【表題】 すい神のおしえにいのちたすかりて 六部のかづに入そうれしき 【本文 上】 安政二年十月二日夜 江戸幷関東筋 大地震大火に付 鹿島(かしま)大神御|帰(かへり) あつていからせ玉ひ の玉ふよふ   「大せかい 日本の地は天|照(しやう)大神を はじめとし諸(しよ)神のしゆこ にして地は堅牢(けんろう)地神とそれがしがあづかりなり しかるに例年(れひねん)のさだめあれば此月朔日|出雲(いづも)の 大やしろへ参宮(さんぐう)のるすを見こみなまづども乱ばうに および御|府内(ふない)きん国までゆりつぶし家(いへ)やら石がき とうをくづし出火となりあまたの焼失(せうしつ)のみ ならずけがにんはなん万のかづをしらず死人は 二拾七万六千八百余人におよぶときくこれみな その方どものわざならずやわがかなめ石の くるしみばかりか大つゑに瓢(ひよう)たんのくがい をわすれぬらりくらりとつらまへどこなき 大ざい人いかにそれがしるすなりとてかゝる いへんのあるうへはわがしゆ役(やく)のかどたゝず よつてそのつみかろからねばなまづいつとう ほねぬきのうへかばやきにおこ なはるゝものなりそれうなぎども なまづをいち〳〵うちとれよ 【本文 中右】 なまづいつとう身をふるわせ これまであなたがおるすでも市川 団十郎といふひようたんの おや玉がおられましており〳〵 なり田へ参けいのついで には此かしまをとう られますゆへ身うごき もなりませなんだが その人もおられぬゆへ つい〳〵ひれがゆるみ ましてまことに おそれいりました せめてはかばやきと なつてしよくにん しゆうのはら でもたん と こやしま しやう 【本文 右下】 うなぎは【破れ。二文字分を東京都立図書館蔵同名史料にて補う】 いさみ すゝみいで 「此なまづらはわれ〳〵の あるゆへにうなぎやへあき なはれますそのしたしみも うちわすれ わたくしらどもが すまいます つりしも はりを 【本文 左下】 おろさ れぬ 石がきさへ もくづ しました まだその うへにあめ ふればで水に まぎれて田はたさへ つゝきおよぐのやつなればまだも あくじがござりませうわたくしどもが せめたゝきはらのどろをばはかせませう