《題:郷土誌  全》      郷土誌         地理ノ始メ  位置  上 下 左 右 前 後  方位  東、西、南、北、東南、東北、西南、西北、  地圖ノ 地圖ノ上ニテハ上ヲ北下ヲ南右ヲ東左ヲ西トス  見方  距離  寸 尺 丈 間 里 哩 浬  廣袤  方寸 方尺 坪(歩) 方里         教室  位置  境界  廣袤  物品  人數           豐橋高等小學校誌  位置  境界  地勢  廣袤  建物  生徒數  沿革    此處ハ舊時習館ノアリシ所ニシテ明治十四年上等小學校ヲ        タテ同二十年渥美郡高等小學校ヲ設ケ同二十一年渥美郡第        一高等小學校トナリ同二十二年豊橋高等小學校トナリ同二        十三年豊橋町立高等小學校トナル           豐橋町誌  位置    豐橋町ハ渥美郡ノ東北ノハシニアリ  境界    東ハ豐岡村南ヨリ西ハ花田村吉田方村北ハ豐川ヲヘダテヽ        寶飯郡下地町朝倉川ヲ共狹ミテ八名郡牛川村ニ界ス  廣袤    東西二十二町位南北八町位ニシテ面積八十二万七百餘坪  地勢地味  地勢平ニシテ西北ノ一トスミ低ク土地肥エタリ  人口戸數  人口一万八千餘 戸數四千五百餘 西八丁    西八丁ニ高等小學校アリ  高等小學校 高等小學校ノ西ニ渥美郡役所豐橋町役場東ニ第一尋常小學  郡役所   校アリ  町役場  第一尋常  小學校  第十八聯隊 第十八聯隊ノ衛戌ハ西八町ノ北舊吉田城趾ニアリ  舊吉田城  舊吉田城ハ凡ソ四百年前牧野成時ノ築キタルモノニシテ其        後松平信綱ノ子孫大河内氏明治ノ始メマデ世々之ニ居リ同        十八年今ノ衛戌トナレリ  松平信綱  信綱ハ徳川家光ニ仕ヘ島原ノ乱ヲ平ゲ後老中トナル世ニ智        惠伊豆ト稱ス 關屋     關屋ニ悟眞寺トテ淨土宗ノ大寺アリ  悟眞寺   悟眞寺ノ傍ニ電信局アリ  電信局  吉田神社  吉田神社ハ鄕社ニシテ素盞男尊ヲ祀レリ 船町     船町下地ノ間豊川ニカケタル橋アリ豐橋ト云フ長サ百二十  豐橋    間アリ  豊川    豊川ハ三河三大河ノ一ニシテ源ヲ北設樂郡ヨリ發シ寶飯郡        前芝ニテ海ニ入ル  神明社   船町ノ東端ニ神明社アリ境内ノ蓮ハ見事ナリ 湊町     湊町ヲ通リテ上傳馬ニ至ル 上傳馬    上傳馬ニ郵便局アリ 松葉     松葉ヲ通リテ花田村ニ至レバ豐橋停車場アリ  豐橋停車場  第三尋常  松葉ニ第三尋常小學校豊橋病院アリ  小學校     豐橋病院   萱町     上傳馬ノ南ハ萱町ナリ 本町     本町ニ憲兵屯署アリ  憲兵屯所 指笠     本町ノ南ノ町ハ指笠三浦ナリ 三浦      花園 田原  花園新錢新川中柴ヨリ田原ニ通スル路ヲ田原街道ト云フ    街道 新錢 新川 誓念寺 誓念寺ハ眞宗大谷派ノ別院ナリ 中柴       尋常中學  新川ニ豐橋尋常中學時習舘アリ  時習舘 札木     札木ニ警察署アリ  