天津映画劇場 新興キネマ・専賣特許 怪猫五十三次 化猫映画決定版・近日封切 【右頁】 《題:歌吉行燈》 新興京都超特作 二十四日封切 待望の名画愈々登場! 旅の夜空の、かりそめの枕に、 ふと結ばれた恋ではあつたが、 歌吉にとつては生れてはじめて の命がけの恋だつた。けれど男 は頑なゝ旗本の一人息子!到底 容れられない仲だつた。歌吉の 悲しい諦めが啜り泣きが旅の空 にひろがつて行く。     山田 五十鈴     市川男女之助 主演 全フアンの期待を集める山田五十鈴の劇中劇 「重の井の子別れ」「忠臣蔵」「お軽勘平恋の道行」 原作・川口松太郎 脚本・八尋不二 演出・仁科紀彦 撮影・三木 稔 高山広子 甲斐世津子 葛木香一 東 良之助 頭山桂之助 矢野武男 水野 浩 三保敦美 市川海老三郎 浅野百合子 別府花子 諏訪不二子 日高梅子 大久保とし子     助演 【左頁・右】 《題:娘よ何故  さからうか》 十七日 同時公開  脚本 伏見晃  監督 野村浩将 佐野周二  高杉早苗  主演  坂本 武  河村黎吉   吉川満子  東山光子  森川まさみ  阿部正三郎 【左頁・左】 《題:足軽大名》 人気男 大谷日出夫   大熱演 大友柳太郎 市川男女之助 南條新太郎 鈴木澄子 國友和歌子 森 光子 小泉嘉助 荒木 忍 【右上枠内】 今週の映画 《割書:八月十三日より|八月十六日まで》  新興キネマ・東京・京都・二大作品      一挙上映・超特別大興行 【枠内上段】 新興キネマ東京撮影所作品 藤井貢・逢初夢子・入社第一回 《題:応援歌》       脚本  斎藤良輔       監督  清水宏       撮影  斎藤正夫  主なる役と人 はな子   美鳩まり みち子   逢初夢子 藤井    藤井 貢 上田    新田 実 吉田    生方壮児 近藤    大原 穣 日野    田中春男 松本    山口 勇 三好教授  菅井一郎 「略筋」春!学生達に取つて楽しい スポーツ・シーズンです。今藤井達 の通つてる大学の学校庭では応援団 が盛んに応援歌や拍手の猛練習をし て居りますが。中々調手が合ひませ ん再三繰返して初めるのですが、ど うしても調子が揃ひません。団長吉 田は到々勘【癇】癪を起し同をどなりつけ ます。中でも不熱心な日野と近藤が 残されてお説教を喰ひます。 (統制ある所に勝利あり、秩序ある 所に凱歌あり、我々は一人一匹たり とも統制秩序を紊す者は、之を見捨 てゝ置く事は出来ないのである!) 処がその秩序を盛んに乱してゐるの が居ます。藤井です。彼は大学前の ミルクホールへ入つて目下盛んに今 眠中です。もう大低【抵】の事なら藤井は 此ホールで大眼に見て貰はれるので すが、既に半日余り寝込んで了つて 居るので此の店の一人娘はなちやん 少々心配やら腹が立つやらで藤井を 起しますが、彼は下宿へ帰へる電車 賃がないのです。買つてゐた定期券 が切れて了つてゐるのです。その心 臓の強さにあきれ果てたはなちやん そこはやはり純な乙女、のんびりと 構えた藤井に利子付でお金を貸して やります。そうして藤井は………。 【枠内下段】 新興キネマ京都撮影所作品 《題:宝の山に入る退屈男》   原作  佐々木味津三   脚本  原健一郎   監督  西原 孝   撮影  竹野治夫     配役 早乙女主水之介   市川 右太衛門 霧島京弥      高山広子 一斎の娘 七重   國友和歌子 主水之介の妹 菊路 甲斐世津子 鳥【烏】組 八寸源七   松本田三郎 与力頭 赤尾志摩  原聖四郎 与力 庄田伝鬼   光岡龍三郎 松本一斎      水野 浩 主水之介の老僕   森田 十 片目の庄八     小酒井健 同心 三木仙太郎  玉置恵之助 青江三之助     東大路健策 鳥【烏】組の乾分     若原龍児 同         三浦志郎 同         太田新八 「梗概」退屈男と江戸で評判の諸羽 流達人、旗本早乙女主水之助【介】が退屈 する太平の春の夜を隅田に船を流し てゐると、突如何者かに追はれて大 川に身投げした女があつた。