【右頁】 紀國屋文左衛門 「吉田御殿」「静御前」の名匠  野淵 昶《割書:脚本|演出》 野淵監督と初コンビ  市川右太衛門      主演  浅香新八郎  森  静子  梅村 蓉子  雲井八重子 松竹大船  飯田 蝶子 新築地  薄田 研二 新興東京  浦邊 粂子   特別出演 【下部写真内テキスト】 新興キネマ創立七週年記念映画 新興京都撮影所総動員豪華版 金と恋に敗れた男が、一念発起男 一匹を投け出して一世一代の大仕 事!「あれは紀之國みかん船」と 唄にまで謳はれて天晴れ男を賣出 すまで、商傑文左衛門の豪快多彩 の人間性を描いて餘す所なし! 【右下横書】 廿日封切【注記:「近日封切」の上に重ねて印字】 【左頁】 【次期プログラムの予告】 【横書き 枠上部中央】 今週の映画 【横書き 欄外】 九月十二日より 九月十五日まで 【枠内右】 男の魂 【本文上段縦書き】 製  作   新興東京撮影所 脚  色   陶山  密 浪曲台本   萩原 四朗 監  督   曾根 千晴 撮  影   古泉 勝男 主題浪曲  テイチクレコード       虎造吹込「男の魂」    ・配役・ ・主演・ 横山春吉   河津清三郎 河合五郎   清水将夫 雪岡一郎   生方壮兒 お民     浦邊粂子 おちよ    毛利峯子 仁藏     山口 勇 ・特別出演・ お品     山路ふみ子 ・協力出演・ 浪曲師虎造  イチクテ【テイチク ヵ】専属        廣澤虎造 他新興東京オール・スター・キヤスト 【本文下段】 略筋・・田舎の清い空気のうちに仲良く 健気に育て上げられて、今は成人した横 山春吉、雪岡一郎、河合五郎は各々に違つ た生き方をしてゐた。雪岡は都で巡査と なつて真面目に勤め、河合は田舎に残つ て実直に働いてゐるのに横山のみは、盲 目の母と、婚約の間柄にあるお品とを田 舎に残し、都を泳ぐやくざ者となつてゐ る果かなさだつた。 ある夜、横山は一寸した乱闘事件から、 この地区の縄張りである村雨直の親分仁 蔵にその逞しい骨組みを見込まれるとこ の親分に仁義を切らずに席開きする錦亭 に暴れ込むことを承知するのであつた。 【枠内左】 怪猫五十三次 【本文上段縦書き】 脚本  上島 量 監督  押本七之輔 撮影  高橋武則    ・配役・ 侍女 お秀     鈴木澄子 神部三四郎     大谷日出夫 猟師 繁蔵     淺香新八郎 本多豊後守     尾上榮五郎 淀君        歌川八重子 繁蔵の女房 お絹  梅村蓉子 お秀の母 汐路   三保敦美 本多家 中老 錦木 高山廣子 豊後守の妹 千種姫 森 光子 正榮尼       郡 光子 大倉の局      浅野八重子 饗庭の局      東明喜子 本田【多カ】家々老伊奈右馬之氶 荒木 忍 寺男 孝作     櫻井 勇 猟師 茂十     川崎猛夫 繁蔵の子 お花   日高梅子 【本文下段】  略筋・・元和元年大坂夏の陣により豊家 の偉業将に崩壊せんとする戦乱の中で、 さしも一世に嬌艶を誇つた淀君も、徳川 方の将猛三州岡崎の城主本多豊後守に迫 られて怨みの自害を果てた。其の時侍女 お秀は淀君が永年手飼ひの愛猫阿玉の助 命を托された。阿玉を抱いてお秀は今は 岡崎城下の街外れの寺に寺男與作と共に 世捨人の如く淋しく暮す汐路の下へ帰つ て行つた。そして本多豊後守に呪咀【詛】の報 復をせねばと母と娘は固く誓つた。或日 偶然遠乗りから其の古寺の傍を通つた豊 後守はふとお秀の美しさに心を引かれそ れが自分の首を狙ふ女であるとも知らず 早速忠実な御小姓組頭神部三四郎に命じ て彼女を召抱へた。 【左欄外に広告】 テイチクレコード虎造吹込「男の魂」福島街森洋行発売中 【左下端横書き】 特別三區萬國橋北詰 天津映畫舘 電②二三二三番 【女優顔写真の下】 次週九月十六日より  公開の松竹東西精鋭陣      壓倒的名畵の進軍! 【作品説明部分】 巨匠島津保次郎が 「浅草の灯」以來 久方ぶりにメガホ ンをとる問題作! 【タイトル】 愛より  愛へ 大船特作 佐野周二 高杉早苗 高峯三枝子 【以上三名の下に横書き】主演 水島亮太郎 河村黎吉 坂本 武 葛城文子    共演 巨匠島津保次郎監督本年度第一回作品 脚本×大庭秀雄・撮影×生方敏夫・音楽×早乙女光 我が國家族制度の美しさと貴さを讃美し親子 兄弟の愛情を強く描く靑葉のシーズンに贈る 異色篇! 【左枠内】 黒髪夜叉 久松三津枝・堀 正夫・主演 中村正太郎・天野 刄一・坪井哲 助演 岩田英二監督・柳川眞一シナリオ