警察署 魚町     魚町ニ魚市場アリ  魚市場 紺屋     紺屋淸水神明ハ魚町ノ南ニアル町ナリ  淸水神明 呉服     呉服曲尺手ヲ通リテ鍛冶ニ至ル 吉屋     呉服ノ南ニ吉屋手間アリ 手間     龍拈寺ハ曹洞宗ノ大寺ナリ  龍拈寺 曲尺手    曲尺手ノ南ニ中世古アリ 談合 中世古 鍛冶     鍛冶ノ南ニ談合アリ 下町    下町ヲ通リテ西新町ニ至ル  神野新田 神野新田用水ハ西新町ヲヨコギリテ流ル  用水   東新町ノ東ニ豐岡村字瓦町アリ 東西新町  東海道ハ東西新町下町鍛冶曲尺手呉服札木本町上傳馬湊町 東海道   船町ノ通リナリ 向山    新町ノ東南ニ向山アリ北ニ旭町飽海アリ 旭町     飽海    避病院  向山ニ避病院アリ  朝倉川  朝倉川ハ八名郡ヨリ來リ飽海ノ北ニ沿ヒ豊川ニ入ル  別所街道 飽海ヨリ朝倉川ヲ渡リ八名郡牛河村ヲ通ル道アリ別所街道 東八町   ト云フ  第二尋常 東八町ニ第二尋常小學校及ヒ招魂紀念碑アリ  小學校    招魂紀       念碑   太田錦城ハ加賀ノ人ニシテ幼ヨリ學問ヲ好ミ吉田矦ニ仕ヘ  太田錦城 後加賀矦ニ招カレタリ 中八町   中八町ニ豐橋聯隊區司令部豐橋區裁判所アリ  聯隊區司   令部     區裁判所   練兵場  練兵場衛戌ノ東ニアリ  神明社  神明社ハ村社ニシテ其鬼祭ハニギヤカナリ  氣候   豐橋町ハ氣候温和ナリ  生業   生業ハ大抵商業ナレトモ近來煙草製造製糸ノ興業大ニ開ケタ       リ  物產   物產ハ刻煙草生糸魚類ナリ  風俗   風俗ハ正直ニシテ質素ノ風ナリシガ近頃繁華トナルニツレ       派手ノ習ハシヲナスニ至レリ  沿革   古ハ飽海ノ庄今橋ト稱ヘ小サキ村ナリシガ城ヲ築キテヨリ       市街トナリ吉田ト稱ヘ明年ニ豐橋ト改稱セリ          渥美郡誌  位置   渥美郡ハ三河國ノ東南ヨリ海ニシキ出デタツ地ナリ  境界   西南ハ太洋ニノゾミ北ハ内海及ビ寶飯八名ノ二郡ニ東ハ遠       江國ニ界ス  地勢   地勢細長クシテ中央ニ山脈アリ  地味   地味ハ槪ヤセタリ  廣袤   廣袤二十一方里戸數一万八千余人口九万八千餘アリ  戸口  氣候   氣候温和ナリ  風俗   風俗ハ槪質素ナリ  生業   郡民多ク農ヲツトメ沿海ノモノハ漁業ヲナス  沿革   昔ハ二三ノ大名ニテ治メシガ今ハ渥美郡役所ノ支配トナレ       リ 花田村   豊橋町ノ西南ハ花田村ニシテ多ク密柑ヲ產ス  物產  羽田文庫 此村ニ羽田文庫アリ羽田野榮木ノ建タルモノニシテ書物一       万二千卷アリ  羽田野  榮木ハ羽田村八幡宮ノ禰宜ニシテ學ヲ好ミ平田篤胤ノ門人  榮木   トナリ遂ニ博學ノ人トナレリ 牟呂村   花田村ヨリ里道ヲ過ギ牟呂村ニ至ル此里程凡一里  神野新田 牟呂村ハ内海ニノゾミ近年一大新田ヲ築キ神野新田ト云フ       其廣サ凡一千餘町歩アリ豐川ノ上流ヨリ水ヲ引キテ此新田       