《割書:新板妖|物山入》剛屋敷 完 【ばけものやまいりつわものやしき】 【富川吟雪・画】 【江戸中期 1700年代】 新板 妖物(はけもの) 山入(やまいり) 剛(つわもの)屋敷(やしき)上 【墨で手書き】 富川吟 こゝに みこし 入道と いふはけものあり さみしき つれ〳〵 なるおり ふしかわ 太郎がのこ り月 なみの ほつく    合【発句合(ほっくあわせ)】     ■す【致す?】       べし         と       て     がみ   きたり ければ いそぎおもむかんと たちいつるみちにて きつねに出合とう〴〵【同道】 せんといふ わたくし はけふはかのさき ころ■きのゆき 女かしんたくで 【中段、みこしの首の右】 少し なけ 入 うす ぢや などゝ いふ はらで でかけま した が これ■■を ばふんな【ぶんながし=やめにして?】 がしき かふ【貴公】 の 御 を【と?】も ばんほどは ほつ こく【北国=吉原?】 〳〵 【下段】 けふはりやうじば【療治場】もいそかしい がかつはがところでくかい【句会】 があるとてよつ てこい とて かみか【手紙が】 きたか らいま からいて【出で】 ふつさら いとやる【ぶっさらいとやる=賞品をかっさらう】 つもりさ いやとう二【?】のかはら のひやうばんごろう じたの ■もうきついもの         さ 【刷りが悪く読みにくいため、かなりの部分が間違っているとおもいます。蔵書印を目立たないように画像処理したものをこちらにアップしてあります→https://twitter.com/chinjuh/status/1436210832312995870】 こゝに天ぐ はしよこく むしやしゆ ぎやうを心 さしほう〳〵 をあるき けんじゆつをたくらぶる【剣術を た比ぶる】 われにましたる ものなければ またこきやう へかへらんといふ □への■も【とも=友?】 なり ければ つちぐも かたへたち よりける にころはなが【頃は長月半ば】 つきなかばな□□ いきやのみちを【???】 □…めんと ふはこ【?】女を つれだち 【右ページ中段右端】 こゝやう□……ぐ【〴〵?】つかゐに ふしぎやいつく ともな 【下段へ】 くくろくも一むら たちきたりそのう ちより た□おそ ろし きつ わもの【おそろしき強者】 一人あら はれ い で つち ぐもゆき 女をこはき にかいくみ いづくとも なくとひ さり しは みの けも よだつ 【左ページ上段】 むさし ぼうべん けいあら われ り やう 人の【両人の=土蜘蛛と雪女】 ばけもの をかいつか むてんぐ うぬが まんしん ゆへ□… ま を さ すい せい め なむ めう ほう れんだ【南無妙法蓮陀仏】 ぶつゆめさ かなれうつゝ に なれ【夢逆なれ?現になれ】 【左ページ中段】 ゆき女つかま■■ たすけ給へなむくわんせ をん【南無観世音】 【刷りが悪すぎてよくわかりません。間違いが多いと思います】 □ても【さても】川太郎が■■の□…□け もの大ぜいあつまり■■ まうみな〳〵あんじあん【あへ?】□… いるところへ天く ほうひとつ いき に ふつて ■げきた ■■【にげきたる?】   さて も つちぐも ゆき女はおそろ しき つわもの にさらは れさた めて いのちもとられいらん【定めて命も取られいらん?】 かはい や【可愛や=可哀想】 ふ ひん【○○や不憫】 となみ だをなか     し は なの ■■【ひや】あせを【「ふく」または「ぬぐう」とつづきそう】 【ここから左ページの上段、作者+俳句が書いてある】     ねこまた 【左ページへ】 ばけ〳〵てしりをも みせす■■の■           みこし入道 ごうきとも【どうきても?】  わかめの下      ぞ    ■ひばり      たぬき 涼【?】しさや   はらつゞみ打て    うごの月      きつね いろよ■よばかすにてなし           幸の■        天ぐ あしもとがわるいぞきりの          いちみ■おち        川太郎 ■の沙【すな/?】