《割書:水|戸》大高氏記録  十四   慶応三《割書:丁| 》卯年  七赤年    寒暖計は朝五ツ時ヲシルシナヲ又冬    は其日ノ中ノ極サムキ時分ヲシルシ    夏は其日ノ中ノ極アツキ時分ヲシル    ス  《割書:八百| 》正 月《割書:小| 》壬寅  年徳あきの方いねの間万よし 《割書:八白|丙辰ミツ》 元 日  朝より快晴終日至極穏にて風もな 《割書:弐十六度| 》  し明方ゟ五ツ過迄東より辰巳の方      ニ根太雲有 二 日  朝より快晴東ゟ辰巳の方ニ根太雲 《割書:弐十五度| 》  有終日むら雲八ツ過ゟ雲あられち      ら〳〵ふる直ニ晴 三 日  霜ふる快晴寒気五ツ時ゟ北風ふく 《割書:弐十八度| 》  九ツ時地震夕方まて北風暮る六ツ      時止 《割書:四 日|弐十三度》  大霜寒気強極快晴なり 五 日  朝より薄くもり四ツ過よりてり立 《割書:三十ニ度| 》  快晴なり 六 日  朝薄むら雲寒気ゆるみ五ツ過ゟく 《割書:三十五度| 》  もり八ツ時ゟほろ〳〵雨八ツ半時      より雨降り出ス終夜雨ふる 七 日  朝より雨ふる四ツ半過より雨止五 《割書:三十五度| 》  ツ半過より晴てり立八ツ半過より      西風夕方止 禁裏御不予之所旧臘廿九日 崩御被 遊候ニ付唱物殺生普請武芸去ル四日 ゟ御停止尤日数之儀は追而相達候条其旨相心 得支配々々えも可相達事 八 日  明方東より辰巳之方根太雲五ツ時 《割書:三十度| 》   ゟむら雲終日曇空七ツ半時雨北も      やう夜小雨ふる四ツ時止 《割書:甲子|九 日》   朝より快晴寒し 《割書:三十度|いも壱升百五十文大根一本六十四文》 十 日  朝薄くもり西風ニ而さむし夜ニ入 《割書:三十一度| 》  北風少しふく 十一日  朝より快晴巽ノ方ニ根太雲あり八 《割書:三十度| 》   ツ時ゟ曇夜九ツ過雪少しふる 《割書:十二日|弐十五度》  朝より快晴寒気西風さむし 十三日  朝くもり寒し八ツ時ゟ雪降出ス終 《割書:弐十五度| 》  夜雪ふり  四五年雪更ニ無之候所久しぶりニ而三寸ほ  とふる 十四日  明方迄雪ふる六ツ半時ゟ止照立終 《割書:三十度| 》   日薄くもり夜五ツ時より西風吹夜      八時より七ツ時迄風つよし 《割書: |雨水正月中》 《割書:十五日|弐十七度》  朝より快晴五ツ時ゟ西風ふく夕方      止 烈公様之御子様也  民部大輔様御事此度清水様御家御相続  被仰出候段御達  松平民部大輔様御事仏蘭西え被為入候由 十六日  大霜寒気つよし快晴五ツ時ゟ薄く 《割書:弐十三度| 》  もり 江戸状  当地形行之儀も差而相替不申候へとも太物  は益々気配能其他日用物大ニ高値ニ而地廻  り米上白九升ゟ壱斗位水油壱升弐貫入ニ而  当節何レへ参候ても五合ツヽより売渡不申  色々承り候へは右少々ツヽ売方 〇(〇致)候へは何れ  其筋御調有之候節は素人迄も買〆致置候も  の不残申立有之と申風聞も仕候何れに而も  早々下落仕様致度猶酒抔も並物金百七十両  位上もの金弐百両位誠ニ小前之者難渋仕候  何とそ早々下落仕様奉願候     正月九日 十七日  朝よりくもり四ツ時より雪降出ス 《割書:三十二度| 》  北風ふく七ツ時地震終日雪風もつ      よし夜中四ツ過雪は止候へ共北風      は終夜強 江戸初相庭  名古屋白 五番弐反三分五厘前後二分ノ開       生金巾百八十匁前後  三州白       伊勢晒   古新 弐反     御好  壱反七分五厘   今新 弐反弐分   白吟  壱反九分五厘   間銘 弐反八分五  玉ノ井 弐反壱分五厘   新造 三反八分五  玉気  弐反参部五厘  三州長尺       奈之和 弐反五分五厘   花錦 壱反七分五  住ノ江 弐反九分五厘   花司 壱反九分五  堀川  弐反八分五厘   花照 弐反弐分五  新川  三反   花扇 弐反六分五  喜瀬川 三反壱分五厘   操綿 坂上六百六両 ・京丹 五百七十五両      大和四百八十弐両 三州 六百三十弐両        惣壱分安  鈴鹿晒 弐反五分 直立ゟ《割書:上弐分開|下壱分五厘開》  地水油  九十両  胡麻油  百十五両  荏漉   九十両  坂水団  百十両  種粕   弐枚五分  花粕   弐枚八分  銭    六〆八百文  大坂弐〆三百三十六匁 十八日  宵ゟ北風ニ而大曇り終日雨なしニ 《割書:三十四度| 》  而北風つよし寒気暮六ツ風止夜中      晴五ツ時又々北風強直ニ止   才田塩両三俵   籾弐斗四五升   鰯【「鰹」を見せ消ち】粕両三分九厘   魚油三十両   酒壱升壱分   種 両弐斗三升 十九日  寒気強快晴北風少〱吹終日吹夕方 《割書:弐十八度| 》  止さむし夜五ツ時ゟ北風吹出四ツ      時止 江戸表  米百文壱升三合  両ニ九升  黒さとう大頭?百五両 わた四百五十両  蝋燭 三百六十匁ゟ三百七十五匁迄   《割書:前売| 》壱箱ニ付弐十匁五分  江戸道中駄ちん壱里三百五十文位  江戸道中はたこせん 《割書:泊八百五十文|昼飯三百五十文》  銭殊之外多し 《割書:廿 日|弐十六度》  大霜快晴寒気強し北風吹夕方止 廿一日  大霜快晴寒気強暮六ツ時過地震ゆ 《割書:廿十五度| 》  る 《割書:廿二日|三十二度》  朝より薄くもり四ツ過よりてり立  今日ゟ銭相場六〆九百文 《割書:廿三日|三十八度》  朝より薄くもり寒気ゆる 《割書:廿四日|弐十七度》  大霜快晴 去ル九日 新帝御践柞被為済候段被仰出候此段奉承知支 配々々ニも可被相達候 《割書:廿五日|三十五度》  朝より快晴  此節玄米引上府中は両ニ壱斗之由 廿六日  朝よりくもり明六ツ時北風吹五ツ 《割書:四十三度| 》  過風止終日くもり 廿七日  朝より快晴九時よりむら雲暮六ツ 《割書:三十五度| 》  時ゟ雨ふり雷声【「又」を見せ消ち】五六声五ツ半時      ゟ快晴  此節江戸ゟ壽海と申酒水戸え参候所壱駄弐  十五両壱升壱分弐朱売之よし 廿八日  朝くもり四ツ過ゟ雪ふり九ツ時止 《割書:三十八度| 》  快晴ニなる  籾両弐斗一升位 《割書:廿九日|弐十六度》  大霜快晴寒気    大坂初相場   一筑前米 壱〆四百四十五匁《割書:両ニ九升三合ニ当ル| 》   一加賀米 壱〆【「三」を見せ消ち】三百八十匁  九升五合   一岡大豆 七百八十五匁    壱斗八升三合   一坂上操綿四百匁   一金銭 《割書:百三十壱匁五分|十五匁六分》  両ニ七〆百六文ニ当   右之通ニ御座候〆 伊勢理  下町細谷ニ而鉄銭御吹立ニ相成候由ニ而追  々銭相庭下落  此節慶長壱両之小判一枚拾四両位  《割書:七赤| 》 二 月 《割書: |二月節朝五時七分》 《割書:朔 日 一白|三十度 乙酉日》 霜ふる快晴寒気 《割書:二 日|三十二度》  大霜ふる快晴西南の風夕方迄吹  当年は梅の花おくれ此節少々ツヽ開ク 《割書:三 日|三十一度》  霜ふる快晴  城下百文ニ壱合六勺  籾壱両ニ弐斗弐【「四」を見せ消ち】升  野口辺玄米壱斗五合  はたこせん《割書:上九百五十文|中八百文》 在七百五十文  宇都宮白米九升五合  大坂ぬか 三斗  鰯粕十三〆目位ニ而売両ニ弐分弐厘    旧年ゟ夜盗盗賊所々ニ多し 四 日  霜ふる六ツ時ゟくもり折々むら照 《割書:三十八度| 》  ニ而東風ふく 五 日  朝より薄くもり五ツ半過ほろ〳〵 《割書:四十五度| 》  雨ふる夜五時ゟ終夜雨ふる  玄米壱斗五合白百文ニ壱合四勺  種両壱斗八九升 魚油四十両 六 日  朝よりもやおりる暖気快晴夕方ゟ 《割書:四十五度| 》  南風つよし夜四ツ時より雨ふり 《割書:七 日|三十六度》  朝より快晴五半時ゟ西風ふく 《割書:八 日|三十二度》  朝より快晴さむし西風吹夕方止 毎日風吹 九 日  霜ふる快晴さむし西風昼後東風夕 《割書:三十七度| 》  方止  鹿沼ニ而酒造家四五軒先日被打破候よし   京都押詰之相庭紅花    水戸 《割書:百七十両|百三十両》  早場 《割書:百七十五両|百四十両》    最上 《割書:百四十五両|百七十八両》 南仙 《割書:百八十両|百九十両》    奥仙 百六十両    南部 百三十両  結城辺菜種両ニ壱斗五六升之由  足利辺白米百文ニ壱合四勺  二月三日上州足利辺難渋人所々大勢集り大  騒之よし  中妻辺両ニ玄米壱斗六七合玄米壱駄売候へ  は金八両余ニなり候よし百姓は懐合宜敷よ  しニ候へ共市中買くらしの者は此節大難渋  なり此節仕事御手間七匁五分都而三四双倍  直上ニ相成居候  禁帝様大行天皇と称奉候趣いまたニ御停止  小普請は御免ニなる 《割書:三十五度| 》 《割書:十 日|初午》   朝より快晴 《割書:十一日|三十八度》  朝くもり四ツ過よりてり立  魚油他所出は制禁 新銭古銭共【「其」を見せ消ち】他所出御免  ニなる  昨夕方河和田村郷士平戸長衛門車屋え盗賊  三人入長衛門幷家内え手きづをわせ候よし 十二日  朝より快晴春めく南風夕方ゟ吹く 《割書:三十七度| 》  夜五ツ時大雨半時計  穀町壱両籾壱斗九升    麦米 九升  御扶持籾壱俵弐両三分    麦米四斗五入弐俵穀町え附出候へは金    十両ニ相成候趣 《割書: |ひかんニなる》 十三日  朝晴五ツ半時ゟ西風つよし四ツ過 《割書:三十八度| 》  風止  巳ノ刻時馬労町五丁目裏常己通岩根屋善太  郎抱屋敷七軒長屋内ゟ出火ニ而右長屋焼る  所々飛火致候へ共日の内故ニ消外は焼不申  候 十四日  朝むら雲五ツ過ゟ西南之風終日ふ 《割書:三十九度| 》  く夜五ツ時少し静ニなる 府中 玄米両壱斗五合   麦米九升五合    菜種 壱斗四升   大豆壱斗七八升    小豆 壱斗壱升   栗 弐斗四升    白米 百文壱合弐勺 稗 五斗五升    上酒 百三十五両     並 九十両 此節府中米江戸ニ而壱両八升五合迄仕切ニ相 成候よし之所此節少々引下ケ九升五合ニなる 横浜えアメリカ米弐百万石ほと入津いたし百 万石払ニ出候よし江戸ニ而両壱斗 十五日  朝より快晴暖気四ツ過ゟ七ツ半時 《割書:四十七度| 》  迄東風つよし  月帯そく 夕七ツ時七分ニ七分かけなから       出暮六時三分上右之間おはる 十六日  霜ふる快晴西風昼後ゟ東風夕方止      暮六ツ時地震動六ツ半時又々小地      震ゆる  梅花盛  春分二月中 《割書:十七日|三十五度》  朝より快晴風なく夕方薄くもり 大行天皇様崩御ニ付御停止之所今十六日普請 御免ニなる 御扶持壱俵代金弐両三分【「部」を見せ消ち】三余ニなり候よし 十八日  朝より薄くもり四ツ半時より雨ふ 《割書:四十七度| 》  る南風にて夜中迄南風四ツ時止 毎日風吹 十九日  朝むら雲晴九ツ半時より南大風吹 《割書:四十七度| 》  七ツ半時止夫ゟ雨ふる六過止夕方      少々雷声  昼後ゟ夕方迄南大風 《割書:廿 日|三十五度》  大霜快晴寒気西風吹夕方止 廿一日  霜ふる快晴昼後よりくもり夜五半      