ニ注ク用水アリ       牟呂ノ海岸ヨリ日々田原福江及ヒ伊勢地方ニ航スル船アリ  牟呂八  牟呂八幡宮ハ古キ鄕社ナリ  幡宮 吉田方村  花田村及ヒ牟呂村ノ北ニ吉田方村アリ 福岡村   豐橋ヨリ縣道ヲ通リテ田原町ニ至ル此里程凡五里此間ニ福 磯邊村   岡磯邊高師植田野依大崎老津杉山相川ノ八村アリ 高師村 植田村 野依村  地勢地味 此邊地勢平ニシテ耕地多ク地味肥エタリ 大崎村  產物   沿岸ノ地ハ魚類ヲ產シ殊ニ老津大崎ノ海ヨリ多ク蜊ヲ產ス 老津村 杉山村   梅田川ハ源ヲ遠江ニ發シ大崎ニ至リテ海ニ入ル  梅田川  太平寺  太平寺ハ老津村ニアリテ古キ寺ナリ 相川村   相川村ニ船倉川アリ其河口ニセメント製スル所アリ  船倉川  セメント 田原町   船倉川ヲ渡レハ田原町ナリ西北ニ田原山ヲ帶ヒ豊橋ニツギ       テニギヤカナル地ニシテ戸數七百餘戸人口三千八百餘人ア       リ  田原城趾 田原町ノ市街ヨリ北ニ舊城趾アリ明應年中戸田宗光ノ築キ       タルモノニシテ後三宅氏城主トナリ子孫相ツギテ明治ノ初       メニ至ル舊城趾ニ巴江神社及ヒ渡邊華山モ紀念碑アリ  巴江神社 巴江神社ハ縣社ニシテ兒嶋高德ト三宅氏中興ノ祖康貞トヲ       合セ祀レリ  渡邊華山 渡邊華山名ハ登トイヒ代々田原矦ニ仕フ幼ヨリ學ヲ好ミ畵       ニ巧ニシテ忠孝ノ心最モ深シ書ヲ著ハシテ幕府ノトガメヲ       受ケ禍ノ藩主ニ及バンコトヲ恐レテ自殺セリ後明治廿四年       從四位ヲ贈ラレタリ 童浦村   童浦村ハ田原山脈ノ北ニツヽキ海ニツキ出デタル地ニシテ  童ノ浦  其端ヲ大州崎ト云ヒ小サキ入江ヲナス之ヲ童浦ト云フ中ニ  大州崎  五ツノ洲アリ  產物   大字白谷ヨリハ石灰ヲ產スルコト夥シ  姫島   童浦村ノ海上一里許ニ姫嶋アリ 大久保村  田原町ヨリ大久保村ヲ經テ野田村ニ至ル 野田村   野田村ハ地味肥エ多ク穀物ヲ產ス  物產  芦ヶ池  縣道ヨリ南ニ入レバ芦ヶ池アリ周リ一里餘  阿志神社 芦池ノ近傍ニ阿志神社アリ古キ鄕社ナリ 泉村    宇津江坂ヲ越ユレバ泉村ニシテ仝村馬伏ノ山中ニ鸚鵡石ア  鸚鵡石  リ 淸田村   淸田村ヲ經テ福江町ニ至ル 福江町   福江町ハ田原ニツギテ賑ナル地ニシテ魚類ヲ產スルコト夥  物產       シ 中山村   中山村ヲ伊良湖村ニ至ル此間多ク砂地ナリ田原ヨリ       行程八里トス 伊良湖村  伊良湖崎 伊良湖崎ハ郡ノ盡クル所ナリ  伊良湖  伊良湖神社ハ伊良湖村ニアリ  神社  糟谷磯丸 粕谷磯丸ハ半之烝ト云ヒテ伊良湖ノ漁夫ナリ家貧シク早ク       父ヲ失ヒ母ニ孝ヲ盡セリ或時感スル事アリテ歌ニ志シ遂ニ       名人トナレリ  表濱   伊良湖崎ヲ皆ハレハ表濱ニシテ遠江ノ界ニ至ルマテ十三里       アリ人民漁業ヲ營ムモノ多シ  石門   日出ノ海岸ニ二ツノ石門アリ  海驢島  海驢嶋ハ日出ノ近海ニアリテ多クノ海驢群リ居レリ 堀切村   堀切村ヲ過ギ和地村ヲ越エ若戸村ニ至ル 和地村  大山   大山ハ和地村ノ北ニアリテ郡中最高キ山ナリ 若戸村  燈臺   大山ノ麓ニ燈臺アリ光力八浬ニ達ス此邊ヨリ魚貝及ヒ胡粉  物產   ヲ產ス 赤羽根村  池尻川ヲ渡リ赤羽根高松神戸六連豐南高根ノ六村ヲ過キ小  池尻川  澤村ニ至ル 高松村 神戸村 六連村  東觀音寺 東觀音寺ハ小澤寺大字小松原ニアリテ馬頭觀音ヲ祀レリ 豐南村 高根村 小澤村   小澤村ノ東ハ細谷村ナリ製糸場アリ盛ニ蚕絲ヲ製ス  製糸場 細谷村   細谷村ノ北一里ニシテ東海道ニ出ツ此所ハ舊二川驛ナリ今  東海道  大川町ト稱ス 大川町   東海道鐵道ハ遠江ヨリ來リ大川町ニ停車場アリ進ミテ豊橋  東海道  ニ通ズ  鐵道  二川山  二川山ノ南ニ岩屋山アリ山上ニ觀音ヲ祀レリ  岩屋山  岩屋山ノ西ハ高師原ニシテ陸軍ノ練兵場ナリ  高師原 豐岡村   豐岡村ヲ經テ再ヒ豊橋ニ至ル二川ヨリ二里アリ           愛知懸誌  位置、境界 愛知懸ハ東海道ノ中央ヨリ稍〻西ニアリテ東ハ靜岡懸西ハ        三重懸西北ハ岐阜懸東北ハ長野懸ニ接シ南ハ海ニ面セリ  區劃    本懸ヲ分チテ三河尾張ノ二國トシ三河國ヲ分チテ碧海、幡豆        額田、東加茂、西加茂。北設樂、南設樂、寶飯、渥美、八名、ノ十郡トシ        尾張國ヲ分チテ名古屋、愛知、東春日井、西春日井、丹羽、葉栗、中        嶋、海東、海西。知多ノ一市九郡トス  廣袤    東西二十七里南北狭キハ七里廣キハ二十里ニ至ル面積ハ凡        三百二十方里ナリ  地勢地味  三河ハ山多ク尾張ハ平地多シ而シテ二國共ニ東北ハ高ク地        味瘠セ西南ニ至ルニ從ヒ低クシテ肥エタリ  山岳    山ノ高キハ三河ニ段戸、神田、本宮、猿投、煙巖、石卷、尾張ニ繼鹿        尾、小富士。二ノ宮山等ナリ  河流    河流ノ大ナルハ尾張ニ木曾、庄内、三河ニ矢作、豊川、大平川アリ  氣候   寒暑共ニ甚シカラズ極暑攝氏三十一度極寒三四度ナリ  生業   懸民多クハ農ヲ以テ形トナシ傍ラ養蠶機織ノワザヲツトメ       又沿海ノ地ハ漁業舟乘ヲナスモノ多シ  風俗   三河ハ質扑ナレドモ尾張ハ一般華美ヲ好ムノ風アリ然レト       モ各其業ヲ勵ムニ至リテハ相似タリ  物產   米穀、蔬菜、陶磁器、織物、酒、酢、生糸等ヲ產ス  東海道  東海道ハ遠江ノ白須賀ヨリ入リ二川、豊橋、御油、赤坂、藤川、岡       崎、知立、鳴海、熱田、福田、前賀須ヲ經テ伊勢ノ桑名ニ至ル  別所街道 豐橋ヨリ別所街道ヲ通リ八名郡ニ入ル 八名郡   八名郡ハ山脈連リテ土地痩セタリ  石卷山  石卷山ハ岩石ノ奇山ニシテ山腹ニ石卷神社アリ  物產   石卷山ノ北ニ嵩山村アリ石灰ヲ產ス  富岡村  富岡村ハ郡役所ノアル處ナリ  鳶巢山  鳶巢山ハ長篠ノ役酒井忠次ノ武田氏ヲ破リシ所ナリ  阿寺七瀧 阿寺七瀧ハ山吉田村ニアリ景色ヨロシ 寶飯郡   豐橋ヨリ豐川ヲ渡レバ寶飯郡ナリ北ニ山ヲ帯ビ南ハ海ニ面  