道(みち)中(なか)嶋(しま)大 合(がつ)せん はいの死(し)人(にん)芸(げい) 【絵の中の文字】 小間もの品々/岡(?)本/芸人/質物通/安政二乙卯年/呉服の通/十月二日/玉帳 【このページには画像中央資料のみ、右の翻刻だけでよいと思われます】 【画像左資料は同じステージ2中ほどにページがあるが、以下入力分はこのまま置いておきます】 □まづの力ばなし この□ろ地震のうはさ遠国まできこえ信州のなまづ 御当地へ下り地震の見舞は申さねども江戸のなまづと こんいをむすびしばらくこゝにとうりうしてありけるにあるひ あまりと□んなればなまつどじひげとひけとをむすび あひそうはうのゑりにかけ首引(くびつぴき)をなさんとてたがひに ちからをあらそひしが女房のあまづこれを見つけ き□をけしてはしりより〽コレ〳〵そんなわるいことをなぜ しなさるのじやどちらにけがゝあつてもわるいよしな されととめるな〳〵〽イヤ〳〵ならぬ〽イヤサなまづの ひげのきれるぐらゐはいといはせぬは〽そりやまた なぜへ〽イヤサ伊賀越の平作はな〽どうしたへ 沼(ぬま)津(づ)ではらさへ切ツたはへ なまづのま夫やきもちばなし □はくひツ引をしけるにいつまで しか□てしなくしやうぶもつかざりしがとう〳〵 信州のなまづのひいきをするにぞ