清長 縦(あて)筒(づゝ)放(ほう)唐(から)乃噺(はなし)上 板元 ここにこぶねのりの長きちと いふものありよくきやくの てうしをあわせるゆへたれにも きにいりあおつきりのむしと さまよがこわいろがかぶにて しんちのほうへきやくをのせて かへりがけはじめのほどは そよ〳〵かぜなりしがたちまち おふかぜとなりたいらのともゝり ゆふれいなりといふ□しき どんなものでも こまものみせと いふところなれどもこ とゝもせず せんどの こじや もの おたいで どうしやう おふさ そふだ〳〵と ひとりごと いふておしけり 長吉は いの ち かぎりこん かぎり うでの つゞく たけと こぎ くつ きやう いち のもの なれば 三日ふた ばんのよ あけ がた いづく ともしれぬ しまに こぎつき人の かほも わからぬじぶん おふかた から【唐】であろふと 思ひそろ〳〵あがりてみれば ぢびき の さいちうにてはまがた ぢうが さ かなだらけさては りう ぐうへきたとこゝちへ たまさへ と らずはなにごとも ある まいといろ〳〵に あんじ よもしら〳〵と あ ければおゝぜいのぢびき の そばへゆきまづあたまの よふすをみればさ□もふぐも ついてもいずいろまつくろに かみをわらでたばねとう じんほどではなけれども ひ げもたいがい はへ ていればいよ〳〵 から のきになり長きち こし をかゞめわた くしは 大につほんのもので ござり ますと いへば いづ くの うらで も なかによく わかるおとこ ありてきさまは なんふうにあふて ござつたかまづ わしがうちへ ござれかいを ふるまい ましいやうと いふ ちと おたづね もふしたい いづくかとおもひの ほか【何処かと思いの外】てうしの うら【銚子の浦?】へつきりうし【漁師】の せわになりみぎの わけをはなし ければさぞ うちでもあん じるてあらふが ぶなん【無難】とめで たいから なんにも ゑんりょは なしにしば らくとう りうして ぢひき でもけん ぶつして かへりにおり をゆくがよかろふと おもひもよらぬ せわになりその うへあさばん さかなのくい あきひらめが しほに なる もの なら みやげに したい ものじゃと おもふ ほど とれ なん ふうに【南風に】 あふても けがも なし さかなの あるところへは つき なにゝ つけても 長きちは うんの よいもの なり 【挿絵内】 あのふね では おいらは どふして うんの よいのだ 長きちうまいものを くつてとうりうの うちそこらこゝらと けんぶつしてあるき ふとさみせん【三味線】の おとにゑど【江戸】の ことをおもひ だしあそび にはかねを つかわねども まいにち舟の なかにいたもの なればぢよ さいはなく うへのほう ゑはむかね どもふざけ のほうはゑてもの【得手物】 にてこいつははなしの たねにあがつあがつてみよふと あがつた所がいろおとこの かぶはなけれどなにか あくじゃれのてうしが よくむせうに【無性に】おもしろく なりゑどのわかを してみたところが こいつは やすい もんだもふひとり あげろ もふたり あけろと 大さわぎに さわぎ おいらが むすこかぶ ならこゝへ あそびに くると思ひ ぶんさんや じんさんは こゝへきな さればゑゝと とほふもなく よいところと のみこみごふ せいに さわぎ けり 【挿絵内】 やなぎよ〳〵すぐ なるやなぎよ またいつ はいのみ やすよ おふさそうだ〳〵 きた〳〵〳〵〳〵 長きちうつゝをぬかして つかつたところがきゃくに とゞけてくれろとあづ かつたかねが三りやうにぶ【三両二分】 まくらばこのひきだしに どこぞへゆくつもりの 四もんせんいつほん【四文銭一本】それ までさつはりつかつて しまいまだこのくらい □□たもふしぎのうち しよてのふねのついた ときよりめがさめ せはになつたところへ れいもいわずに おりをかえるにはいち もんなし【一文無し】しよせん いきてもしんでもと のつてきたふねの つないてあるを ほどきもはや こぐちからもなく ごほうべんしだいと いたごをいちまい ほにしてながれ しだいてんとう さましだいと ふねをいだし ければまん〳〵 たる大かい【満々たる大海】 まことに やなぎの ひとはの ごとくながれ けるがとり かぢおもかぢの あんばいもせずに ゑとのくつだ しま【江戸の佃島】へあくる ばんの くれすぎに つきけり たけだのうら方 よりよつほど うへをいつた ものなり 長きちぶなんにて かへりけれどもふと こゝろのあきしりくろ のいわけなくふねを てつほうづのかしへ【鉄砲洲の河岸へ】 のりすておきければ どうふせふばいのことゆへ しるしをみてふねぬしへ しらせけりさつそく よろこびきたりふね をみてよつほどしほ じみていれば長きちが いのちのところをあんじ ふねのぶなんでいるを ふし ぎに おもふ 【絵の中】 おせわで ござり やした 【絵の中】 よつほど おきへ でたと みへやす 【左ページ・白紙】 縦(あて)筒(つゝ)放(ほう)唐(から)の噺(はなし)中 板元 てうきちは ゑどを かぶつて わがざい しよへもゆか れずすこし のゑんをもと めてぐつととをくの いなかへひつこみ おきやくとおなじ よふにいきな ものばかり くつて らくを したものが あさからばん までほねをり しごと一にち 〳〵としん ぼうしてつい三 ねんになれどもとかくゑどか こひしくなりましてだいたんな こともなければよふ〳〵はかりことを めぐらしゑどへでるつもりになる てうきちさんねんぶりにて からへいつたといふしゆかうにて まつりのとうじんそうぞくを かいひげも十四五にちはやし シヤア〳〵まじ〳〵とかへり ければみな〳〵きもをつぶし まづそくさいで めでたいそのうへ よい とこ ろを けん ぶつ して きた ろふと さんぐうからかへつたよふにさわげはして やつたりとおもひていしゆのみやげには こつふのさかづきてうせんべつからの くしはかみさまへみやげきんじょへは あふらあふぎいつほんづゝなかには どうちうきのかいてある のもありおかづりにでてさばか いわ し を かつ て び く へ い れ て き た よふ な もの なれ ども まづ とう ぶん は おち が くる 【絵の中】 あめうりかくすり うり か 【絵の中】 おまつりのよふだ 【絵の中】 わい〳〵〳〵 やれ〳〵〳〵〳〵 とんだ こつた てうきちもからのはなし をきかれはじめのうちは たいがいにてつほうをいゝ さきでおちがくるとこを だん〳〵おゝきくはなし のちにだんなしゅへよば れどうふかうそのよふにも おもふものもあれどそこが からのことゆへ けしもされ ずむかふから きくほとの ことしらぬ といふ ところ なくみぬと いふことなし きくひとの あいさつ にて いろ〳〵の ことをおぼへ どうやら こうやら したを ぬかれると いふ人に なりさき のちり もん どおり くらから でほう だいほん のことなら つりもない めつらしい はなし しやうじきなものは えのしまかまくら あたりのきになり いつてみたがる ものばかりなか にはぜにもふけ のむなかんじやうを するものもありかばやきの にほひかいりざけのにほひ のやうに はなを ひくつかせて はなす 【絵の中】 なん でも ほしい もの だら けさ 【絵の中】 さとうはいくら ぐらい する 【絵の中】 ゆめでは どうした もん だ の 【絵の中】 せとものは さぞ やすか ろう 【絵の中】 しばゐは あるかへ さとうといふものはよし のやうなくさでそれを しぼつてせんじればさとう になるといふことじやがそふ かなとたづぬればなか〳〵 そのようなやさしいことでは ござりませぬもつとも からでもはなれている やまにて こほりざとう はひうち いしのやうに たゝき こわし その あんばい によつて あふきなもあり こまかなも あるしろ ざとうは ぜんたいすなの やうなものところ によつてたいはくと なみと わけ くろざとうは あかだまといふはやま からとりたゞのくろは かはのつちうへきは かんぎうより ほかの ものは つかずいいくら とつてもあるゆへ ねがやすしだん ごをこしらへても きなこをうなじ さとうのほうがおて やすい もち やではきな ことあづきは すこしもつかはず さとうばかり そのはづの ことにつほん のしほぐらいの ねだんしよての うちはしたゝしたか なめました 【絵の中】 はあ〳〵〳〵 はあ〳〵〳〵うなじ からもごふくやは にほんの とおりなつふゆ やすうりのじやう ねだんのふだ をまわし らしやや にしきのひろう とどんすの るいはほしくも なければねも おほへず ちりめんのうへ なしがいつひき で二十めぐらい いらぶだすとは ぶた人の やうなかわり しまのさん とめあさぎ でゝもくろで でも いつのぶとんの さらさした てにしてにぶ ではずいぶん じやう ものもふせん などのやす さといふは しばい ではきり おとしの しきものに する くらい のことわたし どもはなにも しらぬが ほしいもの だらけ ねづみいろの もめんを さんもんめで かつた ばかり とはなして きゝてのきを わろく させる からで うれるもの はたばこや たとへの