時より雨ふる終夜雨 廿二日  宵より雨北風寒し七ツ時迄雨つよ 《割書:四十三度| 》  し夕方風止  日光山続而雪見ゆる 廿三日  朝快晴六ツ半時ゟ西風つよしさむ 《割書:三十六度| 》  し終日西風つよし七ツ過やむ 廿四日  霜ふる快晴さむし四ツ時ゟ至極春 《割書:三十八度| 》  めく暖気ニ而今日計は風なし 此節御扶持籾壱俵金三両ニ相成候よし 廿五日  朝快晴五ツ半過ゟ西風吹八ツ時ゟ 《割書:四十九度| 》  南風くもる夕方止夜ニ入雨ふる 廿六日  宵より雨ふる五ツ過より止夜九ツ 《割書:四十九度| 》  時ゟ雨ふり 廿七日  朝きり雨ふる六ツ半時より止昼後 《割書:五十一度| 》  時ゟ晴春めく 廿八日  朝より快晴春めく四ツ時ゟ北風吹 《割書:五十弐度| 》  曇り夜五ツ時ニ止 江戸二月十八日出  爰元米之儀先書後頓与不捌之はなえ異国米  抔御払有之殊ニ御蔵追々下直ニ旁以昨今不  人気ニ見送申候併諸方高直之風聞無算当投  人も無少し其外もち雑穀共不味猶往々如何  哉と奉存候  一古領米  壱斗三合  一南郷米 壱斗三合  一町 米  壱斗八合  一糯 米 壱斗三合  一水戸大豆 壱斗    一小 豆 壱斗三四升  一大麦   弐斗三升  一小 麦 弐斗壱升  一仙台廻米四八五入 壱斗七合  桐生 玄米壱斗壱升 《割書:壱斗三升ニ而も買人|なしとの事》  上州 から麦壱斗八升致居候所弐斗八升位         ニ下落 廿九日  宵より小雨ふる五ツ時より止又々 《割書:四十七度| 》  四ツ時より降直止又々七ツ時雨ふ      る 晦 日  朝くもり五ツ時より薄くもり五時 《割書:五十一度| 》  地震むら照南もやう昼後より北風      終夜北風雨すこし降  ひかん桜もゝ花さかり  今日抔は籾弐斗壱弐升 小豆壱升五百五十文  才田塩両弐俵七分位  御扶持は壱俵弐両弐分ニ下落致し候由  大豆弐斗三四升 《割書:此間中は壱斗九升迄いた|し候よし》  《割書:六白| 》  三月  甲辰 《割書: |四緑 乙卯》 朔 日  朝くもり北風終日曇空ニ而冷気夜 《割書:四十弐度| 》  中も同断 《割書: |三月の節》 二 日  宵よりくもり北もやう冷気四ツ半 《割書:四十三度| 》  時ゟ雨ふり夜五ツ過止 三 日  宵くもり北風冷気折々雨ふり終日 《割書:四十四度| 》  風ふく夕方ゟ夜中も風雨つよし殊      之外冷気夜中あられよほとふる 四 日  宵艮の風ニ而雨ふる冷気也五時あ      られふる壱時ほとふる四ツ時ゟ大      雪八ツ半迄ふるさむし  大雪ふるつくは足穂其外山々も大雪 五 日  朝よりくもり五ツ時ゟむら雲薄て 《割書:三十五度| 》  り終日むら雲照夜中は殊之外はれ 六 日  快晴さむし四ツ過より暖気春色を 《割書:三十七度| 》  十分ニもつ終日暖気なり 《割書:七 日|四十五度》  快晴暖気なり風なし 八 日  朝より快晴四ツ過より薄くもり南 《割書:四十七度| 》  風少々吹 九 日  朝もや薄てり春色五ツ半時ゟ照立 《割書:四十三度| 》  南風吹出八ツ時大雷雨半時位にて      晴北風ニなる夕方くもる夕六ツ過      少し雨ふる止夫ゟ殊之外晴  加波山え雷落怪我人五六人有之候よし  完戸在へも雷落家弐三軒潰れ怪我人死人有  之候よし 《割書:十 日|四十度》   朝より快晴九ツ過より南風少々ふ      く  今朝新宅清介御目付方ゟ御召捕ニ相成赤沼  へ入牢何事か相分り不申候へ共油之事のよ  し辰巳や惣衛門も同断 十一日  朝より快晴八ツ過よりくもり夕方 《割書:四十三度| 》  より小雨少々降止 十二日  朝くもり四ツ位ゟ薄てり西風少し 《割書:四十一度| 》  吹夕方ゟ雨ふり五時止  今明ケ六ツ時上金町小林緑姉おちよ暫病気  之所死去 十三日  朝より快晴水霜ニ而も降候やさむ 《割書:四十一度| 》  し終日天気夜中も晴  今日馬口労町三丁目大和屋万助御召取ニ相  成候よし油他所出いたし候由同岩根や徳七  と申者出奔致候よし是も同断油之事のよし 十四日  朝薄くもり終日くもり空にて持合 《割書:四十三度| 》  暮方ゟ雨ふる夜中も雨 十五日  宵より雨南風ニ而風雨つよし五ツ 《割書:四十五度| 》  過より雨風静ニなる四ツ位より天      気夫ゟ終日快晴なり 三月の中 《割書:十六日|四十一度》  朝より快晴 《割書:十七日|四十一度》  朝さむし快晴八ツ過ゟくもり 十八日  明方より雨ふる終日雨ふる夜中も 《割書:五十三度| 》  同断 十九日  明方より雨止五ツ時より晴薄くも 《割書:五十四度| 》  り夜に入くもる  日光山ニ雪見ゆる 廿 日  朝むら雲五ツ半時南の方ゟ東の方 《割書:四十五度| 》  え少々雷声半時計てり立さむし九      ツ時地震くもり九【「九」を見せ消ち】ツ半時より雨      ふり八ツ半過迄ふる七ツ半時ゟて      り立  江戸   坂水九十八両   地水九十五両   こま油百十五両   ヱ漉百両 廿一日  霜ふる快晴さむし西風吹ふく終日天 《割書:三十五度| 》  気なり 《割書:廿二日|四十四度》  朝より快晴さむし夕方ゟくもり 昨日ゟ上町相応人共一同ニ而抱金差出鉄炮町 会所ニおゐて難【「渋」を見せ消ち】渋人救之為百文ニ付弐合売相 初候所壱日ニ弐千人余出候よし尤も壱人ニ付 一日弐合ツヽ名主ゟ鑑札相渡町役人会所え出 役 穀町は百文ニ付壱合三勺売なり 《割書:廿三日|六十弐度》  明七ツ前ゟ小雨ふる八ツ時位より      雨止 廿四日  朝くもり五時ゟ村雲終日むらてり      ニ而八ツ時北風ふく夜五ツ時ゟ半      時計雨つよし四ツ時快晴 《割書:廿五日|四十七度》  朝さむし快晴北風少しふく 廿六日  朝薄くもり終日南もやうにて薄て 《割書:四十八度| 》  り夜中くもり 廿七日  朝薄てり暖気五ツ半時ゟ快晴四ツ 《割書:五十五度| 》  時位より八ツ時位迄東風ふく 《割書: |八十八夜》 《割書:廿八日|五十四度》  朝薄くもり五ツ時迄むら照暖気七      ツ時ゟ風止曇 府中酒十駄百三十両駄賃一駄三貫ツヽ水戸迄 【「而」を見せ消ち】江戸表は入穀は不相成南京米を用候様他領 へは壱人前白米壱合五勺   《割書: |乙巳》    四 月 《割書: 甲申|朔 日》   明前ゟ雨ふる四ツ時位より北風ニ 《割書:六十一度| 》  なる七ツ半時ゟ雨風止さむし夜五      ツ時ゟ風吹 《割書:二 日|四十四度》  朝薄むら雲五ツ時ゟてり立北風 三 日  朝薄くもり四ツ過よりてり立 《割書:四十三度|四月節四ツ時》 四 日  朝より快晴終日天気ニ而風なし夜 《割書:五十一度| 》  中くもり 五 日  朝薄くもり暖気四ツ位よりてり立 《割書:五十三度| 》  南風ふく夕方止  籾両弐斗三升五合  大豆弐斗四五升 追々下落いたし候  麦米壱斗四五升 御扶持壱俵弐両弐分  稗壱俵弐分弐朱  ミナトニ而入津才田塩両弐俵八分赤穂壱俵  九分 六 日  朝薄くもり五ツ時よりてり立五半 《割書:六十三度| 》  時よりくもり四時より北風ふく七      半時より雨ふり  京都玄米両壱斗位之よし 七 日  朝よりくもり北風吹終日くもり空 《割書:五十一度| 》  にて殊之外冷気夕方風止夜中大曇 八 日  明七ツ前より雨ふり冷気艮風九ツ 《割書:五十一度| 》  時ゟ東辰巳之風七ツ時ゟ夕方北      風殊之外冷気夜中雨四ツ時風吹 府中玄米両壱斗壱升五合 両三日已前ゟ日月とも色あかし霞ニ而立居候 而ケ様見へ候よし 九 日  朝むら雲ニ而照五半時より西風ふ 《割書:五十度| 》   く天気ニ而夕方風止 十 日  朝より快晴風なし八ツ時地震七ツ 《割書:四十三度| 》  時よりくもり八ツ快晴 十一日  朝むら雲暖気四ツ時より南風ふく 《割書:五十五度| 》  終日くもり空也七ツ半時より雨ふ      り 十二日  宵より雨ふり九ツ半過より快晴夜 《割書:六十度| 》   ニ入五ツ時ゟ俄ニ南風直ニや止 今日新宅清介辰己ヤ惣衛門大和屋惣六等入牢 御下ケニなる宅慎之由 《割書:十三日|四十六度》  朝より快晴五ツ半時ゟ西風吹 時鳥初声聞 《割書:十四日|四十六度》  朝さむし快晴西風吹八ツ過ゟ南風 両三日日の色黄バミ居候 《割書:十五日|五十四度》  朝より快晴東風吹  当年も御祭礼御延引 十六日  朝より薄てり四ツ過より照立快晴 《割書:五十三度| 》  ニなる 十七日  丑時ゟ南風強明七ツ過止薄てり日 《割書:五十七度| 》  の内西風少しふく 《割書:十八日|五十度》   明方薄くもり四ツ過より照立 十九日  朝薄てり東風吹終日艮の風ゟ東の 《割書:五十七度| 》  風吹夕方止 二十日  朝薄てりさむし四ツ過より照立艮 《割書:四十八度| 》  風八ツ時より止  江戸は此節南京米両壱斗五六升 日本の米  は両九升前後ニ而江戸中南京米ニ限り用候  様ニ相成候よしニ候へ共いつれも南京米は  いやがり候よし  黒さとう大島百三十両初雪五十五朱【「匁」を見せ消ち】  唐さとう上壱〆目三十七朱【「両」を見せ消ち】五分  唐黒さとう壱〆目弐十朱  南京わた上四百八十両下三百八十両  坂上六百三十両 《割書:二十一日|五十二度》  朝くもり終日薄てり夜中曇り 廿二日  朝くもり七ツ時ゟ雨ふり夕方夜ニ 《割書:五十五度| 》  入六ツ半時雨ふり終日雨ふり 廿三日  宵より雨ふり終日雨ふり夕方西ノ 《割書:六十一度| 》  方ニ少々雷声終日艮風ニ而冷気  所々水不足ニ而雨乞等有之候由今日之雨ニ  而苗代幷ニ麦も実入宜かるへきよし 廿四日  朝よりくもり艮風冷気雨なし八ツ 《割書:六十一度| 》  時薄てり夜中大くもり 廿五日  宵よりくもり艮風吹九ツ時さつと 《割書:六十度| 》   降照降両三度 廿六日  朝よりくもる五ツ時むら照八ツ時 《割書:六十一度| 》  地震七ツ時ゟ雨ふり夜中五ツ半時      ゟ晴 廿七日  朝くもりむらてる四過よりてり立 《割書:六十五度| 》  軽暑むら雲夕方西ノ方ニ雷声あり  此節稗壱俵壱分弐参文位ニ下落 廿八日  朝より快晴軽暑終日天気ニ而風も 《割書:五十六度| 》  なし 《割書:廿九日|五十六度》  朝より快晴軽暑 今日ゟ銭両ニ七〆文ニなる 晦 日  朝薄てり軽暑四ツ半過より照立あ 《割書:六十三度| 》  つし折々くもる     五 月 朔 日  朝より天気よし夕方よりくもり夜 《割書:六十一度| 》  五ツ時ゟ雨終夜雨つよし 二 日  宵より雨ふり朝北風六ツ半時ゟ雨 《割書:六十度| 》   止九ツ過よりてり立快晴なり 三 日  朝くもり冷気六ツ半時地震終日曇 《割書:五十六度| 》  七ツ時地震七ツ半時ゟ雨ふり  一団坂水九十壱両弐分一【「一」を見せ消ち】荏漉九十四両弐分  一胡麻油百十八両  一種粕本〆弐枚弐三分  一坂上明キ三挺替  【「一」を見せ消ち】  一古領米壱斗弐升  一町米壱斗弐升五合  一糯米壱斗壱弐升  一大豆弐斗壱升弐升  一小豆壱斗六七升  一大麦弐斗八升  一小麦弐斗三升 