十月の二日ハ 至て吉日にて 二十八宿の虚宿(きよしゆく)に あたり時ハ亥の刻 なれバ 仏説(ぶつせつ)にハ 此日(このひ)この時(とき)の 地震(ぢしん)を 帝釈動(たいしやくのゆり)と 申て そのしるし 大吉なりと ふるき書(ふミ)に ありしとかや なまづめを はなしうなぎの ぬら蔵をゆり くずしたる 金(かね)の 口(くち) あけ 〽ゑんやらヤア 〽サア引 〽ゑんまの子ノ ヤア引 〽よいやら サアノ ヤア 引 〽ヤイ〳〵なまづまけて くれるなたのむぞ〳〵 〽だがもちつと やんハりやんなせへ またうごくと こまりやすゼ 〽かしまさま こゝハ一ばんふつて やつてくだせへまし 〽いや〳〵おれがいづもへ いつてきやうとおもつて そとへでると このしまつ いごの ミせしめ かんねん しろ ウヽン〳〵〳〵 〽ドツコイ そううまくハ いきやせんわしも ぬらくらしねへ やうにやけバで はいをつけ てきた ハ 〽まんざい らく〳〵 おかしなかほた ねへ 〽ヤア ゑんまの 子があの なかへまちつ ゐやが□ ヤ