はうた合ねしめの色糸  下 はうたあわせ ねじめの いろ糸 中の巻 〽わたしやアさつき  からどんなに  まつていたか しれないよマア  酒(さけ)はあとにして  まアちよつと       お寐(ね)よ 〽いかさまおれもみち〳〵  おやてきたからいち番(ばん)でか  けねへうちは虫(むし)がおちつかねへ 鳥(とり)かげにねづみなきして なぶらるゝこれも心(こゝろ)の うさはらしぐちがのま せるひやざけもしんきしん くのアゝしやくのたね しのぶ恋じはさてはか なさに食とあふのが命 がけよごすなみだの 白粉もその悪かくす むりなさけ 【右】 〽アゝモウ  フウ〳〵〳〵  いつそ  よいよ〳〵  ソレいく    〳〵〳〵    ハア    アゝ〳〵     〳〵 【左頁】 〽お主(まえ)さまとこんな ことをいたしましたら ばちがあたりませう 〽またそんなことをいやる わたしやいつまでもはなれは せぬゆへにようぼうじやといつてくりや 梅になかよく 鶯さへづるはるがすみすみれ たんぽゝかたみおとらぬあさげ しきあめにほころぶはなのつ ぼみもたれゆへぞどうしてぬし はこのやうにおなごをまよ はすあくしよもの 〽わたくしも もうまいります ソレ〳〵 ハアアゝ〳〵〳〵 めぐる日の春にちかい とて老木の梅か若や ぎて候しほらしや〳〵かほ りゆかしと待わびかつ てさゝなきかける鶯? のきては朝寝をおと しけりサリトハ三年越な 〽サア〳〵もうかん  じんのところに  なつてきたから  上(うへ)からもつと  さつ〳〵とこしを  つかつてくんねへ そうだ〳〵 アヽいゝ〳〵 フウ〳〵〳〵 〽アヽどうもわたしも よくなつてきてどうも かうもしかたがねへようで しびれるようでこゝがつかへねへよ □□どうせうのうもういくわな〳〵 〽おれもいつしよだハアヽヽヽソレいく〳〵〳〵    いんすい〽どく〳〵〳〵ぬら〳〵〳〵〳〵〽ハアヽヽヽ かねてよりくどき上手と しりながら此手かといたとう じゆすのいつかときてにくら しいかりてたぼかくつ きのくしき心と辻うら ひきばかりほんにやるせが ないはいな 〽口(くち)をすいてか紅閨(こうけい)より  紅梅(こうばい)がのろくては なまものは喰(くへ)ねへ ちよんの間(ま)に 気(き)をやり梅(うめ)と しやう 〽わたしや  柳(やなき)だから  おまへの  しやうに  どう   でも   なる   き   さ 梅(うめ)がぬしなら やなぎがわたしなかの よいのかすねるのかある 夜(よ)ひそかに山の月(つき)こゝろ ないぞへさよあらし 〽宵(よい)からぬかずふかずに  入(いれ)つめでとう〳〵もう  夜(よ)があけるそうだ あきの夜(よ)ながに ぬしにあふ夜(よ)のみ じかさは月夜(つきよ)がら すがなくわいな月じや ごんせぬしら〳〵とあけの鐘(かね) 〽わたしやア まだたんのう しないからもう 五六ばんして     おくれ よがあけ てもいゝじやアないか 〽今日(けふ)のような よい間(ま)はないから サアはやくどうか      おしよ 〽どうかしろと  いつてなにを  どうする    のだへ 〽じれつ  たいねへおと  ぼけでない   それもう  こんなにして  いるくせに   わたしやアモウ  気(き)がわく〳〵して           いるわね 〽それぢやアわたしが  こうしているから  このうへゝおのり〽ヲヤ ⌛ ⌛おしよく  ごのみだ     ねへ ゆくすへはたがはだふれん 紅(べに)のはなつぼみのうちから あいきやうのめもとすゞ しくかあいらしサツテモ おまへはおとこ気(ぎ)をハテ まよはしなりかたちまア どうせうぞ 端唄寝〆色糸(はうたねじめのいろいと)下の巻      通(かよ)ひ小町(こまち) 小町(こまち)おもへば照(て)る日(ひ)もくもるしいの少将(しやう〳〵)がなみだ雨(あめ)とはいま 専(もつは)ら世(よ)の中(なか)に通客達(つうかくたち)のいきがりてうたふはうたの文句(もんく)ながら 末(すゑ)の一句(いつく)のばゞじやへは色気(いろけ)のない行(ゆき)どまり外(ほか)になにとか言(い) ひやうも有(あ)るべきにばゞじやへとは何事(なにごと)ぞや。