全五冊 合二本  元巻  亨巻  利巻  蝦夷拾遺   上 【見返し】 【見返し遊び紙】 【見返し遊び紙】 【扉】 蝦夷拾遺   元 【扉裏】 【遊び紙】 【遊び紙】 【遊び紙】 【遊び紙】 《振り仮名:◦|從_二》陸奥 ̄ノ國津輕郡【注】《見せ消ち:從_二|》外(ソト) ̄ヶ濵《見せ消ち:_一|》《見せ消ち:海|北 ̄ノ《割書:方|》》 《見せ消ち:行七八里|七八里 ̄ハカリニ》《見せ消ち:北 ̄ニ》《見せ消ち:在|有》_レ島《見せ消ち:又謂 ̄フ_下因 ̄リ_二|》 《見せ消ち:屬 ̄ク_レ之 ̄ニ《振り仮名:島嶼|シマシマ》《見せ消ち:多 ̄ニ_一|號_下》《振り仮名:世俗|ヨノヒト》《振り仮名:諸|コレ》 ̄ヲ|》蝦(ヱ)夷(ソ) ̄ノ 之千島 ̄ト_上《振り仮名:◦|◦千島 ̄ハ《振り仮名:盖|ケタシ》謂 ̄ナリ_レ多也》蝦夷 ̄ノ號【注】所_二由 ̄テ-来 ̄ル_一久 ̄シ矣 間(マヽ)見(アラハル)_二 國史 ̄ニ_一△ 【注① 「郡」を○で囲む】 【注② 「所」以下「△」まで朱で追記】 【注 修正文字、挿入文字、関連記号は朱】 【原文】 陸奥 ̄ノ國津輕郡從 ̄リ_二外(ソト) ̄ケ濵_一海 行七八里北 ̄ニ在_レ島又謂 ̄フ_下因 ̄リ_二 屬 ̄ク_レ之 ̄ニ島嶼(シマシマ)多 ̄ニ_一世俗(ヨノヒト)諸(コレ) ̄ヲ蝦夷(ヱソ) ̄ノ 之千島 ̄ト_上蝦夷 ̄ノ號【以下、擡頭して次コマの「景行天皇」へ続く】 【修正後の文】 從_二陸奥 ̄ノ國津輕郡 外(ソト) ̄ケ濵【一点ヵ】北 ̄ノ方七八里 ̄ハカリニ有_レ島號_下蝦(ヱ)夷(ソ) ̄ノ之千島 ̄ト_上千島 ̄ハ盖(ケタシ)謂 ̄ナリ_レ多也蝦夷 ̄ノ號所_二由 ̄テ-来 ̄ル_一久 ̄シ矣 間(マヽ)見(アラハル)_二國史 ̄ニ_一【以下、擡頭】 景行天皇二十七年《割書:辛》丒 春二月朔《割書:壬》子巡察將軍 武内宿禰殉 ̄ヒ_二海陸 ̄ニ_一來 ̄テ奏 ̄テ曰 日高見 ̄ハ所_レ謂 天(アマ) ̄ノ府(フ)也其地 沃環其賦上上今與_レ倭接 ̄ヘ 【各字の左側に朱で点があり。略す】 《割書:ユヘ蝦夷ト|云シナラン》 齊明天皇御宇遣阿部臣 齶田《割書:又作飽田|今作秋田》渟代津輕膽振 鉏等伐蝦夷乃狥其地又 於難波朝饗北蝦夷九十