物產   シ平地ハ肥エタリ甘薯海苔等ヲ產ス  本宮山  本宮山ハ東北ニアル高山ナリ  砥鹿神社 砥鹿神社ハ三河ノ一ノ宮ト稱シ大巳貴命ヲ祀ル  御油町  御油町ハ郡役所ノアル所ニシテ豐川町、牛久保町、蒲郡町ハ本  豊川町  郡中ノ賑ヤカナル地ナリ  牛久保町  蒲郡町  妙巖寺  妙巖寺ハ豊川町ニアリ叱枳尼天ヲ祀ル  山本勘助 山本勘助ハ牛久保ノ人ニシテ兵法ニ達シ武田信玄ニ仕ヘ後       川中島ノ戰ニ討死セリ  宮路山  宮路山ハ赤坂ノ南ニアリ持統天皇行幸ノ古趾ニシテ紅葉ヲ       以テ名高シ  伊奈街道 寶飯郡小坂井ヨリ南設樂郡ニ入ルヲ伊奈街道ト云フ 南設樂郡  新城町  新城町ハ繁華ノ地ニシテ郡役所アリ  長篠村  長篠村ハ徳川家康ノ臣奥平信昌ノ城趾ナリ  長篠ノ戰 武田勝賴大兵ヲ率ヒ來リ長篠ヲ攻メシトキ城中兵粮ニ乏シク       ナリ鳥居强右工門夜城ヲ出テ急ヲ家康ニ告ケ救ヲ乞ヒ急ギ       歸リテ城中ニ入ラントシ敵兵ノタメニ捕ヘラレ遂ニ殺サル       翌日家康信長ト共ニ來リタスケ勝賴大ニ敗レタリ  煙巖山  煙巖山ハ考杉生ヒ茂リ山中ニ鳳來寺アリ  物產   物產ハ椎茸、材木等ナリ 北設樂郡  伊奈街道ヲ北ニ赴ケハ北設樂郡ニシテ田口、津具ヲ經テ信濃       ニ入ル  地勢   北設樂郡ハ山多クシテ土地瘠セタリ  神田山  神田山、乳房山ハ郡ノ東南ニアル山ニシテ乳房山ヨリ鍾乳石  乳房山  ヲ產ス  段戸山  段戸山ハ懸下第一ノ高山ニシテ山中ニ牧場アリ馬ヲ產ス  物產   名倉砥ハ河合村ヨリ產ス  田口村  田口村ハ郡役所ノアル所ニシテ山間ノ名邑ナリ 額田郡   御油町ヨリ東海道ヲ西ニ進メハ額田郡ニ入リ藤川ヲ經テ岡       崎ニ達ス  岡崎   岡崎町ハ繁華ノ都會ニシテ人口一万六千餘郡役所其他諸官       衙アリ  岡崎城  岡崎町ハ徳川家康出生ノ所ニシテ近世マデ本多氏之レニ居       レリ今ハ公園トナル  徳川家康 徳川家康ハ廣忠ノ子ニシテ初メ今川義元ニ屬シ織田信長ノ       死セシ後豐臣秀吉ト戰ヒテ之レヲ破リ秀吉ノ薨セシ後天下       ヲ平ゲ府ヲ江戸城ニ開キ子孫十五代二百餘年間相ツヾケ       リ  徳川氏ノ 徳川氏ノ將ニシテ三河ヨリ出デシ人ニ本多忠勝、酒井忠次、榊  諸將   原康政等アリ  大平川  大平川ハ郡ノ東北ヨリ發シ西流シテ矢作川ニ會ス  物產   物產ハ御影石、八帖味噌等ナリ  足助街道 岡崎ヨリ東北ニ向ヒ東加茂郡ノ足助ニ至ル懸道アリ足助街       道ト稱ス 東加茂郡  東加茂郡ハ山岳起伏シ田畑少シ  足助町  足助町ハ郡役所ノアル所ナリ  足助重範 足助重範ハ後醍醐天皇ノ北條高時ヲ討チ玉フニ當リ行宮ニ       至リ賊軍ヲ防ギシガ遂ニ戰死セリ後朝廷ヨリ特ニ正四位ヲ       贈ラレタリ  足助川  足助川ハ郡ノ東南隅ヨリ發シ矢作川ニ會ス  松平村  松平川ハ徳川氏祖先ノ興リシ所ナリ  岡崎往還 