【立て札のイラスト中の文章】 くらの 開扉 落涙山(なみださん)非常(ひじやう)明王(めうわう) 念仏題目等 当十月二日夜四つ時より翌日朝迄 一同今難渋者也 地震院 火事 【ここより本尊像右側の本文】 そも〳〵なみだ山 非常(ひじやう)明王は御救(おすくひ)の小屋山(こやさん)町法(てうほう)大事(だいじ)の御 作(さく)にして 地震(ぢしん)雷(かみなり)火事(くわじ)親父(おやぢ)を倶足(ぐそく)し奉る本尊なり悪魔(あくま)降伏(かうぶく)は もちろん世上(せじやう)の人気(しんき)をなほし放蕩(はうとう)惰弱(だぢやく)を止(とゞめ)たまふとの御せいくわん也 地震(ぢしん)と現(げん)じ給ふ時 強欲(がうよく)いんあくの土蔵(どさう)をおとし雷鳴(らいめい)とあら わるゝときは聾(つんぼう)の耳を貫(つらぬき)魂(たましい)を天蓋(てんがい)にとばして無慈悲(むじひ)の心(しん) 中(ちう)をかわらしむ火事(くわじ)身(しん)を現(げん)じてはつぶれし家(いへ)より火(ひ)をはなち 消人(けして)なければやけほうだい夜(よ)の明(あけ)るにしたがひていつしかきえてあと かたいなきの涙(なみだ)の箸(はし)もたぬまでになりても命(いのち)さへあれば一法(ひとほう)かきかへてくだなすとすれば親仁身(おやぢしん)それかけ出して野宿(のじゆく)の雨津浪(あめつなみ) くるとだまされて逃(にげ)たあとから盗(ぬす)みする極悪人(ごくあくにん)はいざしら浪(なみ)心を 直(すぐ)にもつものは誓(ちかひ)て助(たす)けまゐらする非常(ひじやう)明王の御剱(みつるぎ)は おやの異見(いけん)の剱(けん)なるべし片手(かたて)にぎる財布尻(さいふじり)しめしを守(まも)る 子孫(しそん)へあたへたまふとの御つげなればつぶれ しんで後悔(こうくわい)あられませう 【ここより本尊像ひだり側の本文】 やう〳〵 安堵(あんど)し たてまつる 本尊の由来(ゆらい)を くやしくたづぬるにむかし 地震王(ぢしんわう)またかど焼亡(しやうほう)のきこえ ありて商売(しやうはい)ださだまりかねて命(めい)をかうむり田原(たはら)俵(へう)だ 火出(ひで)たと御すくひとして二合半のもつそうにておめに かりふくれがはらにおしよせたり此ときなみだ山 毎日(まいにち)大(たい)そう 不そうおうをいのり施(ほどこ)し米(ごめ)のはかりれをもつて又門(またかど)の崩(くづ)れと なりしもこの尊像(そんざう)の御とくなり此ときのうたに またかどでこめかみよりぞうたれける かはらおちたがさけりこそして 【ここよりイラストの僧侶の言葉】 さいなん けんのん らいよけ 火なんよけ こゞとよけの 御守は これより 出升