歌の化物一寺再興 むかし〳〵づんとむかしのことなりけるか さるいなかのかたほとりにもり村とか いへる所ありかの もり村の山おくに 大寺なれど大にあれ たるふる寺あり けるがいまは ばけ物のすみ かとなつて いかなる出家を なおしても一夜をも あかしへずだん〳〵と        ばけ物 はびこり 所のすいびならん ことをかなしみ何とぞ しやうたいをみとゞ けよきそうを なおし寺を とりたてるは 所もはん じやうせんと いろ〳〵 そうだんする 〽のぞみならは ともかくも いたそうがたい ていなめい そうでなくは いくまひ    ぞや 〽庄や との しやう うんと いふ ほう ずか いく べいか いゝ も う すが とふし ま す べい 【庄屋どの、常うんと云ふ坊主が行くべいか、云い申がどふしますべい】 むら近所のほとりに しやうんといへるぼうず 所のいたづらものを あつめばけ物をみとゞ けにゆかんと    そうだんする なんのばけ物 今どきやぼと はけ物はござらぬ 〽しをう せると【し遂せると】 てらは そさまの ものじや うまい ことよ 〽こなたが なんほ じまんしても ことはの よふに いけば いゝが 【右ページ下】 きづ かい さつ しや るな おい ら も いく べい よ 【左ページ上】 〽かくて百しやう 常うん【僧侶の名前】をともない ふる寺へきたる このてらだ きついあれよふしや どふかもふこわい       よふだ 〽きづ かい さつ しや るな やかて ちうし に なつて みせう ぞ 【左ページ下】 常うんどの あたまから くわれ まい 其ゟ常うんは ばけ物のふる寺へ ゆきだん〳〵と 夜もふけければ みにしむかせも ものすこくみのけ よだつばかり      なり つなまくさき かせふきくれば 一つまなこの 大ふりそでたんざくを もつてのろりと いつれは【出れば】さもあわれなる こへたか〳〵に 〽こよいの 月はそらに こそすめと うたの下ばかり よみてわつと いふてきへ うせける 【左ページ上】 ぼうさん 此上の くわへ【句わへ】 〽おけ〳〵 そんなくは おけにしろ 地口の ほうか よつほど いゝ 【右ページ下、百姓たちの台詞】 なんのこつたおらがみゝへは ねからわからぬ とうやらちりけ もと【身柱元】が そく〳〵とし てきた 【身柱元は首元のこと。身柱というツボがあるあたり。】 どれ〳〵 おれか 上のくを つけよ 【左ページへ】 〽名月や下てはたんこ くろうなり なんといゝく たんへいこれで よいか もし 〳〵 お せう さん【和尚さん】 わた くしは おまへ の■■ じや おめをかけて くたさり    ませ 【右ページ】 入道はあいみ たかひじや なめあみだぶつ       〳〵 常うんは けうすること なりがたく いのち から〳〵 にけかへる ひよんな所へきて うきめをみる ことじや さあ いきつき 一口 のまんせ 【左ページ】 〽くらくは ぼんぼりをあげ ませうとつくりと みてゆかんせ アイ 大あしから いたぞんざい もんてこんす みしつて も らい ま せう けたり【蹴ったり】 ふんたり【踏んだり】 やしや【夜叉】 みやう   おふ【明王】 たすけ 給へ〳〵 所の庄や とゞむる いらぬことゝ おもつたに 二人の しう かし こく もつとも じやりやうけんして やらしやれ 〽かくて 常うんは じまんして 行けるが はしめのことば と大きにそう いしていのち から〳〵人さきへ にげかへりける のこりし 二人の もの ども 大きに はらをたち さん〳〵 ちやうちやく する 【右ページ中央、若い衆の台詞】 衣を はいて 村をたゝき だす べひ 【右ページ下、常うんの台詞】 わしはせん きか【疝気が】 おこつた からそれてはやく かへつたまつひら ごめん〳〵 【左ページ上、本文】 かゝる 所へ たび そう と おり かゝり いさい お きく 何 とぞ その ふる てらへ おしへ たべ と たの み ける 【村人の台詞】 これよりはるか 山おくにてあつたら てらでござります たびそうお ふるてらへ あんないし ければ よ ろ こ び て たゞ その よは こゝに とまりける 〽やれ〳〵いかい おせわで ござるあした御目に かゝりおはなし 申さん おさらば〳〵 【村人の台詞】 〽たきゞを したゝかよせました お茶でもわかして あがりませ あのぼんさまもいらぬ ものだ 【右ページ下、村人の台詞】 おさみしくも ごゆたん なさるゝな 明日 御目に かゝり ませふ 【右ページに落書きあり】 歌化物一寺再興 下 くだんのたびそうはぜんかくの さとりざぜんのくんで いたりければばけ物 さま〳〵とよふかひ をして 心をひきみる 直指人心(しきしにんしん) 見性成仏(けんせうじやうぶつ) 【経文などに頼らずに坐禅によって心をみきわめ悟りに至ること。