岡崎往還ハ岡崎ヨリ西加茂郡擧母ニ至ル道ナリ 西加茂郡  擧母町ハ郡役所ノアル所ニシテ内藤氏ノ舊城下ナリ  擧母町  猿投山  猿投山ハ尾張ノ界ニアル高山ニシテ大確尊ノ山陵アリ其麓       ニ猿投神社アリ  廣澤ノ瀧 廣澤瀧ハ猿投山ノ麓ニアリテ直下九丈ナリ  物產   石粉ハ本郡ノ主ナル物產ナリ       岡崎町ヨリ東海道ヲ西ニ進ミ矢作橋ヲ渡リ矢作町ヲ過ギテ       碧海郡ノ知立町ニ達ス 碧海郡   碧海郡ハ土地平ニシテ肥ヱタリ  矢作川  矢作川ハ源ヲ信濃ニ發シ足助大平ノ二川ヲ合シ海ニ入ル  矢作川  足利尊氏反キシ時後醍醐天皇新田義貞ニ詔シテ之レヲ討タシ  ノ戰   メ給フ義貞尊氏ノ兵ト大ニ矢作川ニ戰ヒ之レヲ敗レリ  明治用水 矢作川ノ水ヲ引キ田畑ニ注グヲ明治用水ト云フ  知立町  知立町ハ郡役所ノアル所ニシテ知立神社アリ  八ッ橋  八ッ橋ハ燕子花ノ名所ニシテ在原業平ノ歌世ニ名高シ  刈谷町  刈谷町ハ土井氏ノ舊城下ナリ  土井利勝 土井利勝ハ將軍徳川秀忠ノ傳トナリ遂ニ大老ニ上リシ人ナ       リ  松本奎堂 松本奎堂ハ刈谷ノ藩士ニシテ尊王攘夷ヲ唱ヘ義兵ヲ擧ゲシ       ガ戰ヒ敗レテ討死セリ後勤王ノ志ヲ賞セラレ從四位ヲ贈ラ       レタリ  東海道  東海道鐵道ハ遠江ヨリ來リ二川、豐橋、御油、蒲郡、岡崎、安城、刈谷、  鐵道   ノ七停車場ヲ經テ尾張ニ入ル  境川   境川ハ尾張三河ノ界ヲナシ衣浦ニ注グ  大濱町  大濱町ハ衣浦ニアル良港ナリ  石川丈山 石川丈山ハ泉村ノ人ニシテ初メ家康ニ仕ヘシガ後仕ヲ辞シ       文學ヲ以テ自ヲ樂ミトシ世ヲ終レリ  西尾界道 知立ヨリ西尾界道ヲ經テ幡豆郡西尾ニ至ル 幡豆郡   幡豆郡ハ東部ニ小山アレドモ西南ハ平ニシテ土地肥エタリ  物產   物產ハ海鼠腸、雲母、木綿等ナリ  西尾町  西尾町ハ松平氏ノ舊城下ニシ郡役所アリ繁華ノ地ナリ  平坂港  平坂港ハ郡ノ西南ニアル良キ港ナリ  佐久島  佐久島ハ郡ノ南海上一里ニアリ周リ凡ソ三里島民漁業ヲツ       トム  師崎街道 知立ヨリ師崎街道ヲ經テ尾張國知多郡ニ入リ師崎ニ至ル 知多郡   知多郡ハ衣ヶ浦ト伊勢ノ海ノ間ニツキ出デタル地ナリ  武豊支線 大府ヨリ龜崎半田ヲ經テ武豐ニ至ル東海道鐵道ノ支線アリ  龜崎町  龜崎半田ノ二町ハ盛ニ酒酢ヲ製シ共ニ良港ニシテ半田ヨリ  半田町  横濱ヘ定期航路ノ汽船アリ  物產   郡役所ハ半田町ニアリ  武港   武豐港ハ港内水深クシテ軍艦巨船ヲツナグニヨロシ  幡豆崎  幡豆崎ハ郡ノ盡クル所ナリ三河ノ伊良湖崎ト相向ヒテ内海  衣ヶ浦  ヲナス之ヲ衣ヶ浦ト云フ  篠島   幡豆崎ノ東南ニ多クノ島アリ其中篠島日間賀島大ナリ  日間賀島  篠島ノ  篠島ニハ義良親王ノ颶風ニ遇ヒテツキ玉ヒシ遺蹟アリ  遺跡  西浦   幡豆崎ヨリ西浦ヲ廻リテ大野町ニ至ル  大御堂寺 野間村ノ大御堂寺ハ源賴朝ノ墓ノアル所ナリ  源賴朝  源賴朝ハ平治ノ乱ニ軍破レ野間ニ至リ永田忠致ニ殺サレタ       