仙台廻米《割書:四入五入|壱斗弐升八合》    二月廿八日  南京米行渡不売日々不味之所麦満熟申唱且  御蔵御張紙前書之通被仰出旁々以昨今日切  下落見送申候其外暫米雑石るい連日不味ノ  件々如何宜敷御勘考可被下候    四月廿八日   山や喜助 《割書: |五月之節》 四 日  宵より雨ふる八ツ時よりてり立夜 《割書:六十度| 》   中も殊之外晴天  銭相場今日ゟ金壱両七〆百文 五 日  朝くもる九ツ半時ゟてり立むら雲 《割書:六十二度| 》  南もやう少風吹夜中殊之外晴天 御扶持壱俵弐両壱分弐朱位 穀町百文ニ壱合五勺穀物類少々ツヽ下落 《割書:六 日|五十二度》  明方より雨ふり六半時ゟ止むら照      七時南の方ニ雷声雨ちら〳〵七ツ      半時止夜中殊之外晴天  両三日いそ湊辺え鯛のよりいたし候由ニ而  大鯛沢山ニ参ル 庚申 《割書:七 日|五十一度》  朝より快晴八ツ半時地震ゆる 当五日いそみなといわし漁事有之粕ニも相成 候よし右へましり鯛沢山ニとれ大鯛十枚三貫 五百文位六日ニは十枚四〆五百文小鯛は粕ニ も不相成無拠塩からニいたし候よし 《割書:八 日|六十一度》  朝より快晴夕方西ノ方ニ雷鳴 続而鯛大漁事浜ニ而は大ものニ而三百文位い わし漁事有之候地粕ニ而両ニ三分位之直段 《割書:九 日|六十一度 入梅》朝よりくもり四ツ半時より快晴  昨日一昨日抔はみなとニ而大中込鯛十枚ニ  付水名六百五十文のよし北は会瀬辺ゟいそ  みなと鹿嶋浜銚子辺大漁之よしいつれも鯛  計なりいわしも少々ツヽ有之候よし 《割書:十 日|六十二度》  朝くもり四ツ過より雨ふる夕方止  今日は漁事無之よし 《割書: |甲子》 《割書:十一日|六十一度》  朝薄くもり五ツ時ゟてり立七ツ時      地震 《割書:十ニ日|六十二度》  朝より快晴暑気夕方よりくもり 十三日  明方より小雨ふるむしあつし終日 《割書:六十七度| 》  降はれ度々夕方大雨ふる南もやう      暮六ツ時ゟ晴  鯛大中込十枚ニ付六七百文ゟ壱〆文位あま  り大漁ニ付塩ニいたし候へは一枚へ塩七十  弐文ツヽかゝり候由 十四日  明方ゟもやおりる四時位ゟてり立 《割書:六十五度| 》  むら雲軽暑気なり  昨日又々鯛漁有之候よし 《割書:十五日|六十五度》  明方より雨ふる八ツ時より晴 十六日  朝きりふる四ツ時ゟ快晴夜中くも 《割書:六十四度| 》  る 十七日  朝くもり四ツ時ちら〳〵雨直止九 《割書:七十度|八十三度》  ツ過よりてり立暑気夕方むらくも      り 十八日  明前ゟ南西之風ふくくもり五ツ過 《割書:七十五度| 》  より村てり五ツ半時より雨ふり四      ツ時止南風つよし夕方止 十九日  朝より快晴四ツ時まてあつし夫ゟ 《割書:七十五度| 》  東風ニなるさむし 《割書:夏至|五月の中》 廿 日  明方ゟ小雨ふる冷気四ツ過より雨 《割書:六十五度| 》  止冷気なり又々夕方少しふる 新種両弐斗三四升ゟ八升位迄  今日も鯛の漁事有之候 《割書:廿一日|六十六度》  朝より快晴終日天気よし 廿二日  朝むら雲四時ゟ東風にて終日冷気 《割書:六十九度| 》  終日てり夜中曇 麦殊之外上作 廿三日  朝より薄てり四ツ時よりてり立八 《割書:六十七度| 》  ツ時地震又々直ニ地震よほとふか      し天ゟくもり 廿四日  朝薄くもり五ツ半過よりてり立あ 《割書:六十七度| 》  つ七ツ時ゟふる夜中も雨ふる 《割書:廿五日|七十五度》  朝くもりむしあつし 廿六日  朝むら雲五ツ時よりてり立終日て 《割書:七十度| 》   り夕方よりくもる 《割書:廿七日|七十度》   朝六ツ半時より雨ふる七ツ時ゟ雨止 《割書:廿八日|六十五度》  朝もやふる五ツ時ゟはれ暑気なり 《割書:廿九日|六十五度》  朝より薄てり折々てり 信州商人参ニ付承り候所  種両ニ壱斗三升 油壱升弐貫百文  玄米壱斗壱升  からそは壱斗五升  大豆壱斗六七升  江戸表玄米両壱斗弐升位    銭 七〆九百六十四文    南京米壱斗八九升ゟ弐斗位  府中辺麦米両弐斗位  太田辺〃  壱斗四升  城下 〃  壱斗三升  ミナト〃  壱斗三升  水花壱〆目ニ付三〆五六百文     六 月 朔 日  朝くもり五ツ半時てり立又々くも 《割書:七十度| 》   り終日薄くもりニ而冷気なり夕方      ゟ丑刁風ニなる 二 日  朝より快晴辰己【「迄」を見せ消ち】之方ニ根太雲アリ 《割書:六十度| 》   朝ゟ丑寅風吹天気ニ而も殊之外冷      気九ツ過よりくもりさむし 三 日  宵よりくもり冷気丑寅もやう也 《割書:五十九度| 》  夕方ゟ晴候へ共冷気也  江戸廿八日出  古領米壱斗壱升五合 南郷米壱斗一升五合  町 米壱斗壱升四合 糯米 壱斗五合  大 豆弐斗壱升   小玉大豆壱斗九升  小 豆弐斗四五升  大麦 四斗  小 麦弐斗五升   但仙台米四八五入壱斗弐升壱合  団水八十六両   地水 八十四両  ヱ 八十八両   こま 百五両  種粕本〆弐枚四五分上明キ樽弐ツ半  上方十八日出弐〆五百三十五文  キン百拾三分五分 四 日  朝薄くもり五ツ時より快晴終日天 《割書:六十度| 》   気なりしかしあわせ位ニ而よし  上州桐生辺玄米壱斗壱升位  会津辺  同 壱斗八升位 先月末方上町筋甘露ふる 五 日  朝より快晴終日天気なれとも冷気 《割書:六十弐度| 》  なり 六 日  朝薄くもり四ツ半時ニほろ〳〵雨 《割書:六十七度| 》  ふる南もやう折々きり雨終日曇空      ニ而むし夜四ツ過より小雨ふる 《割書:小暑|七 日》   朝薄くもり四ツ半時より小雨終日 《割書:七十一度| 》  少々ツヽふる 《割書:六月ノ節|八 日》  朝むら雲四ツ過ゟ照立暑気八ツ過 《割書:七十度| 》   ゟ殊之外むしあつし 両三日已前下大野村新百姓え夜盗入家内之も の六人え手を負せ候よし 九 日  朝より小雨ふるむしあつし四ツ過 《割書:七十三度| 》  ゟ雨止ム丑寅の風冷気夜五時雨ふ      り暫時ニ而止 十 日  明方きり雨終日降候へとも時々晴 《割書:六十七度| 》  曇不定艮の風ニ而冷気 十一日  明方より曇り終日艮風冷気夜ニ入 《割書:六十六度 》  雨ふる 両三日已前山方村ニ而百姓家ニ夜盗三四人ニ 而押入弐人を殺し金子六七拾両盗取候よし是 は弐人は悪るもの其外ニ壱人は其家の聟ニ而 其もの手引致養父母両人を殺しそしらぬふり ニ而内ニ居りやはり人並ニ大騒をいたし居候 所同村の目あかし両三人参り其聟を召捕せん さく致候所右之者手引致候由申候ニ付右之者 妻大キニ驚キ出刃炮丁を切かゝり候所目あか し指押へ召捕之者へ手きつをわせ候而は不相 成趣申聞早速牢屋敷へ参候よし 十二日  朝よりきり雨ふる五ツ半時より止 《割書:六十七度| 》  七ツ時ゟ折々薄てり夜中は晴むら      雲冷気也 当月初方取手宿呉服屋へ夜盗十三四人押入売 溜の金子八十両余見せニ有之候分を取其上勝 手へ入主人を手込ニ致連出行出かけニ見せの 者へ申候は金子百五十両持参致候はゝ主人は 返し可申と申つれ行候よし 十三日  朝よりきり雨ふる丑刁風にて冷気 《割書:六十五度 》  入梅中のことし四ツ時より雨止折      々薄てりむしあつし 十四日  朝よりむらてり少々暑気ニなる四 《割書:七十度|八十八度》  ツ過よりてり立当年初而之暑気な      り 江戸ゟ六月八日出 一番地別ニ替り候事も無之追々太平ニ相成御  安心可被下候京大坂とも万事納方ニ相成誠  ニ大慶御事ニ御座候京大坂米相場大下落致  し両壱斗五升ニ相成と申事ニ御座候油之儀  又々大下落仕候  一地水油七十六両  一白油七拾五両  一胡麻 百  両  一荏油八拾両  一種粕本弐枚六分  一白胡麻粕弐枚五分  一荏粕 弐枚八分  一坂水油七十八両以下  一銭八〆三十弐文    大坂廿八日出壱〆九百七十九俵    五月廿七日大坂表え御触之写  長防之義昨年上京之諸藩当年上京之四藩等  各寛大之所置可有  御沙汰言上猶  大樹も寛大之処置言上有之  朝廷同様被  思食【「召」を見せ消ち】候間早々寛大之所置可被取計事  長防御所置之義此度被 仰出候趣も有之候  ニ付当地並ニ堺表ニ掛置候長州人乱妨ニ付  而之高札取卸し候様可【「被」を見せ消ち】致旨  右之通従京地被 仰下候段越中守殿被相達  候条此旨三都町中可触知もの也  一兵庫開港之事  元来不容易殊ニ  先帝被為止置候得とも大樹無余義時節且諸  藩建白之趣も有之当節上京之四藩も同様申  上候間誠ニ不被為止得御差許ニ相成候就而  は諸事屹度取締相立可申事  一兵庫被停候事  一条約結改之事  右取消之事  右之通従京都被 仰下【「出」を見せ消ち】候段越中守殿被 相  達候条此旨三都町中可触知もの也     卯五月廿七日              伊 勢              日 向         是は大坂御町奉行              竹内日向守              小笠原伊勢守 先日困井と戸村え夜盗三人抜身ニ而入両所共 金子着類等取候よし右之者召捕ニ相成候よし 一人は歩員之よし弐人は二本松之浪人之よし 此節穀町玄米両壱斗弐参升種弐斗三四升    麦 弐斗前後 から麦 四斗五升    府中辺は種壱斗六七升之よし 当月初山形村ニ而人殺之一条追々承り候へは 山形宿より少々引込居候所之よし娘え聟を取 子迄も有之候者ニ候へ共平日放湯ニ而博奕を 好心立不宜養父は少々金も有之者ニ付度々金 子を無心致シわけなく遣ひ捨又々金子七両貸 呉候様申候ニ付養父異見を申 借(マヽ)不申候処両三 日過候而養父を談合度義有之趣ニ而呼出候ニ 付養父も日頃用心いたし棒ヲ付し同道いたし 参候所余程連行程よき所ニ而申出候は先日御 咄申候金子是非無拠筋ニ而入用ニ候間貸呉候 様又々申候ニ付親を是迄連出此所ニおゐて又 々申出候段あまりなる致方と申立腹之あまり 右之棒ヲ【「而」を見せ消ち】以はたき候所聟右之棒ヲ取返し養 父ヲ一打ニゑりもとゟ肩のあたりヲかけ厳敷 打候ニ付崖の所え到れ候所ヲ又々打候而打殺 し宿へ帰り養母へ申候は親只今何方ニおゐて 大病之様子一人ニ而は連帰り兼候間早速同道 参り候様申候ニ付養母も参候処山の内え連参 り親を殺候わけを申母のたぶさを取引たをし 顔 の(マヽ)石の上えすりあて又大石を以つて頭を打 ひしぎ殺候よしニ而其侭宿え帰り翌日迄しら ぬふりを致居候所女房は両親とも起不申候ニ 付参り見候所居不申候ニ付何方へ参り候や尋 候へ共わかり不申騒候ニ付 〇(〇夫)申候は何方へ参り 候や我等参り占を致見候様可致と申出候而暫 過帰り候而女房え申候は占候処親は何方ニ死 ニ居母は方(マヽ)ニ死居候と申候ニ付俄ニ近隣之者 等参候所聟申候通之所ニ死居候ニ付あまり不 審之事ニ付右之者ニ村之者とも相尋候へ共初 之程かくし居候へ共不叶とや【「申」を見せ消ち】存候事と相見逃 出候ニ付大勢追行召捕行候へは全く前件之次 第申候由ニ付女房驚有合候小刀を以テ夫へ切 かけ候へ共両三ケ所手きづおわせ候へ共大勢 