救けて 邸に運んだ主水之介は早速妹の菊路 美男小性【姓】の京弥と共に手厚く介抱し てやつたが何故か其の娘は何の理由 も語らず、一本の武田菱の簪を托し て去つた。それと入違ひに当時江戸 て烏組と称する大盗団寸源八七【八寸源七】の一 味が彼女を追つて主水之介邸に忍び 込んだが主水之介と京弥の為に敗走 して了つた。其の娘とは甲洲武田家 の残党松本一者【「斎」の誤植か】の息女七重であり其 の簪中には一斎が武田家娘興【「再興」の誤植か】を目指 す軍用金百万両の埋蔵場所を記した 地図が秘められて居るのだつたはた してその百万両は誰の手に?  毎度ありがとう存じます  次週は「娘よ何故さからうか」と  「足軽大名」の同時公開です。御  期待下さい 【枠外下段】 衣笠貞之助     監督 松竹ブロツク総動員 吉川観方衣裳考証 坂東寿三郎 坂東好太郎 高田浩吉 岩田祐吉 薄田研二 坂東橘之助 志賀靖郎 原聖四郎 飯塚敏子 伏見直江 久松三津枝 花岡菊子 《題:黒田誠忠録》 巨匠衣笠貞之助起ち 京都撮影所・大船撮影所・新 興キネマ・新築地・劇壇を総 動員せる雄大無比絢爛目を奪 ふ一大豪華映画・あらゆる記 録を更新しい未曽有の話題獲 得、一挙王座に君臨せんとす る野心篇 【枠外左】 松竹【下に松竹ロゴ】 新興【下に新興ロゴ】 このマークの誇 りを傷つけたく 有りません!い づれも皆様の御 満足を得る傑作 ばかり上映致し て居ります。 坂東好太郎主演・伏見信子・伏見直江助演  花嫁月夜 山田五十鈴主演劇中劇重の井子別忠臣蔵  歌吉行燈 伏見直江主演「重の井子別」  関の馬子唄 上原謙・川崎弘子・桑野通子  純情夫人 佐野周二・高杉早苗主演  愛より愛へ 新興創立七週年記念超大作  母の魂   近日公開 【右頁】 《題:或る女の道》         脚本  岡【圖(図)の誤植】斉与一         監督  原 研吉         撮影  猪飼助太郎  坪内美子  斉藤達雄  吉川満子  近衛敏明  東山光子  若水絹子 共演 周囲の事を考へるひまもなく駈け落ちし た芸者お琴の前に突如愛人の妻とその娘 が現はれました。お琴は如何なる道をと ればよいのでせうか? 現在の銀座風景の中に―或る女の歩んだ 人生暗黒面の種々相を描いて傑作!         廿日封切 【左頁】 《題:たのしき今宵》 あゝ青春はかくも愉し! 若き日の愁ひも悲しみ も、恋の悩みもすべて が、今喜びに変る時が 来た!おゝ若人の胸は 歓喜にふるへる!愉し き哉!青春の一 とき!さらば讃 へんたのしき今 宵! 立松 晃 真山くみ子 主演 江川なほみ 藤代新子 大井正夫 植村謙二郎 清水将夫 黒田達夫 大崎愛子 杉山美子 金沢佳都夫 皆川一郎  共演 哀れ運命の為めに、光を奪 はれた美くし【「く」脱字か】も可憐な盲目 の処女と若き純情の医学士 が綴る純愛ロマンス  脚本・中田龍雄  演出・伊奈精一  撮影・鈴木 栄  新興東京   超特作品 廿四日封切  歌吉行燈と同時 《題:花嫁月夜》 原作  石田鉄也 脚色  犬塚 稔 演出  近藤勝彦 撮影  森尾鉄郎 坂東好太郎     主演  颯爽痛快剣の舞 伏見信子 伏見直江 原聖四郎 坪井 哲 葉山純之輔 坂東橘之助 高松錦之助 柳さく子 中村正太郎 助演 「物語」名主伝右衛門の倅源助へ嫁入りせんとす る代貸鶴や長兵衛の一人娘おしのの花嫁行列であ る。その行列とすれ違つたのは風のまにまに吹き よで□もきり気の向くままにあてどもなく旅をつ づけるやくざ者、斬らずの新三である はるかに 去つた行列が急に乱れて起る阿鼻叫換【喚】!今しも拐 はれんとした花嫁を救つたのは叫び声に戻つて来 た新三だつた。しかしその間に花婿の家も襲はれ 花婿源助は父を失ひ深傷を負つた、又おしのの父 も殺される、おしのを救つた新三は鶴屋に草鞋を ぬいだ。 廿日封切 或る女の道と同時 【左端下部】 大連武田博文堂印行