リ  常滑町  常滑町ハ陶器ヲ製スルヲ以テ名高シ  大野町  大野町ハ夏日海水浴ニ來ルモノ多シ       知立町ヨリ東海道ヲ有松ニ至ル  桶狭間  桶狭間ハ今川義元ノ墓アリ  桶狭間  永錄三年今川義元大兵ヲヒキイ尾張ヲ攻メントテ桶狭間ニ  ノ戰   陣セシガ織田信長ノ爲メニ襲ハレテ戰死セリ  有松町  有松町ハ絞リヲ產ス  物產  細井平洲 細井平洲ハ荒尾村ノ人ニシテ學問深ク德行アリ尾張藩明倫       堂ノ督學トナリ後米澤侯ノ國政ヲタスケタリ 愛知郡   有松町ヨリ愛知郡鳴海ヲ經テ熱田ニ達ス  鳴海町  鳴海町ハ有松ト仝シク木綿絞ヲ以テ名高シ  熱田町  熱田町ハ一ニ宮ト稱ス伊勢ニ渡ル要津ニシテ郡役所アリ  熱田神宮 熱田神宮ハ草薙ノ劔ヲ祀ル官弊大社ナリ  草薙劍  草薙劔ハ日本武尊東夷御征伐ノ時伊勢ノ内宮ニテ之ヲ受ケ  由來   歸途此ニ遺シ玉ヒシナリ  源賴朝  源賴朝ハ熱田幡屋ノ里ニ生レ後平氏ヲ亡ボシ征夷大將軍ト       ナレリ  豐臣秀吉 豊臣秀吉ハ中村ノ人ニシテ織田信長ニ仕ヘテ其將トナリ信       長ノ弑セラルヽニ及ヒ天下ヲ平ゲ關白ニ上リ後朝鮮ヲ討チ       武名ヲ海外ニトヽロカセリ  豊臣氏ノ 豊臣氏ノ將ニシテ尾張國ヨリ出デシ人ハ加藤淸正淺野長政  諸將   福島正則等ナリ  加藤淸正 加藤淸政ハ秀吉ト同村ノ人ナリ秀吉ニ從ヒ屢〻功ヲ立テタ       リ  長久手  徳川家康織田信長ヲ援ケ豐臣氏ノ軍ト大ニ長久手ノ戰ヒ其  ノ戰       將池田信輝森長可等ヲ殺セリ  物產   長久手村ノ邊ニテ岩木ヲ產ス       熱田ヨリ市街ヲ北ニ向ヒテ進ミ名古屋ニ至ル 名古屋市  名古屋市ハ三府ニツゲル大都會ニシテ人口二十三万餘第三  第三師團 師團及愛知縣廳其他ノ諸官衙學校ノアル所ナリ  愛知縣廳  名古屋城 名古屋城ハ徳川家康ノ諸侯ニ命シテ築カシメタルモノニシ       テ其金ノ鯱ハ世ニ著ハル今ハ離宮トナレリ  徳川義直 徳川義直ハ家康ノ子ニシテ尾張藩主ノ始祖ナリ  田宮如雲 田宮如雲ハ維新ノ際勤王ヲ稱ヘタル人ナリ  物產   物產ハ七寶燒扇等ナリ  下タ街道 名古屋ヨリ下タ街道ヲ東春日井勝川内津ニ至ル 東春日井郡  勝川町  勝川町ハ郡役所ノアル所ナリ  小野道風 小野道風ハ小野村ニ生レ書ヲ能クセシ人ナリ  内津村  内津村ニ内津神社アリ  内津神社  瀬戸町  瀬戸町及赤津村ハ陶器ヲ製ス  赤津村  物產  加藤春慶 加藤春慶ハ支那ニ赴キ陶器ヲ製ススル法ヲ學ビ歸リテ業ヲ       此地ニ開ケリ  小枚山  小牧山ハ平野ノ間ニアリ長久手ノ役徳川家康ノ陣セシ所ナ       リ  犬山街道 小牧ヨリ犬山街道ヲ丹羽郡犬山ニ至ル 丹羽郡  本宮山  本宮山ハ一ニ二ノ宮山ト稱シ山麓ニ大縣神社アリ  小富士山 小富士山ハ其形富士山ニ似タルヲ以テ尾張富士ト稱ス  入鹿池  入鹿池ハ周回三里其水ヲ引キテ田畑ニ注グ  犬山町  犬山町ハ成瀬氏ノ舊城下ニシテ犬山燒ヲ出ス  