之者取押入牢ニ相成候よし承り及ひも無之大 悪不道之致方と存し女房之心中如何可有之候 や殊之外不運諸人申候由 銭 両七〆五百文ニ成ル 十五日  朝きりふる五ツ過ニは晴照立暑気 《割書:七十四度|九十四度》  終日大暑風なし八ツ半時より雷声      七ツ半時過雷雨夜中止 十六日  朝よりむら雲五ツ過ゟてり立八ツ 《割書:七十五度|八十六度》  時ゟ雷雨七ツ半過止 昨日七ツ時位ニも可有之候や天王町辺屋敷家 根上より黒気ニも可有之候や煙りことく元は 一間位ニして上は扇のことくひら丈六七間も 有之様ニ相見南方はすつきりと切候ことく上 は御囲ひの松ゟ少々高キ位ニてしばらくは消 不申夫ゟ上は雲のことくニ相成候よし 十七日  朝よりくもり五ツ過ゟてり立七ツ 《割書:七十四度|八十八度》  時位少々雷声直止 一来ル十二月七日ゟ兵庫開港江戸幷大坂市中  えも貿易之ため外国人居留致候筈ニ付諸国  産物手広ニ搬運勝手ニ可遂商売者也  右之趣御料私領寺社領共不洩様可触知候   慶応三丁【「年」を見せ消ち】卯年六月八日  右之通書付出候間町中不洩様可触候          町年寄【「奉行」を見せ消ち】 役所    御口達覚  一古弐朱金百両右引替御手当是迄六十両三   十両此度相増合金九十両被下外ニ壱両引   替人御手当金弐分一ケ月壱万両以上差出   候者へは御手当  一安政弐分判百両右引替は手当是迄金三歩   金拾九両壱歩此度相増合金弐拾両被下外   ニ金壱両引替御手当金弐分一ケ月壱万両   以上差出候【「御」を見せ消ち】者へ御手当  右之通遠国往返入用は是迄之通り    六 月 庚子初伏 十八日  明八ツ半時雷声雨なし七ツ半時止 《割書:七十六度|八時八十三度》 朝ゟ快晴暑気折々むら雲八ツ半時      ゟ俄ニ北東の風吹出雷雨七ツ半時      止晴夕六ツ時雷声大雨五ツ時計ニ      而止 《割書:丑ノ日|土用朝六ツ三分入》 十九日  朝むら雲り薄照四ツ半過より照立 《割書:七十五度|八時八十四度》 八ツ時よりむら雲り暮方雨ふり六      ツ半時快晴四ツ時ゟ大雨 廿 日  明七ツ前雷雨直止朝くもり【「又」を見せ消ち】五半 《割書:七十四度| 》  時ゟ晴むら雲七ツ時俄ニ大雨雷声      七ツ半過止夜中殊之外晴 廿一日  朝よりくもり四ツ半過よりてり立 《割書:七十四度| 》  七ツ時ちら〳〵雨直止 廿二日  朝よりくもり四ツ半時よりてり立 《割書:七十四度|八時八十八度》 暑気なり 《割書:六月の中|廿三日》  朝きりふる大暑風なし七ツ半雷雨 《割書:八時七十七度|  九十四度》 暮方止夜中快晴 廿四日  朝より快晴終日天気なり大暑なり 《割書:  七十五度|八時九十二度》 廿五日  朝より快晴西風暑気つよし夜中迄 《割書:七十五度|九十三度》  大暑なり 廿六日  朝より快晴暑気九ツ時少々雨ふり 《割書:七十六度|八十八度》  夫ゟくもり暮六ツ時少々雷声ニ而      大雨半時計ニ而止 廿七日  朝より快晴涼し 《割書:七十七度|八十三度》 《割書:中伏|廿八日》   朝薄むら雲りちら〳〵雨直止終日 《割書:七十度|八十八度》  むらてり 廿九日  朝くもり四ツ過ゟてり立大暑夜ニ 《割書:七十度|九十一度》  入北風なる 鐚【「銭」を見せ消ち】相場国々下落いたし候ニ付而は御国表も同 様商人共大難渋致候旨相聞候ニ付明朔日より 金壱両ニ鐚【「銭」を見せ消ち】八貫文相済候条其旨相心得通用可 致候事   六月九日  下たて笠間辺追々玄米下落此節う両ニ壱斗五  升位  府中玄米壱斗三升五合麦米壱斗八九升小麦  弐斗七八升ゟ三斗種壱斗九升弐斗  土浦玄米壱斗五升 先月末取手宿呉服屋え夜五ツ時位夜盗十四五 人位抜身ニ而縮面類幷金子等持出其外主人幷 支配人壱人しばり連行河原ニ而支配人へ申候 は金子持参不致候はゝ主人之首を切申候ニ付 無拠宿え帰り金子百両持参致候ニ付主人もゆ るされ候よし鉄炮五六十持参取手中を箇候は なし歩行之由 当月初方下町奥津線仲口ノ者幷柳堤中茶屋主 人其外申合所々他領迄へ出候而押借夜盗等い たし候よし先日召捕ニ相成候よし     七 月 朔 日  朝くもり北風四ツ時よりむら雲り 《割書:七十度|八十度》   折々てり九ツ過よりてり立 《割書:六十八度|二 日》  朝むらくもり四ツ時よりてり立 《割書:八十度| 》 三 日  朝より快晴八ツ時地震終日暑さつ 《割書:六十九度|八十八度》  よし 四 日  朝より快晴暑気終日あつし夜中凌 《割書:七十四度|九十度》  かね候ほと也 五 日  朝より大暑四ツ時位より少々東風 《割書:七十九度|八十三度》  ふく九ツ時ゟ丑刁の風ニ而終日冷      気夜中も同断 《割書:六 日|六十九度》  朝よりくもり冷気也夜中少々雨降  六月廿八日出江戸状  爰許之義順気十分日々照込剛米之儀近廻り  不引合殊ニ有米淋敷候へ共頭上へ押れ更ニ  無頓着通之下落此相場御座候何様大 海(マヽ)上時  節空次第色々変化難計其外雑穀類つれ下落  宜御駈引可被遊候先は暑中御伺迄如此御座  候              山尾 喜助 一古領米壱斗三升五合 町米壱斗四升三合  糯米 壱斗弐升八合 大豆弐斗五升  大豆小玉弐斗    小豆壱斗五升  大麦 四斗五升   小麦壱斗七升  仙台廻米四八五入 弐斗  此元油之儀先情後追々下落猶又粕類も米穀  ニ引れ上方目切不人気則相庭左ニ  団水 七十弐両以下 地水油 七十両  こま油百五両    ヱ漉  七十九両  種粕 三枚【「拾」を見せ消ち】八九分  種上干 弐斗 《割書:七 日|六十九度》  朝よりくもり四ツ時より薄てり 一江戸相場七月二日  生金巾 一番    一同 二番  上 百九十三四分   上 百七十分  中 百九十分     中 百六十五分  下 百八十六分    下 百六十分 一晒金巾       一色五印  一はん弐百十五分   紅金十八両壱分  二はん弐百分     黒 十六両             紺 十三両三分 一黒唐天        紫 十三両   金十両       椛 十五両 一黒脂呉良       萌キ十四両三分   金十両壱分     鼠 十四両三分 一紅金巾        紺青十三両弐分  上百九十分  中百八十分  下百七十分 八 日  朝くもり五ツ時きり雨直止薄照む 《割書:七十二度|八十度》  らあつし日の中終日薄むらてり夕      方六ツ時ゟ俄大雨雷声壱時半程ニ      而止 《割書:未伏|庚申》 九 日  朝きり雨ふる五ツ時よりむらてり 《割書:七十四度|八十度》  暑気四ツ時位よりてり立 立秋七月之節四ツ時四分 十 日  朝より快晴 《割書:七十四度|八十二度》 十一日  朝くもり四ツ時よりむら雲り夕方 《割書:七十四度|八十二度》  雷声雨ふる 《割書:十二日|七十六度》  朝くもり五ツ半時よりむら照終日      あつし  土浦下館玄米壱斗六升麦米弐斗弐三升 十三日  朝より快晴暑気つよし風なし夜中 《割書:甲子七十五度|九十度》 迄殊之外大暑なり 十四日  朝より大暑風なし夜中迄大暑なり 《割書:七十五度|九十度》 十五日  朝より大暑風なし昼後ゟ涼し 《割書:七十七度|八十八度》  穀町古籾両弐斗四五升 麦米両弐斗  小麦四斗 気候 にて(マヽ)ニ付追々下落 《割書:十六日|八十度》  朝もやあつし五半時よりてり立 十二日夕方ゟ太田村高二ケ所ニ而早鐘を付候 所追々集候人数七八百人ニ相成同所小林え押 寄無二無三ニ打こわし品もの諸帳面等不残引 出焼払候小林一家計三軒打こわされ候由是は 日頃非道之致方ニ而抱屋敷其他田地等多分有 之候分此節柄俄ニ引上ケ其外貸金等一文も無 滞様厳重ニいたし候ニ付出入之もの共一同恨 を生し右様之仕抹ニ相成候との沙汰  是は十二日夜九ツ時木崎ニ而半鐘を付外ニ  西ノ上火ノ見半鐘ヲ付夫ゟ集り候人数百人  位其外見物人ともニは三四人有之候や御輿  ヲ二ツ細引ニ而結付西ノ上ル捨置夫ゟ小林  彦太夫え押入商品もの幷諸帳面等ヲ一所へ  集火ヲ付不残焼払其外戸障子道具蔵戸前等  も打破見せ品は不残蔵之品々は三分通位持  出同人屋鋪内ニ而焼捨夫ゟ同人分家酒造屋  小林彦之近と申所へ押込 〇(〇酒)樽之たがヲきり又  道具帳面等取払焼捨八ツ半過不残何方へ引  退候や退散致候よし一体平日心懸不宜太田  中之家賃上ケ又田畑等之年貢上候発頭人其  外米穀高値ニ而昨年当年も皆夫々救売等致  候へ共夫も不致我欲ニのみふけり居候ニ付  是迄殊之外にくまれ打こわしの節も見物人  沢山ニ有之候よし 十七日  朝薄むら雲東風吹夕方迄風吹七ツ 《割書:六十九度|八十五度》  半時より風止 十八日  朝むら雲五ツ半時ゟ晴東風吹終日 《割書:七十一度|七十五度》  吹夕方止八ツ半時大筒のことき音      いたし候但一度なり  所々ニ而雨乞あり 十九日  朝より快晴終日天気夕方少し風ふ 《割書:七十度|八十三度》  く夜中は涼し  昨日昼七ツ時音いたし候は西ノ方より東の  方え大きサ八寸位鏡のことくなる光り物一  ツそれ又々少サキ光り物六ツ七ツ其外こま  かき光物飛其音雷のことし江戸は勿論所々  ニ而見候而もやはりおなし様候よし 廿 日  朝より快晴終日天気ニ而殊之外残 《割書:七十度|九十一度》  暑つよし夜中まてあつし  日々雨乞有 廿一日  朝より快晴残暑つよし夜中迄殊之 《割書:七十二度|九十度》  外つよし 廿二日  朝より快晴終日大暑風なし夜中迄 《割書:七十五度|九十度》  あつし 廿三日  朝より快晴暑気風なし殊之外大暑 《割書:七十七度|九十度》  近年稀なる暑ニ而夕方北の方ニ少      々雷もやうニ而此辺もむら雲出る      夜中ニなり清涼なり  日々所々神社へ雨乞ニ出る人夥し所鎮守御  輿出社村々大騒キ也 廿四日  朝より快晴今日は昨日と違少々涼 《割書:七十六度|八十七度》  し 七月中昼九ツ時六分 廿五日  朝より快晴涼し終日暑気つよし夜 《割書:六十七度|八十八度》  中もあつし 廿六日  朝もやあつし五ツ過より薄照四ツ 《割書:七十五度|九十ニ度》  時ゟ大暑夜中迄あつし 此節東海道はたこ壱人金参朱中食壱朱弐百文 ツヽ 廿七日  朝もやふる五ツ半過よりてり立大 《割書:七十六度|九十度》  暑風なし夜中迄あつし  鰹漁事暫更ニなし 廿八日  朝薄むら雲暑気つよし四ツ時ゟ九 《割書:八十度|九十度》   ツ時迄雨ふり候へ共久々之雨ニ而      少しも土地へはしみ不申七ツ時地      震艮風夜中も涼し 廿九日  朝むら雲り艮風涼し九ツ時ゟ照立 《割書:七十五度八十五度》  暑気  明朔日ゟ鐚相場金壱両ニ八〆五百文通用相  達候条右ニ付諸品直上ケ又は瑣細之品々銀  目等ニて売買いたし候朝ニ来て品々之儀は  銀目商ひ不相済候万一達背候もの有之候は  ゝ召捕蒙吟味候条支配功無洩厳重可相達候  以上 仙台之ものゝはなし白米当春極高直之節両ニ 壱斗五合四月比迄 六月下旬ゟ玄米弐斗五升位之よし 上州辺大豆大あたり畑壱反歩ニ付三石位取上 り両ニ三斗五六升玄米壱斗七升水戸城下玄米 