     り大雨終夜雨北風吹 穀町新米三斗四五升 大豆八斗四五升 《割書:白川辺玄米壱分ニ三斗四升  下たて種わた|会津三斗弐升         拾弐〆目》 《割書:須知川三斗四升         弐百廿匁借切り|川又福嶋辺絹糸弐百目》     九 月 《割書:朔 日|五十八度》 朝より雨ふり北風にて冷気終日雨ふ     り 二 日 宵より小雨ふり冷気なり北風にて終     日冷気なり 三 日 朝より快晴さむし 四 日 朝さむし快晴むら雲 五 日 朝よりくもり冷気なり九ツ過より雨     ふり 六 日 朝よりくもり北風 七 日 朝より薄くもり四ツ過より快晴夜中     雨 八 日 朝より極快晴暖気夕方よりくもり五     ツ時より雨ふり 九 日 朝きりふる快晴暖気なり夜中迄快晴 《割書:五十七度|新米三斗五升》夜七ツ過より雨ふり出し 十 日 五ツ時迄雨俄ニ快晴又々直ニくもる 《割書:五十五度| 》 大雨半時計にて又々快晴 《割書:十一日|五十三度》 朝より快晴 十二日 朝より快晴四ツ時よりくもりさむし     終日くもり夜四ツ時より雨ふり出し 十三日 朝よりくもり北風にてさむし四ツ過 《割書:五十八度| 》 より雨ふり出し終日雨合なし夜中も     同断 十四日 宵より雨ふり終日雨つよし夜中も同     断 十五日 宵より雨ふり九ツ時より晴七ツ時ゟ 《割書:六十度 | 》 至極快晴ニ成ル夜中もよくはれ 《割書:十六日|五十四度》 霜ふる快晴さむし 《割書:十七日|五十度 》 朝より快晴暖気なり 十八日 朝より快晴昼後よりくもり七ツ時ゟ 《割書:五十五度| 》 雨ふり終夜雨ふり暖気なり 《割書:十九日|五十六度》 宵より雨ふり終日雨ふり夜迄ふる 廿 日 朝より快晴西風さむし終日殊之外さ     むし 《割書: |日光山雪見ゆる》 《割書:廿一日|三十七度》 大霜寒気なり初て薄氷かはる 《割書:廿二日|四十五度》 朝より快晴霜あり 《割書:廿三日|四十六度》 朝より快晴 《割書:廿四日|四十六度》 朝よりくもり終日薄くもり夜四ツ時     ゟ雨ふり出し 廿五日 宵より雨ふり終日雨ふり夜ニ入雨止 《割書:イキリスえ長崎箱根両所之内|舟繋之儀御免ニ相成候よし》 《割書:卄六日|五十度》 朝より快晴 《割書:卄七日|四十六度》 朝より快晴夜に入雨ふる 一九月一七日淡州沖合へ異舟壹艘乘込跡に五  六艘計相見へ申候樣子今朝早印にて承り驚  入候然ル所今七《割書:ツ|日》【日の左に点のようなものが二つあります】時頃天保山沖合へ壹艘乘  込候ニ付川口御番所ゟ御飛脚ニて注進追々  御上樣ゟ御出張被遊下店方より壹人天保山  迄見せニ遣候處異人白黑傳馬舟弐艘ニて卄  五六人乘り追々天保山川上え登込安治川四  丁目ニて當地御出張御役人五十人計御出合  被遊傳ま差止メ異人五人計陸へ上り願書差  出候へ共御指戾ニ相成候故又々傳馬舟ニ乘  り川上え乘込掛り候處上荷船弐珀艘計ニて  右傳馬舟弐艘を取巻罷居候處迄見請㝡早夕  刻ニも相成候故飛戾り申候不取敢右迄御註  進申上候  御上樣追々御出張其外近國諸大名御役人御  出張御混雜之段誠ニ奉恐入候乍併市中ハ一  向騒キ不申候常之通ニ御坐候此段御安心可  被下候尙相替儀も御坐候得は追々御註進可  申上候先ハ右取急キ早々以上   右異舟本國聢ト相分り不申候得共多分ヲ   ロシヤト申風聞ニ御坐候              大坂より 卄八日 朝より快晴夕方より西風ふく 《割書:卄九日|三十八度》 大霜快晴 《割書:綿坂上百五兩》     十 月 《割書:朔 日|三十八度》 大霜寒氣 二 日 快晴霜なし南もやう夜ニ入雨ふる四     ツ時止晴 《割書:三 日|五十一度》 朝より快晴暖氣晝位より時雨空とな     る