物產  犬山城  犬山城ハ今猶天守閣ヲ存シ公園トナリ風景ヨロシ  木津用水 木曾川ノ水ヲ引キテ田畑ニ注グ水アリ之ヲ木津用水ト云フ  繼鹿尾山 繼鹿尾山ハ郡ノ東北隅ニアリ  布袋町  布袋町ハ郡役所ノアル所ナリ 西春日井郡 名古屋ヨリ岐阜街道ヲ通リテ西春日井郡枇杷島ニ出テ淸洲  岐阜街道 ニ至ル  枇杷島町 枇杷島町ハ庄内川ノ岸ニアリ每朝蔬菜ノ市ヲ開ク郡役所ノ       アル所ナリ  庄内川  庄内川ハ源ヲ美濃ニ發シ矢田川ヲ合セ又分レテ海ニ入ル  淸洲町  淸洲町ハ昔織田信長ノ居城アリシ所ニシテ今猶其趾ヲ存ス  織田信長 織田信長ハ尾張美濃近江ノ諸國ヲ平ゲ足利義昭ニ代リテ天       下ヲ治メ皇室ヲ助ケ奉リ忠義ヲ盡セシガ遂ニ其臣明智光秀       ニ弑セラレタリ  織田氏ノ 織田氏ノ諸將ニシテ尾張ヨリ出デタル人ハ前田利家柴田勝  諸將   家丹羽長秀等ナリ  物產   物產ハ宮重大根小田井表等ナリ       淸洲ヨリ中島郡ニ入レハ道ハ二ツニ分ル右ハ岐阜街道ニシ  美濃街道 テ一宮エ至ル左ハ美濃街道ニシテ稻澤起ニ至ル 中島郡     稻澤町  稻澤町ハ郡役所ノアル所ナリ  一宮町  一宮町ハ繁華ノ地ニシテ毎月六次ノ市アリ  眞淸田  眞清神社ハ國幣小社ニシテ尾張一宮ト稱ス  神社  國府宮村 國府宮村ハ古ヘ國府ノアリシ所ニシテ大國靈神社アリ  物產   此邊結城機留等ノ織物ヲ產ス       一宮ヨリ岐阜街道ヲ葉栗郡黑田ニ至ル 葉栗郡  太田嶋村 郡役所ハ太田島村ニアリ  宮田用水 宮田用水ハ木曾川ノ水ヲ引キテ灌漑に供ス  東海道  東海道鐵道ハ三河ヨリ來リ大府大高熱田名古屋淸洲一宮木  鐵道   曾川ノ七停車場ヲ經テ美濃ニ入ル  津島街道 名古屋ヨリ津嶋街道ヲ通リテ海東郡津嶋ニ至ル 海東郡  遠嶋   遠嶋ニ七寶燒ノ工場アリ  梶常吉  梶常吉ハ服部村ノ人ニシテ七寶燒ヲ發明セリ  甚目寺  甚目寺ハ推古天皇ノ建テ給ヒシ古キ寺ナリ  山田長政 山田長政ハ諸桑村ノ人ナリ暹羅ニ渡リ其王ヲ助ケ六昆ヲ平       ゲ威名ヲ著ハシタリ  津嶋町  津嶋町ハ郡役所ノアル所ニシテ繁華ナリ  津島神社 津島神社ハ素戔男尊ヲ祀レル社ナリ  物產   此邊多ク蓮根ヲ產ス 海西郡   熱田ヨリ東海道ヲ進ミ海東郡福田ヲ過ギ海西郡彌富ニ至ル  彌富村  彌富村ハ舊前ヶ須ト稱シ郡役所ノアル所ナリ  木曾川  木曾川ハ信濃ノ木曾山中ニ發シ尾張ト美濃及ヒ伊勢ノ界ニ       沿ヒ流レテ伊勢ノ海ニ入ル  關西鐵道 名古屋ヨリ愛知福田彌富ノ三停車場ヲ經テ伊勢ニ入ル關西       鐵道アリ 明治三十年六月七日印刷 仝   年仝月十三日發行               定價金八錢【矩形で囲み】    編纂者  愛知懸渥美郡豐橋町立高等小學校         愛知懸豐橋町大字呉服廿二番戸    發行者        高須廣治         仝縣仝町大字札木九拾九番戸    印刷者        山本嘉平 【白紙】 【白紙】