【上の資料】 今般此度次第 天命成哉 信州川中嶋 善光寺大地震の根元をたつぬルニ 弘化四年丁未三月廿四日ノ夜亥 刻よりどん〳〵とゆり初メ同二十五日ノ 午ノ上刻相成候所猶々しんどふ して四方八めんに砂けむり吹上 おそろしき事語言にのへかたし いよ〳〵やむ事為す皆々生躰うし なへしかるに八つ半時とおほしき 時定額山善光寺御堂横にめり 込夫より大門町西町東町権堂損ふ 隣村辺越後地は高田今町 辺まて西は松本池田大町まて 山中新町不残ゆりつぶれ南は上田 辺迄東はじふの湯まて 大方十り四方此外筆紙尽し かたし 信州善光寺 大地しんの 次第 【下の資料】 相模大地震 夫天地不時之変動は陰陽混して雷雨となる 地にいれは地しんをなすアヽ神仏の応護も これを納る事かたし比は嘉永六丑とし 二月二日昼四時より夜九時迄大地しん 相州小田原 大久保加賀守様御領分 御城下万町本町板はしりうし町通り 青物丁すわを丁寺まち御城南やくら 町家とも大に損す近村近郷酒匂川すわ 飯すみ十文字十日市場子安大山へん 雨降権現山道東海道すち小田はら つきはた山中大久保長門守様御領分 村々多く損す箱ねゆ本七ケ所二子山辺 同所権現様御山内尤御社は御さわり□ 同所満水あふれ出さいの河原辺大に損す 夫より豆州海辺山々真つる網代伊東西は しゆせん寺三しま此外所々大に損すると いへともあらましを記し高覧にそのふのみ