酒(さけ)は燗(かん)肴(さかな)は気(き) どり酌(しやく)はたぼちん猫(ねこ)ばゞア子供(こども)いやなりとのおきてをもはゞか らぬ悪洒落(あくじやれ)の一言(いちごん)。成(な)らば雅言(がげん)に取(と)りなして文句(もんく)をいさゝか 端唄寝〆色糸(はうたねじめのいろいと)下の巻      通(かよ)ひ小町(こまち) 小町(こまち)おもへば照(て)る日(ひ)もくもるしいの少将(しやう〳〵)がなみだ雨(あめ)とはいま 専(もつは)ら世(よ)の中(なか)に通客達(つうかくたち)のいきがりてうたふはうたの文句(もんく)ながら 末(すゑ)の一句(いつく)のばゞじやへは色気(いろけ)のない行(ゆき)どまり外(ほか)になにとか言(い) ひやうも有(あ)るべきにばゞじやへとは何事(なにごと)ぞや。酒(さけ)は燗(かん)肴(さかな)は気(き) どり酌(しやく)はたぼちん猫(ねこ)ばゞア子供(こども)いやなりとのおきてをもはゞか らぬ悪洒落(あくじやれ)の一言(いちごん)。成(な)らば雅言(がげん)に取(と)りなして文句(もんく)をいさゝか かゆるともそつとは なにかくるしかるべ き抑(そも〳〵)此(この)小野(をの)の 小町(こまち)といふは出(で) 羽(は)の郡司(ぐんじ)小野(をの) の良実(よしざね)が娘(むすめ)にて本朝(ほんてう)美人(びじん)の聞(きこ)えたかく和歌(わか)は衣通姫(そとほりひめ)の 流(なが)れをくみてその才(さい)古今(こゝん)にひいでたれば其色(そのいろ)にまよひ其才(そのさい) をしたひて縁(えん)に因(ちな)みつてをももとめて言寄(いいひよ)るもの多(おほ)けれどおのれ 【絵の中】 花のくもりか遠山の  雲か月かはしら雪の なかをそよ〳〵ふく  春風にうきね     さそふや  さゞなみの    こゝそかもめ着    みやこ鳥あふぎ     びやうしの      ざんざめく内や    ゆかしき内ぞゆかしき に漫(まん)ずか所(ところ)よりして心(こゝろ)に叶(かな)ふも者(もの)なくかたはしより刎(はね)つけ皆々(みな〳〵) お間(あひだ)の始末(しまつ)ながら猶(なほ)あきらめかねて思(おも)ひをこがすものおびたゞし かり爰(こゝ)に深草(ふかくさ)の少将(しやう〳〵)といへる人(ひと)恋暮(れんぼ)の念(ねん)にしのびかね。じか付(づけ)に              ひた〳〵ト思(おも)ひの丈(たけ)をならへたてゝかき              くどきしに其(その)言葉(ことば)の抜(ぬき)さしならぬ              品(しな)となりさらば今宵(こよひ)よりして百夜(もゝよ)の              間(あひだ)かよひつめてそもじ様(さま)の真実(しんじつ)誠(まこと)を              見(み)せ給ひなば其時(そのとき)こそは御心(みこゝろ)にした 【絵の中】   夜ざくらや    うかれがらすが   まい〳〵と花の    小かげに   たれやらが   ゐるわいな   とぼけさんすな 芽ふく柳が風に もまれてエゝエゝ  ふはり〳〵と そうじやいな 【右側】 に漫(まん)ずか所(ところ)よりして心(こゝろ)に叶(かな)ふも者(もの)なくかたはしより刎(はね)つけ皆々(みな〳〵) お間(あひだ)の始末(しまつ)ながら猶(なほ)あきらめかねて思(おも)ひをこがすものおびたゞし かり爰(こゝ)に深草(ふかくさ)の少将(しやう〳〵)といへる人(ひと)恋暮(れんぼ)の念(ねん)にしのびかね。