みづも     もらさぬ        めたまかな 【俳句ここまで】 【右ページ、猿の右上】 おしぬ■… い■…へん なれ■… 【猿の右袖の下】 ■く■も 申され まい 【猿の左】 こつ■のい■… ■とりこわい■… おもへ■…いろ〳〵の もの■みへ■ものさ ■…も■い■ん■■をいは ■今のよのなかにやほとつわ もの■■■【かあつ】 て 【鼠の左へつづく】 たまる ものかそん なはなしはとばしやれ ものや■■■■■このうちより二三人□□し【?】 【左ページ下段】 □の山へいてみ られた■なん ■でござ らういや もう〳〵 こはいの おかない のとは まだし もの事 とほう もないやつが くものなか     から によつ と でゝ 二人をあふら げ か なん ぞの やうに■ とさらつて いきました 【左ページ中段】 もう〳〵〳〵     〳〵 それと みると あともみず ににげ ました 【不明瞭な部分が多すぎて話がよくわかりません!】 【天狗の右上】 つわもの やしき みへる 【天狗の左】 あら ふしぎ おくの もんの ■■より さもなまくさき【さも生臭き風おこり、】 かぜおこりむしやう にきび              の【無性に気味が悪い。】 わる いこゝはませう     のものゝ すみ      かと みた【こゝは魔性の物の住み処と見た。】 【天狗の右下】 あゝおれはこり〳〵た なんだかけんひ き【痃癖=首の筋、けんぺき】かみ【?】からぞつ ぞとしてきた 風でもひいたか しらぬ天ぐこは       がる □ても【さても?】 きつ□【きつね】 うは ば みは しだ いに いひ つのりと□□【とかく】 われ〳〵かの所へ たちこへつわもの のしやうたいみとゞ くべしと しるしの ふだをた つさへはる さめもの すこき□… 【左ページへ】 なり【?】かの天ぐをあん ないにて山ふかく わけ入けるにそれ ぞとおもふものも なければさ あらはとこそ おもひしとひとり ことしてゆくほどによも しん〳〵とふけわたりいと ど ものすごき おりふしとある もりのそのかげに 二のもんありのき やぶれかはらおち        て げにもつわ ものゝすむ べきけし きなり 【左ページ上、台詞】 なんでも つわもの をいけ とりにし てみせ ものに だしてめくりの【めくりカルタの】 もとでを もふけて    やろう 【多分全体に間違ってます。どんどん直してください。】 かくて三人の    はけ ものは しるしの ふだを とり いだし もん ぜん に立 おき か へ □【ら】 ん と せ し 所 ふと    ふる【? 松の枝の下に2字見えます】 つわ もの【ものは松の枝の下】     わた【松の枝の下】 なべの【渡辺綱】 つなあらわ れ出うはばみ【ウハばミ】より かうべをつるして 引みる 【左ページ】 ちんぜい八郎 ためとも あらわれ てんぐが ■■あしとつて うこかさずやい〳〵きつね めうぬにげるとてにがそふか はつと おもひ入が あるから ころしはせぬ しつとして け つかれ こい つが あた   まは て こたへ の な いあた また 【右ページ天狗の右】 おれ がいやで 〳〵   なら 【天狗の左】 なん だ を きつ ねめ かわる しやれから このやうな めにあわせる たすけ給へ     〳〵 【右ページ下段】 きつねなむさんかぶしまい【狐、南無三株じまい】 だそうな こねはよ かつた【来ねば良かった】 とんだ こと   に な つ た かう いふことと しつたら うまいもの のくい あき【飽き】 してし ぬるかくご でくるものを しらぬくひん【狗賓(ぐひん)】 のあさまし      さ そのときうは ばみすこしも さは がず そう みの ■■ を 【左ページへ】 くび にいれ みをの かれん と も がけ ども   なに かはもつて たまるべき 【左ページ門扉】 したい〳〵に ■■う【か?】つゝ【?】 ついにくび をぞぬかれ けるはあは れなりける したいなり 【すぐ下へ】 あゝなさ けない おれひとり つきだし ものか 【どこがどこに繋がっているかもよくわからないので、必要があれば入れ替えてもいいです。とにかく全然読めていないはずです。】 それよりつはものはてんぐ うはばみ をぶ ひ【ち】ころし きつね をいけ どりおく へつれ ゆき いご ばけ もの なかまへ き つと み は   る   ため なれ   ば いろ〳〵  おそ ろしき 所を みせおつ かへすべし【おっかえすべし】 と きんとき のさしづ  にまかせため   ともあさい なりやう人にて  ちそう【馳走】するこそ  きみ わる     さうかな【きか。