【見出し】浮世辻うらなひ 古井震賀先生 卯(う)の年の難事(なんじ)あきらかにはらはせ給へ難事(なんじ)が 大勢依_レ ̄ル非_レ常 北震(ほくしん)妙見大ぼさつ   乾元(けん〴〵)高利(かうり)貸(たい) 〃〃〃 おまへさんのはんだんは大地震と云易の夜も 二 更(かう)のへんで火場有(くはちやうう)となるこれにいたつて あぶなきかたちだが今は大によしいづれ おまさんはこゝにふらついていては甚よろしからず しやうばいちうしよ【住所】をかへ二度心を入かへずんば 御とうちにちう居【住居】なりかたし心をあらためて 人をゆすらず家住居をうごかすことなかれ よく〳〵つゝしみ給ふべし 家 仰(きやう)天の義に付はなはだくろうありしかし 苦(く)はやまいなれば気(きを)つけてよし今ねん十月は あしく十一月より来(らい)年気づかいなし 方角は北東あしく是大くづし 西南はさはりなし又 騒(そう)をみるにおまへ さんの相は色くろくひげ甚ながし これあく相にしてうなぎやなどに とらへらるゝ時は家破(かば)やきとなるしかればよく用心をして早く 土間こくへかへるがよかろふ依_レ之身の上の吉凶(きつきやう)かくのごとし外に別(へつ)条なし