壱斗四五升 異人大山石 尊(マヽ)え四人登山致候所右御山御師立 ニ登山押候へ共不聞入登り候所中程迄も登り 候へは其内弐人は更ニ見へ不申残両人は手足 なとちきれ候而木の枝へかゝり居候よし警固 人同道致候へ共いつの間ニ見え不申相成候ヤ 相分り不申とのよし     八 月 鐚両ニ八〆五百文 朔 日  朝くもり四ツ過より照立暑気強夜 《割書:七十五度|八十八度》  中迄あつし 二 日  朝より快晴東風少々ふくむら雲昼 《割書:七十七度|八十九度》  後より暑気つよし 三 日  朝より快晴むら雲あつし四ツ過よ 《割書:七十七度|八十九度》  り南もやうにてむら雲荒もやう之      所何之次第も無之夜中迄あつし 府中泉町奉行と雨乞ニ付大騒動ニ相成竹やり 鉄炮なと持出候よし 四 日  朝もや五ツ時ゟ快晴大暑なり四ツ 《割書:七十七度|九十二度》  過より南風吹七ツ過風止又々夜六 《割書:弐百十日| 》  ツ半時ゟ南風つよし明方止 五 日  朝快晴東辰巳の方え黒キ雲出る六 《割書:七十九度|八十七度》  ツ半時ゟ南風ふ く(マヽ)出ス追々風つよ      く八ツ半時迄大風七ツ過ニやう〳〵      静ニ成ル 六 日  朝むら雲終日天気よしくらしよし 《割書:七十三度|八十三度》  八ツ半時位暑気つよし 七 日  朝より快晴涼し終日くた【「ら」の誤りか】しよし 《割書:六十二度|八十六度》 八 日  朝むら雲涼し昼後より暑気なり 《割書:七十二度|八十六度》 九 日  朝くもり四ツ時ゟてり立残暑つよ 《割書:七十六度|九十四度》  し昼位より土用中同様之大暑なり 十 日  朝より快晴終日大暑夕方乾ゟ北の 《割書:七十五度|八十八度》  方夕立もやう有 ぬかた辺木ノ倉辺今日大雨有之候よし 十一日  朝より快晴涼し 《割書:七十四度|八十五度》 《割書:八月節昼九ツ時四分| 》 十二日  朝大くもり五ツ時よりむらてり四 《割書:七十三度|八十三度》  ツ過より晴快晴涼し暮六ツ時小雨      ちら〳〵直やむ   いゝ田いさこや夜盗入候よし五人ニ而金   子七八十両も被取其上鉄炮ニ而打かけ〳〵   出候よし  才田塩追々下落  浦賀ニ而両ニ五俵四五分 十三日  朝むら雲り四ツ過より薄てり夕方 《割書:七十弐度|八十弐度》  くもり終日くもり空ニ而夜ニ入八      ツ過ゟ雨ふり少々ニ而止  上州筋大豆上出来壱斗反歩ニ而三石位ツヽ取  候よし下立辺玄米弐斗  八月八日江戸  地水油七十六両  胡麻油九十五両  ヱ 油八十両   水油団七十九両  種粕 弐枚七分  銭 九〆弐百文  ヱ粕 四枚 十四日  朝よりくもり終日くもり艮もやう 《割書:六十七度|八十度》  にて冷気夜九ツ半時地震ゆる 《割書:二百廿日| 》 十五日  朝むら雲明六ツ時小地震ゆる五ツ 《割書:六十八度|八十度》  半過よりてり立四ツ過より艮風ふ      くむらてり夜中月さゆる折々村雲      冷気 小泉久太郎物成八石御増百八石深谷平兵衛代 々御目見格御合力籾五俵ツヽ水谷長兵衛御合 力籾弐拾俵御増都合四十九俵村田宗十郎御合 籾九俵ツヽ被下置候旨昨十四日被仰出候間為 心得相達候〆    八月十九日     笹島左太郎   六ケ町名主当 十六日  朝より至極快晴夕方よりくもり夜 《割書:六十弐度|八十度》  ニ入九ツ過より雨ふる 十七日  朝くもり五ツ半時より小雨ふる四 《割書:七十度|八十一度》  ツ時止九ツ過より快晴夕方村くも      り 十八日  朝くもり終日くもり空にて冷気夜      五ツ半時ゟ雨ふり終夜雨ふり 十九日  宵より雨ふり冷気八ツ過より雨止 《割書:六十五度| 》  終日冷気 フランス三人江戸参り教武所師はんニ相成松 平御名号を被下下総守と被仰付候とのよし御 若年寄上座と相成候よし 廿 日  朝よりくもり冷気おり〳〵照夜ニ 《割書:六十五度| 》  入五時より雨ふり 廿一日  朝よりくもり冷気終日薄てり夜中 《割書:六十四度| 》  ほろ〳〵雨ふる  信州飯岡正木や参り咄ニは七月中旬出立其  節玄米両弐斗弐升位ニ下落先日中迄は壱斗  弐升位いたし居候よし七月中は穂も出不申  候ても陽気宜ニ付追々下落之模様なり 廿二日  朝ゟ薄くもり西の方は晴居候へ共 《割書:六十三度| 》  終日くもり 廿三日  朝よりくもり四ツ時位より雨ふり 《割書:六十度|ひがん》   冷気なり終日雨夜中もふる 廿四日  宵より雨ふり艮風冷気四ツ時雨風 《割書:五十九度| 》  九ツ半過より晴風にてむら雲夜中      風止 岩善中山様之捨人を十両五俵弐分ニ売候よし 廿五日  朝辰己之方土手雲晴四ツ時よりく 《割書:五十七度| 》  もり空にて夕方ゟ晴 廿六日  朝よりくもり冷気なり四ツ時ゟ雨 《割書:六十一度|秋 分》  ふる終日雨なり夜中風東辰巳しけ      もやうなり 《割書:八月中|廿七日》   宵より東辰巳風雨ふり五ツ時ゟ小 《割書:六十四度| 》  降ニなる又々夕方ゟ雨夜中も雨ふ      る 廿八日  朝くもり五ツ時小雨直止夜ニ入五 《割書:六十三度| 》  ツ時ゟ雨ふり 廿九日  朝より雨ふる終日雨ふり夜中も同 《割書:六十三度| 》  断冷気 晦 日  朝よりくもり冷気四ツ半時より南 《割書:六十四度| 》  風九ツ時ゟ南風つよし八ツ時ゟ照      立あつし終日むら雲にて南風強夕      方より殊之外晴ニ而南大風夜八ツ      時位より吹  古籾両弐斗七八升 当年は鰹漁なし壱本  弐〆四五百文  かつをぶし  両四百五六十匁ゟ七百目位  白米両ニ壱斗六升之直段之米ニ而造酒いた  し候へは拾駄ニ付三十両はしニ上り候と酒  屋のおやじ咄候よし此節壱升上酒金壱分位  安ものニ而も壱〆四五百文位ニ候間過分之  利分と相見申候  江戸表  八月廿一日鐚相場九〆百三十弐文    廿二日   九〆文    廿三日   八〆百三十弐文  京都玄米壱斗六七升  京都之御老中御役屋鋪此節普請其外御勘定  所抔も出来候よし  鮭壱本壱両位ゟ三分位之よし     九 月 朔 日  朝より快晴終日快晴ニ而少しむら 《割書:六十八度| 》  雲西風少々ふく 二 日  朝寒冷快晴終日至極天気よし 《割書:五十五度| 》 三 日  朝より快晴明方東ノ方ニむら雲あ 《割書:五十八度| 》  り九ツ時地震 四 日  朝むら雲りむらてり終日てり夜中 《割書:六十二度| 》  くもり 宇都宮辺玄米弐斗弐参升此節壱斗八升 結城下たて辺玄米壱斗七八升  一縮面類当春ゟ都而一割余高  一濡子去秋ゟ弐割余高  一花脂地張壱わり高    京張去秋ゟ五十朱高  一海気上もの上三百弐三十両        下弐百五十両位  一黒八丈壱わり五分高  一河越ゆうき八十匁ゟ百匁迄  一甲玉七十匁ゟ百十匁迄  一二子唐さん七十〇前後  一桟留四十匁ゟ五十壱弐匁?  一千中 銀五六分高  一白米両壱斗弐升  一南京米壱斗七升  一油壱升 弐〆弐百文  一銭  九〆文    先日中八〆八百極安九〆三百文    追々下落之様子  一本才田塩両四俵五分  一赤穂塩弐俵八九分  一いわ付織多唐原六十弐三分ゟ七十五  右江戸相場 《割書:五 日|六十度》  朝より快晴  大豆弐斗八升 六 日  朝より快晴むら雲五ツ半時地震東 《割書:六十度| 》   風ふく 七 日  朝きり雨ふる直止四ツ時ゟ雨ふり 《割書:六十五度| 》  出ス九ツ半時大南風もやうにてむ      し八ツ時止又八ツ半時ゟ雨ふり 当年は初茸多し  大豆両ニ三斗五升位  新籾三斗弐升 八 日  朝むら雲四ツ時小雨ふる直ニやむ 《割書:六十七度| 》  夜ニ入雨ふる 《割書:九 日|六十五度》  朝よりくもり終日むらてりにて持      合 十 日  明方ほろ〳〵雨ふる終日くもり空 《割書:六十三度| 》  ニ而夕方又々ほろ〳〵雨 当年は初茸殊之外沢山なり 十一日  朝よりくもり終日くもり空ニ而持 《割書:六十一度| 》  合 十二日  朝より快晴艮風すこしふく夜中も 《割書:五十七度|九月之節今暁七ツ時》少々むら雲 十三日  朝より快晴艮風ふく夕方止 《割書:五十四度| 》 四五日以前鈴木石見守様ニ而土蔵ヲ破り金千 八百両余も盗候よし此内古金類七百両程有之 候よし古金此節之相場ニいたし候へは弐千四 五百両程之よし都合三千五六百両も被盗候と の沙汰 十四日  朝むら雨五ツ時よりむらてり終日 《割書:五十八度|甲 子》  天気よし夜中は殊ノ外晴  江戸相場   白米前売壱両壱斗壱弐升   南京米   壱斗四五升   麦引マリ  百文弐合五勺   白米    百文壱合壱勺    銭当留九〆百文    鉄銭 九〆六百文    茄子 百文十文 大四ツ位    大根 壱本百 〇(〇五十)文 小八十文位  商人取引   元米 両壱斗弐三升   南京  壱斗六七升   本才田塩四俵七分   三州わた六百五十両   黒さとう大島百十両 少々下落   三州白木綿 銘三反五リン         造りナシ         改弐反三分五厘   名古屋《割書:五番| 》弐反九分五厘   手拭類 《割書:下| 》廿二三匁   さんとめ 五十匁前後   呉良類  格別之違なし   脂もの類 当春ゟ二割高   御召縮面《割書:上| 》三反弐三十匁ゟ       《割書:下| 》弐百三四十匁 十五日  朝より快晴北風少しふく七ツ半過 《割書:五十三度| 》  雨少しふる直やむ快晴也 《割書:十六日|五十弐度》  朝より快晴 《割書:十七日|五十一度》  朝より快晴 十八日  朝くもり小雨降南もやうにて折々 《割書:五十五度| 》  雨ふり 十九日  朝よりむら雲四ツ半時より九ツ半 《割書:六十五度| 》  時迄雨ふり 二十日  朝やけ艮風むらくもり終日くもり 《割書:六十度| 》   空にて北風ふく夕より止 二十一日 朝よりくもり終日くもり北風夜中 《割書:五十四度| 》  迄ふく  籾壱両ニ上もの三斗六七升 二十二日 朝よりくもり北風ふく四ツ時より      てり立九ツ過くもり北風七ツ時よ      り俄ニ雨降半時計にて止夜中も雨      ふり終夜雨  粉ぬか壱俵金三分位此間中三分弐朱 二十二日 朝より雨ふる明七ツ時地震五ツ時 《割書:六十度| 》   より晴北風ふくむら雲夜中殊之外晴  大豆両ニ三斗三四升 《割書:とよう|二十四日》  朝むら曇り折々てり南もやう夕方 《割書:五十五度| 》  くもり七ツ半時俄ニ大雨直ニやむ  ミナト白米両ニ壱斗六七升 二十五日 朝むら雲五ツ過ゟてり立終日快晴 《割書:六十度| 》   折々むら雲 二十六日 明六ツ時ほろ〳〵雨四ツ過より本 《割書:五十二度| 》  降ニなる夫ゟ終日大雨夜中も同断 廿七日  朝くもり五つツ過ゟ晴むら雲北風ふ 《割書:五十六度| 》  く 廿八日  朝より快晴終日天気よし 《割書:五十四度| 》 《割書:廿九日|四十六度》  朝より快晴夕方よりむら雲 当年は栗柿大あたりしかし直段は小栗壱升百 五十文大中栗三百文位大栗四五百文 鮭魚此節随分取れ候へ共弐分弐朱より三分位 柿壱束六百文位 茄子百文位 五ツ六ツ 大根壱本六十四文 福島辺春分ゟ高下なしニ而此節玄米両ニ九升 ゟ壱斗位     十 月 朔 日  朝よりくもり五ツ過より晴北風終 《割書:五十一度| 》  日吹夜中は風つよし 《割書:二 日|四十一度》  朝より快晴終日天気よしさむし  今日御用  《割書: |弐十石御増》      《割書: |十石御増》  大高六右衛門    木村専之介  《割書: |廿五石御増小十人格》   《割書: |隠居伜御同列三十七俵》  木村傳右衛門    郡【「難」を見せ消ち】司藤四郎同伜兎?