本しらべ 諸国大地しん大つなみ 十一月四日より九日迄追々しらせの写 勢州桑名高なみにて大さわき 四日市三四十軒家つぶれ津松 坂山田大あれ同時鳥羽あれ 又々五日夕六つ時より大つなみ死人凡 一万余等も相わからずと申事 尾州三河美濃辺京大坂同様 播州大地しん大つなみ御城下はん くずれ死人凡百人余けが人多し 紀州四日大地しん五日夕六つ半より 大つなみの次第うつし 【このページには右の資料のみの翻刻でよいと思われますが、翻刻済みの他資料も以下に残しておきます】 【右上の分】 嘉永七寅六月十四日 大地震二付て 此度大阪の万民近国に大|変(へん) ありしかども無難(ふなん)に有し事の うれしさのあまりにて 天下|泰平(たいへい)五穀(ごこく)成就(じやうじゆ)家業(かぎやう)長久を よろこび日夜|異形(ゐぎやう)のふうていにて 諸社(しよしゃ)え参詣(さんけい)する事引もきらず こゝにふしぎの珍事(ちんじ)あり摂州 西成郡|御影(ミかげ)近辺(ほとり)山 崩(くづ)れ 岩(いわ)の間より霊水(れいすい)わきいだし 去年(きょねん)の日でりにこりたる百姓 田畑(でんばた)此水にて大いにうるをし みな〳〵貴異(きゐ)のおもひ なし此後(こののち)豊年(ほうねん)の 吉随(きちずい)とぞ万歳を うたひける 【左上絵の部分】 十一月五日の夜(よ) 大津波 来ル前 大坂 前垂(まへだれ) 嶋(しま)に 出る 怪異(かいゐ)の図(づ) 【字の部分】 ○十一月五日 夜(よ)暮(くれ)六ツ半時 津波(つなミ)にて橋(はし)落(おち)し分(ぶん) ○道頓堀(とうとんほり)川西ヨリ日吉橋 汐見(しほミ)はし 幸(さいわい)橋住吉はし ○堀江川 水分(ミづわけ)橋 鉄(くろがね)はし○西 横(よこ)堀 金(かね)屋はし ○安治川橋○亀井橋○玉津はし都合(つがう)十一橋 ○天保山津 浪(なミ)突上(つきのぼ)り此 辺(へん)の漁師(れうし)民家(ミんか)とも水 つきけるゆへ皆々(ミな〳〵)天保山へ逃登(にげのほ)る民家大そんじ 小家 崩(くず)れながるゝすべて此辺の新田(しんでん)水突入 【右地図】 南  難波村水入  道頓堀川すじ  汐見橋落る  さいはひ橋落る  住吉はし落る  南堀江  ほりへ川  ほりへばし  北堀江  ながほり川  北 難波御蔵  土はし  大こくばし  東  戎はし  かるやばし  もめんやはし  みいけはし  嶋の内  四ツはし  さのやはし  新町はし  船場  しんさいばし 【左地図右上】 大阪川口新田の図 中津川  野田村  北   四貫嶋  逆川  下ふくしま  中ふくしま  上ふくしま どうしま  九条嶋新田  安治川  九条村  冨シマ あち川はし  戎シマ  かめ井はし  えのこしま  大わたし  小わたし  わたし 【地図右下】 とうしま川  中のしま  とさほり  江戸ほり  かいふほり  かいふほり  あハほり  あわざ  いたちほり 新町  西よこほり 【地図左上】 西  天保山  八幡屋新  池田新  ズイケン山  シンテン  湊屋シンテン  田中新田  市岡新田  寺嶋 岩崎サキシンテン  勘助嶋新田  勘   【地図左下】     高はし 長ほり  北ほりえ  水分はし  くろかねはし  ほりへ川  南ほりえ  日吉はし  汐見はし  幸はし  住吉はし  道とんほり川  大こくはし  木津川  チシマシンテン  ザイ木ヲキバ  なんば村  イタチ川