【一段目左へ】 大阪大地震一覧 御 別 条 無也 嘉永七寅六月十四日子刻大地震 ゆり市中おどろき候へ共無別条候に付 銘々氏神へ御礼のため御千度致し 悦し給ふ所又もや同十一月四日巳刻 に大ぢしん又翌五日酉刻都合三 度大地しんいたし市中大いにおどろ き大半のじゆくいたし市中所々崩 れ候家もあり損じたる所かず 不知前代未聞也則其あらまし 左にしるす 北久太郎町どぶ池北二軒 京丁ほり三丁目六けん▲御くらばし五ヽ あはざ藪横丁六ヽ▲犬才はし【犬斎橋】北一ヽ かどや丁両国はし十八ヽ▲長ほり 御とうすし六ヽ▲幸丁東樋三ヽ 高はらろうやしきまへ一ヽ 幸栄ばし西つめ三ヽ▲ほり江 かめはし西ノ辻廿ヽ▲常安丁南角三ヽ 順けい丁丼いけ二ヽ▲道修丁中はし一ヽ 北江戸堀三丁目高垪▲さのやはし塩丁同 天満天神▲御りやう社 丸亀金ひら社▲福しま上中下天神 天王寺とう少しゆかむ 右の外破そんの所々数多候 得共筆紙につくしがたし略之 大坂川口大津浪 嘉永七寅十一月五日申ノ刻 西の方より雷のごとくになりふしん に思ひしが其夜五ツ時沖手より 大津波相来り沖の大船不残 矢を飛す如く其勢にて川々 の橋打流し浜手の家は無別 条地しん故又船をかりて迯居候 人も多く然るに其人々皆々水 死と成大船は船頭加子死こと其数不 知大船は二千石より千石以上の船不残小 舟は大船の下敷となり不残大荒 なり流はし左之通り 安治川はし▲かめ井はし▲国津はし 高はし▲くろかねはし▲日吉はし 汐見はし▲幸はし▲住吉はし 金やはし 以上十はし也 【一~二段の間】 出火崩 人家崩れ宿 【二段目】 東海道大地震出火 十一月四日大地しん宿内人家 くつれ終に出火に相成大混雑 にて其ありさま何ともたとへ かたなき次第怪我人等在之 大変なり 蒲原 問やより末々七部焼失三部くづれ 吉原 宿内出火に相成 不残丸やけ 江尻 同断 府中 江川丁より出火 四部やけ 六部くつれ 藤枝 上ノ方六部焼失 金谷 宿内七部焼失 三部くつれ 興津 津なみ打込 出火 掛川 不残焼失 袋井 同断 岩渕 六部くつれ 四部やけ 十一月同日大地しんに候へ共 格別之事無之先無事之宿 にて御座候しかし少しつゝの損 じは御座候 大津 草津 石部 水口 土山 坂下 関  亀山 庄野 石薬師 日坂 由井 十一月四日大地しんにて宿 内七部斗くつれ候へ共出火 無之三部斗無事怪我人 も在之由くわしく相分り 不申又ふじ川十八丁に 候へ共水無之歩行渡りに 御座候よし 丸子 桑名 岡部 白須賀 嶋田 二タ川 見付 吉田 浜松 御油 池鯉鮒 赤坂 岡崎 藤川 【二~三段目の間】 大津浪 津浪ノ宿 【三段目】 越前 十一月四日大地しんゆり其中へ大 雪ふり崩家六十軒斗北国すし すべて其外近在所々大あれのよし 人家六十けんだけにて怪我人 も少くこれあるよし 若狭 同日ゆり出しことの外きびしく 町方家土蔵多くくつれ 小浜人家多くくづれまづ 三百けん斗りのよし 怪我人有之よし 宮   万場 舞坂  白子 神戸 荒井 御関所損舟一艘も無之 鳴海 左屋 十一月四日巳刻大地しんゆり 又五日酉刻大ゆりいたしその 夜沖手の方より雷のことくにて うなり出しほどなく大津浪打 