兵衛  《割書: |小十人格居屋敷被下》   《割書: |小十人格七十五石》  留田大惣次     渡邉惣衛門  《割書: |同上》        《割書: |弐人御扶持》  五来瀬兵衛     増子惣太郎 《割書:三 日|三十九度》  霜ふる快晴  江戸表は万石以下弐百石迄半知十ケ年之間  被仰出候よし浪人沢山ニ出来候由 《割書:四 日|四十二度》  朝むら雲むら照夕七ツ半時雨ふり 五 日  朝くもり五ツ半時過ゟ雨ふる八ツ 《割書:五十度| 》   時止 六 日  明七ツ時地震雨ふる明六ツ半時ゟ 《割書:五十一度| 》  快晴暖気なり 綪糸米沢ニ而買人参り候へは壱駄千弐百両売 人出候へは千両位少々ゆるみ横浜も千両位 下たて辺玄米両壱斗七升位   くりわた 両六百匁   当年わたは出来宜候へ共昨年わた種更ニ   無之故当年作り不足故品少し  江戸表先月廿八日ゟ商荷ヲ積蒸気船弐艘出  来江戸戸倉や金三郎ゟ大坂迄三日半ニ行候  由一間借切金十両入込ニ而乗合壱人金弐両  ツヽ 紅花壱駄三両三分弐朱扶持代壱人ニ  付上下ニ不拘 参文ツヽ初而出船之節百六  十八人品もの積候品は横浜出候呉服類沢山  之よしニ御座候右町内いせや幸助聟のはな  し今日帰り候よし江戸表玄米両壱斗六升大  豆三斗塩本才四俵七分 七 日  朝より雨ふる七ツ時より雨止夜中 《割書:五十二度| 》  星見ゆる夜九ツ過ゟ雷雨風あり八      ツ過止 追々承候へは【「松」を見せ消ち】夜中雨氷ふる候よし稲刈不申 候所半分も落候よし 蒸気飛脚船  一竒捷丸  《割書:九月廿八日品川出船|海上三日ニ而大坂着船積》  一人数弐百人程乗込出来候間往返致度もの   は武家百姓町人婦女子とも望次第相当之   船賃差出候へは為乗込候事     但御用旅行之外は最寄廻船問屋ニ而     浦賀御番所通手形を取乗組可申候事  一荷物弐千石目程は積入出来候間相当之運   賃差出候へは積入候事  一御用旅行之向乗船賃幷御用物之運賃も相   当ニ差出候事  右之外委敷儀は永代橋詰廻漕仮会所え九月  廿五日迄ニ申入候へは諸事相分候事    卯九月       廻漕会所      〇  御試蒸気飛脚船仮運賃  一壱 人      金弐両    外食料一日分銀七匁五分  一大長持      金六両三分銀九匁  一中長持      金五両三分  一小長持      金四両弐分銀六匁  一大樽       金弐分銀壱匁六厘  一中 樽      金壱分銀九匁壱分六厘  一小 樽      銀拾参匁八分  一明 荷   《割書:壱ツニ付》金弐分銀拾壱匁四分    但右之外諸荷物嵩る物は壱尺角ニ付凡    銀拾参匁八分宛割合ニ而取極可致候  一銅鉄金物類目重之品《割書:拾〆目ニ付|  金弐分銀拾壱匁四分》    但右之外壱品ニ而格外重目之品は貫目    ニ応シ割増致候事  右之通候事    卯九月     廻漕会所  江戸才田塩両四俵四五分 八 日  朝より薄むら雲天気西風吹夕方風 《割書:五十二度| 》  止さむし  野口大宮辺壱両玄弐斗大豆三斗五六升ゟ四  斗壱升迄 《割書: |日光山大雪》 《割書:九 日|四十三度》  朝むら雲六ツ半時はれ終日快晴 《割書:十 日|四十三度》  朝むら雲天気よし夕方少シ北風吹  籾壱両三斗五六升 三斗九升 十一日  明七ツ時ゟ雨ふる六ツ時よほとつ 《割書:五十一度| 》  よき地震ゆる九ツ時ゟ雨終日夜中      止  麦米弐斗一弐升大豆小弱三斗五六升四斗位  江戸表少々引上玄米両壱斗弐升 《割書:十二日|四十七度》  朝より快晴  白さとう《割書:初雪三十匁|天光三十三》 黒 八十両ゟ四十五両 《割書:日光山雪|十三日》  朝きり雨ふる時雨空なり五ツ過ゟ 《割書:五十二度|立 冬》  雨つよし八ツ時晴 十四日  朝快晴五ツ時ゟむら雲天気七ツ半 《割書:四十七度| 》  時西ノ方時雨空ニ而雷声夜中は晴   九月廿四日    大坂表御達之由 公方様御儀一昨日一日就吉辰二【「城」を見せ消ち】条御城え御 移替被遊同日 内大臣御任槐之 宦旨 御頂戴 勅旨 准后使 御対顔御作法万端首尾好相済御機嫌不斜誠以 目出度御儀不可過之候依之同日ゟ 公方様与奉称 御簾中様御事 御台様与奉称旨京都ゟ被仰下候条恐悦可奉存 候此旨三所町中可触知者也    九月廿四日 《割書:十五日|四十度》   大霜快晴 《割書:十六日|三十八度》  大霜快晴 《割書:十七日|五十度》   朝くもり北風 《割書:十二日出|江戸大不印》  古新 弐反壱分九厘   改 弐反五分  銘  参反壱分五厘   名古《割書:五はん| 弐反六七分》  三長 花照弐反五六分  小袖わた               三五三匁五分  【国構の中に中】水油七十四両弐分 三口三匁  地水 七十弐両弐分    弐五弐匁九分  ヱ漉 七十四両     こま油八十五両  種粕 本〆弐枚八分 《割書:十八日|四十度》   朝より快晴北風ふく 《割書:十九日|四十三度》  朝より快晴暖気なり 《割書:二十日|四十五度》  朝よりくもり四ツ過よりてり立 《割書:廿一日|四十七度》  大霜快晴 《割書:廿ニ日|四十七度》  朝薄くも【「てり」を見せ消ち】り四ツ時よりてり立暖気 《割書:廿三日|三十六度》  朝より快晴霜ふる西風吹昼過止  籾少々引上壱両ニ三斗一弐升 《割書:廿四日|三十一度》  大霜快晴終日天気よし 廿五日  大霜寒気朝ゟ時雨空なり夜中は殊 《割書:三十五度| 》  之外晴 廿六日  大霜快晴四ツ時より西風ふく夕方 《割書:三十四度| 》  止 廿七日  朝よりくもり四ツ半時よりてり立 《割書:三十六度| 》  北風吹さむし 《割書: |小雪十月中》 《割書:廿八日|四十度》   朝よりくもり四ツ過よりてり立 昨日松坂屋弥兵衛幷忰宇野寿之介外ニ支配人 両人御係定所溜人ニ相成候よし見せの子供壱人 是は御下ケニ相成候よし昨年中小川ゟ参り居 候見せの子供相果候俄ニ付昨年も弥兵衛は入 牢致候所病気下リニ相成居又々此度溜 廿九日  霜ふる快晴風なし夕方くもり時雨 《割書:三十五度| 》  ふる 我 皇国時運之沿革ヲ観るニ共王認ヲ解事相家権 ヲ執保平之乱政権武門ニ移りてゟ 祖宗ニ至更ニ 籠眷ヲ蒙り二百余年子孫相受テ我其職ヲ奉す と雖政形当ヲ失ふ事不少今日之形勢ニ至るも 畢竟薄徳之所致不堪慚櫂況当今外国之交際日 々盛なるゟ愈朝権一途ニ不出候而は綱紀難立 候間従来之旧習ヲ改メ成朝ヲ 朝廷ニ帰し広ク天下之公儀ヲ画一然断仰キ同 心協力共ニ 皇国ヲ保護せは必海外万国と可並立我国家ニ 所画不過之候乍去見込之義も有之候はゝ聊忌 諱ヲ不憚可申聞候    十月 別紙相達候御書取之趣 御奏聞被遊候所去ル十五日別紙之通従 御所被 仰出候旨同十六日於 京地被仰出候間此段相達候    十月 祖先已来御委任厚御依頼被為在候得共方今宇 内之形勢ヲ考察建白之旨趣尤ニ被思召候間被 食候尚天下と共ニ同心尽力ヲいたし異国ヲ推 持可奉安 震禁御沙汰候事 右事件外国一条は尽衆儀其外諸大名伺被仰出 等を 朝【「庭」を見せ消ち】廷於両役取扱目余之義は左之諸侯上京之 上御決定可有之夫迄之所支配市中取締等は是 迄之通ニ而追而御沙汰之事 布衣之御役人ニ伊賀守殿 御口達之写 今般上意之賽際は宇内之形勢を御洞察被遊候所 外国通交之道盛んニ開クニ至り御政権二途ニ 相成候而は 皇国之御綱紀難相立候ニ付永ク治安を被為計 候 御遠太之御心慮ゟ被仰出候御儀ニ而誠ニ 以奉感佩候殊ニ 註(マヽ)前之御過失ヲ一身ニ御引受 御薄徳ヲ被為表御政権 朝廷え御帰被遊候御 文言等臣子之身分ゟ奉伺候へは何共奉恐入候 涕泣之至ニ候就而は此上益以御武備御充実ニ 相成不申候而は別而不相成候義ニ候於各も聊 気弛無之前文之御趣意相貫キ御武意相張候様 一際奮発忠勤情々可被申合候 大根九十本附壱駄四貫文ゟ三〆五六百文位 十一月初ニは壱駄弐貫文位ニ下ル先日中あま り高直故買人更ニ無之候 故(マヽ)江戸ニ而は壱本百 文ゟ百五十文位之よし 当年は殊之外諸国共金詰りニ而商ひ更ニ無之 商人とも一統大難儀 是迄酒壱升壱貫四五百文ゟ壱貫七八百文此節 御達ニ而古酒壱升壱貫文新酒壱升八百文 下町通ニ而奥州大名家来〳〵日々沢山ニ江戸 へ登候     霜 月 《割書:朔 日|四十度》   朝より快晴 明八ツ時位弘道舘中御普請小屋焼る 《割書:二 日|三十三度》  大霜快晴寒し 《割書:三 日|三十三度》  大霜朝より西風さむし夕方風止 《割書:四 日|三十五度》  霜ふる快晴 江戸表其外諸国殊之外物騒夜盗押借所々有之 申候 先月は江戸御蔵前町人酒倉等物持え船ニ而百 人余夜盗入中え四十人余入表ニ六七十人立居 金子弐百両余被取候よし 《割書:五 日|弐十六度》  大霜快晴寒気つよし 六 日  霜降る快晴九ツ時ゟ薄くもり夜ニ 《割書:三十五度| 》  入雨ふる明方迄ふる  籾両三斗四升玄米壱斗六七升 七 日  明方まて雨ふる六ツ半時より薄く 《割書:四十五度| 》  もり日の内てり立 八 日  大霜ふる快晴さむし西風吹 《割書:三十五度| 》  大豆両三斗七升下四斗四五升  種両弐斗六七升  ツキ麦弐斗壱弐升  綿両六百匁  籾両三斗弐三升 玄米壱斗六七升 《割書:九 日|三十三度》  大霜ふる快晴さむし夜五ツ時地震 《割書:十 日|三十度》   大霜快晴寒気 十一日  大霜快晴寒気つよし日の内暖気暮 《割書:三十五度| 》  六ツ半時地震ゆる 《割書:十二日|三十五度》  大霜快晴 《割書: |十一月節》 《割書:十三日|三十五度》  霜ふる快晴暖気 《割書:十四日|三十七度》  霜ふる快晴暖気夜五ツ時地震 《割書: |甲子》 《割書:十五日|三十五度》  薄むら雲快晴暖気なり四ツ時より      くもり九ツ時より雨降八ツ過より      小雨ニ成る夜中止  才田塩両四俵 数子姫様御事 公方様御養女被遊 有栖川師宮様へ御縁組可被遊旨 御内意被仰出候 稲葉美濃守殿ゟ京河弥ヲ以御城付共え一紙ニ 而相 候御書付写 今度御用金指出候者共え御用金高ニ応し金札 可相渡候右金札之義は来々己年三月迄都而通 用金銀同様相心得御年貢其外諸上納ニ相用不 苦候間御府内幷関東在方共無指支通用被仰出 候義ニ付心得違致間敷引替之義は来々己年三 月ゟ三井八郎衛門方おゐて正金銀ニ引替可相 渡候右引替ニ付而は歩合減等一切無之候間不 取締無之様取引可致候 右之趣関東筋御料私領寺社領共不洩様可被相 觸候    十月廿日 右之通相觸候間可存其趣候 