とおりたばこ のすきなも のはとうじんの やうだといふも そのはづなり きらいななもの はひとりも なしすきなものは 一にちに四しうめ も五じうめものみ たばこはしんく わすれぐさと いつたいがゆふてうな ところにてきせるは 一にちつかまへつめ それではずいぶん 五じうめも のみ そふな もの 縦(あて)筒(つゝ)放(ほう)唐(から)の噺(はなし)下 板元 なにもしらねども かつてきたいものが せとものぶしつけ ながらあんなどん ぶりはみたことも ないあいのいろが てんぢくのよふな あをみてとう人 を七八人かいた やつが六十四もん ぐらいさらには すこしおゝきいと いふしかくなやつが ちつとあつさはあついが とんだよいのがあり おもくなければよい みやげて ござります 【絵の中】 ごふだんの ならこの たし ちや に なさり まし 【絵の中】 きやくには いまりを つかひ ます からのどうくやを ほりだしものを しやうとおもひ あるいてみたればよい どうくやはにほんのもの ばかりいまりやきのひいれ でもはこいりにしてあれは やすがねではかわれずするが ざいくのくずかごはにせでは からはまいりませぬといふ あいづのすいものわんは五人 まへづゝうりまきへの あるものは けしからぬことやすい ものは あをがいの つくへのような ものかねのはな いけなどはおもし ろいもよふながたんと あれどわたしどものは なにもしらぬ ゆへらちは あかずと はな せば みな 〳〵 アゝ くやしい 〳〵 と いふ 【絵の中】 くつや〳〵〳〵 【絵の中】 大日本のめいさんは だれた ゑはとかく あつ まへ 【右丁】 からにもゆふしょ はいくども あれども なかにもよし わらちおぼし きところ なかの てう のよふに ちやゝの のきを ならべ どんす びろう どの のう れん を 【右丁上】 かけ た くら は から には ないと みへて かい どうを うへなか にも 【左丁】 たても のら しき はゑ どむ らさき のいたじめ のしやう ぞくき やくも みなは ぶたへ たんご じま つう らしきは うへだじま あきんど らしき はあふ じま をき てに ほん ざらさ のたば こいれ をもち 【右丁下】 すきんせんばからしいは からがほんだなか 【左丁下】 びいとろのせうじにもし をはりぶたのあぶらげ にはとりのなべやきにて きん〳〵としゃれかけ いづくもおなじこと なり 【右丁】 どなたにも おめにかけたいものは とりけだものやまへ まいつてみましたが ぞうがいくひき もおります なんのことはないこうじまち のまつりのとおりたけ やぶをみればとらが あそんでいるせう〴〵 いんこのよふな とりはいくらも ありみせもの 【左丁】 にしたいと おもへはおふむが くちまねをする めづらしいとおもつたは ゑんこうざるくじゃくは にほんのにはとり ほどありみぬ ものはほうおう としゝばかり きくものを ちやにして とほふ もなく はなし かければほんのことかも しらねどもなかには したを だす ものも あり 【右丁】 てうきちくらからでほう だいめつほうかいやたらと はなしもちろんてまへ のおもひつきでも なしさきからきく ことばかり おゝぜいのなかには いろ〳〵〳〵の りやうけんな 人があり からのどうぐも すくないから おもしろし なんぼよい ところでもに ほんの人では くいものにてこ ずるはなしのうち のけつかふにきん ぎんがすこしもなし いふもおゝきな むだなれどきん にこし たるたからはなし そのしろものゝ でるところは につほん しらぬ ところへ 【左丁】 いき たがらす きく人 ごとに にほん ひいき すめば みや この たとへ のとをり わが いる とこが へんど でも それ そふ おふに よふが たり 十人 よれば 七いろのりやうけん まぜ こぜに なつて かへる 【右丁まんなか】 このとし になるが はじめて きました 【右丁下】 よふをいで なさり ました 【左丁下】 たちがへりにでも いきたい ものじや てうきちしよ〳〵を はなしてあるきあへて ぜにもうけのさたでもなし もとよりたくみもわるぎ もなければほうで〳〵 きにいりさきからさきと のめくりあるきあきない でもはじめるなら五もん めやすもんめはうしてやろうふと いふしうもちもでき そんなことにもとん じやくもせずまいばん やしょくぐらいのげいしやと なりからのはなしは めずらしいときいた 人のはなし人の うそはわがうそに なれどまた きらのその またぎらを うそかも しらぬがおんめにかけそろ 清長画 通笑作