込人家大半流船そんじたる 数不知怪我人多く在之よし 日本一の高山なれども無別条 近在村々人家くづれたる所も 在之候へ共数多ゆへ略也 江戸大地震出火 十一月四日大地しん箱根 より上方三宿人家不残 くづれ江戸市中格別之 義も御座なく大坂同損に 御座候猿若町より出火いたし 三芝居焼失におよぶ 原   沼津 三嶋 三宿とも不残くつれ 箱根 小田原 此宿々格別之事御座なく無事 大磯 戸塚 平塚 戸塚 平塚 藤沢 程ゲ谷 神名川 川崎 品川 【四段目】 美濃路 嘉永七寅十一月三日一丈斗 雪ふりつもり候所へ四日巳刻 大ちしんにて取分大混さつ人家 雪の中へくづれ怪我人数 不知又所々地三尺ばかりわ れ水吹出し候よしに御座候 京都大地震 十一月四日巳上刻大地しん ゆり候へ共格別之事も無之 神社仏閣損じ所無之 洛中洛外にて少しいたみ 在之候へ共先無別条 伊勢 十一月四日巳刻大ちしんにて 所々人家くづれ別して 四日市松坂津之辺人家 くづれ其外六けんくし田 小ばたむく本く津田大てい 同やうのそんじに御座候 両宮様御無別条 尾州名古屋 十一月四日大坂同様地しん 人家土蔵大そんじに候へ共怪が 人無之よりくづれ左に記す 八幡宮手洗鉢家根 清水寺渡り階ろう 秋葉山絵馬堂 源太夫表御門 附出し丁両側壱丁斗崩れ 五日酉刻津浪にて御浜 御殿大損じ 中仙道木曽街道 十一月四日大地しんにて大あれ 大くつれ出火等々相成候所も 有之由くわしきは未相分り 不申候へ共先東海道同 様之事にて人家くづれ怪が 人等も在之よし宿々村々 数多に候ゆへ筆紙にのべがたし 何分大変之よし御座候併 木曽路は高山も在之候へ共 山くつれ候義は無之候よし たる井 関ケはら 今須 柏原 さめがい ばんば 此六宿は無事のよし 【五段目】 志州鳥羽 十一月四日巳上刻大地しん ゆり翌五日酉刻大ゆり いたし引つゞき沖手うなり 出し亥刻大つなみ打 込御家中市中共半分 流れ申候尤怪我人多く 船等大そんじ在之よし 泉州堺 同日大地しん同刻沖手 雷のごとくなり出し是は ふしきやといろ〳〵はなしの うち大津なみ打込破 数不知つき地はし六七ケ 所ながれ然ども怪我人無之 紀州 同日大地しん同刻沖より 大太鞁打如くなり是は油 断ならずやと思ひしが程 なく大つなみ打来りて 浜辺の人家数多引流 しそのけわしき事たとへ かたなき次第なり尤近 在宿々村々浦々何れも 大小のあれ有之候へども こと〳〵く書しるしかた 候へは爰に略す 南部 嘉永七寅六月十四日大地 しんゆり終に出火にて市 中六部斗り人家くつれて 大混雑いた候所又此たび 十一月四日大地しんゆり候 然ども無別条悦し給ふ べし春日様金とうろう おち石とうろう五十本斗 こける 尼ケ崎 十一月四日大地しんにて津波 打込つき地波止家数百五 十軒斗りくつれ辰巳渡し 宿や茶店不残くつれ 出火におよび怪我人も 少々在之候よし 江州路 同四日大地しんにて人家 くづれし所多しと也長 浜八まん日野八日市の 辺別してひどく彦根町 家くづれ多し其外近 在所々あれし所大てい 大坂同やうの事のよし 先江州路四百斗崩るよし 尚これにもれた分又は 西国筋は篤と調べ次編に出す