【上部赤地白抜き部分】 市民各位の熱誠なる協力に待つ 【本文】     震(しん)災(さい)地(ち)人(じん)口(こう)調(てう)査(さ) 今(こん)回(くわい)の大(だい)震(しん)火(くわ)災(さい)の惨(さん)禍(くわ)は実(じつ)に前(ぜん)古(こ)未(み)曾(そ)有(う)の事(こと)であ りまして罹災者(りさいしや)の救護災害応急(きうごさいがいおうきふ)の施設(しせつ)に就(つい)いては 国(くに)を挙(あ)げて力(ちから)を尽(つく)して居(お)ります。 是(これ)が善後(ぜんご)の諸施設(しよしせつ)や帝都復興計画上(ていとふくこうけいくわくじやう)の基礎資料(きそしれう)を 得(う)る為(た)めに来(きた)る十一 月(ぐわつ)十五 日午前零時現在(にちごぜんれいじげんざい)【来る以下ここまで太字】 により左(さ)の事項(じこう)を調査(てうさ)する事(こと)になりました。 是(これ)に就(つ)いては其準備(そのじゆんび)として十一 月(ぐわつ)五 日(か)から調査員(てうさゐん) が各世帯(かくしよたい)に就(つ)いて世帯主(しよたいぬし)の氏名(しめい)や世帯(しよたい)の人員等(じんゐんなど)を お尋(たづ)ね致(いた)し調査期日前(てうさきじつぜん)それによつて調査事項(てうさじこう)を印(いん) 刷(さつ)した世帯票(しよたいへう)と個人票(こじんへう)【世帯票以下ここまで太字】とを各世帯(かくしよたい)に配布(はいふ)いた しますから何卒(なにとぞ)一 人(にん)も洩(も)れなく正確(せいかく)に有(あ)りの儘御(まゝご) 記入(きにふ)を願(ねが)ひます。      調(てう) 査(さ) 事(じ) 項(こう) 世帯(しよたい)に就(つい)ては【調査事項以下ここまで太字】  一  世帯主(しよたいぬし)ノ住居所氏名(ぢうきよしよしめい)  現居所(げんきよしよ)     氏名(しめい)               震災当時(しんさいたうじ)ノ住所(ぢうしよ)  二  世帯人員(しょたいじんゐん)ノ現存者(げんそんしや)  死者(ししや)  行衛不明者(ゆくゑふめいしや)  失職(しつしよく)  三  住宅罹災(じうたくりさい)ノ種類(しゆるゐ)  全焼(ぜんせう)  半焼(はんせう)  全潰(ぜんくわい)  半潰(はんくわい)  全流失(ぜんりうしつ)  半流失(はんりうしつ)  破損(はそん)  無(む)     破損(はそん) 人々(ひとびと)に就(つい)ては【人々以下ここまで太字】  一  住居所氏名(じうきよしよしめい)  現居所(げんきよしよ)      氏名(しめい)  世帯主又(しよたいぬしまた)ハ世帯主(しよたいぬし)トノ続柄(つゞきがら)           震災当時(しんさいたうじ)ノ住所(ぢうしよ)  二  避難場所(ひなんばしよ)ノ種類(しゆるい)  親族(しんぞく)ノ家(いへ)  知己(ちき)ノ家(いへ)  無関係(むくわんけい)ノ家(いへ)  三  体性年齢死傷病(たいせいねんれいししやうびやう)  男女別(だんじよべつ)  年齢(ねんれい)  重傷(ぢうしやう)  軽傷(けいしやう)  病気(びやうき)  死亡(しばう)  行衛不明(ゆくゑふめい)  四  職業(しよくげふ)  震災当時(しんさいたうじ)ノ職業(しよくげう)  現職業(げんしよくげう)  希望職業(きぼうしよくげう)  五  住宅罹災(じうたくりさい)ノ種類(しゆるゐ)  全焼(ぜんせう)  半焼(はんせう)  全潰(ぜんくわい) 半 潰(はんくわい)  全流失(ぜんりうしつ)  半流失(はんりうしつ)  破損(はそん)  無(む)     破損(はそん)  六  今後(こんご)ノ住所(ぢうしよ)  現住所(げんぢうしよ)ニ在留見込期間(ざいりうみこみきかん)  大正十二年十一月             東京市役所しょたいじんゐ