じか付(づけ)に              ひた〳〵ト思(おも)ひの丈(たけ)をならへたてゝかき              くどきしに其(その)言葉(ことば)の抜(ぬき)さしならぬ              品(しな)となりさらば今宵(こよひ)よりして百夜(もゝよ)の              間(あひだ)かよひつめてそもじ様(さま)の真実(しんじつ)誠(まこと)を              見(み)せ給ひなば其時(そのとき)こそは御心(みこゝろ)にした 【絵の中】   夜ざくらや    うかれがらすが   まい〳〵と花の    小かげに   たれやらが   ゐるわいな   とぼけさんすな 芽ふく柳が風に もまれてエゝエゝ  ふはり〳〵と そうじやいな 【左側】 【絵の中】 志賀の  から   さき ひとつ   松 夜こと〳〵に  ねり   からすが むゝと   来るを あを〳〵と   うれし なみだの   かわく 間覚なく  くもりがちなる    夜の雨 【左本文】 がひ下紐(したひも)ときて大事(だいじ)の所(ところ)をも任(まか) せもうさんト我(わが)玉門(ぎよくもん)へ大(だい)ぶん勿(もつ) 体(たい)をつけていひけれど少将(しやう〳〵)もよく よく惚(ほれ)こんだやう夫(それ)より毎(まい)ばん こんよく小町(こまち)が家(いへ)の車(くるま)よせまで 通(かよ)ひけるが折(をり)しも年(とし)の暮(くれ)に及(およ) びていつもより寒気(かんき)厳敷(きびしく)九十 九 夜(よ)めの晩(ばん)には大雪(おほゆき)降(ふり)て寒風(かんぷう) はだへをつらぬくがごときをもいとはず例(れい)の通(とほ)り車(くるま)よせまでゆき たるに此(この)雪(ゆき)にあたりて手足(てあし)もひへこほりつひに車(くるま)のもとにてこゞへ 死(しに)けり今(いま)一日(いちにち)の事(こと)にて本望(ほんまう)とげずむだ陰茎(まら)のおやしぞんに なりけるは目(め)もあてられぬ次第(しだい)なりされば是(これ)等(ら)のもうとう 小町(こまち)の身(み)にむくひつひにはその身(み)も安穏(あんをん)ならず年老(としおい)ておち ぶれのちにはあてどもなくあちこちとさまよひ歩行(あるき)あるとき 身(み)もつかれはてゝ道(みち)のほとりにそとはのうちにたほれありしに腰(こし) をかけやすみいたるにある人(ひと)これを見(み)てかくなりはてし身(み)の後(ご) 【右頁】 はだへをつらぬくがごときをもいとはず例(れい)の通(とほ)り車(くるま)よせまでゆき たるに此(この)雪(ゆき)にあたりて手足(てあし)もひへこほりつひに車(くるま)のもとにてこゞへ 死(しに)けり今(いま)一日(いちにち)の事(こと)にて本望(ほんまう)とげずむだ陰茎(まら)のおやしぞんに なりけるは目(め)もあてられぬ次第(しだい)なりされば是(これ)等(ら)のもうとう 小町(こまち)の身(み)にむくひつひにはその身(み)も安穏(あんをん)ならず年老(としおい)ておち ぶれのちにはあてどもなくあちこちとさまよひ歩行(あるき)あるとき 身(み)もつかれはてゝ道(みち)のほとりにそとはのうちにたほれありしに腰(こし) をかけやすみいたるにある人(ひと)これを見(み)てかくなりはてし身(み)の後(ご) 【左頁】 【絵の中】 風ふいてみちもたへなん   雪の夜半こぬが  ましぞとあきらめて 酒のあいてに   心根のつもる  うらみの    宵のうち  おもひ    やつたが   よひわいな 【本文】 世(せ)もねがはひでトつぶやきしに小町(こまち)此(この)体(てい)になりても口(くち)はへらず極(ごく) 楽(らく)のうちなればこそ悪(あし)からめそとはなにかはくるしかるべきとトくそ やけな事(こと)をいひちらすやうになりしも若(わか)いうち男(おとこ)をはぢひ たむくいなれば今時(いまどき)の女(をんな)も其(その) 身(み)がどんなにきりやうが能(いゝ)と