《割書:十六日|三十八度》  朝より快晴暖気なり 《割書:十七日|三十弐度》  大霜快晴 昨十六日八ツ時江戸表出立之由ニ而昨夜八ツ 時ニ早御注進参り候よしニ而今日は朝より風 説ニ而皆々心配致居候沙汰は何方之浪人ニ候 哉五十人位ツヽニ而江戸入口出口等え火をか け焼立手向ひ候者は殺され候よし江度は有増 大炎ニ相成居候よし終日皆々大騒致候所十七 日夜ニ入候へは更ニ跡方もなき事之よし尤も 十三日吉原ニ而歩兵乱妨いたし候ニ付酒井様 御人数ニ而十六七人切殺候よしニ而歩兵三百 人程吉原ニ押かけ候所仲人出候而事なく御引 之よし右之沙汰と早参り候との間違候事ニ候 や 《割書:十八日|弐十六度》  大霜寒気快晴 昨日早打ニ而水戸表騒動致候わけは小石川御 屋形荘庄左衛門殿三男十六日御番ニ而御殿え 詰居候所俄ニ乱心いたし候事と相見へ諸所ゟ 直ニ早駕ニ而御国元え十六日夜八ツ時頃着致 し江戸表ニ大変出来何方之人数ニ候や三十人 五十人ツヽ所々え散乱いたし居芝辺ゟ品川辺 又千住辺等所々え火をかけ芝辺は大火之様子 殊ニ千住辺通り筋ニ十四五人も死人有之候趣 追々大変之様子ニ付外ニ両人 保(マヽ)々早打ニ而御 国元え下り候者有之候所いまた着不致候はゝ 定而途中ニ而殺され候事と相見候由申候ニ付 俄ニ御役方御寄合有之御 仰(マヽ)儀之由ニ而御国元 は夫々御手当等大さわき致候所同日昼後ゟ右 之者全乱心いたし候様子ニ而御国元え早打ニ 而下候事相分り静り申候実ニ皆々心配致し候 浦賀宮原屋と申ゟ十一月七日出諸相場湊へ申 来候よし之写追々諸品少々ツヽ下落いたし候 様子  《割書:相馬米|岩中米》 壱斗九升  操わた 七百目  本石米二斗    赤穂塩 三俵五分  小麦 三斗一弐升 才田塩 六俵壱弐分  大豆 三斗    新才田 七俵  小豆 弐斗三升  菜 種 弐斗  当日銭九百文 《割書:十九日|弐十八度》  大霜寒気快晴夜五ツ時地震 《割書:二十日|三十度》   朝くもり四ツ半過より雨降り七ツ      時ゟ雨止夜八ツ時地震 廿一日  朝くもり四ツ時よりてり立夕方ゟ 《割書:三十五度| 》  大曇り四ツ時雨降 《割書:廿二日|三十七度》  朝より快晴暖気八ツ時ゟ時雨ふる      西北風なり夕方止七ツ時地震 会津  玄米両 〇(〇弐)斗四升  越後辺ゟ奥州辺殊之外上作之よし会津熊の  膽売之【「候」を見せ消ち】はなし 明廿三日ゟ鐚金壱両ニ付八〆七百文通用白米 百文ニ付弐合売相達候条支配地無洩可相達候 〆   十一月廿二日 太田わた炭壱俵城下ニ而壱〆七八百文 《割書:廿三日|三十三度》  朝ゟ天気明七ツ時地震ゆる  明廿三日ゟ鐚金壱両ニ付八〆七百文通用白  米百文ニ付弐合売相達 〇(〇候)条支配切無洩可相達  候〆    十一月廿二日 《割書:廿四日|三十度》   大霜快晴  井戸水更ニなくなり所々井戸払いたし候 《割書:廿五日|三十度》   大霜快晴 《割書:廿六日|三十五度》  大霜快晴 当月十六日江戸両替屋はりまや新右衛門え夜 盗大勢入槍長刀斧等持参鉄炮打懸候ニ付家内 之者大勢逃出候所金八千七百両程取候而何方 え参り候や相分り不申候由 《割書: |十一月中夕七ツ時壱分》 《割書:廿七日|三十三度》  大霜快晴終日上天気 《割書:冬 至| 》 廿八日  大霜快晴東辰巳之方根太雲七ツ過 《割書:三十弐度|》  時雨ふる夜五ツ時止 当年は殊之外金詰りニ而大不景気 楮なとは昨年ゟ不出来ニ候へ共壱駄金九両位 昨年は壱駄十七両位金詰りニ而何品も捌ク不 申追々下落之様子 御相場も五俵ニ五俵以下ニ相立候へとも御蔵 ニ而買候へは壱両弐分ツヽニ出来候よし  十一月廿九日御用  小十人格加志村藤右衛門物成六十壱石幷居  屋敷拝領御同朋別二川久兵衛物成五十石御  増都合百五拾石御目見格左近司長之介代々  小十人【「格」を見せ消ち】別物成五拾石幷居屋敷拝領  代々小十人別西村啓介野田喜三郎籾五俵御  増都合拾五俵被下置  落合長四郎石津彦四郎御目見格被仰付候 江戸此節玄米弐斗弐升位 《割書:京都|大坂》 玄米三斗ゟ三斗五升 当年は江戸表番船入津更ニ無之参州わた三百 四十両遠州綿参百廿両 廿九日  朝快晴なれとも黒き根太雲明方東 《割書:三十度| 》   ゟ辰巳の方へ出る終日村雲夕方よ      り時雨降夜四過止  土浦玄米弐斗弐升  水戸は 弐斗 晦 日  朝晴候へ共四方ニ根太雲四ツ過ゟ      くもり夜四ツ時より雨ふり終夜雨      つよし西ノ方雷声あり  信州万鑊や内山浦小兵衛手紙   九月廿八日出   足袋底 白織ニ而上弐十三掛中物廿壱文   追ひ廿〇位   当節少々下落ニ而国元ニ而本織廿〇文【「五」を見せ消ち】ゟ   廿一文【「五」を見せ消ち】位追ひニ而十八文位   米相場壱斗八升 銭八貫六百文   水油《割書: 四升|小売弐〆四百文 信州は壱駄三十六〆目》   くりわた甲州 五百五十両位       尾州 五百六十両位       善光寺五百七十五両位   生絹 上三十弐目 中三十五目      下三十八九目   上田縞上々壱疋九両弐分      中   八両 下 七両位   紬《割書:縞相場|少々下落》壱反四両中三両以下下弐両三分       弐分   白 紬 壱疋上四両弐三分下壱両壱分  右之通ニ御座候    九月廿八日出    山浦小兵衛 向井町茗荷や藤助二男両三日已前上方ゟ帰候 よし蒸気船ニ而大坂ゟ出版三日ニ而江戸へ着 致候よし   上たん一間かり切六人ニ而廿両ニ而旅宿   せんとも夜具諸ふとん三枚敷候よし手洗  なといたし候所蠟石ニ而拵障子なとはき  やまんにてはりやはり座敷ニ居候様ニ而  更ニゆれ不申候由兵庫浦ニは此度公辺ニ  而おらんたえ御頼軍艦十七八艘御出来ニ  相成候分かゝり居候由山のやうニ見候よ  し 江戸中御用金此度被仰出候 〇(〇金)高八十万両  今日初方大坂玄米弐斗弐三升  京都玄米弐斗弐三升  此節東海道筋ゟ所々  大神宮秋葉日光 等之御札降候由  上方は御用金被仰出はなし     十二月 朔 日  宵より雨なし明方雷声終日雨ふり 《割書:五十二度| 》  夕方止暖気也 《割書:二 日|五十度》   朝より晴五ツ時ゟ暖気なり 《割書:三 日|四十一度》  朝もや暖気なり四ツ時より快晴 今日ナト俄ニ下落玄米両弐斗位 四 日  朝より折々照立四ツ時ゟ丑刁風ふ 《割書:四十五度| 》  く終日風つよし夕方止 京布武下りノはろ〳〵を承り候  上方金相場百三十四匁【「両」を見せ消ち】  米壱石五百三十匁致居候先月中旬ゟ大名衆  払穀俄ニ指控候由ニ而玄米ニ而壱斗方引上  候両壱斗五六升  江戸表も金詰り大不印諸品追々下落【「いせ晒」を見せ消ち】   いせ晒《割書:壱反》弐匁五分下ケ 玉川晒 三匁下ケ   手拭 壱匁五分下ケ   玉川白三匁下ケ   名古屋白三匁五分下ケ  生金巾極上々一はん   雲才七十五匁八十五匁迄 《割書: 百七十二匁|二はん百五十匁》   金巾薄廿八文   〃鉄網戸廿七文  江戸  地水油七十壱両弐分 胡麻油九十弐両  荏漉油七十四両   種 粕本〆三枚【「両」を見せ消ち】壱分  荏粕 三枚五分   坂 水 七十五両   銭九〆三百文   《割書:大坂十八日出|  弐〆四百八十匁》 此節水戸粉こんにやく《割書:古粉十月中旬迄| 三十壱弐両》  山ニ而上粉壱駄廿五両以下  新立相場  相馬玄米弐斗三升 岩キ平弐斗一弐升   銭六〆八百文  他所入酒御差留   十二月中町触   入酒御免之所此節ゟ御指留ニ相成候条造   酒屋共心得違無之様支配切無洩可相達候   〆 五 日  朝くもり八ツ過地震夕方ほろ〳〵 《割書:四十五度| 》  雨ふり夜五ツ時雨ふり  今日ゟ銭九貫文 六 日  大震寒気つよし快晴なり 《割書:弐十九度| 》 七 日  明方より雪ふる四ツ半時より雨ニ 《割書:三十一度| 》  なる終日雨ふる 八 日  朝よりくもり四ツ半時てり立八ツ 《割書:三十五度| 》  時くもり夕方ゟ晴 九 日  朝殊之外もやふる五ツ過より晴さ 《割書:三十七度| 》  むし夕方迄西風ふく夜六半時ゟ西      風強四ツ時止  佐原辺玄米弐斗六七升  土浦辺玄米弐斗三四升 《割書:十 日|弐十五度》  大霜寒気強快晴暮六ツ時地震  水戸   玄米弐斗 麦米弐斗弐升 菜種三斗九升   大豆三斗七八升ゟ四斗 《割書:十一日|弐十七度》  大霜快晴寒気 《割書:十二日|弐十七度》  大霜快晴寒気  寒入十二月節朝五ツ三分ニ入 下野出流観音え先月末ゟ浪人体之者弐十人余 【「御参」を見せ消ち】り居候所此節追々集候而当節七十人余ニ 相成候よし 十三日  大霜寒気快晴四ツ過ゟくもり暮六 《割書:弐十八度| 》  時快晴五ツ時ゟ雨ふる 日光御隠居 大楽王院宮様薨去ニ付鳴物七日 ゟ十三日迄御停止 十四日  宵より雨ふる暖気なり夕方より北 《割書:四十弐| 》   風雨つよし終夜南風つよし 四五日以前磯浜の近クシカミ新田と申新百姓 八九軒有之候所へ夜盗三人入候所壱人鎗ニ而 突伏弐人は逃去候由近村ノ者之よし 火災之節於【「放」を見せ消ち】火之見半鐘打方之義先年左之通御 達ニ相成候由ニ候所又々此度 〇(〇先)年之通御達ニ相 成候事 一上御町火事之節は三ツ宛積りニ而幾度も打  可申候事 一下町火事之節は弐ツ幾度も打可申候 一郷火は壱ツ宛打可申候 一近火はやたらニ打可申候 一鎮火は上下御町郷【「家」を見せ消ち】火共跡ニ而壱ツ打外ニ  は打申間敷候事  此節小川辺玄米弐斗参升    佐原辺弐斗五六升    府中辺弐斗弐三升  上州辺絹糸九貫目壱固之直段先日中金四百  両位致居候所此節金詰りニ而俄ニ下落百七  十五両ニ相成候得共壱人なし又々少々引上  候而当時弐百弐十五両ニ相成候へ共買人は  有之候へ共売人無之との事 十五日  明七ツ時ニ雨風止折々北風雨終日 《割書:四十五度| 》  夜ニ入風雨つよし 十六日  明方より晴西風吹終日西風つよし 《割書:三十七度| 》  夕方止 入穀御指留之沙汰有之候 《割書:十七日|三十五度》  朝より快晴 十八日  明八ツ半時ゟ西風強明七ツ半過止 《割書:三十六度| 》  快晴四ツ過ゟ西風吹夕方止 《割書:十九日|三十弐度》  大霜快晴寒気強風なし  卯十一月下旬ゟ野州出流観音え何国之者ニ  候や弐十人程相集候所其後追々集り候而此  節百人余ニ相成当月初ニ栃木え参金三千両  程借入申度趣懸合有之宿内一同難渋入割相  頼千五百両指出候振相断候所いつれ後日ニ  参候砌借受度宜敷頼候と申帰候ニ付夫ゟ領  主真岡御陣屋へ右之次第訴候所早速御人数  御出張御代官関田源七郎殿壬生御領主鳥井  丹波守殿足利御領主戸田長門守殿都合五百  人余柿木宿え御出張ニ相成候所当十二月十  一日暮六ツ時出流ゟ三十人余手筒幷鎗等所  持致参候ニ付西さと村ニ而出合直様鉄炮打  懸戦候ニ付生捕之者弐十人程小筒刀キツニ  而即死六人栃木は引取散々逃去候よし多分  出流へ集候との沙汰之よし御人数之方は一  人も怪我無之よし 《割書:廿 日|三十一度》  大霜寒気強 《割書:廿一日|弐十五度》  大霜寒気つよし  城下才田塩両五俵半  