なに?】【きかな。に?】 よをうしてめ■せを【こと?】おや■【じ?】の いひ つけだずい■ん【ぶん?】たんとくらへ 【下段】 ゆき女のつゝぎり うは ばみのかばやき そのうへに何 ん入て天ぐ【箸の下に5文字】 のみそすいもの をいひつけ【?】 たそ のかはり くらい【食らい】 やうが わるいと いけ【罵る意味を強める接頭辞】 そ つくびをひきぬ くそ【いけそっ首を引き抜くぞ?】 あい〳〵これほどの 御ちそうみな たべますいのちは おたすけくだされませ きつね ふるひ〳〵りやうりを          くふ 【囲み】絵師 富川吟雪【口が今の左上に小さく乗っている】 【左ページ、ここより下巻】 かくて きつね はふし ぎに いのち たすかり し けれど そ の とき むり なるちそう にあいこゝち【心地?】 あしくみこしにうどうを たのみくすり の む あゝこれは あん □むり □い □よ【に?】 〳〵 せう とみ ゆればまつひわ やうともりかけやうが てんぐのあたつたにば【は?】なにか よかろうやらしあん【?】ゆ■■きくには             みへしぬはへ【みへぬはへ?】 【中段】 なんでも■うちやつては おかれまいていらせずは なるまいそう〳〵 かつはねこまた【河童、猫又】 がまへくはい ぜう【?】と でかけ やう かゝる とこ ろへおにと ひゝみまひにき【鬼と狒々が見舞いに来た】 たりこのや■きゝ【聞き?】むね んがるちとこゝろよく はみな〳〵つれたち つわもの■ ち 【下段】 とでかけ やうた ぬき □ ん もつ おら がな かま 【狸?の膝の上】 ■■へ■せ■ かぶつさ■    めんようおのが         なか         ま         を         ちや         あ         ふらに         した□る【したがる?】 【どんどん直してください。ほぼ読めてません】 それより七人の ばけ ものは  かの つは もの をたい■【たいち・退治?】 せん と     と      きんすゞ     つけ    ほ   らかい【法螺貝】  山ぶしのすがたと  なりおいのうちに たちかたな【太刀、刀?】 そのほかの やうぐ   を   入 【右ページ左上】 じんへんの き ろ ■【絵かも】 ■【絵かも】 さ ま 〳〵の の もの やういして 山また山■【へ? 汚れかも】 ふわいさ【に■いき?】 心の 【すぐ下】 うち こそ 【左ページ右隅に一行かすれている】 はかり【?】けれ 【右ページ、狐の笈の上】 このよはいき さまがいかね ばよくつ がわ るい 【狐の右下】 きつねいは【? 巌?】ほにこしを かけこれよりすへはみ【?】ち もなしおれはどうも いゝが いやだ なさ■ たもか ばかり い■て く れ 給へ 【猿(狒狒?)の下】 おれがいる からきづかい はないがあん まり あて には 【どこに繋がるかわからない】 【猿(狒狒?)の左】 つわもの たいじの これはどうした こた天じやうになたがり あるききたて【あるききて?】■をちゞめては 【その下、もしかするとすぐ上の段と繋がっているかも】 きつし□□ うごいで□□□ ことばそ□□□へかた けた□□□きとかけ 成る猿□みほとに 【左ページ】 なる とてもわがちよつ□□に□ かなふまじねこまた いさむる 【猫又の左下】 ごうな きがひ けてわる いまづ 一はいのんで みづをふやして 一て がら いた そう 【見越し入道の上】 しせいめいあり【死生命あり】 じやなんでもかう めうほまれをあら わしまつだいのき ■■なし とゞめくさ そうしやきやうげんに【留め、草双紙や狂言に】 つくられやうと いふはらだ 【どんどん直してください】 これは〳〵きがついて よいさけをもつ てきたりぬしら みな〳〵うちころ すやつだかけふ からわるいこと さへせずはゆる してくれべい さても ばけもの はよう〳〵つはもの やしきへきたり さきごろはきつ ねてんく御ち そうにあづかり かたじけなし おれいのため しかう【伺候?】ぜして【???】 かの酒をとりいだし すゝ   むる 【為朝の右】 せんど【先度】にこりてこゝろを  あらためろ 【弁慶の上】 わ るく じくめ ると たゝそ へ■【ふ? に?】 