いつて男(をとこ)えらみをしてむしやう にぴんしやんとはねつけるもの ぢやアねへといふ咄(はなし)さ〽ヲヤ〳〵い われを聞(きけ)ばありがたいが聞(きい) てあきれるよねつからおもしろいおはなしをなが〳〵と御苦労(ごくらう) さまお茶(ちや)でもおあがりな〽ヲツトおちやおあがりは大(おほ)きに 【絵の中】 はるの   鶯  なによ   着て   寝やる  花を   まくらに  葉を   かけて  よい〳〵〳〵 【右頁】 たむくいなれば今時(いまどき)の女(をんな)も其(その) 身(み)がどんなにきりやうが能(いゝ)と いつて男(をとこ)えらみをしてむしやう にぴんしやんとはねつけるもの ぢやアねへといふ咄(はなし)さ〽ヲヤ〳〵い われを聞(きけ)ばありがたいが聞(きい) てあきれるよねつからおもしろいおはなしをなが〳〵と御苦労(ごくらう) さまお茶(ちや)でもおあがりな〽ヲツトおちやおあがりは大(おほ)きに 【絵の中】 はるの   鶯  なによ   着て   寝やる  花を   まくらに  葉を   かけて  よい〳〵〳〵  【左頁】 お世話(せわ)のなぞ〳〵だらうがおめへもよくかんげへて見(み)ねへななん ぼおれがやうなものだといつて男(おとこ)のきれつぱしだソレ此度(こんど)のさら ひの時(とき)なんぞも人先(ひとさき)へ飛出(とびだ)して摺物(すりもの)なんぞアおれひどりて請(うけ) こんであつちこつちへかけあるいて中(なか)にやア色々(いろ〳〵)な事(こと)を云(い)ふ やつがあるのをあつちをかねこつちをかね当日(たうじつ)まで滞(とゞこほり)なく済(すん)で ほつといふ息(いき)をついたのも他人(たにん)のやうにやア思(おも)はねへからのこつ たぜヘンなにも恩(おん)にかけるじやアねへがどういふ心持(こゝろもち)でそうするか とちつたアかんげへて見(み)てくんねへなそれからといふものア雨(あめ)が降(ふ) 【絵の中】 初音きにして   春つげ鳥や 人の心は   白梅の かごと   がましく うれし  なき エヽ じれつ   たい 恋が  うき世か浮世が   恋かちよつと     ひと筆       掛惣文(けさうぶみ) 【本文】 らうが鎗(やり)がふらうが一晩(ひとばん)でも かゝしつこなしにこうしてまいばん〳〵 稽古(けいこ)に通(かよ)ふにやア何(なに)か心(こゝろ)のある 事(こと)だらうとちつたア察(さつ)してくれ てもばちもあたるめへぢやアねへか 〽そりやアわたしだといつてお前(まへ)が ひゐきにしておくれのをいやだの なんのといふ訳(わけ)ぢやアないがねお前(まへ) 【右頁】 【絵の中】 初音きにして   春つげ鳥や 人の心は   白梅の かごと   がましく うれし  なき エヽ じれつ   たい 恋が  うき世か浮世が   恋かちよつと     ひと筆       掛惣文(けさうぶみ) 【本文】 らうが鎗(やり)がふらうが一晩(ひとばん)でも かゝしつこなしにこうしてまいばん〳〵 稽古(けいこ)に通(かよ)ふにやア何(なに)か心(こゝろ)のある 事(こと)だらうとちつたア察(さつ)してくれ てもばちもあたるめへぢやアねへか 〽そりやアわたしだといつてお前(まへ)が ひゐきにしておくれのをいやだの なんのといふ訳(わけ)ぢやアないがねお前(まへ) 【左頁】 【絵の中】 梅は  ものゝふ  桜は   くげしゆ おいらん   さんは  山吹の  町人衆    は   桃の花  柳ながしは   世わたり      の 【本文】 も知(し)つての通(とほ)りのおつかアだからね 〽ヲツト何(なに)もおつかアにかづける事(こと)ねへ たとへやかましからうがむづかしからう がわたしやア助(すけ)さんと色(いろ)をしますと 断(ことはり)でもする事(こと)ぢやアあるめへしよし 