江戸俵  江戸は  六俵八分   玄米弐斗弐升 此節江戸伝馬町夷屋六郎次懇方之者下りはな しのよし 兵【「表」を見せ消ち】庫表交易開港之場所当月七日ゟ開ニ相成 候よしニ而異人館普請も殊之外ニ出来上り候 所当月初方風も吹不申候一夜之内ニ右異人出 来候普請不残微塵ニ潰れ候而異人弐人泥の如 く相成死居候よし 当夏比ゟ伊勢両宮日光御札上方筋諸々え降候 よし之所此節京大坂続而降東海道中仙道信州 辺迄降候よしニ而降候所之近国近村之者は降 候所え参詣ニ出此節追々大騒ニ相成京大坂美 濃近江辺老若男女枝萩手巾地之表ニ褰は紅無 地欝金之三尺をしめ晒之手巾ニ而なんてもよ い〳〵と唄ひおとりあるき東海道筋大名上り 下り下坐触等致候而も更ニ用ひ不申なんても よい〳〵と大勢はやしおとりあるき如何ニ制 布いたし而も聞入不申候あまりきひしく制布 いたし候へは大勢ニ而おとりなからのつき候 而おとりさわき御大名衆も咎め候事もならす 皆わらひ候而通候由  大坂紅無地手巾欝金 俳(マヽ)ちりめん類品更ニ無  之江戸へ注文有之候而江戸も引上候よし大  坂六十匁銀ニ而紅無地壱反五十八九匁俳ち  りめん京大坂ニ而一万五千疋もつふし候よ  し  伊世乾屋本家ニ而夜番之者夜廻致候所玄関  前ニ白キ馬参り居候ニ付驚キ提灯等ニ而見  候所木馬ニ候間不思儀ニ存候所いせ  大神宮御神馬四ツ之内壱ツ見へ不申候ニ而  尋居候所乾屋ゟもいせニ人を立御師へ承り  候所全ク神馬ニ付早速相返候様申候ニ付乾  ニ而は自分宅へ降候神馬故返候様ニは不相  成新規ニ拵上ケ候様申候よし  尾州袴屋喜兵衛と申内へは七十弐社之御札  降候よし聞伝へ村々ゟ躍歩ク参詣人夥しく  出候よし  其他所々之男女殊ニ赤子なと降候由大坂ニ  而は十六七之娘ふり候よし降候者を承り候  へは信州近州美濃なと夫々諸国之ものゝよ  し又々四五日も立候へは帰り候ニ付子供な  と参り候もの承り候へは伊勢両宮金毘羅又  は日光筑【「筋」を見せ消ち】波奥州金華山なとへ参詣致候なと  ゝ申候由江戸表へ諸々より参候手紙ニ而は  誠ニうそのやうニ御座候と申候事  江戸大伝馬町田端屋次郎左衛門夜五ツ時見  せ 〇(〇の)もの表へ出候所軒下ニ而何か見へ候間取  上ケ見候へは  いせ両宮彩色の絵のかけ物落居候所持主芝  辺之名前有之候ニ付先方へ懸合候所いつ紛  失致候や更ニ紛失之様子無候へとも全ク紛  失致居候趣ニ付田端屋ニ而も返候様申候へ  共先方ニ而は全両宮御さつかりニ相成候事  と相見へ候間御返ニ及ひ不申候由追々評判  ニ相成参詣ニ参り候間一日参詣いたさせ候  所御初穂は六両余上り候へ共祝ひ等致候ニ  付弐百両程かゝり候よし  江戸表も続而物騒目黒ニ而壱万石程取候大  名へ三十人程持込武器其外盗取逃去候よし  此節御役付之挑灯を付馬上なとのもの有廻  り体ニ而持込候よし  夜見せなとも五ツ前ニ被辞職候さひしき事  之よし 廿ニ日  明六ツ時地震大霜寒気巽ノ方根太 《割書:三十一度| 》  雲あり 当月十日龍ヶ崎手紙  玄米両弐斗九升 生白木綿上弐百  わた八百匁位      中弐百弐三分 先月中地わた七十五両致居候所此節三十六両 環久壱束九十匁位之品七十匁 楮壱駄六両弐分 紙小判紙壱〆三十四五匁此節弐十弐匁 上方ニ何事か出来候と相見奥筋ゟ江戸表へ諸 家追々登り候様 御国ニ而も御一左右次第一ノ御備御登りニ相 成候よし 此節程ケ谷へ浪人三千人程集り居横浜を潰ス と申横浜中大騒之よし 府中本田ヤ万助はなし 十一月中旬府中森田ヤ文左衛門と申者娘十六 才ニ相成いつ方参候ヤ行衛不相分占祈祷は所 々ニ而致又は男ニ而も連出候ヤと尋候へ共男 も見へ不申者も無之全壱人之様子ニ付両親も 殊之外心配致折節伊せの御師御札くはりニ下 り居候ニ付右之咄致候所占祈祷致候へは伊せ 参宮ニ参候様子ニ候間決而苦労ニ致間敷間も なく返り可申候間神信心致居様被申御へいそ くを拵へ昼夜御神酒御あかりを信心致候様申 候信心致候様よし右娘九日目ニ帰候ニ付承り 候所左之通 いせへ参り申度志願しきりニおこり紺股引な と人しれす拵又自分之着類を持出新地ニいろ 〳〵人の取持なと致居候老婆有之候所え頼金 子弐十弐両借受夫ゟ夜四ツ時比立出候所表ニ 煎微甚の着物着候四尺計の男居候而申候は夜 中娘ニ而何方へ行くヤ被申候ニ付いせへ参詣 ニ参度立出候と申候へは私等もいせへ参候も ものニ候間同道致可申由ニ付何人ニ候ヤ尋候 へはらうそくのしんかけ致候もの何も疑候ニ は及ひ不申候と申同道致府中を出はなれ市川 へ参り候処ぐら〳〵致候様覚候所夫ゟ其人の 脇之下えかゝえられ参り候様覚候内其人申候 は是は江戸の吉原ニ而此間歩兵之乱妨致候所 よく見て候へと申又大伝馬町田端屋と申内ニ も 太神宮様御入ニ相成居候拝み候様申候其時は 夜明方ニ而いまた戸も明き不申候品川辺へ参 明るくなり夫ゟいつ方ニ候ヤ殊之外賑やかる 宿へ出参詣人群集致摂持所々ニ有之候而赤飯 なと出候間夫をたべ候様被申むすび一ツ貰ひ たべ夫ゟ歩行なから下ヲ見候へは谷合なとの やうなる所ニ家なと見へ又は峯なと計を通り 又賑やかなる所え出候所是は尾張名古屋の御 城なり金のシヤチホコヲ見候へと被申天ヲ手 ニテナデ候テ見候所大キナル事云計なし承り 候へは壱丈ケ壱尺ヌクト申候由夫ゟ又々立出 参り候へは是は則 両大神宮様也拝み候へと被申候ニ付賽せん三 文上ケ大杉の間より拝み候所最【「早」を見せ消ち】はやよろし かるへきと申夫ゟ立出候所高山へ参候間承り 候へは是は比叡山也と被申候夫ゟ出立いつ方 ニ候ヤ小麦《割書:まんちう|つぶしあん》一ツ買呉候夫をたべ又々 江戸え出候而吉原ヲ通り成田之方へ参り候所 男壱人連ニ相成三人ニ而成田へ参詣致候所右 之連之者是ニはわかれ可申と申候ニ付娘申候 は是迄御連ニ相成御世話ニ相成候間宿迄御連 申何か上ケ度候へ共途中ニ而上ケ候事も出来 不申と申候へは夫ほとの事ならは髪の毛ヲ少 し貰度と申候ニ付夫は安キ事ニ候床屋ニ而刺 上ケ可申申候へは先々ゟ之連の人申候は我は 元髪結も致候間 刺刀(カミソリ)も所持致居候何より之品 ニ候間我等もわけ可申と申そり初メ候所不残 そり落され候心持ニ候間少しは御残し被下候 様申候へは不残はそり不申候是ニ而宜しと申 男子のやうニ中計そり髪も男まけニ結候而右 之髪を両人ニ而わけ壱人はわかれ夫ゟ元の市 川へ出府中へ夜四ツ時帰り連の人は何方へ参 候や見へ不申候夫ゟ裏木戸ヲ頻りニたゝき九 日目ニ帰り候間皆々驚いろ〳〵承り候所右之 わけ合其後は誠ニ疲れ候様子ニ而只うつら〳〵 致居候よし 右留之中取持いたし候老婆御召捕ニ相成厳敷 御せんさく有之石を七ツ迄だかせられ候よし 夫ニ而も存不申候趣申立腰も立不申様責ニ相 成居候よし右娘帰り候よしを承り娘はいせニ 参詣いたし私等は日ころ居 若(マヽ)ひものゝ手長致 又はいろ〳〵の取持計致くらし居候報ひニ而 年老て難渋いたすと相見候と先非ヲくやみ候 よし 《割書:廿三日|弐十八度》  大霜快晴寒きつよし 廿四日  大霜快晴寒気つよし夜中くもり 此節京師之御模様不 〇(〇容)易上野州辺浮浪之徒屯集 いたし居候風説も有之万一御城下え入込候も 難計御町同心中昼夜無怠為相廻候条得其意猶 町役人ニも加番等差出聊無弛相廻り火之元等 別而心を付鳥乱ケ間敷もの見当り候はゝ速ニ 搦捕註進可致尤異変有之節は猶弘道舘ニ帰炮 三声相発候旨御達有之候条火之見有之候支配 ニ而は早半鐘其余は町番所ニおゐて早拍子木 打立候様其節面々鉄炮町会所へ相詰メ我々下 知を請進退致候様支配切無洩可相達候〆   十二月廿四日     岡嶋左太郎      大支配        名主当 廿五日  朝薄くもり四ツ過よりむら照夜中 《割書:三十七度| 》  快晴 一昨廿三日卯上刻江戸御城二ノ丸御焼失ニ付  中納言様  鉄千代様御機嫌御伺有之候事 《割書:廿六日|弐十七度》  大霜快晴寒気強  【「当廿五日」を見せ消ち】 《割書:廿七日|弐十七度》  大霜快晴 当廿五日芝高輪辺ニ而薩州家中と炮発戦有之 候由死人怪我人夥しく有之候由依而水戸ゟも 一ノ先御人数追々為御登ニ相成候 《割書:廿八日|弐十七度》  大霜曇り八ツ半過より雨ふり 明七ツ時上金町弐丁目辺ゟ出火両側へ移ル仕 立屋吉兵衛小林両家ニ而止ル片々は鉄炮丁ま かり角五軒町入口ニ而止ル明方火鎮三丁目程 焼る 当十四日夜中戸塚御陣屋え浪人火をかけ右近 村二ケ村焼夫ゟ横浜え押出と申風説ニ而横浜 中大騒之よし 先日栃木辺へ参り候浪人又々出流え集り候所 八州取締方役人鉄炮等持参ニ而参候所右浪人 え行逢岩舟と申所ニ而炮発召捕四十壱人其余 は退散致候由右召捕人さんさく致候へは何方 ともしれ不申集りものゝよし江戸え引候程の ものも無之候ニ付四十壱人へ不残首をはね候 よし小川彦十郎之はなし 大晦日  明七ツ前西風吹明方止大霜快晴村 《割書:三十四度| 》  雲西風夕方止  塩引壱本壱分壱朱位   下弐朱文位辺  干かき壱束壱〆弐百文位  玉子壱ツ三十弐文位  みかん壱弐十文位  牛房三本結一把十五文 市日も人出すくなく候 一ノ先廿九日大晦日元日と江戸へ御登せ士大 将小山小四郎殿元日ニ立 此当月廿三日江戸御城二ノ丸御焼失廿四日酒 井様御廻り品川札場辺そば屋へ休足致居候所 浪人体之もの弐十人余□抜身ニ而持込尚放発 等致候而立出候ニ付跡ヲ付候所薩州屋敷へ引 取候ニ付直ニ酒井矦ゟ懸合候所右様のもの屋 敷へは参り不申候との挨拶ニ付無相違見届候 趣申越候所不当之挨拶有之廿五日酒井矦人数 へ鉄炮打懸候ニ付双方打合候所薩州屋敷内ゟ 火出来候而廿五日夕方迄打合諸大名人数追々 薩州屋敷を取結之内所々え火を懸逃出品川辺 ニ蒸気船ニ艘先月ゟかゝり居候へ乗移出船致 候路へ逃残之人数も品川辺逃道へ火をかけ逃 出候へ共大船出船致候ニ付乗返り三四十人余 いつ方へ逃候ヤ相分り不申候由ニ而追々江戸 入口出口等新関出来此節之厳重之よし死人怪 我人夥しく有之候よし 江戸中是迄夜盗押借等薩州屋敷ゟ出候よしニ 而此節は更ニ夜盗等も無之候よし  江戸玄米此節引上両壱斗六升府中辺両壱斗  九升位   江戸表風説之よし 一将軍家御廃後諸矦並ニ被仰出候事 一尾張大納言様松平春嶽薩州土【「佐」を見せ消ち】州因州九門  御守衛被仰付候   但尾因は外郭固之よし 一中川宮有栖川宮天下御政事総宰職被 仰付  候 一会津桑名御守衛御免幷御役御免之事   右は京師模様去ル十六日遠山信濃守罷下   り事件如此 一十二月八日御参内被 仰出候所御延引御申  立之上御参内不被為成候深キ 御思召も被  為在候よし 一会津桑名板倉等之面々二条御城へ引籠候所  右五矦之藩遠巻被致候由 一東海道戸塚陣屋流浪之徒放火致候処  公辺御人数歩兵隊ニ及炮戦之事     是は平野陣所の由  右ニ付昨十八日暁大久保加賀守人数三千人  程同所え出張被 仰出候 一流浪之徒板橋新宿辺ゟ百四五十人薩州屋敷  へ操込候よし是は十七日夜 一紀州家御人数三千人程御指出営中御守衛被  遊候事    是は十八日朝ゟ詰切之よし 一加州上京之よし是は徳川家再興論之事 一尾張様家老松平大蔵大輔幷薩州長州御政事  掛り被仰出候風評之事 一毛利父子官位如元御復シ勅命有之候事  右之通