主に禅宗で使われる。】 【左ページ下、本文続き】 いろ〳〵なる すがたを あらはしけれども さとり給ひし めいそうゆへ ばけ物ども ばけ あくむ かつての とうぐ それ〳〵に ばけて やしよくの ていにみへ ける 【包丁の妖怪の台詞】 なつきり はつきり やまひ きり 【お膳の妖怪の台詞】 こんやは かよひ ほんが【通い盆、給仕に使う盆】 るすだから いそが しい〳〵 おれが みんなの じやまを しよう くわら〳〵〳〵 【右ページ右下、田楽をあぶる妖怪の台詞】 でん かく 大じに おとさぬてんぎゃう 大じのおんさくなんと 地口か〳〵 【田楽大事に落とさぬ、伝教大師の御作、なんと地口か地口か】 【左ページ上、丼の妖怪の台詞】 〽どん ぶりと うまみに はまる とりさかな なんと 名くか【名句か】 【釜と竈の妖怪の台詞】 〽かまど しやうぐんと いつてだいところては けむつたい ほうだ【火吹き竹の台詞に続く】 【左ページ中ほど、樽の妖怪の台詞】 酒であか さぬよは とてもなし おれがいねへ じやざし きが さむし    い 【左ページ下、火吹き竹の妖怪の台詞】 どつこい そのけむたい所を こうふきつけるば きつ いか〳〵 すでに ばけつくし ければ もはや ふしぎなる ことも あらんと 一間の うちに 入て みれば はるか 上ざ なる 上人 らしき ばけ物 こん ばん のほつくはいかゞ ありしぞ はるかばつさに【遥か末座に】 ありける こせう【小姓】 とり あへず 【左ページへ】 〽こよひ の月は そらに こそ すめと よみ ける 【右ページ下】 ハヽア此てらのじうそう ぼんのうにくらまされし すがたもくぜんに みへけるぞ たびそうは とり あへす 〽か げうつる水は こふりにとぢ られて【小姓姿の化物が詠んだ下の句「こよひのつきは…」に上の句を付けたということ】 【左ページ下】 かくよみければ ばけ物このかみの くのさとりの うたにしうんの【紫雲の】 うきくもはれ やきせうぶつ【成仏】して はつとかたちも きへうせける 〽まことに ぼんのふの 火もきへうせて 山〳〵のかね かふ〳〵と ものしづかにぞ なりにける もり村の 百姓 あつまり ふるてらへ きたる かくて ぜんそうは ふるてらの しうしんのばけ物を さとりのうたにて ぜうぶつしつゝがなく ひとりよを あかしける 【すぐ左下】 〽やれ〳〵かわる ことなふ御目に かゝりました いかひおもから〳〵【?】 【その左下】 どうぞ 御ようすを うけ たまはりたい 【右ページ右下すみ】 これははァ あきれ ました 【右ページ左下すみ】 さて〳〵 かおり 申た めいそうて ごさる 【左ページ、僧侶の台詞】 みな〳〵ござり ましたか なんのことものふ よをあかしまして ばけ物をば まつ とゞめ ました こゝろ やすく おぼし めせ さァ〳〵 こゝへ〳〵 おはなし もふそう 夫ゟ 村にては 大きによろ こひ きん ごう 【左ページへ】 きん村 より あつ まり かの あれ 寺 こん りうし【建立し】 ければ らう にやく なん によ くん じゆ し ける ぜん そうぢうしとなり 給ひさとりの うたをおがませしゆじやうの まよひをさいどし給ふ 〽かげうつる水こほりにとちられて  こよひの月はそらにこそ           すめ まことに一寺を とりたてしも どふぜんなりとて 村中あつまり よろこひ いわいける 〽わしはちくとん べい【少しばかり】いわい 申べいばけ物 ハアぜんそう さまの御めい かてヱ【御名歌でぇ】 どこへかへん ぬげて いきやつたから あとはうらゝか しあせだ所も はんぜうさく【さゝ?】    はんぜう 此草さうしもよく でけたと御ひやうばんの■ たのみます 等々うやまつてもふす 目出たいこんだァ おらァ ちやわんで やるべい おもいれ のんで さわげ 〳〵〳〵 なんだか むしやうに 目出 たい〳〵 【左ページ手書きで】 中嶋屋内 妙けん