知(し)れた所(ところ)がどうでもなる事(こと)だ〽升(そ) りやアそうだけれどね今(いま)にもお つかが帰(かへつ)てくるとわるいからよ〽なんといはふがもうこういゝだしだからにやアいや でもおうでも斯(かう)するのだ〽アレサむりな事(こと)をわつちやアいやだよ〽いやであらう がなんであらうがかうなつちやアやぶれかぶれだあたまばかりでも入(いれ) なくつちやア男(おとこ)がたゝねへ〽アレサマア此手(このて)をはなしておくれよどうでも するからマア待(まつ)ておくれよト ふるへ声(ごゑ)になつて助(すけ)の手(て)を こぢはなさんとあせれども 男(おとこ)の力(ちから)にどうでもかなわず とう〳〵股(また)へわりこまれうは 【絵の中】 夢の手まくら  つい夜があけて わかれ  たばこの おもひの  けふり おもふ  かたへと  なびき行 【右頁】 でもおうでも斯(かう)するのだ〽アレサむりな事(こと)をわつちやアいやだよ〽いやであらう がなんであらうがかうなつちやアやぶれかぶれだあたまばかりでも入(いれ) なくつちやア男(おとこ)がたゝねへ〽アレサマア此手(このて)をはなしておくれよどうでも するからマア待(まつ)ておくれよト ふるへ声(ごゑ)になつて助(すけ)の手(て)を こぢはなさんとあせれども 男(おとこ)の力(ちから)にどうでもかなわず とう〳〵股(また)へわりこまれうは 【絵の中】 夢の手まくら  つい夜があけて わかれ  たばこの おもひの  けふり おもふ  かたへと  なびき行 【左頁】 ばみのやうな大陰茎(おほまら)のおへかへつて鈴口(すゞくち)からは早(はや)先(さき)ばしりのいん水(すゐ) よだれのごとくだら〳〵出(で)ているやつを手(て)に持(もち)そへて空割(そらわれ)の所(ところ)から開(ぼゞ) の口(くち)へすべらせるに鈴口(すゞくち)からはます〳〵もらす薄淫水(うすいんすゐ)のぬめりに てさばかりの大陰茎(おほまら)もぬる〳〵とはいりしあんばい女(おんな)は始終(しじう)身(み) をもがけど小娘(こむすめ)かなんぞのやうに大(おほ)ごへもあげられずどうかして 入(いれ)させまいといきせいはつていぢばつても男(おとこ)の力(ちから)にむりやりに押(おし) 込(こま)れてはもうかなはずけつくあらだてむりどりにされたと人(ひと)に しられては恥(はぢ)のうへの辱(はぢ)なればちつとの内(うち)のしんぼうト歯(は)を くひしばつてがまんをする内(うち) 男(おとこ)は日頃(ひごろ)のおもひのたけ惣(そう) 身(み)の淫念(いんねん)へのこへ入(いり)あげすか り〳〵とひじゆつをつくしずぼり ずぼりとつきたつれば女(おんな)は心(こゝろ) にそまねども天然(てんねん)自然(しぜん)の喜(き) 悦(えつ)業(わざ)ことには過(すぐ)れし大陰(おほま) 茎(ら)でつきたてられてたまらば 【絵の中】 おもひ   をば 白紙に  書く ほそ  筆の 毛ほど 思はぬ 主  さんに なほ  ます  かゞみに くもらぬと  いふたが   むりじや  ないかいな 【絵の中】 土手を飛びかふ   蛍のむしに追れ〳〵て   ちらりちら〳〵 ちよいと出て  押へた    うちわの 手くだ   しよん    がへ 【本文】 こそハア〳〵〳〵トよがり出(だ)し開(ぼゞ)の奥(おく)から 淫水(いんすゐ)がどく〳〵〳〵トあぶれ出(だ)すその 気味(きみ)よさにたまりかねアヽ〳〵〳〵トし がみつきはじめのけしきはどこへやら 女(をんな)の方(はう)から持上(もちあげ)〳〵へのこのあたまへ 子宮(こつぼ)をすりつけ尻(しり)を廻(まは)して気(き)をやり〳〵今(いま)の今(いま)までふりつけ しも此(この)大陰茎(おほまら)にくらい込(こみ)夢中(むちう)になつて気(き)をやられ男(おとこ)は 端唄(はうた)寝〆(ねじめの)色(いろ)糸(いと)大尾      あつけにとられて只(たゞ)ウヽ〳〵