し て 【弁慶の左上へ】 しほからに するぞおれが むかしのやうなら いけてはかへさぬが 【為朝の左下】 たぬき■■なか       〳〵 しや       ■れ た■       こは いろ はで【声色はできぬ?】       き ぬ ■       すが ■■          は          し          ら          な          い          か          ■【絵?】          ■【絵?】          酒【絵?】 【獣の足がのった俎の下】 よつほとおと なしくなつた たぬきみな〳〵を さけによはせんと いをさかなはか■ 【左ページへ】 こんとはらつゞみうつて ひとさしまふ    しくじり【里?】そふ    なあぶない    きやうげんだ   いつそおれは■■■   する  おれがせなかをみや れいつそひつたりと  あせがでたいしでは      にげられも      せまいしん      たいこゝに きはまつたり      じや たいがい        に        し□【て】         お         け         い         がい         の【に?】      あん     まりし【?】    そぎつ【る?】き 【渡辺綱の上】 よく ■■ てみ ■■ いつそ はな たくて てが むぞ〳〵    する      ぞ 【どんどん直して!】 ■■■に酒 ■■な こゝにお よびぬ ■■は【い?】つわ ものみな 〳〵大き によひて いひきの おとは ゆづら【?】 のごとく ぜんごも しらず ふし【伏し?】ければ ばけ物 どもはし すました づしとおい のうちよ りやう いの一こし【刀の単位のひと『腰』?】 とりいだ しみな 〳〵 ■■■■【たすき?】 【左ページへ】 はちま  き に て ■■ ひつ かけ みこし らへ【は?または「身ごしらへ」?】おくの ひとま にしのひ   いる かくまでに ■やらせ たからは ■ことは ないしつる いし 【右ページ下】 きやつたもんごと お■■■ な い 大 あ たり 〳〵 ゑゝ【?】らちのあ かぬ もふ こつ ちの もの だ せく な 〳〵 【左ページ中段】 ての うち に かたきなれば ずい ぶんどしから をせぬやうに ひとかけ なば川 そこた へたがい に ■■■  をそへおふ べし大の きまり た 【その下の段】 ■んなには まへしり■て おいきたり 【下段】 なんと おらが はかり ことをそ ろしいか ものかずいわ ず■■ きり こ め し きい には 水を な かし つま つく ■■■ をかたづけ よにげるものは けしだいをむかふ もいへ きり ■■て 〳〵 【全然わかりません…】 かくてつわものども ゆめさ め■ ■もの   〳〵 しと い■なしに かのたぬき  ■■と つて     おまへ   きん玉 をひろけ つゝばけ もの のこらすこの うちへうちこみ あら なわにて しつかとくゝり しかめ■■■は 【左ページへ】 あわれなり  ふとしるしな   やつらこの    きんとき        に  むかつてよつ        ほと おしがおもたい たぬき めうこくな    びくしや   みるほどおもく   なるぞそりつく〳〵 【右ページ下、台詞等】 こりやしめた だいざごかく■■せい あゝかな しや 〳〵 ためとも はたら    く くさく ともちつ とこたへ ろ〳〵 あれ〳〵しづ かにおたのみ 申ます あゝせなか がいたい〳〵 きん玉が おもひ 【左ページへ】 あたまを そつて とりかへて もまいり ませう ごめん 〳〵 【情け容赦なく直してください!】 かくてばけもの のこらず うちころさんとせし ところへ山うばき たりいろ〳〵にわひ ことしそう〳〵にしのう みへやどがへさせんと あやまりせうもんを いれわひけるにぞ きんときもほかな□【ら】 ぬはゝのいふこと ぜひ なく ゆる し つかは すにぞ 山うば よろこ びわが しら しゆ■ つれ行 ちうしやくのかいありしと かのきん玉をひろげたるとひつかつき にしのうみへ さうもく【さらば〳〵、と書きたいところ】 わひことのして■ にさふ た ■み て■ や■ そう〳〵 かたつけ さは しやい【???】 あゝ きん玉 がいたい 【囲み】絵師 富川吟雪