美濃国大垣市街精図 震災死亡者追弔会 西国三拾三所各御本尊 聯合開扉 《割書:自四月一日|至五月三日》於大垣町 表示附札の写 濃尾大震災横死者の惨状を深 察し這回西国札所各寺院は遠 地を厭わず本尊観世音菩薩の 尊像を残らず供奉し追弔法会 及ひ衆庶結縁の為当町に於て 表示の通り執行せらる四方人々 十州山河を旅行するの労なく 宿泊の費用を要せす容易霊 像を順拝し納経することを得是 実に空前絶後の災害に対したる 前代未聞の美挙なれば尋常 出開帳の類に非ることを信認 し玉へ 慈眼会 明治廿六年三月廿九日印刷 明治廿六年三月廿九日出版 岐阜県安八郡大垣町字竹島 九拾番戸 《割書:著者兼|発行者》 平野粂治郎 岐阜県安八郡大垣町宮郭町 百五番戸 《割書:印刷者》 野田達助 汽車発着表 東行 午前四時〇五 同 六、一四 同 九、四八 午後一二、四〇 同 三、廿六 同 六、三三 同 八、五八 西行 午前一時二五 同 七、一〇 同一一、二五 午後二、二三 同 五、二〇 同 七、三一 第壱番 若森 紀伊国 那智山 第二番 求浄庵 同国 紀三井寺 第三番 大塚屋敷 同国 粉川寺 第四番 下里磯次郎 槙尾寺 第五番 土井了憧 河内国 葛井寺 第六番 常楽寺 大和国 壺坂寺 第七番 常隆寺 同国 岡寺 第八番 本馬場 同国 長谷寺 第九番 全昌寺 同国 南円堂 第十番 下町 山城国 三室戸寺 第十一番 亀屋町 山城国 上醍醐寺 第十二番 大悲院 近江国 岩間寺 第十三番 俵町 同国 石山寺 第十四番 宮町 同国 三井寺 第十五番 室町 山城国 今熊野 第十六番 桐ケ崎 同国 清水寺 第十七番 文殊院 同国 六波羅蜜寺 第十八番 林本郷 同国 六角堂 第十九番 実相寺 同国 革堂 第二十番 禅桂寺 同国 善峯寺 第廿一番 江藤 丹波国 穴穂寺 第廿二番 旭廓 摂津国 総持寺 第廿三番 高橋 同国 勝尾寺 第廿四番 木村屋敷 同国 中山寺 第廿五番 播磨国 新清水寺 第廿六番 中町 播磨国 法華寺 第廿七番 上本町 同国 書写山 第廿八番 下本町 丹後国 成相寺 第廿九番 善光寺 若狭国 松尾寺 第三十番 竹島町 近江国 竹生島 第三十一番 南ノ顔 近江国 長命寺 第三十二番 徳秀寺 同国 観音寺 第三十三番 大運寺 美濃国 谷汲山 凡側 道路 堤防 鉄道 堀川 田畑 社地 寺院 屋敷 板橋 石橋 電信 【裏】